名称未設定 1


関連記事
『グランツーリスモ』シリーズ、PC移植が検討中!山内一典氏「簡単なことではないけど調査してます」






Rumor: Sony Canceled One PlayStation PC Port

1738314899013


記事によると



噂されていた『グランツーリスモ7』のPC版がキャンセルされたと報じられている

・『グランツーリスモ7』は2022年3月上旬にPS4とPS5でリリースされた。当時、ソニーは『Horizon Zero Dawn』『Days Gone』『God of War』などを皮切りに、PlayStationゲームのPC移植を開始していた。その後も多くのPlayStationタイトルがSteamに登場したが、『グランツーリスモ7』のPC版開発は公式に発表されたことはなかった

しかし、情報掲示板IconEraのユーザーBryank75氏は、関係者の話として「PC版『グランツーリスモ7』は実際に開発中だった」と報告している

これは過去に複数のPlayStationタイトルの情報をリークした情報源と同じもので、ソニーがPC版『グランツーリスモ7』のプロジェクトを最終的に中止したと主張している

中止の理由や決定時期は不明

また、Bryank75氏は別のスレッドで、ユーザーの質問に答え「『デモンズソウル』リメイク版のPC移植は現在開発されておらず、今後も『数年は実現しない』」と述べた

・『グランツーリスモ7』がPC版を見送る可能性は、一部のファンにとって驚きかもしれない。ポリフォニー・デジタルのレースゲームを複数プラットフォームに展開することは、ソニーのライブサービス戦略推進に有効と思われていた

一方、ソニーは2022年以降に10本以上のGaaS(サービス型ゲーム)プロジェクトを中止したとも報じられており、ライブサービス戦略の転換の可能性を示唆している。推進役だった前CEOジム・ライアン氏が2024年3月に退任したことも要因と考えられる

・その1ヶ月前、PlayStationの会長である十時裕樹氏は、ソニーがPCへの移植をより「積極的」に行うことを約束した。それ以来、同社は『Horizon Forbidden West』や『Ghost of Tsushima』、『LEGO Horizon Adventures』、『Marvel’s Spider-Man 2』など、さまざまなタイトルをPC向けにリリースしてきた

・『グランツーリスモ7』のPC版キャンセルが、こうした戦略の変化を示唆するものかどうかは不明。2024年初頭以降にソニーのPC移植に対する考え方が変化した要因として最も考えられるのは、マイクロソフトがXboxハードを犠牲にしてまで完全にマルチプラットフォーム出版に舵を切ったことだ

その結果、ソニーはPlayStationとXboxの両方のゲームを(少なくともPlayStationタイトルは発売日から)プレイできる唯一のエコシステムを提供し、市場でより大きなシェアを獲得できるという特異な立ち位置にある

以下、全文を読む







Xboxがマルチプラットフォームに舵切ったから、ソニーはPS5に全力投球ってこと?



B09H2X6R6C
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2022-03-04T00:00:01Z)
5つ星のうち4.3