• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより



とあるセブンイレブンが万引きしたと判断した人物の
顔などを公開し、盗まれたものなどを公表していた

写真の撤去には、1万円かかると書いてある










この記事への反応

思うけどさ、そこら中に監視カメラがある時代で下手すりゃネットに晒される時代にバレないと思ってやってるってホントバカなんじゃないかなぁって思う。

このやり方マジでスッキリするよな。本部も公認してほしい。

アリだろこれ
盗む奴は客じゃねーよ
泥棒


これやりたい気持ちわからなくも無いけどようやるなあとは思う。
民事では名誉毀損訴訟を提起しない代わりに最悪商品代金を払わないとかそのような示談を持ちかけられなくも無い。
刑事で訴えられるかは微妙だけど警察はなあなあにするだろうし


いい方法だと思うけど、やってないのに自分が映されてたらやだな。

いい歳こいた大人がコンビニ程度の支払い渋って万引きするの恥ずかしすぎる…

まじでこういうのの何が悪いかわからない
むしろ1万なんて甘すぎるくらい


やばいことするセブンと万引き犯両方おらんくなるから最高やんけ。もっとやれ

歌舞伎町の覗き部屋の待合室だと、反省文と一緒に身分証明書が大きく壁に永久に掲示されている
それに比べたらまだ慈悲がある笑


万引きはダメだよ夢をもって生きよう
みたいなメッセージを色んな人たちから集めたものかと思ったら全然違った




関連記事
コンビニ店員に頭突きした顔面が入れ墨だらけの男性(49)、実は律儀な人だった… 「悪い人って感じでもない、見た目がアレなだけで」

無職男性、何度もコンビニに出入りしてミルクティーをちょっと飲んで棚に戻す行為をして逮捕される




プライバシー侵害や名誉毀損になる可能性あるよねこれ…



B0D6Z43VB1
スクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)
5つ星のうち3.8

B0DMNC24JZ
La-na(著), 南野 海風(その他), Laruha(その他)(2024-11-22T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9







コメント(260件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 07:32▼返信
犯罪者にプライバシーとは
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 07:33▼返信
犯罪者やから晒されてもしゃーない
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 07:33▼返信
嫌いなやつの写真置くやついそう
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 07:34▼返信
悪質クレーマーもこうして欲しいわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 07:35▼返信
1万とか良心的な店だな
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 07:37▼返信
脅迫になる可能性も?
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 07:37▼返信
こんなことする暇あるなら上げ底やめろよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 07:38▼返信
本人が訴えては来ないだろうけど横からクレーム入りそう
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 07:39▼返信
やってるように見せかけて、やってないところを動画に残しとけば訴えて金要求できるな
貼られるまで繰り返せば何度でも金貰えそう
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 07:40▼返信
こうやって人目に付く場所=ネットに晒されることもある以上
やったことをいつでも証明出来るように証拠を半永久的に残しておくの面倒くさくね
もう犯行時の証拠映像ありませんでした~は確実に負ける
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 07:40▼返信
昔にまったく同じ事をやった本屋があった
その時は親同伴で謝りに来る事があったから
それを知っているのだろう
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 07:42▼返信
犯人と似た顔の奴は大丈夫なんか?疑われそうで怖いんだが
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 07:42▼返信
>プライバシー侵害や名誉毀損

加えて肖像権の侵害ね
まぁ気持ちはわからんでもないが、もうちょいうまくやらんと
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 07:43▼返信
ええやんもっとやれ
ただ冤罪だった時はとんでもないことになるしそれ狙いでわざと挙動不審にする奴が必ず出てくるがな
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 07:44▼返信
普通に警察通報するのと法務部あるんだから生徒さんとか学生さんの
犯罪者は弁護士が直接学校に交渉に行く、とかすればいいのに
大学生は難しいかな?私服だし。
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 07:45▼返信
建前はともかく、本音を言えば犯罪者に名誉もプライバシーも必要ないと思うがね
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 07:46▼返信
窃盗って呼べ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 07:47▼返信
黒人犯罪者「差別だ!」
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 07:47▼返信
心情的には理解できるが、逆に店側が犯罪になる可能性もある

バカがアウト踏んで世間に公表されればみんな学ぶだろうが
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 07:48▼返信
訴えられる覚悟あるならいいんじゃない?
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 07:48▼返信
>プライバシー侵害や名誉毀損になる可能性あるよねこれ…
なら万引きしなきゃいいよね
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 07:48▼返信
警察に被害届出してからやるとかキッチリやってれば良いんちゃう
万引きする奴が一番悪い
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 07:49▼返信
犯罪するやつにプライバシーなんか考える意味が分からない
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 07:50▼返信
どう思うもなにも、盗まなきゃいい話って
3歳児でも理解するが?
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 07:50▼返信
窃盗って虐めでやらされるって話もあったと思うが、身バレして人生終らせたらどうすんだろうな
自業自得な奴は知らんが
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 07:51▼返信
万引きなんてよくある事
コンビニは配慮してくれないと
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 07:52▼返信
詐欺商品も写真upしてGO
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 07:52▼返信
>>1
【お知らせ】
「ソニころ2024 私立ころね学園 わんだふぉーどりーむ祭」について、物販列が開演後までたくさんのお客様に待機いただく事態になってしまい誠に申し訳ございません。

事後物販の実施を決定いたしましたので、後日詳細を告知させていただきます。
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 07:52▼返信
万引き犯が圧倒的に悪いのだけど、これやったら訴えられるの店側…というよりセブンイレブン側なんだぞ?
これが直営店でやっている行為なら本社公認なんだろうけど、フランチャイズな店舗なら本社から契約打ち切り案件。
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 07:52▼返信
未成年のガキがやってるのかと思って見てたら
いいオッサンもやってるんだな
勤め先の人がこれ見たらどう思うんだろうな
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 07:53▼返信
犯罪自慢出来てええやん
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 07:53▼返信
法律は犯罪者の味方ですしいいね
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 07:53▼返信
10歳にも満たないガキが良くお菓子や漫画持逃げする現場見るけど、写真で晒すの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 07:54▼返信
>>33
フツーに成人だけでしょ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 07:54▼返信
セブンの対策というか、その店舗だけだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 07:55▼返信
これ本部指示か?
勝手にやってるならやばそうだが
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 07:55▼返信
万引きしなけりゃ自分に関係ないことなんだからドウデモイイのでは?
ギャーギャー騒ぐ奴らは犯罪者なんでしょうな
38.投稿日:2024年11月25日 07:56▼返信
このコメントは削除されました。
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 07:56▼返信
公開はどうかと思うが
本屋で働いてた時はレジ裏に
万引きした人らの写真貼って特徴とかメモしてた
店員らで共有するのはいいけど公開は間違いの場合もあるからなぁ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 07:57▼返信
法治国家だからダメ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 07:57▼返信
※37
今の時代痴漢ですら冤罪があるんだよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 07:57▼返信
ついでに全国のセブンの全店舗で共有したらええ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 07:58▼返信
学生時代夕勤でコンビニバイトしてたけど仕事帰りのオバはんが軽い気持ちで万引きしてたな
手提げバックに弁当縦置きでぐしゃっと詰め込んで窃盗してたんで注意したら
「カゴと間違えたっカゴ何処にあるんですか?」とふてぶてしく答えたんで即警察呼んで連れてかれてたw
帰宅ラッシュのお客様が多い時間帯でよくもまぁやるもんだなと注目の的だったぞと
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 07:59▼返信
こんな手段やるほど横行してたんだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 07:59▼返信
そんだけ万引きされやすい店なんだ・・・?
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 07:59▼返信
万引きされた後に警察言っても無駄だろうしな
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:00▼返信
万引きしない人は一切困らないので好きにしてください
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:00▼返信
結構な年齢っぽい人もやってんなー
馬鹿じゃなかろか
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:00▼返信
まぁもし冤罪だったらってなるよね
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:00▼返信
中国なら入店時に顔画像解析して万引き犯の再入店かわかるようにするだろうな
日本は本当に遅れている
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:00▼返信
やってて名誉毀損だのはまぁ躱せるというか色々相殺する方法はあると思うのでいいとして
冤罪だった場合がマズいかな
まぁまず間違いなく確認できたケースだけ晒してるんならまぁいいんじゃね
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:01▼返信
全部カードにして支払いしないと現物出てこないようにすればいいんでわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:01▼返信
常習犯だろうな
こうでもしないと店がつぶれちまうよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:01▼返信
風・俗店あるあるやん
店の監視カメラをライブ放送してる弁当屋のキッチンDiveも常時証拠取って賢い
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:01▼返信
冤罪だった場合レシート持って行ったら一万円補償も同時にしないと裁判沙汰になる
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:02▼返信
まぁコンビニとか大体自分の生活圏だろうから知り合いにも見られるんだろうなwww
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:02▼返信
やりすぎ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:03▼返信
ライブ配信なら大丈夫で防犯カメラ切り抜きダメってのも何かモヤっとはする
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:04▼返信
何盗むんだろ、そんなに高額商品ないだろうに
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:05▼返信
学生の出来心ならまぁ若気のなんたらでダメだけどまぁって感じするけど
いい大人がやってるな
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:06▼返信
犯罪者が守られる法律ってなんだろう
犯罪者って人じゃなくね?
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:07▼返信
どいつもこいつもイキってそうな奴とかヤンチャ武勇伝語りそうな奴ばかり
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:07▼返信
>>1
司法自体がクソ左翼なんだからバイデン政権下の西海岸みたいな一定金額までの万引きは無罪なんて事が起きても不思議じゃ無い。
兎に角アホの文系が法律という武器を扱っている事こそが最大の問題点なんだよ。
文系とクソ左翼は相性がいい、特にエリートズラ程陥りやすく、国民に不利益しか生まない。
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:08▼返信
犯罪者のプライバシーなんざ保護する必要ある?
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:08▼返信
見た目通り悪そうなやつばっかで草
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:09▼返信
>>63
かつての学生運動だってアホの文系ソレもエリートズラばっかりだったし、現代の日本最大の詐欺グループ官僚がまさにコレだ!
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:09▼返信
いいじゃんやったれやったれ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:10▼返信
万引き犯がプライバシー訴えてくるのは草
盗人猛々しいとはまさにこのことだな
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:14▼返信
名誉毀損にはなるだろうけど、今のセブンHDはカナダの会社に買われてゼロになるか否かの分岐点にあるんで
創業家含めて上から下まで殺意が非常に高い状態にあって殺伐!とした空気に包まれてる
だもんで万引きコロスコロスコロス・・と売上を減らす輩には容赦しないんだ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:15▼返信
もしも冤罪だったら広まった噂は消えないよ?
そのあたりはどう責任持つ気なん?
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:15▼返信
1万じゃなく100万くらい取らないと
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:16▼返信
※49
そのための防犯ビデオだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:16▼返信
>>28
抑止のために遠くの親族か何かに協力してもらって作った可能性も…
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:17▼返信
法曹界のカビの生えた思考(現行法)ではNGやろけど、法が犯罪者の側に立ち、被害者が救済を得られない糞やから、今流行りの自助は良いと思う(あくまで個人的に)
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:19▼返信
万引きはよくあること。(コンビニは)配慮してくれないと
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:19▼返信
万引なんて言い方するな
窃盗だ窃盗
こんなに情けを掛けてくれるなんて聖人だよここの店員
さっさと自首しろバカ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:20▼返信
法は犯罪者を裁くことはできても被害者の傷を癒やすことはできないんだからしょうがないだろう
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:21▼返信
私刑やん
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:22▼返信
全然ええよ
初回なら誤認の可能性あるからやるべきじゃないけどゴミは何度もやるからな
監視カメラで複数回確認したら誤認もクソもねえしどんどんやってけ
とっとと警察に被害届出せよとも思うが
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:23▼返信
書かれている事がホントかよ感はある
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:23▼返信
誰もやめろとは言ってないだろう
「店のほうが犯罪に問われて、逆に犯罪者に賠償することになる可能性に気を付けろ」
と言っているだけで

そこをクリアすればやって良いし、万引き犯にカネを払ったり刑務所行く覚悟があるなら
家を晒して脅迫をしてもよい
俺が払うわけじゃねえし、覚悟があるなら思う存分やればよいのだが
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:23▼返信
>>77
裁いてないじゃん
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:24▼返信
何でも警察や政府に任せて国民は余計なことをするなという方針だから
行政のコストが増えて税金が上がり続けるんじゃないか
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:24▼返信
肖像権の侵害ってのがわからない
警察に捕まった場合、テレビで顔が報道されるのはOKで店がやるのはダメな理由は?
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:24▼返信
>>プライバシー侵害や名誉毀損になる可能性あるよねこれ…

万引き犯しかそう思わないよね
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:24▼返信
ご近所じゃなければノーダメじゃん
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:26▼返信
傘や自転車泥棒にもやってくれよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:26▼返信
特定の店舗でそれが見られるレベルではな
むしろSNSに投稿したヤツが戦犯
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:26▼返信
てか自分の敷地内で犯罪犯されて犯罪者の顔公開したら肖像権云々とか意味わからん
仮にそれが認められたとして罰金なんてせいぜい数万だろ
裁判費用にすらならねえし
90.投稿日:2024年11月25日 08:27▼返信
このコメントは削除されました。
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:27▼返信
ちょっとぐらい盗んでも平気だと思っているんだろうなあ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:27▼返信
>>90
容疑がかかってる段階で犯罪者扱いしてるじゃんメディア
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:28▼返信

犯罪逃亡者が人権主張とな?

94.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:28▼返信
じっさい万引きいっぱいいるんだろうな
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:28▼返信
犯罪者に、逆に数万払うつもりがあるならどんどんやればよい

ただ何回もやると常習性があるとしてどんどん上がっていくけどな

やめろっていうわけではないのだ

バカがライン踏み外すことも役に立つ情報だから
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:29▼返信
※21
日本の司法はそうできてないんだよ
やり返していいのは正当防衛のみ、当然これは当たらない
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:29▼返信
コンビニは公共の場所だからな

「誰でも入れる」ってのが重要

私的な場所ではないので
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:30▼返信
AIに識別させて自動的に入店拒否になれば良いのでは
似ているだけの人はご愁傷さま
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:31▼返信
で警察これに何て言うの?
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:31▼返信
>>59
ユンケル黄帝液
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:31▼返信

弁当の棚すっからかんだから別の店行こうと外でたら万引きと疑われたことはある

102.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:33▼返信
>>93
犯罪者にもあるんやで?
司法も法律が認めてる範囲でしか人権侵害出来ない
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:33▼返信
本当に盗んだならいいんじゃないの
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:33▼返信
こういう系は「公益目的」「公共の利益になる」であればセーフなことが多い

晒し上げて気持ち良くなりたいだけ
誰か代わって殴ってもらいたい
賠償金を得たい

もしこういう理由だった場合「それおめーのためだけだよね」ってなって、公共性は否定される
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:34▼返信
>>102
でもたまに拘置所内で謎の死を遂げたりしますよね
国家権力怖えEEE
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:36▼返信
気持ちは分からんでもないのよな
そりゃ

でも自分でやる(自力救済)の場合、気を付けないと
逆に犯罪者のほうにカネを払う羽目になる

それはバカだろさすがに
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:36▼返信
どうせだから賞金首にしようぜ DEAD or ALIVE で
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:37▼返信
店側からすると万引きの被害届け出すのめんどくさいらしいな経営者が言ってたわ
証拠映像の提出に聞き取り?やらなんやらで警察署で時間がとられるらしい
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:38▼返信
>>89
犯罪者と確定すんのは刑事裁判で判決出た後なんだよ
犯罪者確定後だって晒して良い訳でもない
「こういった行為は確定で人権侵害」だから法律で認められてる範囲で司法が代行すんの
これokにすると言いがかりで犯罪者呼ばわりし放題てもなってしまうんだ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:38▼返信
俺ら個人、私人の立場なら何だってやってもOKと思う
それは当然だ

だが「公」とは関係ねえんだから

私がOKと思っても公がダメって言ったらたいがいダメ
「公のほうもまとめて殺傷する」という覚悟があれば別だし、そこまで行ったら応援するしかねえが
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:39▼返信
プライバシーの侵害って住所や氏名を晒してるわけでもないのに?
名誉棄損も同じく万引きを晒されて棄損する名誉なんてないですよ
これをネットに晒して拡散しているSNS投稿者やはちまの様なサイトの方がプライバシーの侵害と名誉棄損
112.投稿日:2024年11月25日 08:40▼返信
このコメントは削除されました。
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:41▼返信
盗むのが悪いんですがな
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:41▼返信
ここまでやるってことは被害が多いんだろうけど
店の壁一面が顔写真になりそうだな
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:44▼返信
プライバシーは住所氏名だけじゃねえよ

肖像権も含めてプライバシーとして扱われている
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:45▼返信
個人的には気持ちはわかる
やっても良いとは思う

でも俺がそう思ったからって何になるんだよ
警察がもしダメいうたら、そっちのほうが勝つだろ

だから「俺はこう思う」は役に立たないんだよな
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:46▼返信
>>111
毀損されて困るだろうから犯罪抑制になると思ってやってんのやぞ
個人情報保護名誉毀損はちまもこのセブンも両方アウト
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:47▼返信
>>115
プライバシーていうか個人情報だな
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:47▼返信
窃盗するような奴が名誉棄損やらプライバシーの侵害で訴えてくることはないだろ
訴えを起こすような知恵も金もない
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:47▼返信
写真ではなく捕まえて生首を晒せばいいんじゃないかって思いました。
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:48▼返信
自分でやるしかないのは確かにある

たとえば裁判屋が間違えた場合は、法では裁けない
「裁判屋が間違っても罪に問わない」ってなってるからな
こういう場合は自分自身の手で罰してやるしかないので、個人的には「ヨシ!」なんだけど

誰がやったかバレるようなやり方でやろうとしてたら「オイオイそれはやめとけ」って言うだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:48▼返信
>>117
盗人の名誉ってなんぞ?
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:49▼返信
頭昭和なオーナーなんだろうな
昔は結構な店でやってた事だけどこうやって直ぐにネット拡散される時代
絶対に問題になっちゃうのわからないんだろうか…
気持ちはわかるんだけど悪手の一言につきる
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:51▼返信
犯罪者のくせに自分の権利を主張するのは草
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:51▼返信
>>108
めんどくさいぞ
しかも防犯カメラとか大した証拠ならん。完全黙秘されれば不起訴の可能性高い
盗んだ品物見つかってもそれからそこのセブンの店員の指紋とか出なければ、そこから盗んだ品物として証拠ならん時もある。他でも買える量産品は同定の証明が困難
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:52▼返信
万引き犯が万引きなんてしなければ店側も余計な手間をかけずに済んだ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:53▼返信
>>122
そんな煽りしてなんか意味あんのか?
感情的に犯罪者に名誉も人権もないとかネットでホラ吹いてどういう効果あんの?
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:53▼返信
ようは私刑なわけだから違法なんよね
窃盗容疑は確定していないのでなおさら
気持ちは理解できるけど
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:54▼返信
>>127
人権が無いとは言ってないが?
盗人の名誉ってなんぞ??
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:55▼返信
名誉毀損だ!ってのこのこ現れてくれたら
窃盗犯を警察に突き出せるから嬉しいんじゃない?
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:56▼返信
徹底的にやってほしい
身近な犯罪者はしっておいたほうがいい
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:57▼返信
たった1万円で示談が成立するんですよ
お得ですね
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:58▼返信
>>129
社会的評価だな。名誉毀損はそれが真実かどうかに関係なく成立するからね
盗人でもあいつは盗人って指さされて暮らして当たり前じゃねーんだ。それが自分のせいでもね
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:59▼返信
ほんとソレ…散々警察に協力させられて最終的に得られる物は基本的に何も無い
運良く別な場所とか再来店で捕まえられた時に商品代取り返せるだけ(被害届け出して無いと現行犯の分しか取れない)
なので、基本とんでもなく高額の時じゃなきゃ誰も出さないんよね
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:59▼返信
店長の家に仲間を連れて押しかけてやれ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 08:59▼返信
>>132
写真の撤去だけで示談するとは言ってねーんだよなぁ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 09:01▼返信

変わっちまったなオメーら
まんだらけが防犯カメラに映ってた万引き犯の画像を店頭に貼ったら
すごく反対してたのにな


138.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 09:01▼返信
防犯界隈は自分が犯罪者になることを厭わない、順法精神の希薄な奴に溢れてる

そして、「自分の大切な人が被害に遭っても同じことが言えるのか?」って誤魔化す
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 09:02▼返信
もう防犯カメラやめてライブカメラに変えた方がいいんじゃね?
どっかの弁当屋も同じ方法で万引き対策やってなかった?
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 09:06▼返信
自分はやらないから関係無いとか言ってる人いるけど
自分の家族や知人も絶対にやってない良識ある人達だらけだと言えんの?
例えば所属組織の誰かが晒されるだけで間接的に被害受ける事になんよ
そもそも公的機関でも無いただの民間企業がこんな制裁をやってヨシな世界っておかしいだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 09:06▼返信
※125
土曜にトイレの扉壊されて日曜に被害届提出に行ったら警察署混んでて
4時間かかったって言ってたが本当っぽいですね
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 09:09▼返信
※140
それ周りがやってるから俺もやろうって考えと同じようなものじゃん
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 09:09▼返信
店員のご機嫌次第で冤罪かけられ放題なのでは
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 09:10▼返信
>>140
そもそも万引きするような輩は組織に置いておきたくないでしょう
組織的にも判断材料が増えてええやん
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 09:10▼返信
>>133
盗人が盗人って指さされるのは当然でしょ
指さされたくなければ盗みなんてやらなきゃいいし逃げなきゃいい
テレビでも防犯カメラの映像が普通に晒される
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 09:12▼返信
マスゴミは万引きって言葉で窃盗罪の印象を軽くするのをやめろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 09:13▼返信
擁護してる奴は経験者だからだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 09:13▼返信
>>140
所属組織に万引き犯が居たから組織全体を悪く言う人なんているの?
犯罪者を一人も出していない大手企業なんてあるのかな?
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 09:14▼返信
まぁアリだと思うけど、冤罪だった時のリスクが高すぎる気がする
下手すりゃ店潰れるかも
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 09:14▼返信
ヒューマンエラーで取り返しのつかない事おきそうやな
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 09:19▼返信
犯罪者に名誉なんかないのになぁ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 09:19▼返信
上司に冤罪かけられた事あるけど、遺産相続でお世話になった弁護士さんの名刺持ってたんで
名刺見せて依頼して訴えますねとお伝えしたら平謝りされたな
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 09:20▼返信
※149
万引き少年を追いかけた結果万引き犯が列車に撥ねられて
何故か店主が叩かれて店が潰れたなんて事件も昔あったね
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 09:21▼返信
>プライバシー侵害や名誉毀損になる可能性あるよねこれ…

店の中で晒しているだけなら名誉毀損とかプライバシー侵害とかなるわけないだろ?
はちまみたいにネットで晒したり拡散したりするのとは意味が違うだろ?
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 09:23▼返信
犯罪者って自分で名誉を捨ててるだろw
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 09:23▼返信
>> 2014.8.12 19:10 まんだらけの万引き犯顔公開について、警察「頼むからやめてくれ」

通報を受けた警察やたまたま通りかかった非番の警察に見つかったらアウトだろう
プライバシー侵害や名誉毀損は民事だが警察の捜査妨害は業務妨害罪で刑事だし
一万円で写真撤去は脅迫罪に当たるだろうしなんなら被害額が少額で店は警察に通報してないんじゃね
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 09:26▼返信
誰とは言わないけど
事実無根で戦うって言った人が戦いを引っ込めるのは
自分で名誉を毀損してるよね
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 09:26▼返信
名誉棄損にはならない
全てが事実の場合は刑法の名誉棄損を構成しない
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 09:27▼返信
>>156
それはネットに公開したやつでしょ
全然違うよね
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 09:28▼返信
プライバシー侵害や名誉毀損になる可能性あるよねこれ…

万引きしなければいいだけでは?
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 09:29▼返信
こんなのよくやってるだろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 09:30▼返信
法律違反を憲法違反で返してる
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 09:32▼返信
金のないガキならわかるけどおっさんまで結構いるじゃねぇか
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 09:32▼返信
パチ屋行ったら不正とかゴト師の顔写真大きく張られてて捕まて連れてきた人にはお礼しますって書いてたぞ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 09:33▼返信
>>156
捜査妨害??何言ってんの?
これって確か、警察が万引きでは丸で取り合ってくれなくて、やられ放題だったから業を煮やしてネット公開したんじゃなかった?
この件があって警察も対応するようになったとか?だったはず。
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 09:33▼返信
いんじゃない
ころしたらもっといいけど
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 09:34▼返信
物を取った決定的な瞬間が写真になってると思ったら違うのな
これだと店長のさじ加減で嫌がらせもできるな
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 09:36▼返信
>>1
監視カメラの悪用だからだめです
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 09:36▼返信
じゃあ店行って万引きしてるフリだけして後日晒されてたら店を訴えればいいわけだ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 09:36▼返信
これ、名誉毀損は店じゃなくてこの動画を公開したバカの方だろ?
勝手に店内撮影して晒すとか動画公開主が全て悪いだろ?バカなの??
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 09:37▼返信
1万以上のもの万引きすればお得じゃん
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 09:39▼返信
冤罪さえなければいいんじゃねぇの?
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 09:40▼返信
>>171
コンビニではそこまで高額なものはほとんど無さそうだけどな。
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 09:41▼返信
冤罪の慰謝料リスク考えると適切なやり方だとは思えん
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 09:42▼返信
>>137
名前はまんだらけなのに店の中は男しかいないのはなんでなの
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 09:45▼返信
冤罪で慰謝料とか言ってる人は、冤罪を証明する能力があるのだろうか?
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 09:46▼返信
訴えたら、似てる誰かでは無く、自分だと認めることになるけどええんか?
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 09:48▼返信
※176
証明するのは疑いをかける店主側だろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 09:50▼返信
>>167
顔晒しに盗みの瞬間とかの監視カメラ画像使う意味どこにあんの?そもそもあまり顔見えないだろ?
そもそも万引きは店外に出て初めて成り立つから、監視カメラの動画や連続写真じゃないと証明できない。
つまり1枚だけで証明にならんからそんなもの見せても意味ない。
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 09:51▼返信
>>153
店主が本当に可哀想な事件だったよな…
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 09:54▼返信
話題になってない定期
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 09:55▼返信
コンビニってあの狭い店舗で防犯カメラが10台以上設置してあるんだよ
それでも万引きするってバカを極めてるよね
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 09:55▼返信
冤罪だった場合ここだと赤っ恥で済むが洒落にならんぞ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 09:56▼返信
>>176
弁護士て知ってる?警察て知ってる?
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 09:57▼返信
窃盗は額がいくらだろうと死刑でよくね
盗まれたほうは腑煮えくり返ってんだから
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 09:58▼返信
普通にこんなの見せられたら不快だわ
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 09:58▼返信
明らかにやりそうなやつらで草
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 09:59▼返信
>>182
カメラ何台設置してあってもバイトに捕まえる気がなかったらやり放題だからな
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 09:59▼返信
警察に通報ではいかんの?
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 10:00▼返信
>>184
んじゃ弁護士に照明して貰えば?
警察はそんな捜査はしないよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 10:00▼返信
100%黒じゃなかったら普通に晒してる側が犯罪者だよなこれ
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 10:01▼返信
売店みたいな販売方式じゃないと万引きなくならんと思うわ
一番手っ取り早い対策は次点でネット中継
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 10:01▼返信
>>170
それを拡散したはちまも相当なバカだわ。
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 10:04▼返信
万引きするような人間がプライバシー侵害や名誉毀損で訴えてくるか?そんな金ないだろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 10:04▼返信
万引きや窃盗犯の顔データを各店舗で共有して
来店時に画像認識機能で通知するようなシステムってまだないの?
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 10:07▼返信
冤罪だった時を考えて無いアホオーナー過ぎる、普通に本部から懲罰喰らうだろ。あんまり対応してくれないけどトラブル考えたら警察に任せるのが一番だよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 10:23▼返信
名誉毀損で訴えてこないからやってるんだろうけどこれでいいんじゃない?
1万なら払える額だし、晒されたくないなら飲むだろうし
まあ別の店でやるだろうけどねw
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 10:30▼返信
万引きは陽キャがやってるんだなって分かる写真
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 10:33▼返信
この方達、やっちゃってます、やっちゃってます、
やっちゃってます、やっちゃってます、アッ〜!
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 10:35▼返信
晒すのは良いが人種に気を付けろよ?
日本人なら良いが岸田の宝だった場合、例え捕まえたとしても不起訴になって逆に名誉毀損で訴えられるぞ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 10:49▼返信
店に来た人にだけ注意喚起してたのに
悪いのはSNSにあげたやつだろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 10:52▼返信
写真撤去という話だがネットで顔割れ
1万で撤去しても死んでも消えない足跡だね
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 10:54▼返信
警察も司法も役に立たないなら自衛するしかないわな
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 10:58▼返信
写真を万引きしていく本人ならぬ犯人
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 11:01▼返信
万引きも上げ底の一因なんかなぁ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 11:07▼返信
訴えられるって?

万引きするようなクズにそんな知能あるかな
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 11:20▼返信
万引き犯「名誉毀損で訴えます!」
店長(万引き犯のくせに…)
裁判官(万引き犯のくせに…)
弁護士(万引き犯のくせに…)
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 11:30▼返信
コレそこそこの町や田舎だったらあっという間に広まって十何年も言われ続けるやつや
209.投稿日:2024年11月25日 11:37▼返信
このコメントは削除されました。
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 11:47▼返信
悪くはないけどもし冤罪だったときはヤバいな
防犯カメラをしっかり確認してはいるんだろうけど、ヒューマンエラーはどこにでも起こり得るわけで
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 11:50▼返信
肖像権侵害じゃね?
名誉毀損もいけんのかな
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 11:52▼返信
>>201
客に知らせるのは普通に名誉毀損じゃね?
客に実害ないんだし
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 11:57▼返信
犯罪やったあとの奴らにとてもやさしい日本
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 12:00▼返信
>>211
それ誰のこと言ってる?
店内を勝手に撮影して動画公開した奴?
それともそれを拡散したはちまバイト?
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 12:16▼返信
で、その晒した万引き犯が返しに、店舗のガラスを叩き割って、余計に被害が増えるだけのバカな行為だったと気付く。
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 12:18▼返信
何なら名前と勤務先なども添えたいほど優秀
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 12:20▼返信
>>215
捕まえやすくてええな
そんでその親から毟ればおっけー
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 12:21▼返信
>>206
弁護士費用も無いのに訴えるわけないだろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 12:23▼返信
>>194
そういう奴ほど金になりそうな他人の失策には敏感だろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 12:25▼返信
セブンのやることならなんでも批判します
ファミマがやってたらスタンディングオベーションで絶賛の嵐だったな
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 12:29▼返信
犯罪者に名誉やプライバシーなんて無いぞ
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 12:30▼返信
>>1
批判する人はドロボーなの?
晒されたくないならドロボーしなきゃいいだけのカンタンな事やん
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 12:31▼返信
厚木三田南店
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 12:34▼返信
万引きは犯罪なんだからこのくらい良くね?
冤罪で写真貼られなければ問題ない
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 12:34▼返信
※217
マスク被って車バックで突っ込むに決まってるだろ。
いちいち、警察がそんな程度の事で捜査すると思ってるのか?
たとえ犯人が捕まっても、そんな人間の親がまともな親だとでも思ってるのか?金払う訳ないだろ。
仮に弁償してもらっても、店にとって何の得もねえんだよ。デメリットしかねえんだよ。
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 12:42▼返信
まともな商品売ってから言えや
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 12:51▼返信
証拠集めは慎重にな
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 13:05▼返信
このくらい良いって言ってる奴は正気か?
報復されても仕方ないって考え方は報復の報復が許されるという意味になるぞ?
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 13:12▼返信
詐欺じみた商品売ってるから仕方ないな
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 13:38▼返信
※228
それ、この店に言ってやれよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 13:40▼返信
万引き肯定する人は自分のモノ盗まれたり、汚破損されても
怒らず、文句も言わず、被害届も出さず、泣き寝入りするのだ
悪を見逃せば信用ある社会が歪み崩れていくのだ
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 13:43▼返信
気持ちでいえば万引きする方が悪いんだからとは思うけど
私刑は禁止されてるし名誉棄損になるかもしれない以上やめとけになるかな
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 13:55▼返信
万引きって表現やめて盗人でいいじゃん
234.投稿日:2024年11月25日 14:03▼返信
このコメントは削除されました。
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 14:13▼返信
>>154
誰でも入れる場所に掲示して侵害ならないわけないだろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 14:15▼返信
>>145
当然だと思うのはおまえのモラル感
日本の法律は禁じている
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 14:19▼返信
冤罪を100%起こさないのか?
虐めで万引きさせられた場合は?
短絡的なアホが経営してるから万引きされるんだろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 14:23▼返信
本部に通報したら撤去させられるだろうな笑
239.投稿日:2024年11月25日 14:28▼返信
このコメントは削除されました。
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 14:38▼返信
明らかにモノ盗んで立ち去ってる証拠動画画像あるならいいだろ
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 14:48▼返信
これはガンガンやるべき
もちろん冤罪が確実にない場合に限り
あまり高額だと支払えんだろうから1~3万辺りが妥当かな
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 14:49▼返信
※234
まだ容疑者の段階だからだろ。頭悪いのか?
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 15:49▼返信
私刑になるからやっちゃだめ
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 16:05▼返信
>>1
犯罪者にプライバシーや名誉毀損はありません。全て死刑にしましょう
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 16:21▼返信
肖像権の侵害
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 16:25▼返信
容疑者を晒すために犯罪を犯す馬鹿な店
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 16:26▼返信
>>240
まず警察に言えよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 17:10▼返信
別にいいんだけど
店長が捕まるだけでは・・・
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 17:22▼返信
まあ、そんなバカな経営者だからコンビニなんかやってんだろ
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 17:46▼返信
どうせすぐ撤去する
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 18:23▼返信
なぜ犯罪者の顔を晒すのが駄目なんだろう?
クルド人を擁護している弁護士会がなんかほざいてんのか?
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 19:23▼返信
1万って安いような…
っか私刑っておkだったんだな
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 20:46▼返信
1万払いに行ったら通報するんだろ?
誰も行かなくね?
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 20:52▼返信
法的にアウト
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 20:56▼返信
100%そいつらがやってる自信があるから晒してるんだろうけど、万が一冤罪の人を晒したらとんでもないことになるな
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:13▼返信
>>1
こいつらが自ら「私万引きという犯罪をしたのですが、写真で晒されました。」って警察に言いに行くことが出来るならばプライバシーの侵害は適用できるんじゃないかな?
親告罪だから自ら万引きをしたことを告白しに行かないといけないがなwww
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:39▼返信
短絡的だな店の店長バカだろwww
まぁ個人的には「もっとヤレ」とは思うが、法的に考えたらなかなか難しいのかもしれん
この先の展開どうなっていくかちょっと気になるね
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 01:21▼返信
犯罪者の分際でプライバシー権とか名誉毀損とか主張するのしゃらくせえわ。徹底的に追い詰めて人生終わらせてやればいい。
まともな人間はそんなことしないで生きてるんだから、知ったこっちゃねぇわ。
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 04:37▼返信
根拠は分かるし気持ちも理解するけど法的にアカンやつ
被害届を出して警察等が公開するんじゃなければ現時点では事実陳列であろうと名誉棄損
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 15:03▼返信
法的にアカン(らしい)けど
訴える奴は、万引き犯当人だろうから訴えたくても訴える事の出来ない状況にありそうじゃない?
それと訴えてこの方法を止めたとしても、ここの店は捕まったら晒すレベルの報復をされる事
が周知出来て万引き減りそう。

直近のコメント数ランキング

traq