名称未設定 1





石丸伸二氏「公選法違反の恐れ」 東京知事選、配信業者に人件費か

1738838980248


記事によると



 昨年7月の東京都知事選で落選した石丸伸二・前広島県安芸高田市長(42)の陣営が、選挙集会のライブ配信を行った業者に人件費を支払った疑いが報じられた

公職選挙法では、有権者や運動員への金銭や物品の供与を禁じている

6日の記者会見で、石丸氏は「公選法に違反する恐れがある」と認め、調査を進める考えを示した

収支報告書によると、昨年7月31日に「ライブ配信機材キャンセル料」として都内の業者に97万7350円を支払った

7月5日の決起集会で業者にライブ配信を依頼し、当初は有償契約だったが、陣営内部で公選法違反の懸念が指摘され、キャンセルを決定

同じ業者が配信を担当したが、「ボランティア」と説明されていた

キャンセル前の見積書には人件費が含まれていたが、最終的な見積書では人件費の項目が消えたものの、総額は変わっていなかった

以下、全文を読む





文春報道










この記事への反応



恐れも何も金払った後に受け取った側が選挙期間中配信業務してるじゃん。これが通るならキャンセル名目で金払えば幾らでも選挙中にプロに広報させられるがな。警察何してるんだ?

石丸伸二、ポスター代の支払いをゴネて裁判敗訴した次はこれかよ。まあよくもこんなのでいつもいつも偉そうなことが言えるな。この期に及んで支持してる奴は全員大バカ。

違反ならきっちり捜査しないとだよね。それにしてもポスター代踏み倒したり、キャンセルして名目で料金支払ったり、インチキばっかりやってんな、石丸伸二。

こんなん通したら、票の買収やりたい放題になる。それでなくても公選法をまともに知らん奴が選挙出て政治家やってたって事になる。
つーか、この場合なら業者がやるって言っても断らなきゃダメだろ。


選挙に負けて現職じゃないから、斉藤知事と違ってごめんなさいできるんだな。

キャンセル料であれば何らブツやサービスの提供を受けなくても金流せると。詐欺師並みにクリエイティブだな

石丸氏と斎藤知事がなんでまだお咎めなしなの?おかしくない?

ポスター代踏み倒しといい、今回の事といい、元銀行員なのにお金にルーズだよね
元々は河井克行の汚職事件がきっかけで市長になったのに


キャンセル料支払ってボランティアで作業して貰えばOKなら、誰が好き好んでタダ働きなんかやるものか、って感じで公職選挙法が形骸化するでしょう。
候補者側もキャンセル料の名目でどんどんカネをばら撒けることになってしまう。


終いにはルールが悪いとか言い出しそう。








名目はキャンセル料だけど中身は報酬
こんなんアウトやろ