images




「ラーメン店」倒産、前年比3割超の急増 過去最多を大幅更新 ラーメン店の3割が「赤字」経営、原材料コスト高が痛手(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース
1736251436904



記事によると



・2024年に発生した「ラーメン店」経営事業者の倒産(負債1000万円以上、法的整理)は72件

・前年(53件)に比べて19件・3割超の急増となり、過去最多を大幅に更新

・2023年度におけるラーメン店の業績をみると、「赤字」が33.8%を占めた。利益の減少を示す「減益」(27.7%)を合わせた「業績悪化」のラーメン店は61.5%となり、コロナ禍の影響が直撃した20年度(81.0%)に次ぐ、過去20年で2番目に高い水準となった。




以下、全文を読む

この記事への反応



最多といっても年間72件

個人経営の飲食店がたくさん潰れてる。
飲食店に限らず会社やお店も無くなってて「貸物件」の看板だらけ。
外出るだけでくらーい気持ちになりますね


ラーメン屋の倒産件数って
どのように調べるんだろ


ラーメン屋さんってスープ持ち帰りできないのかな。家で食べるなら麺なんてチルドで十分、ラーメン屋さんはスープこそが本体だと思ってます

外国からのインバウンドで高級なラーメン屋は売れてるイメージだけど…

ラーメン屋さんは儲からないの?

それだけ店があるから‼️

ラーメン屋さんは儲からないの?




凝りすぎて原価あげすぎて採算とれない店のカウンターなんだろうなちゃん系って