「おせちは“プチ富裕層”のもの」「お年玉は悪しき文化」今後、“生き残る”年末年始の風習は? 「風習の“仕分け”」で見えてくる日本の未来
記事によると
・「年末年始の風習はそれくらい過渡期なのかもしれない」と感じ、急ぎアンケート。
・緊急アンケートのため、対象は都内在住の成人男女100人(新宿区、渋谷区、豊島区、中野区、杉並区、世田谷区、目黒区の20~50代で回答は対面とメール)。
・質問内容は「年賀状、お歳暮、帰省、おせち料理、初詣、お年玉の“必要”or“不要”とその理由」。調査人数と地域が限定的なので参考データ程度のアンケートではありますが、年末年始の風習についてこれをベースにそれぞれの現在地点を考えていきます。
・まず“年賀状”のアンケート結果は、100人中「必要」が9人、「不要」が91人と予想以上の大差がつきました。
・次に“お歳暮”のアンケート結果は、100人中「必要」が13人、「不要」が87人でした。
・続いて“帰省”のアンケート結果は、100人中「必要」が32人、「不要」が68人。
・“おせち料理”のアンケート結果は、100人中「必要」が7人、「不要」が93人でした。
・「不要」と答えた人が多かったわけですが、その大半を「以前からほとんど食べていない」という声が占めました。
・ただそれ以外でも、「好きなものがない」「おいしくない」「高い」「実家を出て食べなくなった」「子どもたちも食べない」「お年寄りのものだと思う」などの厳しい言葉がズラリ。
・一方、「必要」という人は、ほぼ全員が「子どものころから食べているから」「食べないと正月という感じがしない」などと長年の習慣をあげました。さらに「自分で作るのが楽しい」「正月だけなので買いたくなる」などと年に1度の習慣を楽しんでいる人もいて、少数派ながら存在意義が感じられます。
おせち料理はその販売価格の高さから、プチ富裕層向けの食ビジネスに切り替わった感があり、過渡期を乗り越えて安定した状況に入ったのかもしれません。・
・ちなみに「不要」と答えた何人かに年越しそばについて尋ねると、ほぼ全員が「必要」と答えました。
・“初詣”のアンケート結果は、100人中「必要」が66人、「不要」が34人でした。
・最後に“お年玉”のアンケート結果は、100人中「必要」が37人、「不要」が63人でした。
・今回はお年玉をあげる側の大人向けアンケートだったからか、「不要」が多数派を占めましたが、その理由はさまざま。中でも「子どもがいないウチには不公平」「ふだんほとんど会わない親戚へのお年玉はムダ」「惰性であげているだけ」などと悪しき習慣とみなす人が増えた感があります。
以下、全文を読む
この記事への反応
・せちがらい世の中になった
・そもそも おせちなんて大して美味くないものが
持ち上げられてたのが不思議だった
・ハロウィンとクリスマスは残る
正月とお盆は消える
・クリスマスもそろそろ消えそうだし、ハロウィンは子持ちと若者以外には、そもそも浸透してない。
・悪しき文化かは知らんが
クリスマスやハロウィンよりは
悪くない文化だとは思うけどな
・お節の黒豆とか数の子はそれぞれ子宝や商売繁盛など祈願の意味があるから新年に食べるのであって
祈願とかイラネただ飯食いたいだけ
なら好きなもの食べたらよろしい
・年賀状文化が消えたのは素直に嬉しい
あれは年末が近づくとプレッシャーだった
子供が少なくなったから、お年玉ぶんかもいずれ消えるかもな
・正直お年玉あげとる余裕なんてないのだが毎年きっちりあげてる
子供にとってはほんと貴重な収入源だし貰った思い出ってずっと残るしね
・おせち大好き
毎年同じ店の注文してるけど飽きてたまに別の店のにしたり
うちは大晦日の夜から食べてる
・おせちは1人暮らしで作るのが面倒くさいから近所の小料理屋に頼んでるわ
大晦日にとりに行く
ガチで興味ない層と金なくて風習できない層でちょっと意見分かれそうだわ


おせち食べるのもあり
貰った分を戻すだけなのに
文化は金がかかる
だったらカニ料理が売れてるのも分からんでもない
年賀状はやっといた方がいい
繋がりがずっと続く
アレは好きな人が食うだけのものだと思ってた
子どものころは親が仕事で正月から寿司やお造りを作ってたからそれを喰ってたし
ある程度の年齢になってからは正月は大体焼肉とかだったしな
SNSでいいやん
日本人かどうかも怪しいが・・・
普段和装で暮らしてる?
ぼったくりゲーム機を売ってる企業もあるしな、ソニーって言うんだけど
あれ一昔前は正月は店休みだから保存できる素材の詰め合わせやん
あんなのに高い金出すのアホらしいわ
今は年末年始店やってるし
正月用に作るのは雑煮くらいかな
後はいい肉買ってすき焼きかしゃぶしゃぶをコタツでやるのが定番
ゲハ関係ないだろう これだからアンチソニーはバカにされるんだよ
どうせ働かないで日頃から文句ばっかり言ってる
馬鹿女だろ?
君みたいに時間が有り余ってりゃそうなのかもしれんね
どう考えてもボッタクリハードはスイッチだろw
ハードメーカーが利益率30%超えとかボッタクリ価格で売らない限り無理やでw
昔みたいに松の内は店が閉まっている時代ならともかくわざわざ食べないでしょ
おせちとか各家庭で勝手にボイコット出来る奴はどうでもええやろww
しかもぼったくり
どんだけ上下関係で圧かけられてたか分かるわ
葬式なんていらん
墓もいらん
仏壇もいらん
正月飾りもいらん
バカの爺婆共は搾取されてるけどマジでいらん
→ネット民「日本文化を否定する行為。日本人ならそんな事考えすらしない」
おせちは最早古臭くて意味の無い風習。廃れても良いわ
→ネット民「分かる。時代だからしょうがないよね」
何故なのか?
どんな生活してんだ
自分は子供の頃に貰いまくってたくせに甥っ子とか姪っ子にすらあげたくないとかどんだけケチなんだ。。。
地元の日本酒と一緒に楽しんでるよ
もう日本は労働力も出生率も食料自給率も下がりお先真っ暗
増えるのは移民と犯罪者
正月休みの店がない昨今、不必要だわな
子供にとっちゃ一大イベントだからな
ポケモンシールもな
ガキなんて餅食わせておいたほうが喜ぶ
他所の顔色窺いながら続ける必要はないと思う
小学生低学年は3000円 高学年は6000円 厨房は1万円 高校生は500円バイトしろks
お年玉あげるような世代の親戚もおらんのでここ数年で消えた風習だわ
でもお年玉ぐらいはやれよ
貧乏すぎんだろ。。。
昔と違ってコンビニ開いてるし、スーパーも早くから開く
バカじゃねえのか
縁起物を食べて福を呼び寄せるために生まれた。
こういう背景があるから、どちらかというと富裕層向けの料理なんよ。
貰ってたんなら自分が大人になったらあげろよw
どう考えてもPS5だよなぁ・・・
他は不味いからいらん
立場変わって自分があげる側になったら悪しき風習とか、あまりにも自分本位な思考でクソすぎる
いやー少子化少子化
バブル崩壊後アメリカの真似したからこうなったの馬鹿すぎる
コミケもオフ会も全部いらない
まあ当たり前か
俺は年賀状出さないくらいだけど
ハロウィンもお菓子あげるなんて事も無いしな、ガイジコスプレイヤーが暴れるだけの代物
要らない文化を無駄に有難がって続けるの悪い癖だから良いことだと思うけどね
もっと取捨選択が上手なJAPであってほしいよ。
送る側の自己満足
コミケはあの時期用の隔離施設とでも思えるから割りといいかと
昭和の食べ物でしょ?今はもう食べ物は保存きくものはあるしお店もあるし必要を感じない
ただ本当に必要なものもある
北関東には、ぼうじぼって風習があって、家を子どもたちが回ってお金やお菓子貰うよ
文化を理屈で考えるのは教養不足
おせち料理の具材自体は大して高くないって事すら知らないくらいだもんな
年始は近くの回転寿司のテイクアウトやわ
楽な1段おせちみたいのは一般宅でもまだ案外やってんじゃねーかね
国民が文化を維持する余裕がなくなってるとも取れる
要らないのをありがたがるってSNS傾倒の若害の方だが?
酸っぱいブドウ的な負け惜しみ
文革をありがたがりそう
調べたがただの焼肉用セットでは?
最早買うのが当たり前だし
とにかく日本を貶めたいから
お年玉とか親戚全員結婚してて子供いるの前提じゃないと成り立たないよな
そうでもないとかなり不平等な風習
現代の価値観に合ってない
ランドセル等の入学云々やクリスマス関連とかもそうやけど
業界が商機とばかりに高くて当然を押し付けて来たツケが来た感じ
作れる人が減ったんだよ。
子供頃は婆ちゃんが母ちゃんや叔母さん集めて何日か掛けて手作りのお節を毎年食べてたわ。子供にはあまり美味しく感じなかったけど華やかだから好きだった。
母ちゃんは手伝うだけで作り方は覚え無かったから毎年のお節の伝統は途絶えたけど、今はスーパーとか開いてるからね。
お節は買って食べるモノじゃないと思う
強制参加のイベントでもないのに
そこまで憎むのはコミケに親でも〇されたのかな?
岸田 石破 岩屋
そらわざわざ高い金払って食うやつはどんどん減るわな海外なら保存食と言えば加工肉やからベーコンハムソーセージ詰め合わせが出てきてこれが伝統のおせちですみたいになってて
そこまで不人気みたいなことにはならんかったなろうけど日本なのでなしょうもない佃煮みたいなんをお出しされるのでw
ただ大手企業とかは商戦として秋頃から予約やる様にすらなってるし思っている以上に需要は高いだろうな
どうしてもキツイなら中身を減らして継続すべきかと
庶民におせちは要らんってのはその通りだと思う
昔から(庶民が)やってたとは思えんし、お雑煮だけで十分
移民が働くにしても変な独特の文化でああだこうだ言われる事が無い社会の方がやりやすいだろう
ログインボーナス!とか言いながら電子マネーでそれくらいの額渡すとチッ…て顔してくれるよ
保存食なキムチクソまずいもんな
おせちみたいな保存食が要らない
既に気分を味わうだけのもの
先生とか1部の大人は激怒してた微笑ましい思い出
ジョークなんや悪気は無いんや昔流行ってたやろ…北斗の拳
お前はもう死んでいる!北斗七星の横に輝く赤い星に祈りを済ませろ
新年明けましておめでとうございます!! 通じんかった
オフ会とか言っているからオタクの癖にリア充してんじゃねぇって僻みやろ
そういう事を口にしたら駄目だろう。日本文化を否定してる勢がどこからとも無く湧くんだから
悪性インフレに最高レベルの負担額
実松賃金は未だマイナス、経済ははコロナ以下
というゴミ国です
無駄な消費どんどん削られます
うちの会社はランドセル貰えるから少しは楽かもな
俺は正月の雰囲気好きだから堪能さしてもらうけど
おせちみたいな彩りある食べ物を楽しめるって珍しい機会でご馳走ではあったんだけどね
今の時代はそこら中にリーズナブルに美味い飯、変わった飯食える場所なんて幾らでもあるし
24時間あいてるコンビニでバリエーションに富んだものやお菓子とか喰いたいものを買える食えるから
おせちなんてありがたみもないわな
社会は男女平等に働けて推奨してるのに
女性は年末に苦労しておせち作ったり正月の準備して
正月は正月で親戚対応させられるんだから
おせちくらいデパートで買ってもいいと思うわ
でも正月のログボならせめて10連分くらいは寄越せってなるじゃん
PS5Proの12万とか酷過ぎだろ😭
おせちも食べる、美味いし
???「イエーイお布施ガチャぁ~!福袋ガチャ一回6000円~~!!5回回すぅ~ww!」
…ガチャとかスパチャとかやって上みたいな感想言う奴どんだけ金の使い方下手くそなんだよと思う
公園とかでもそれが記念日ならともかく、ボロボロの身なりでスタバカップで飲んでるところ見て
行く前に金掛けるべきところあんだろ…とか一瞬考えてしまう
どっちも正月じゃなくても食えるけどな
「生まれ変わってマラソンやれ」
ゲームやりたきゃPS5買えばいいだけでpro買う必要性って別にないやろ
宮崎県知事も
欧米にもチップって謎文化が有るけどな
食文化の継承として不適当ってんなら少しわかるけれどもそういう主張でもないんやろな
お年玉は好きにしろだわ 別に現状でも強制でもないんだし
なんで売り出したし
8万😭
そりゃSwitch買うわな😅
世界中そうだけど?
まだお年玉貰ってる年齢でCS最高グレードの買おうとしてるの草
うちの親は俺から取り上げてくれた人に返してたぞ
月88時間労働の最低賃金でもサザエさんのような邸宅を持てるくらい賃金を得られる社会に出来ず
「自己責任」だの「転職しないのが悪い」の逃げ口上で切り捨ててきた貴方がた日本国民が全て、お悪いのです。
持ち上げられてたのが不思議だった
そもそも美味しい目的じゃねえけど
酒飲む時つまみとか食ってんだろうから変わらんだろ
後継機出るのに旧型買うの?
任天堂はこういう情弱層に支えられてますw
自民党のおかげで
先進国から脱落間近
ゲハ関係ないだろう これだからゴキはバカにされるんだよ
日本の貧困率は先進国最悪だからな
家事をサボる時期に食いつなぐための正月料理だろ
こだわる理由がない
トリオじゃ足りないんだよなぁ
んー
特に長文は見かけないが・・・
アンチ任天堂のが声でかいですけど(嘲笑)
156. はちまき名無しさん 2024年12月28日 15:37
昔はお年玉でゲーム機買ったりしてたけど今は無理だな
PS5Proの12万とか酷過ぎだろ😭
話の起点はニシくんなんだよなあ
ゲハ関係ないは草
PS5のゲームを高フレームレート高画質でやりたい金持ち向けってだけだろ
旧バカッター民にとって2行以上は長文
やっぱクソダサいもんなw
ゲームやりたきゃPS5買えばいいだけでpro買う必要性って別にないやろ
お 前 か
渡す立場になった途端 掌を返す
これは料理エアプの意見だな
ちゃんとしたおせち作って準備する方が
正月毎日普通の料理つくるより大変だぞ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月28日 15:04▼返信
乞食なのに原価数千円のツマミに原価数百円のゴミみてぇなアクスタつけるだけで3万とかボッタクリおせち買っちゃう豚さんは何なんやろな?
話の起点はゴキちゃんなんだよなぁ・・・
ゲームやりたきゃPS5買えばいい
高フレームレート高画質でやりたいならpro買えばいい
それだけの話だぞ?
そもそも長文が無いんだからお前かはおかしいだろwアホかww
貧 困 冠 婚
余裕の無さの表れみたいな
それだけ世代の経済状況が悪化して
余裕がなくなったってこと
まぁネトウヨとかが頑張って続ければいいんじゃない?
知らんけど(笑)
その続けている絶対数がどんどん減っているって話な
それはアンカで繋がってないだろw
君みたいに最初から読んでる暇人じゃないだよw
最近はハムとか肉多めになってるがw
あげる側になると生活が厳しいから不要って文句を言う
この中でガチで消えそうなの年賀状だな
「ちょろぎ」というおせちでしかエンカウントしない謎の食べ物
それだけ貧困化が進んだってだけ
日本の国力もオワコン化が進んだ
お節が許されるならば恵方巻に対する風当たりはもっとマイルドでいいと思う
節分・立春なので年末年始みたいなものだし
無駄を無くす効率の追求が文化を終わらせる
日経4万突破したけどな
これは買わない理由の上位だな
おせちが必要ないんでしょ
あれ保存食だもの
お母さんが預かっておくからね!と嘘をつかれて巻き上げられたんだヨォォォォ!!!!
くれなかったで文句言った覚えなんぞねぇんだよヨォォォォォ!!!!!
郵便は電子メールやlineが完全上位互換だからな
文化だからて不便を強いるのは無理だろ
お年玉も電子マネー化進むんじゃねえの
ポチ袋の中にQRコードが入ってるの
当たり前のことでしょ
おじちゃんのおたしだまあげるから落ち着いて(ボロン!)
昔「おせちもいいけどカレーもね」てCMがあったな
恵方巻は一地方のもので他の地域は名前さえ知らなかったのにスーパーコンビニが売りたいから
マスコミと連動して無理やり流行させようとしたのが反感買ったんだが?
さらにいえばコンビニでのバイトへの自爆営業も最悪に印象が悪い
それ多分バチャ豚への皮肉だからゲハ関係ないね
豚違いだねw
そもそも黒豆田作り栗きんとん伊達巻昆布巻き
甘めの味付け嫌いなのよね
スマホ代とか440円しか払ってないな
どうやったらそんなにお金吸われるんだろう
子供のころ1万貰ってたから親戚の子全員に1万渡してるよ
風習や行事にはちゃんと意味があるのにそれを忘れてる日本人がいっぱいいるから神様からそっぽ向かれるんだよ
福が来なくて当然
インフレしてんだから1万だと等価にならないだろ
俺も自分が貰ってたのと同じ額配ってるけど
少子化と物価上昇で貨幣価値が下がってるから負担は今のが減ってるんだよな
今思えば俺の世代は従兄弟10人以上いるから
当時の叔父さん叔母さんは大変だったな
子なしとか関係ないで
ぷぷ いいおっさんが神なんか信じてるの
糞ワロス
泣き言と文句、なすりつけしかし無い生産性ゼロ
てめぇが生まれる前にはもうなくなってる文化もあるし
お節だって時代とともに形がかわってるってことをわかってる?
正月から店が開いている現代社会ではぶっちゃけ不要
正月から店あいてるし
刺身食うわ
大手キャリアの言われるままの高額プランに入ったり
ソシャゲでガチャ回すこと覚えたら金はいくらでもかかるから
子供にはクリスマスあるしいらんだろ
認めなきゃならんくなるよ?この多様化社会だからね
むしろ昔の庶民にこそ必要だったのが保存食であるおせちだぞ
今の無駄に豪華なおせちを想像して言ってるんだろうが、豪華な食材を除いて比較的安価で日持ちもする物だけで考えればむしろ庶民的な食べ物というのが分かると思うぞ
文化の継承の方がよっぽどタイパとコスパが高カロリーでのんびり過ごすことなんてできねぇよ
正月くらいのんびり日本文化に浸る余裕がほしい
婆さん家のが作るの上手かったっけ
自分がそれを用意する側になったらその言い分するのは筋が通らない
正月過ぎたら半額で叩き売られるかまぼことか
高い値段で買って冷たいのに食うとか微妙なんだよあ
他人がやってるのを非効率だの貶めるは違うがな
変えちゃいけないみたいな空気を出す人たちが鬱陶しくて仕方ない
文化(今の形になってから100年もない)
日本は在日だらけになってるからな、自民もどんどん隣国民を日本に住まわせてるし
10年ビザ?もう日本をあっち系で埋め尽くしたくてたまらないんじゃねぇか
日本を日本でなくそうとしてる、ガチで
商業的に広がった昭和文化でしかない
それカッコ良さとか風習じゃなくて単なる厄除け守りだぞ
廃れたのは日本人に信心深さが無くなった結果
正月中はその丸餅で雑煮とか食ってたわ
正直カマボコは高いのと安いのの味の違いが判らんな
カマボコ屋の500円くらいので十分美味い
おせちはもともとあっちの文化
文化とか風習いうけど
長くてせいぜい江戸中期から
下手すると戦後からとかが多いんよな
除夜の鐘とか戦後のラジオのブームで他の寺が真似ただけよねえ
家は仏教徒だからサンタさん来ません!ってカーチャンが…(´;ω;`)ブワッ
ゴミなんか買ってどうすんだよw
しかも売れてないから利益7割減なのにw
SNSやってない(もしくは周りに教えてない)人とかもいるし…
それなら許す
今年の正月の親戚の集まりで演説して空気を凍り付かせて欲しい
たぶん来年から呼ばれなくなるからウィンウィンだぞw
甥っ子とかにお年玉すらあげるのが嫌なほど貧乏多くなったんか?
そもそも論
そこまで否定するやつが正月の親戚の集まりに出るはずもなく
今の日本人が大事にしてるのは西洋と大陸の文化をミックスした昭和文化
昭和文化だからこそ昭和生まれが惜しんでるっていうのが正しい
お年玉も除夜の鐘もお節もね
昭和生れのおじさんには昨日のことのように感じるかもしれないが
戦後から続いてたら十分伝統あるだろw
お前お年玉貰ったことねぇの?
貰ってたんなら単に自分勝手の貧乏なだけだぞ
そういう人で親戚があつまる実家住まいの人はどうしてるのだろう?
いや材料も高いよw
縁起物だからとスーパーが値段釣り上げたりしてる。ちょっとパッケージと見た目が派手なだけの普通の蒲鉾が500円とかするよ(そして普通の蒲鉾は正月終わるまで売ってくれない)
貧乏多くなったというか
日本人自体が少なくなってる有様だからな
レンチン時代でまともに家事もしない主婦が楽ってね
時代に会ってない
その為に年末にいつも以上に働かされる矛盾
その理屈ならデパートのおせちが最適解やな
ネトウヨ関係ないやろ
大丈夫か?
高度経済成長期に誰も彼もが中流階級っていう幻想を持つことが出来たけど、いまは下層民が貧乏や底辺を自覚してきてる
こち亀で見た
ネタだと思ってたけどはちま民ってガチでニートや底辺の集まりだったんか?
駄洒落じゃなく掛言葉な
日本語は母音が5つしかないから同音異語が多いことが理由やな
あんまり時短時短言ってると振り返ればスッカラカンの人生歩むことになってる
そうだよ
雰囲気を楽しむ小物だと思ってよ
1000円までなら出せる
それ以上は無理
ちなニート
ニートなら親がおるやろ
無理に出さんでええで
おせちだとかの日本の文化を不要だと考える若者ばかりなんだな
バカみたいだなと思う
マジで日本は貧困化した
本人にとって不要=文化そのものが不要って置き換えてるオメェがおかしいだけ
だから廃れたんだろ
正月休みがある人種は、一部の超絶勝ち組か奴隷から搾取する側の2択
こんな文章をいいおっさんがパソコンで書いてるかと思うと笑えないな
あれは魚肉だから材料にいい魚使えばいくらでも贅沢にできるんや
値段分美味いかは別だが
もらって嬉しかったし次に繋ぎたい
今もう令和だぞ
過去に遡って歴史改変するの?
子供の頃マジで嬉しかった楽しみだった
大人になってその経験があるから自分が楽しかったから、甥っ子にお年玉上げると喜んででくれるのがまた嬉しい
こうやって人間って繋がっていくんだよ
社会不適合者はわからないんだろうけどw
こんな話は些細なものでこれからもっと悲惨になる
安いのでも2000円くらいするぼったくりだし、誰も買わんだろ
そんなもん売るより480円のトンカツ弁当とかサバ煮弁当売れや
こっちは31日も1日もその先も仕事してんだよ
帰りに普通の飯くらい買わせろ
心までまずしくなっておるよ
お年玉は独身税
ガチで喜んで貰うなら万券10枚からだろ
1枚ぽっちソシャゲに課金したら秒で消えるんだわ
正月の行事を叩く
お前らってほんとに日本人か…?
近視眼的というか刹那的というか即物的というか
終わってるなぁ
5千円の価値が爆上がりしてるからな
身内とはいえ自分の子でもない奴に5千円投げ銭するくらいなら貯金する
5千円稼ごうと思えばどれだけ大変な思いをしないといけないのか
そこが今と昔の乖離点
上級国民、専業主婦、ナマポが愉悦する国ヘルジャパン
↑
お年玉に関しては貰った金額分くれた相手に子どもいたり出来たらあげる=田舎の葬儀代と同じ理屈に近い
でも相手の子供が複数いた場合+自分が結婚せずに子どもいない場合貰った分以上渡すのは不公平なのは確かだからケチと言われても貰った金額分しか相手に返すさないようにしたほうがいいかお年玉の文化は廃止にしたほうがいい
まあ貰うとき相手側に子どもいないところからなら貰い得な場合はいいけどね
おせちの意味も薄いよね
ガストはフレンチじゃねえよ
他人にやれって威圧かけてる知能障害が可笑しいだけなんだよねw
日本ってそこまで貧困になったんだね…
韓国に平均給料抜かれてGDPもついに抜かれて情けないね…
クルミのなんか甘い奴最高
それとも版画で刷ってるの?
さすが文化継承者はちげぇなぁ
こんなのだけは文化がとか言い出すのも押しつけがましいよなあ
女
老害
ゆとり(当然さとり、Z含む)
在日、フェミ、公僕、障害者、オタク、LGBTQ
お年玉は自分はもらっておいて
いざ自分があげる番になると不要って言いだす奴は人と関わるのを止めた方がいい
これ最高w
ネット印刷で終わらせてる
プリントごっことか昭和で成長止まってるのか?
>お年玉は自分はもらっておいて
いざ自分があげる番になると不要って言いだす奴は人と関わるのを止めた方がいい
はちまという底辺サイトで初めて正論を見たかもれないw
町内会とかも任意加入なのに脅しのような同調圧力で半強制で入ってる人が多いと思う。町内会費払ってここまでいろいろな無償奉仕させる奴隷型町内会は日本くらいだし。30代以下の奴に町内会いる派といらない派アンケートしたらおそらく圧倒的にいらない派が多いと思う。維持したいと思ってるのは行政と地主や老害くらい
皮肉もわからんか?
年賀状はその売上がなくなった分も響いて一般郵便物の大幅値上げになったし
お歳暮お中元もその売上がなくなれば普段の商品価格や配送料の値上げになるだろうし
貧困側の首を絞める結果になるのにな
夜明けなんて毎日来るのに
正月にご来光弾丸登山するやつが超馬鹿にしか見えない人間なんでw
寧ろ甥姪にどんな風に思われているのか想像しろよ
皮肉にすらなっとらんだろ
貧困側はもうすでに離脱してるんだから
中流家庭と富裕層だけが高くなったものを買うだけなんだよ
今のおせちは本来存在しない作られた文化だからなくていい
年賀状は平安時代からあるぞ
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
文化を重んじるなら
やり方もロートルでいけよ
文化的にどうなの?それって形骸化してませんか?
作ることを継承してはじめて文化じゃないの?
名物にしたっぽいし おせちは高く売れそうな文化な気がするわ
食すもの全てに意味が込められているがおせちの歴史はそれほど深い訳ではない
時代に合わせて変わってよいと思うよ
なので消え去って良い
和食ゼロでおせちを名乗るんじゃねぇ
稼いでも手元にのこるカネが日本最低
おせちは中国の文化から入ってるんだよね。
全く必要無いね🤗
正月は普段家事をしてる家庭のお母さんだってみんな休みなんだから不味くても良いんだよ
全部贅沢品な
和服も着ないんだからこうなってくよ
そのうち餅も食わなくなって正月もただの休日になるんじゃね
今年からスーパーでバラ売りの材料買って済ます
そんな貴族しかやらないもの
一般庶民に言われてもな
庶民がやったのはせいぜい大正当たりや
もらった相手(叔父&叔母)や相手の親類に還したいのに、渡す相手は兄弟姉妹の子どもになる
返還したい気はあるのに渡す相手が変わって悔しい
除夜の鐘を廃止させようとする韓国人を絶対に許すな!
本物の真の日本人なら苦情など100%言わない
たった1日を我慢できない日本人などこの世にはいない
年に1回だ。10万も20万もするわけでもねえし
町内会、PTA、消防団とか嫌々やってる奴がほとんどやろ。はよ終わらせて楽にしてやってほしい
Zらしいなw
自民党は文化も破壊しようとしている
後生大事にいつまでもやるのは天皇家と宮内庁だけでいいだろ
比率見てもそれぞれの自己判断だし
愚痴る奴は何でも文句言う
ただお年玉は自分ももらっていたから少額でもあげるべき
得に爺になるほど物欲なくなるから若い奴に使ってもらい経験させ経済に貢献してもらった方がいいと考えてる
親世代とは懐事情が異なってきてるわけだしな
そもそもお年玉が高額化したのってバブル期からだろ
高いおせち食うぐらいなら回転ずしでも行った方がましなことによ
過去税収最高更新でもどうせまだそれ以上取ろうとしてくるんだから狂ってる(笑)
年賀状はほんとそのうち終わると思う
風習だとか言って残したがる、全て老害です
貧乏な発展途上国になったんだからそれなりに全国民が惨めな一生を送りやがれ
生まれたことそのものを後悔しろ
国ガチャ歴史ガチャ完全失敗滅亡確定国www
もう10年くらい家族と連絡とってねえや
別に死んでも遺産だけ分捕るだけの存在だし
人生は一生部屋でゲームに限る
家族に子どもや高齢者がいるならそういうのやっておいたほうがええわ
お歳暮に関しては災害が多い日本の知恵から始まった風習
だから腐らない乾麺が多いのよ防腐剤がない時代ね
高いのに大した量はいってないおせちが3日間もつわけがない
外食にいけ
別にそんな必要はない
自分が働き始めたら、その時まだ学生だったいとこにやったし、例えば自分の友人の子供や、自分の子供の友達とかにだって少額ならやってる
お前は自分がお年玉を総額いくらもらったか覚えてるのか?その額をきっちり他の子供にやっていくのか?
平等とかいう考えが気持ち悪い
なので注文よろしくお願いします
特定して一人残らず殺せ
開いてるで最近
正月から普通にあいてるとこが多い
そんな風に育てた親のせいなんだよなあ
やっぱ日本を甘やかし続けた悪魔の風習だわ
貧乏人には盆暮れ正月を楽しむことはできないもん
でなきゃこんな記事でないよ
クリスマスだろうがハロウィンだろうがイベントとかいらんから一年中一生好きに過ごさせてほしい
春節こそ貧民には無理だぞ
まだ暖房は一度も使ってません
利権しか感じない
きっと今の不遇を自民党のせいにしてるだろう
一年中自分勝手に生きれればOK
俺はそういうのも嫌いやわ
普通に食べたいもんだけ食って帰省も全くしてない
しいたけとか数の子とかジジイだけ食ってろよ
令和にはうめえもんゴマンとあるんだわ
家庭を壊したのは子供を生んで育てない独身者だよ
令和の美味いものって例えばどういうもの?
それと同じ。確実に滅ぶ運命。
そりゃ全世界風習より美味いもん選ぶわ
アヒージョ
脳死で続ける方が教養不足だわ
そもそもは台所の神様に休んでいただくという理由だったのに今は雑煮作ったりするのに元旦の朝から普通に煮炊きするしな
子沢山とかのこじつけなんかただのマーケティングなのに文化とかw
でも貧乏なことは同じだよね
持ち上げられてたのが不思議だった
可哀想な舌してるな
アヒージョの正確な起源は明確ではありませんが、スペインの伝統的な食文化に根ざしており、17世紀から18世紀にかけて広がった地中海沿岸地域の食文化の中で誕生した可能性があります。(チャットGPTの回答)
年越しそばはうまいからな
車でないと行けない店がキッチンカー出して揚げたて天ぷら売りに来てくれるからおせちに使わない分年越しそばに使ってるわ
おせちも最近は洋風とかあるけどやっぱ不味いんだよな
味付けの問題なんだろうけど
やはりはちまってファミコン移植に喜ぶジジイニシ多いんだね
年バレバレだよ
>>449
おせちの美味しさを語れる語彙力を見せて欲しいな
やりたいならやればいいのよ
種類ありすぎておせちという概念は一生残ると思う
保存食にうまいもくそもないやろ
成り立ちについても知らん無知が語るなよ
家族もってて家族で旅行するなら日にちずらして1日顔出すくらいでもじゅうぶん
正月ぐらいの贅沢という感覚わかるわけねーやん
そういう世の中にしたのは投票に行かなかったお前らだろって
もう令和になって発酵とかで保存する必要皆無だしな
この手の嘘文化は令和で壊滅するだろうよ
クリスマスにチキンとケーキ食うのは↑よりは美味いだけ…
これマジかと思って検索したらマジだった
>463すげえw
それが減らされてきた表れというだけでは
昭和どころか江戸からあるわ馬鹿
その通りでお値段高めで美味しいお節は売れてるよ
ウナギみたいにあらゆる意味で減りまくってものもあるしな
みんなが一斉にすることの意味は昔の流通の貧弱さや商店の売り上げにもあったのだろうけど
今はそういうものを包含してしまっているのがスーパーやコンビニなのかな
インフラに無駄な負荷をかけなくても選択肢も多様性も生まれていることの方が維持しなけれならないものなのかもね
元日の朝に祈願のために神社にいく元日詣や元日の恵方詣りは昔からあるぞ
有名な神社にいくのを大衆イベント化させたりキャンペーン化したのが明治時代
枕営業や女子アナ上納システムも無くなりかけてるし
時代は変わって行ってるんだね~
数日お節食べただけで糖尿病になるってどんなお節?
そういう奴に限って普段から不味いものばかり食べて育ってるから
家のものは不味いし購入する場合でも安価で不味い物ばかり
うまいお節なんてもんはもうお節とは何の関係もない日持ちもしないごちそうの詰め合わせなんよ
お節に三万も五万も出すならホテルに泊まるか外食する
糖尿病を扱うクリニックが年末年始の食べ過ぎに注意しているのを知らんのか
年末年始に過食してそれがトリガーになったりするぞ
年末年始にご馳走食べるのって地方の風習らしいね
俺も田舎住みだからご馳走食べるわ
言うほど今の世代は飽食か?
上等な牛肉と刺身の盛り合わせと雑煮があれば十分だし毎年それだわ
「脳死」という言葉を安易に使う奴に教養を説く資格はない
マスゴミだよ
価値観の押し売りで完全に洗脳された
まぁ県境にあるお店だからねw
親や親戚に会いに行くとか馬鹿みたいな文化だよ
年末は東京でイベント参加が楽しい
恵方巻きやら馬鹿に高値で売るための機会だから無くなる事は無いだろうけど、家庭で作る事は無くなる文化だね
帰省も簡単にできない時代でもないからあんなにまとまって行く必要あるのかなって思う
観光もだけど何時間も動かない車の行列見てると良いクルマのって全然動かない車のお尻見に来てるのかなって
リモートみたいなのは行き過ぎだとしても
お節は食べない
おせちは元々母親が嫌いだから、正月は一同が好きな料理やら大皿と個別に正月料理を盛り付けたレストランみたいな盛り合わせが恒例だから、おせちを食べたことがほぼないな。あと俺が洋菓子店やってるから子供たち用にケーキをホールで数個手土産にするから、若干雰囲気はクリスマスパーティーw
お年玉はまぁ貰って来た以上、返してやるべきだろうと思って弾んであげて、甥と姪に人気のおじさん枠を得てるよ。
それも少数派となりおせち文化はなくなるやもしれない俺はおせち好きだけど
もう自分の生き方が間違ってるって自覚持って他人の言う通りにしろよ。
年収1000万程度の仕事はざらにあるだろうに。
そう、あの悪夢(笑)の民主党政権時代
ちなみに自殺者数も減少してたw
ネトウヨは絶対これには触れない
「伝統が~!」って息巻いたコメントばっかりだったのに
今度は反対に伝統不要コメントばっかで、相変わらずお前らダブスタだな
家族がいるどうかで変わるからな
そもそもコメントは同じ人が言ってる訳じゃない
独身ぼっちでおせちは要らんでしょ
正直美味しいと思わんし
買うなら同じ値段だして美味しいもん食った方が良い
高いやつも値段考えたらそこまで美味いわけでもない
・そもそも おせちなんて大して美味くないものが持ち上げられてたのが不思議だった
持ち上げ?何言ってるんだ?
おせちは風物詩でありゲン担ぎだよ
お料理それぞれに意味があって「今年は良い年になりますように」という想いが込められているんだよ
美味しい美味しくないの感じ方は人それぞれなので何とも言えないけど
別にそんな謎な事でもないだろ
古い風習から抜けられない世代が残っているからな
その辺が死んだら盆正月にいちいち集まる風習も無くなるだろうよ
無理に関係ない方向へ持っていかなくてもいいよw
年末年始から出かけるのダルし料理もダルいからおせち買うんだよ。ご飯と酒あれば三ヶ日余裕で引き込もれる
同じ10万でもおせちなんか何も美味いもん入っとらんわ、老人ホームでだけ提供してろよ w
文化は、食う寝るが満たされて始めて存在できる
人間と動物を分ける決定的な違いは「文化」であり、それを否定するのは人間以下の畜生と同じ
習慣とは変わっていくもの
同じ習慣しか認められないものは変化に適応できない時代遅れな人間
時代と共に変化してくのは当然のこと
初詣は商売人の主人と長男が行くものだったしな
もはや伝統ではなくただのイベント
お前みたいなゴミが生まれてしまうなんて日本にとって悲劇でしかない
日本から出て行け
キムチだけ食ってろ
でもクリスマスでプレゼント貰ってたんだろお前も
雑草食えばタダだぞ
何言ってんだこのバカは
日本文化を破壊した先に何が残る?
縁起物だから不味いのもあるけど旨いだろ
安い冷凍のおせちとか食っているから嫌いになるんだよ
おせちも理屈で生まれたもんなのに何言っとんじゃボケ
お前らがハナ垂れの頃にはたんまり貰ってたくせに。
チャーハン美味ぇ
期間限定の食文化くらい好きにしたらええやろ
そもそもが美味しい食べ物じゃない
まぁ子供がいるならそういう経験をさせるという教育的文化としては必要なだけで
信心深く無ければ神社への参拝もある程度やって効果と馴染みが無いならもう必要はないかと。
ただお年玉は子供の頃に貰っていた以上は返さなきゃならん。
しかも子供の数少ない今の時代において子供が10人居るとかでもない限り文句言うのは筋違いかと。