
「いいかげんにしなさい!」授業中に教室を飛び出し走り回る男子児童2人の頭を叩いた小学校教師(61)が懲戒処分「ケガにつながる危険な行為を止めたかった。感情のコントロールができなかった」北海道教育委員会
記事によると
・小学校低学年の男子児童2人の頭を平手で叩いたとして61歳の男性教師が3月11日付けで、減給1か月の懲戒処分となった。
・北海道釧路市の小学校の男性教師(61)は2024年5月、授業中に教室を飛び出した低学年の男子児童2人を教室に連れ戻したが、その後も児童が教室内を走ったことで感情的になり、右の平手でそれぞれの児童の頭を1回叩いた。
・北海道教育委員会によると男性教師は、当時「いいかげんにしなさい」などと叱ったが、児童がいうことを聞かなかったため叩いたという。
・別の児童の保護者から話があり学校側が把握した。
・男性教師は「ケガにつながる危険な行為を止めたかった。感情のコントロールができなかった」などと話しているという。
以下、全文を読む
この記事への反応
・こんなの、自分の子供を甘やかして躾を怠っている保護者の責任だろ。学校や教育委員会は、むしろ騒いだ生徒の保護者を注意して、教師を守らないといけないんじゃないの?この生徒は、ほかの生徒にも迷惑をかけているんだからさ。
・悪ガキの頭を引っ叩くぐらい当然やって𠮟るべきだろう。
教師は適切な教育したのに不憫で仕方ないな。
・これが躾不足なら親の未熟さから来るが、多動症などの関係なら担任へその情報を伝えるべきだろう
・どんな理由であれ体罰はダメ
・叩きたくなる気持ちわかります。
叱られない子どもが増えたせいでしょうか。
怪我をする、させるような行為をいくら注意しても「うるせーだまれ!」や
すぐに「暴言だ!暴力だ!」という子たちが多くいます。
その度に自分の子供だったら絶対に嫌だなと思いますが
そういう子がトラブルを起こして出てくる親はやっぱりそういう親なんですよね。
発達障害など持っているわけではなく
そういう子たちは環境で作られるんだなと感じています。
私はたかが1時間の習い事で子どもに接していてこう感じるのですから
幼稚園、保育園、学校の先生方は本当に大変だと思います。
・だから教師志望者は減るのよ
・わかってもらえない子供には、親呼び出しって法律を作りましょう。
そして責任持って家庭で躾けてもらいましょう。
先生の範疇を超えてます。
・北海道教育委員会は事なかれ主義なのか?教師を処分すれば済む問題ではない。走り回った子供の方が悪いのであって教師は指導しただけだろう。「いいかげんにしなさい」ということは、すでに注意を受けていたのではないだろうか。それでも言うことを聞かなかったとき、教育委員会の人はどうすればいいのか教えてほしい。
こんな風に子供に媚びることがますます教師離れを加速させると思う。
・これで減給はおかしいと思う。現代だからお咎めなしとはいかないのかもしれないが、危険を避けるのが最優先だ。スポーツの指導でもそういうことは十分ありうる。意味のない体罰やしごきとは違う。
・全ては親の教育責任。モラルがない親が多すぎる。コンプラとか多様性を履き違えないようにしないと日本は終わるよ。
体罰を許さないなら、こういう暴れる子どもにどういう対処するべきか教育委員会が実際に示してみなさいよ
【PS5】Venus Vacation PRISM - DEAD OR ALIVE Xtreme - 【メーカー特典あり】 【早期購入特典】「旗袍コーデ」セット 同梱
発売日:2025-03-27T00:00:01Z
メーカー:コーエーテクモゲームス
Amazon.co.jp で詳細を見る
アサシン クリード シャドウズ スタンダードエディション -PS5
発売日:2025-03-20T00:00:01Z
メーカー:ユービーアイソフト
Amazon.co.jp で詳細を見る
機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY REMASTERED -Switch
発売日:2025-05-22T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
政権交代