• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



本田圭佑、小学生相手に容赦なし 自身考案の大会優勝者に15-0、14-0と圧倒 57歳のカズもゴールラッシュ


1735276769019


記事によると



サッカー元日本代表MF本田圭佑(38)が26日、自身が考案した4人制サッカーのU-10(10歳以下)、U-12(12歳以下)それぞれの全国大会「4v4 JAPAN CUP 2024 RESPECT YOU,au」の決勝戦後に行われたスペシャルマッチで各カテゴリーの優勝者と対戦。容赦ない攻撃でプロの実力を見せつけた。

・U-10大会を制したGAMER(愛知)、U-12大会を制したバルサ奈良(奈良)と前後半5分ずつに分けて対戦。本田が所属する「レジェンドチーム」には“カズ”こと57歳の三浦知良(鈴鹿)、内田篤人氏、乾貴士(清水)、細貝萌氏、原口元気(浦和)、宇佐美貴史(G大阪)、昌子源(町田)、青山敏弘氏らが参加した。「4v4-」のルールではペナルティエリア内での得点は3点、ペナルティエリア外からの得点は2点として記録される。

・レジェンドチームは前半に乾のゴールで先制すると、三浦、細貝らのゴールラッシュでリードを広げる。最後は本田のゴールで15-0とし、本田は両手で大きくガッツポーズをして喜んだ。U-12覇者との後半戦も、三浦がゴールを決めるなど小学生を圧倒。14-0で勝利した。

・真剣勝負の理由について、本田は「もちろん現役の選手もいるので、けがをしてほしくないというのは一番に伝えました」と前置きしつつ、「勝ちにいくと伝えたのは当然だと思っています。僕が子供の時にそれで(手加減して)勝利をアシストされてもうれしくないので。逆の気持ちになって考えたら、本気で上を目指しているのであれば今日負けたことをしっかりと体で感じて覚えて明日から練習に生かすはずなので。明らかにそっちの方が意味があると思っています」と明かした。


以下、全文を読む

この記事への反応



絶対糧になるやつ

本当に子ども好きだなー 流したりせずにやったってことよね

これは子供も嬉しいやろ

子供たちにとっては本田氏と試合できたのはいい経験になりますね。

本気でやってる子達に上位レベルを直に見せるのは本当に貴重な経験なので有難いんじゃないかと
でも12点くらいから内心(あっやべーかも)とか思ってそうwww


これ参加した子供はめっちゃ嬉しいやろう
対等に扱われて、負けてイラついた子も本気で悔しがってると思うし
一生の財産やで


この容赦のなさ寧ろ大好感もてる。
プロのスピードやパワーはもちろん、大人達からすら見たことないテクニックを特等席で見れることが出来たし、夢や目標の世界を感じることができた。
これほど全力で向きあってくれるなんて最高だよ。


本気のプロと対決出来るなんて貴重な経験だからそれで良いと思う🆗

最高のファンサやん
普通に適当に手を抜いて負けたげる方が誰も文句言わないうえに楽なのよ
本気で相手すれば叩かれるリスクが出るうえに疲れるし嫌われる可能性もある
なのに本気でやってプロのレベルを体感させてあげたのよ
やっぱ本田△


むしろ本気で戦ってもらえるってファンとしては最高の体験出来たな




容赦無いのが正しいパターンではあるか
というかレジェンドチーム豪華だなw


B0DPQ52DZN
小林有吾(著)(2024-12-26T00:00:00.000Z)
レビューはありません





B0DPQ5RL1Q
真鍋昌平(著)(2024-12-26T00:00:00.000Z)
レビューはありません










コメント(113件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 16:01▼返信
政権交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 16:02▼返信
大人げないとは思わない
レジェンドたちのプレイを間近で見れた最高やろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 16:02▼返信
目がこええよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 16:03▼返信
道の遠さが分かれば諦めもつく
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 16:03▼返信
>>1
死ぬまで同じコメントしてそう
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 16:04▼返信
>>5
底辺まとめサイトって一番終わってるよな。人間としてヤバいのがいるじゃんあそこ なんJより酷いんじゃねぇか?以外と子供いるのか…?どうなんだ。
👍 15 👎 2
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 16:05▼返信
でもこのコたち、本田の現役時代知らないよね
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 16:05▼返信
>>3
キングクルール
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 16:06▼返信
うるせぇ!サッカーは遊びじゃねえんだよ!!
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 16:07▼返信
これは△
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 16:07▼返信
優勝者相手なら良いでしょ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 16:09▼返信
いいか?これが「本物」だ(キャリーン!!)
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 16:09▼返信
元祖パンキ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 16:11▼返信
歴然の差というのを知るのは
己が未熟さを知るに良い機会
真剣にやるものにとって忖度や接待・手抜き行為が一番の侮辱行為
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 16:13▼返信
正直これはいいと思うわ
俺もJSを子供扱いせずに大人としてのお付き合いをしたいと思ってるしな
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 16:14▼返信
プロの実力を目の前で見せられるのはご褒美レベル
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 16:14▼返信
ワシが小学生だったらオーバーヘッド決めてたわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 16:15▼返信
ちょっと大人げないとも思わなくはないけどね。
未来の日本代表選手になるかもしれない子たちにプロの本気を見せるって目的じゃないかな。

明確な目標を間近で見れるかって重要だと思うよ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 16:17▼返信
中学の時、体育の先生が蹴ったボールに驚いた事ある
ゴールから反対側のゴールに届いた
それから何年かして、テレビで天皇杯の監督として出てるの見て更に驚いた
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 16:17▼返信
子供の方も最初から勝てるとか思ってないだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 16:18▼返信
>>5
毎日やることないんやろな
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 16:18▼返信
>>20
それでも!
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 16:18▼返信
ハム速「石破政権 日本の小中学生を中国に修学旅行させる事を促進する合意を交わす」→トレンド入り
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 16:19▼返信
>>15
俺も😁
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 16:19▼返信
正しいね
現実の差を知らせるほうがわかりやすいし、本気でやってもらってるというほうが受ける側としても気持ちいだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 16:19▼返信
ルールが良いね
ベンチに大人入るの禁止、20秒以内にシュートしないといけない
いい選手が育ちそう
サッカー全然知らんけど
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 16:19▼返信
>>23
マジで!?
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 16:20▼返信
カズは甘やかされてることに気がついたか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 16:20▼返信
子供はテレビで見てるプロと自分との差がどれくらいあるのかパッとしないところあると思うから
正確な力量差を示すのは正しい行いだ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 16:21▼返信
俺の友達が高校生の時に松岡修造とテレビ番組でテニスした事があるんだけど、マジで本気でやってきてすごかったって言ってた 変な忖度されるよりもよっぽど価値がある経験だと思う
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 16:21▼返信
キングカズヤさん好き
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 16:23▼返信
目の前でプロのテクニックや実力を見れるのって貴重な体験だからな
画面越しに見るのとは比べ物にならない
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 16:23▼返信
サッカーとかw
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 16:23▼返信
子供は絶対嬉しいやつ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 16:23▼返信
>>29
野球の球も遅く見えるよね
F1も(望遠で撮ってるから)
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 16:23▼返信
ほんだ くんの 殺人タックルだァ!
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 16:24▼返信
三島カズヤ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 16:25▼返信
じゅんダビと区別付かないんだがw
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 16:25▼返信
こういうパフォーマンスには余念がないよな

下手がバレるからJリーグに戻ってこれないのにな
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 16:26▼返信
パーフェクトバリィ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 16:26▼返信
ガキえらいな
さすがに10点以上差がついたら俺ならもうやる気なくしてろくに動かなくなると思うわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 16:27▼返信
>>28
そんなこと言ったら消されるぞ…
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 16:28▼返信
子供のうちにでかい負け経験してたほうが良い
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 16:28▼返信
>>15
JS3〜4がいいよね☺️
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 16:29▼返信
>>7
キャンプ芸人と勘違いしてる可能性もある
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 16:32▼返信
小学生でも1点くらい取ってやろうって思ってたんじゃないだろうか
47.シンプソンズやんwwww投稿日:2024年12月27日 16:32▼返信
これが日本の害悪(💩)どもだ!即刻死刑にせよ!       


老害
ゆとり(当然さとり、Z含む)
在日、フェミ、公僕、障害者、オタク、LGBTQ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 16:32▼返信
差があり過ぎても逆に糧にならん気がするが
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 16:33▼返信
稲中で見た事がある
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 16:34▼返信
ホンダ「現役じゃない俺らに負けて恥ずかしくないんか?」
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 16:36▼返信
子供とは言えプロを目指している相手に、手加減するのはためにならんしな
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 16:36▼返信
俺の勝ち!
何で負けたか、明日まで考えといてください。
そしたら何かが見えてくるはずです。
ほな、いただきます。
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 16:38▼返信
>>3
バセドウやししゃーない
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 16:39▼返信
>>13
あの時代の代表やばかったよなぁ
公式戦ほぼパンキの本田にシーズン全ての公式戦でノーゴールの香川
コイツら持ち上げまくった結果があのブラジルW杯での惨敗という
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 16:42▼返信
絶対トラウマになるヤーツw
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 16:44▼返信
ホンダは昔からフィジカルだけは優秀だからな
フィジカルだけは
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 16:45▼返信
相撲の地方巡業などで、地元の子ども力士と相撲取りが相撲をして十人ほどいる子どもたちを次々に土俵の外に出す無双っぷりを見せるのと、全員の力で押されてコロンと転ぶのと、どちらのパターンもあるがこれもどっちも正解だしな。どちらの場合も実際に土俵に上がって本物の相撲取りと相撲をできたといういい経験になる。

もちろんこの場合の本田の10点以上の差をつけて圧倒するのも大正解。それで嫌がるような子もいないだろう。
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 16:47▼返信
いや対等の相手なら手加減しない事は敬意になるけど10歳の子供相手だろ
お祭りサッカーが嫌ならそもそもそんな対戦組むなよ
コメントも異常で気持ち悪い
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 16:48▼返信
手を抜かない真剣勝負の世界を教えるのはいいと思います。
ですがそうしてもらえて嬉しい部分もある反面負ける悔しさもあると思うので
そうした子らの気持ちを汲めばガッツポーズというのは少々大人気ないでしょう
せめて肩を寄せてここはこうした方が良かったよとアドバイス等をしてより伸ばしてあげる方向へアプローチするべきだったかと思いますね
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 16:48▼返信
YOU LOSE
何で負けたか、明日まで考えといてください。
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 16:48▼返信
そんな日もある
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 16:49▼返信
>>57
子供全員でかかっても力士が本気になればぶちあたり1回で勝てると思うけど、ならなんでそうしないの?
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 16:52▼返信
※62
そんなの怪我させないために決まってんだろ
少し考えれば分かるでしょ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 16:56▼返信
>>57
お前みたいな何のデータにも基づかない「こうしたらこうな筈だ」っていう、
観念的な思い込みに支配された老害が多い国だよな
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 16:58▼返信
この人、アダルトチルドレンなのか、大人を気取りたい見栄っ張りなのか、たんなる自己顕示欲の塊なのか
なんか怪しい
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 16:59▼返信
応募抽選で当たったなら接待プレーもありだけど、優勝者への賞品ならガチプレーしてくれるのは完全にご褒美だよね
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 16:59▼返信
テレビで見て草だった
蹂躙されるの5分くらいならギリ耐えれるけど何分やってたの?

流石に一方的すぎると諦めが出てくるのに最近の子なんて更にその傾向あるでしょ
強い子のチームだし相手は行き着く先のゴールみたいな人らだから諦めの選択肢が無かったか
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 17:08▼返信
当たり前や
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 17:15▼返信
人によると思う。。。。
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 17:18▼返信
力の差が有りすぎて考えてどうなるもんでも無いだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 17:23▼返信
本田最低
2度と応援しねえわ
やっぱTOYOTAよねぇ~
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 17:29▼返信
10歳や12歳じゃカズのすごさは分からないだろうってのが残念
おっさんのサッカーチームとかに混ざってやったほうが喜ばれるのでは
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 17:33▼返信
俺の勝ち👊😎
何で負けたか明日までに考えといてください😁
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 17:34▼返信
おっさんに敗北した劣等感を一生背負って生きていくんやね
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 17:36▼返信
>>72
動画観たけど、滅茶苦茶上手かったから分かるだろ。さすがに
南米的な遊びを入れられる選手は今の時代の子供からしたら却って新鮮に映るかもしれない。そんな選手今はいないんだから
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 17:39▼返信
遠い昔、若かりしセルジオ越後ともう一人の時は、フットボールの楽しさを見せてくれたな。
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 17:41▼返信
格闘技や柔道でもやってみよう
本田の真似をしたかったと
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 17:41▼返信
限界を先に知って潰しの効く勉学にチェンジもいいだろう
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 17:41▼返信
はい、俺の勝ち
何で負けたか明日まで考えといてください
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 17:41▼返信
これは解る
プロゲーマーと1戦できるなら全力でやってほしい
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 17:43▼返信
判断や技術の差で負けたんなら糧になるだろうな

体格やウェイトで負けたんなら何の足しにもならん
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 17:44▼返信
まああと数年で戦力になるくらい育ってもらわないと困るからね
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 17:44▼返信
カズがレジェンドとかギャグかな?www
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 17:44▼返信
※79
まさにこれw
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 17:45▼返信
むしろ子供だから勝たせてあげるってのが子供にとって良くないんだよ
俺スゲーって勘違いするからね
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 17:49▼返信
ケガさせない程度に抑えてこれなんだろう
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 17:59▼返信
>>83
カズがいなかったら今のJリーグが成立してない可能性すらあるから、今ほどにサッカーが強化されていたか自体が定かでは無いレベルだろうよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 18:00▼返信
誰こいつ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 18:00▼返信
ちゃんと本気出してくれたなら子供は喜ぶよ
中途半端に合わせられたらプロ相手じゃなくて良いし
最高の選手だわ本田⊿
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 18:09▼返信
挫折に強くないと社会にでても潰れるだけ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 18:09▼返信
小学生を圧倒するプロ、とかいうパワーワード
思い出以外、何の糧にもならんだろう。名選手は名指導者ではない、ってのがよく分かるな
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 18:10▼返信
>>85
勘違いするわけねーだろ、馬鹿か
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 18:15▼返信
さんかっけい
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 18:17▼返信
>>87
レジェンドレアとかあるからレジェンドを最強みたいな意味と勘違いしてんだよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 18:39▼返信
所さんのダーツの旅だったかで、学生の野球部と一打席勝負してたけど学生側がめっちゃ手抜いて投げてたわ。中学だか高校だかわからんけど、今の野球部ってこんなレベル低いの?って思っちゃった。そのあと、手加減してたってわかったわけだけど、つまらん演出やなって思った。接待の何が面白いんだか
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 18:55▼返信
こういうのでいいんだよこういうので
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 19:41▼返信
接待するならプロが相手する必要無いからな
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 19:59▼返信
てかホンダだけじゃねーじゃん。メンツがエグい。
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 20:03▼返信
その理論で日本代表が格上にボッコボコにされてもいつまでも強くならんのはなんで?
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 20:07▼返信
接待とかじゃなくて双方全力でやってもそれなりの勝負になるよう適切なハンデをつけろって話

小学生が藤井七冠に指導対局してもらうのに平手でないとプロとやる意味がないとかいうんか
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 20:18▼返信
ただただ単純にオトナゲないしバカっぽい
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 21:59▼返信
格ゲーで初心者っぽいやつが連コしてきても手加減しないワイと同じ気持ちや
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 22:17▼返信
これは子どもにとっていい事なんじゃないの?
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 22:22▼返信
>>58
その子どもを見下した目線は子どもが一番嫌がるやつ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 22:23▼返信
>>67
一試合10分
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 22:25▼返信
>>92
するよ
プロってこんなもん?って平気で言うあいつら
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月27日 23:45▼返信
>>2
弱い奴が弱い奴を虐めてるだけやん
本田がレジェンドとかお笑いよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 01:30▼返信
動き真似ろってことだよな
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 02:29▼返信
なでしこ「…」
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 12:39▼返信
礼を尽くしたんだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 19:24▼返信
大人気がないともいう
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 19:50▼返信
キーパーの子に当てないようにしたんかな?
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 08:58▼返信
可哀想

直近のコメント数ランキング

traq