
前回記事
【【兵庫県知事選挙】稲村氏陣営のXアカウント、選挙期間中に何度も凍結!警察に相談「組織的に一斉通報されたと推測」】
兵庫知事選、稲村氏陣営のXアカウント2回凍結 組織的に一斉通報か、刑事告訴へ
記事によると
・兵庫県知事選に立候補し落選した稲村和美氏の後援組織「ともにつくる兵庫みらいの会」は、選挙期間中にX(旧ツイッター)のアカウントが2度凍結されたとし、偽計業務妨害などの容疑で22日にも兵庫県警に刑事告訴する方針を固めたことが分かった
「ともにひょうご」という稲村氏を応援するアカウントは、知事選告示後の5日に開設されたが、6日に凍結され、再作成したアカウントも12日に再び凍結された
同会は、弁護士とともに確認した結果、規約違反の投稿はなかったとし、組織的な一斉通報によるものと推測している
・稲村陣営は選挙後、「アカウントが凍結されたため伝えたい内容を発信できず痛手だった」と振り返っていた
以下、全文を読む
この記事への反応
・刑事告訴は当然としても、やったもん勝ちだわな。
・スクショ取ってた人が結構いた。
稲村さん側も情報を募れば集まると思う。
・負け犬の遠吠え
・刑事告訴するのは自由だけど、複垢認定くらって凍結なんじゃないかな?Xの凍結って結構いい加減な時があるし
・実現可能かはさておいても、選挙期間中はSNSのアカウントのロック不可能性をプラットフォームが担保する仕組みが必要ではないかしら
こういう企て一つで社会の運用コストを上げざるをえないの本当に愚かなのでやめてほしい
・やっぱり今回の選挙はおかしかった。それを証明する一つの証拠。ここから斎藤陣営の悪行を暴いていってほしい。
・虚偽通報をX社に訴えて凍結解除させることはできるだろうけど、通報者に刑事責任問うことはできるんだろうか?
選挙戦でSNSのアカウント使えなくすることが、業務妨害にあたるかどうかだな。
・これどうなるか気になる。そもそもご本人がしっかり運営していれば凍結されなかったのではと思うけど、凍結させるのを目的として悪意が有って複数人で計画的にやったならダメかもね。証拠が出てくるのか。
・海外のサービスを使うのはこういうリスクもあるのは事前に想定しておいてほしい。
通報する奴を雇えば何度でも可能になのだから。
・まぁ、選挙ポスターを破いても犯罪だからね。そりゃ、宣伝用アカウントを組織的に凍結させたら犯罪だわな。
「Xの仕様」とか言ってる人がいるけど、それってXに確認したの?あんまり適当なことを言ってるとやばいと思うよ。
・通報をあおったりそれに乗じたツイートも確認したと言ってたし、まあそうなるよね
・そもそも嘘の通報でそんな簡単に凍結されるもんなの?かなり悪質なアカウントや投稿を通報してもなかなか運営仕事してくれないけど。
・なかなか難しい気がする。間違った通報=罪とはならないだろうから、集団での妨害を企てたかどうかまで証明しなきゃいけないかも。
虚偽通報した不特定多数のアカウントに対する刑事告訴は有効なのか?
これは事件の行方が気になる
これは事件の行方が気になる


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
俺達は日本国民に夢をみせてあげてんの
その代金は聖本やらを通して当然回収させていただく
俺達とその傀儡の自民党に国を支配されているなんて現実は日本人には痛みが強すぎて受け入れられないんだよ
だからこれからも夢を見続けていたほうがいい
貧乏人が夢を見ていつまでも宝くじを買い続けるようにねw