
【【悲報】『赤いきつね』の東洋水産をタニタ公式がフォロー⇒ 批判殺到してしまう・・・】
東洋水産公式Xアカウント、
中の人のインターネット老人会丸出しムーブで
タニタやアース製薬などの「同属」が続々と呼応
なんかX上で馴れ合って慰めあう
タニタさんがフォローしてきた!
— 【公式】東洋水産株式会社(マルちゃん) (@toyosuisan_jp) February 25, 2025
にげる
ぼうぎょ
はかる
なかまになる pic.twitter.com/M5BddxZGPN
もちつけ
— 株式会社タニタ (@TANITAofficial) February 25, 2025
おはマルです😊
— 【公式】東洋水産株式会社(マルちゃん) (@toyosuisan_jp) February 25, 2025
今日は水曜日です。
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
\_つ_つ
スイスイっと
駆け抜けていきましょう!#マルラー🍥
いつの日か30万フォロワーを達成してみたいです( ੭ ・ᴗ・ )੭
— 【公式】東洋水産株式会社(マルちゃん) (@toyosuisan_jp) February 26, 2025
(当分無理だな...) pic.twitter.com/zaOqRbmVDa
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ https://t.co/nTLTu8m8h2
— 【公式】東洋水産株式会社(マルちゃん) (@toyosuisan_jp) February 26, 2025
— 【公式】東洋水産株式会社(マルちゃん) (@toyosuisan_jp) February 26, 2025
フォローはめっちゃ嬉しいけど、
— 【公式】東洋水産株式会社(マルちゃん) (@toyosuisan_jp) February 26, 2025
早速のマルオ呼びじゃん(ㆆ_ㆆ) https://t.co/VCckJgTg8J
#マルオ違反
— 【公式】東洋水産株式会社(マルちゃん) (@toyosuisan_jp) February 26, 2025
( 👁‿👁 )ミテルヨ
しかし、
「初動スルーはセーフだけど
この対応はどうなんだ」と
これがもとで同業者から批判される事にも……
↓
今回の東洋水産、タニタ、サッポロの件を見て、広報をやってきた身として胸が痛む。企業は、全ての関係者と信頼を築くべきで、誰かがマイナスな感情を抱く出来事を茶化すべきではない。初動は無視で正解だったのかもしれないけど、この件に追随する動きが本当に悲しい。
— ににに (@Nini1918435) February 27, 2025
今回の東洋水産、タニタ、サッポロの件を見て、
広報をやってきた身として胸が痛む。
企業は、全ての関係者と信頼を築くべきで、
誰かがマイナスな感情を抱く出来事を茶化すべきではない。
初動は無視で正解だったのかもしれないけど、
この件に追随する動きが本当に悲しい。
堅実な努力が評価されるべきチームだったはずなのに…。どうしてこうなってしまったのか、残念でならない。https://t.co/YRpYVDbJtf
— ににに (@Nini1918435) February 27, 2025
サッポロもSNSの重要性をしっかり理解していたはず。
— ににに (@Nini1918435) February 27, 2025
記事(https://t.co/ZL2S4v9o9L)にもあるように、ネガティブな反応があれば試行錯誤を重ねると話していたのに、今回はその姿勢が感じられない。東洋水産→タニタフォローの流れを見ていても、慎重に動く時間はあったはずなのに。本当に分からない
最後に。信頼を築くのは大変なのに、崩れるのは一瞬。広報なら、その重みを理解しているはず。大手企業だからこそ、SNSという発信の場でフランクな姿勢が受け入れられていたのかもしれない。でも、その発信が誰かを傷つける道具になってしまっては、本末転倒だと思う。本当に残念でならない。
— ににに (@Nini1918435) February 27, 2025
各社ともネットミームなどに詳しそうな社員とかを担当につけたんだろうけど、そういう文化が偏見や差別の温床にもなってることを企業が分かってないんじゃないかと思う。バズりなどよりも企業イメージを守るという意識が上にきてないところが、フジテレビ的というか。 https://t.co/KJFlmTAt1O
— 小野寺系 / Kei Onodera (@kmovie) February 27, 2025
各社ともネットミームなどに詳しそうな社員とかを
担当につけたんだろうけど、
そういう文化が偏見や差別の温床にもなってることを
企業が分かってないんじゃないかと思う。
バズりなどよりも企業イメージを守るという
意識が上にきてないところが、
フジテレビ的というか。
いままで差別や偏見、ステレオタイプが「面白い」とされてきた位相が、かなり以前から変化してるんだよね。そもそもそういうものが許されてきた時代がおかしかったのだと言うべきか。
— 小野寺系 / Kei Onodera (@kmovie) February 27, 2025
何とかした方がいい。 https://t.co/tZyxfI9LQR
— 小野寺系 / Kei Onodera (@kmovie) February 27, 2025
赤いきつねアニメで炎上した東洋水産を、タニタがフォローして「もちつけ」とインターネット老人会のような言葉を公式アカが発するすることについて書くと、こんなリプライが沢山きます。つまり「マルちゃんはいじめられた」「歩みよるタニタは正義」「それへの批判はいじめ」と認識する、被害者仕草。 pic.twitter.com/Sz95DEE1WA
— 藤井セイラ (@cobta) February 27, 2025
フォロー外しました! https://t.co/DsJog4HvKz
— 井野朋也(新宿ベルク店長)🏳️🌈 (@Bergzatsuyoten) February 27, 2025
タニタのアカウントを延々スクロールしてみたけど、タニタに憧れてタニタを名乗るタニタ非公式の中年男性による個人アカウントにしか見えないな…タニタ食堂とかヘルスケアとか、本来ある良いイメージと遠すぎる。見ないから別にいいけど、タニタはなんでこれでいいと思っているんだろうね。
— 瀧波ユカリ (@takinamiyukari) February 27, 2025
この記事への反応
・恐らく「フェミは客ではなく切り捨てるべきクレーマーだからw」
といった反論にもならないクソリプが寄せられるだろうが、
まずその姿勢が企業としておかしいという話をしてるんよな。
・老若男女向けの商品広告で
特定属性だけを拾って、特定属性を切り捨てるのはNGは大原則。
例のCMだけなら沈黙してれば
「万人向けに作ったつもりでそんなつもりはなかったんだ。ごめんね」という建前は守れたのに
これで企業の中の人がどういう属性で、本心は何を考えてて
どちらを向いて作ったのかが
確定されてしまった
・不買言ってる人達も、CM批判した人達も
元々それを購入していた客層で
だからこそ自分達だけ尊重されてない感じがして
嫌だったって話なのを忘れてはいけない。
安易にオタクの切り捨て論に加担してはいけない。
・中の人がまとめブログ絶対チェックしてるムーブで草
フェミ叩きツイートに裏垢でいいねしてそう
・誹謗中傷が発生してるというなら
企業が取るべき対応は
まさに広報さんにクソリプ引用突撃してるようなオタク集団に対しても、
CM批判側に対しても
平等に制止しなきゃダメだろ
暗に「ぼくらはオタクの味方だよムーブ」してるの
平等中立でなきゃいけない企業倫理でアウトだし
そもそも寒い
中の人はまとめの反応も
意識してそうだよねこれ
【PS5】モンスターハンターワイルズ【数量限定特典】ハンター重ね着装備「ギルドナイトシリーズ」護石「希望の護石」
発売日:2025-02-28T00:00:01Z
メーカー:カプコン
Amazon.co.jp で詳細を見る
龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii- PS5
発売日:2025-02-21T00:00:01Z
メーカー:セガ
Amazon.co.jp で詳細を見る
よつばと!(16) (電撃コミックス)
発売日:2025-02-26T00:00:01Z
メーカー:あずま きよひこ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
今日も酒で頬を赤くします