• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




和田アキ子、生放送中突然の涙「ちょっと待って…涙出てきた」 スタジオ騒然
1742121206899

記事によると



・歌手和田アキ子が、MCを務めるTBS系「アッコにおまかせ!」に生出演。唐突に涙を流す一幕があった。

・この日、番組後半では野菜について特集。農林水産省の区分で、「イチゴは野菜なのか果物なのか?」というクイズが出された。

・解答役になった和田は「いやいや、もう普通にいきますよ。普通は果物でしょ? (正解を)“当て”にいっていいんでしょ?」と余裕の表情。タレント勝俣州和が「普通の考えでいいんですよ」と言うと、和田は「普通の考え?…果物」と自信満々に答えた。しかし正解は「野菜」で、スタジオには「ブー」という不正解を示す音が流れた。

・勝俣からジョーク交じりに「何にも知らない~!」とつっこまれるなどした和田は、突如目を潤ませ「ちょっと待ってよ…。ちょっと待って」と大声で進行をいったん止めたかと思うと、指で両目に浮かんだ涙をぬぐい「涙出て来たわ~」と“笑い泣き”のような表情で話し、スタジオは騒然となった。

以下、全文を読む

この記事への反応



大丈夫かな
メンタルの抑えが効かないのは深刻な老化のサインだから
体調も芳しくないというから
もうゆっくりなさったらいい気もする


これは和田が正しいと思いたい。
イチゴって果物でい良いでしょ。フルーツショップに売ってるし。


印象だけで言うと食後のデザートで出てくるものは果物って感じ。

千疋屋のフルーツのカテゴリーにイチゴがあるのでフルーツつまり果物。千疋屋こそがジャスティス。

木になるものが果物、地になるものが野菜と聞いたことありますが、どうなんでしょうか?

野菜は畑や田で作られるもの
果物は樹木になるもの
なのでイチゴは野菜です


フルーツかベジタブルかって訊かれたら、
前者だもんな。こんなんどーでもいぃこと。


果物コーナーにあったら果物で、野菜も同じで良いんじゃない?その知識を知らないで何も困らない。他人に馬鹿と思われても傷つかないけど常識と思ってたモノがそうじゃなかったら学びになったね!で良いで終わる話しだと思う。番組見てないけど(笑)

分類的には野菜ですよってのはよく知られた話だと思っていたので、驚いています。

ごめんなさい。私もイチゴは果物だと思ってた。






B093Z13XJV【冷蔵】超大粒 いちご 約1,150g 糖度:11度以上 とちおとめ等 旬の品種をセンサー選別 ギフト お祝い イチゴ 苺 Stroberry 【菊池農園等】

発売日:
メーカー:ふるさと再生市場
Amazon.co.jp で詳細を見る

B0C1VCNC5S【Amazon.co.jp限定】冷凍 いちごまるごと練乳入りアイス 練乳いちごアイス 20g×50個入

発売日:
メーカー:株式会社リノハナ
Amazon.co.jp で詳細を見る

B0F183QYT4風雨来記5 - Switch

発売日:2025-07-31T00:00:01Z
メーカー:日本一ソフトウェア
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(266件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:01▼返信
ベラジョン無料版 水原一平TV CM30秒
YouTubeで検索して見ろ
2.プリン投稿日:2025年03月16日 21:01▼返信
かわいい
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:02▼返信
フルーツ
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:02▼返信
今のテレビは酷すぎる
純粋な少女をいじめて楽しいか?
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:03▼返信
ちまき消滅
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:03▼返信
スーパーフリー和田ガンダムゥ!🤖
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:03▼返信



アッコかわいいw


8.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:04▼返信
クッパ大王の声勤めただけのことはあるわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:04▼返信
野菜も果物も同じやん
サボテンの実も美味いらしいよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:04▼返信
イチゴは野菜
兵庫県民も野菜
常識だよね
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:05▼返信
ちまきちゃんもコメントに困るどうでもいい記事
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:05▼返信
木に成る果物以外は全部野菜だよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:06▼返信
ちなみにアボカドは果物な
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:06▼返信
今までお前のパワハラに何人が泣かされてきたんだろうなぁ!?
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:06▼返信
メロンもスイカも園芸区分では野菜やで
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:06▼返信
>>13
え!?
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:07▼返信
>>1
どうでもよくはねぇよ、果物か野菜かで関税が違うんだから
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:07▼返信
かぼちゃは果物これ豆な
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:07▼返信
スイカも野菜だっけ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:07▼返信
>>18
木じゃないやん
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:07▼返信
あの金を鳴らすのはあなータ〜!
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:08▼返信
イチゴは野菜
一護は死神代行
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:08▼返信
歳を取ると涙もろくなるからな😅
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:08▼返信
※18
かぼちゃは瓜科だから野菜だよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:08▼返信
中居正広が消えて次は自分だと悟ったのか
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:08▼返信
いわゆる果実的野菜だな
果物でいいと思うが
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:09▼返信
いちごはgあたりの食物繊維が多いってのも覚えておくと、野菜って忘れないかもしれないw
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:09▼返信
じゃあフルーツ詰め合わせに入れるなよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:09▼返信
昔からメンタル不安定な人だったよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:09▼返信
もう痴呆症だろ。テレビに出すな
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:10▼返信
もうあと数年で死ぬような年齢だしな
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:10▼返信
イチゴとか詐欺感ハンパない
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:10▼返信
まぁこれは雑学紹介としては面白いな
甘い=果物っていう先入観でいる視聴者は多いはずだし。
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:10▼返信
野菜は1年とか短い時間で実がなるが果物は収穫までに数年かかるものが多いかわりに育てると毎年とれるので
農業としては収益構造がだいぶ違う
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:11▼返信
じゃあいちごジュースを野菜ジュースって名乗ってええんか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:11▼返信
イチゴもバナナもたまたま甘いだけで食物繊維が多い食品
毎日どっちか食べると快便よ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:11▼返信
>>28
フルーツと果実は定義が違う
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:12▼返信
これにはホリエモンもにっこり
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:12▼返信
めんどくさこのババア
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:12▼返信
常識ないのがバレたなw
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:12▼返信
つまり我々は野菜をジャムにしてたと🤔!?
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:13▼返信
堀江被告「この野菜なら喰いますよ」
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:13▼返信
落花生は野菜なのか
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:13▼返信
>>37
マジかよ…
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:13▼返信
そこまで言って委員会NPゴールドラッシュSP
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:13▼返信
いちごのつぶつぶは果実だからいちごは果物やね
はい論破
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:14▼返信
>>42
ポチエモン
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:14▼返信
しょっちゅう涙を拭う仕草見かけるし涙が出やすいんだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:15▼返信
>>42
ちゃんと食べれて偉い!
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:15▼返信
国、地域によって定義が変わるからな。スイカは日本では野菜だが海外では果物だし、そういうのは他にもある。そこまで気にせんでも
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:16▼返信
メロンは野菜、栗は果物
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:16▼返信
>>1
相変わらず手下と番組やってんのか
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:16▼返信
整形に失敗して涙腺ぶっ壊れてるんじゃないの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:16▼返信
ドレッシングかけないから果物で
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:16▼返信
見ていて涙が止まらなかった
本当に女にとって地獄だこの国
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:16▼返信
このバカ番組、まだやってたのか
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:17▼返信
※46
じゃあそこだけ食ってろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:17▼返信
ヒロミと野呂佳代もニッコリ
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:17▼返信
果汁グミのいちご味にくだものを食べようって書いてあるから果物やろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:17▼返信
泣いて許して
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:18▼返信
>>39
ゴッドとか、怖いイメージとかがホント馬鹿みたい
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:18▼返信
なんでまだ使ってるの?
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:18▼返信
祖国に帰らなくてもいいの?
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:18▼返信
このクイズでも言う農林水産省の基準だと生産側の立ち位置として木か草かって話になるが
調理や流通においては副菜かデザートかっていう別の定義もあり、そっちだとイチゴは果物
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:19▼返信
植物学的な分類では野菜なんだけど、運用上では果物なので、どちらが正しいということはないと思うんだけど
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:19▼返信
>>11
ちまきって誰だよ
ツインビーのパステルだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:20▼返信
果実的野菜しらんのか
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:21▼返信
「メロンは木ではなくツルから成るから野菜、でも例外として果物に。」とかややこしいよね
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:21▼返信
むしろ、イチゴやスイカは草なので野菜ってのは有名なので、最近は違ってるのかな?と思ってたけどいまだにそうなんやなと
例えばガラスは液体なんだけど、一周回って、いや固体でしょ?ってなってるらしいし
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:22▼返信
花粉症だよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:23▼返信
勝俣が悪い
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:24▼返信
もうアッコには任せておけんな
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:24▼返信
これは間違える人多いからまあ笑うでしょ
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:25▼返信
美味しく食べれりゃいいんだから細かいこと気にすんな
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:25▼返信
俺のイチゴ見るか? ぼろん
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:25▼返信
前に炎上してから情緒不安定だよな
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:25▼返信
生産段階では野菜
消費段階では果物

農水省がどこにあるか知らんのならしょうがない
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:25▼返信
どうでもよすぎる
日常会話で果物つったらデザートに出てくる甘い果実だろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:26▼返信
菜じゃないやん
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:26▼返信
おいおい、農林水産省と総務省と文部科学省で野菜と果物の定義が違うってのが出て来るぞ
更に全農の捉え方も違う
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:26▼返信
韓国ではトンスルもフルーツ扱いなの知っとけ
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:26▼返信
木になるのが果物で土から生えるのは野菜と聞いた。いちごは土からだから野菜。野イチゴって言うでしょ
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:26▼返信
わかるよ
俺も『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』で
メイドがお弁当作ってきてくれたところで泣いたから
訳も分からずに
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:27▼返信
あ〜、問題が農林水産省の区分か。じゃあ野菜やな。これが一般的な扱いだったら果実やったやろうけど。
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:28▼返信
区分けがガバいだけやろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:28▼返信
だいぶ前からもうアッコには任せておけないんだよ
いい加減に解放して楽にしてやれ
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:28▼返信
クソどうでもいい
クイズ(笑)の内容も起こったこともこの世に全く存在価値のない事象
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:29▼返信
勝俣ってまだこの人のご機嫌取りしてるんだ、かなしい芸能人生だなあ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:29▼返信
木に生るのが果物
露地の植物に生るのが野菜
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:30▼返信
イチゴは果物やろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:32▼返信
ブルーツ波を受けて大猿に変身しろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:33▼返信
ハッ(泣)
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:33▼返信
食えるからドウデモイイ
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:33▼返信
>>88
上の立場の人間の機嫌を取るのは人類のほぼ全てがやってることだろ
それが勝ち方や出世の仕方として効率いいんだから
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:33▼返信
普通に考えたら野菜だよ
甘くてジューシーなら果物とか思ってんのかな
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:35▼返信
そうか我々は
ショートケーキに野菜をのっけていたのか
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:36▼返信
小さい粒が果実だっけ
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:37▼返信
>>17
デザートです
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:38▼返信
小学生向けの本にすら書いてある
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:39▼返信
果実的野菜やろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:39▼返信
木になるのが果物
だからスイカもメロンもイチゴも野菜だよ
まぁそれは良いけどアッコはもう隠居したらとしか
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:39▼返信
『でしたら営業所で受け取るので良いです』って言えば終わりやろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:40▼返信
果実的野菜が正解
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:41▼返信
コリアンらしい性格だ
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:41▼返信
学術的な話してるのに〇〇店にあるから~とか的外れにもほどがある
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:41▼返信
イチゴって木に実ってるだろ?
背が低いが、あれは木だ
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:42▼返信
和田「勝俣がいじめるー」
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:42▼返信
メロンやスイカも野菜だなw
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:43▼返信
農業と輸入品目で扱い変わるし売り場では果物だし判断基準を示されてないならどっちでもええ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:43▼返信
いや最初は野菜を選んでいたけどな
周囲のタレント(主に勝俣)が空気読めよ感で迫って変えさせたんだけどね
この記事ミスリードもええとこやで
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:44▼返信
バナナも野菜
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:45▼返信
スイーツです
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:45▼返信
答えよりも泣きだした方が問題だろ。もう休めよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:45▼返信
マヨネーズでいけるかいけないかだってまっつんが言ってた
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:47▼返信
※96
野菜大福、野菜ジャム、野菜のタルト、野菜みるく・・・
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:48▼返信
和田アキ子は70年もの長きに渡ってイチゴは果物だと騙されていた!(フルーツ牛乳にいちご味あるから果物だろ)
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:48▼返信
>>114
スイカはマヨネーズで食えんやろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:49▼返信
>>105
魚屋に売ってるからタコもエビも魚って言ってるような話だ
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:49▼返信
大昔のお役所が野菜って決めただけの話
スーパーでは果物扱いだし別のお役所じゃ果物扱い
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:50▼返信
もと在日韓国人の74歳
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:50▼返信
アッコは打たれ弱い乙女やねん🥺
ホリエモン、ひろゆき、粗品と同じや
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:50▼返信
なにか言えよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:51▼返信
スイカとイチゴはよく言われるは無しやん物知らんのは確かやわな
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:51▼返信
自分の知識が及ばなかった時に「どっちでもいいだろ」と言い出すのは恥ずかしいよね
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:51▼返信
別にどうでもいいよな
野菜だろうと果物だろうとイチゴはイチゴだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:51▼返信
金福子の祖国が苗盗むから情けなくて涙も出るやろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:52▼返信
>>110
ええ・・・それで煽られたら気分悪くなるのは仕方ないな
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:52▼返信
前頭葉の萎縮が始まってるな
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:52▼返信
歳をとると突然泣き出すというやつでしょ
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:54▼返信
どっちでもいいわ!
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:55▼返信
※117
スイカに塩かけるやつなら多分行ける
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:55▼返信
一年草か多年草かの違いじゃなかったっけ?
一年で枯れるものは野菜。だから苺、スイカ、メロン、この辺は厳密には野菜になる
多年草で出来るものは果物。柿、ブドウ、桃、梨、リンゴ等が果物

ただ、日本は品種改良に熱心で意図的に糖度の高いイチゴやメロンを作ってるから、その辺の物は甘さ優先で果物扱いしてたりする
日本のそういうとこってホントいい加減だと思うわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:56▼返信
ふぁっびょ~ん
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:56▼返信
別に誰だって間違いはあるけれど、流石に泣き出すのは情緒不安定なんじゃないか?
もう辞めさせた方がいいよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:57▼返信
農林の奴ら、バナナやパイナップルも「野菜だ!」って言ってるからな
みんな知らんぷりして果実てして扱ってりけど
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:57▼返信
昔、いいともでタモリにいじられた時も泣いてたような
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:58▼返信
実は明確な定義がない
農林水産省の基準で野菜と言われることが多いけどそれなら設問でそれを明示する必要がある
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:59▼返信
半島の認識は世界と違うってこと?
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:59▼返信
果実的野菜という玉虫色
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 22:00▼返信
へちまも果物だと思ってノーコメか
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 22:00▼返信
これは完全に俺の憶測なんだけど、前日に映画のレオンを見たんじゃないかな
その事を本番中に思い出したんなら納得がいく
あのラストは涙無しでは見れないからな
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 22:00▼返信
※135
農水省でも、野菜、果物だけじゃなく果実的野菜、生鮮果物とかいうとるぞwww
つまり、分類そのものが破綻してる
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 22:02▼返信
中央卸売市場とかは、果実(果物)扱いだからなぁ・・・
どの定義に基づいての分類なのかを定義しないと正解がないんだよなぁ
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 22:04▼返信
>>78
イチゴの赤い部分は果実ではないからその定義でも果物ではないな
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 22:05▼返信
勝俣が普通の考えでいいんですよと言ったのがあかんやろ?

日常で野菜に分類されてるのを見たことあんのか?

卸とか市場でも果物で分類されて売られてんやぞ
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 22:05▼返信
勝俣州和「普通の考えでいいんですよ」 ← こいつが馬鹿なだけやろwww
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 22:07▼返信
甘いものは果物で
それ以外は野菜だろ
そんなことも分からんのか!?
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 22:08▼返信
いや、10年以上前から涙でやすくなってたぞ
更年期障害か何かなんじゃないか?
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 22:10▼返信
畑は野菜、木は果物みたいなやつだろ気にするな
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 22:11▼返信
イチゴは果物ちゃうんか
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 22:11▼返信
※147
リンゴは100人中100人が果物と答えると思うが
品種によっては甘くない、酸っぱいだけのリンゴとかあるけど、それはあなた基準ではどうなるの?
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 22:14▼返信
4,50代でメンタルコントロールが狂い始めるから
むしろ今までよく頑張ってたと思う。お疲れ様でした。
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 22:15▼返信
メンヘラ
154.投稿日:2025年03月16日 22:15▼返信
このコメントは削除されました。
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 22:16▼返信
バナナの木って言うけど
あれ草なんだ
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 22:18▼返信
全部果実です
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 22:18▼返信
全部果実です
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 22:19▼返信
くだもの 果物 果物屋 かじつ 果実 フルーツ
分かったか? 間抜けww
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 22:20▼返信
スイカ メロン イチゴ パイナップル バナナは野菜
アボカドは果物

夏になるとスイカは野菜wとマウントとって食べてるのを馬鹿にしてくる奴必ず出てくるのでそいつらには上記の野菜は今後食べさせずに今後アボカドを代わりに出しとけばいい
160.投稿日:2025年03月16日 22:21▼返信
このコメントは削除されました。
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 22:24▼返信
おばあちゃん、もう隠居しなよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 22:28▼返信
>>46
それ言い始めたらタンポポも果物になるで
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 22:31▼返信
任天堂信者58歳ニシくん!テョファ テョファがーFF7Rガーのテョファがーファミ通あわあわ怒<`∀´#>許せないニダ!!
※実話death
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 22:31▼返信
勝俣、抱いてやれ!
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 22:31▼返信
>>65
根菜と似たようなもんやな
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 22:32▼返信
100%野菜だろwwwまあただの知識だからどうでもいい、外国の品種で知らんの無限にあるし
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 22:34▼返信
まぁスイカも野菜だしね
168.投稿日:2025年03月16日 22:35▼返信
このコメントは削除されました。
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 22:36▼返信
果菜類
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 22:38▼返信
>>96
ニンジンやカボチャのケーキおいしいぞ
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 22:40▼返信
畑←野菜
木←果物
で問題ない、切身が泳いでると思ってる小学生は知らん
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 22:41▼返信
ああそうか
木になる果実じゃないから果物じゃないのか
とらわれてたわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 22:41▼返信
それより
情緒不安定
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 22:43▼返信
じゃあいちごショートケーキは実質サラダってことでいいんだな?
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 22:44▼返信
更年期障害やろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 22:44▼返信
ブルーベリー🫐は果物で
ストロベリー🍓は野菜なんか?
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 22:45▼返信
おまえ・・・野菜だったのか
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 22:46▼返信
※10
なんか流行らせようと頑張ってるけどそれ言ってるのお前しか知らない
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 22:46▼返信
アッコのバラエティ番組のクイズコーナーで不正解してからの号泣は鉄板ネタやで
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 22:46▼返信
俺のショートケーキに野菜乗せやがってこのアマ!
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 22:47▼返信
いやこれ見てたけどcm前は和田が野菜って答えようとしてて
勝俣がテレビ的にわざと間違えさせるために果物に誘導してたで
cm後に果物って答えて間違えさせられてた
なんかおばあちゃん虐めてるみたいでちょっとどうかと思ったもん
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 22:49▼返信
野菜食えって言われたらイチゴ食うわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 22:50▼返信
この人昔のバラエティでも問題間違えて泣いてた事あったな
はねとびか何かで。
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 22:52▼返信
きゅうりは海外では果物に分類されてるそうだね
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 22:54▼返信
数取団とかでも泣いてるからな
歌う前には準備をきっちりやって自分を奮い立たせるし
うまくいかないと悔しくて涙出ちゃうタイプなのよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 22:55▼返信
いちご🍓は野菜って常識レベル🤣
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 23:01▼返信
老人いじめじゃん
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 23:03▼返信
>>3
アメリカならフルーツ
きゅうりもナスもフルーツや
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 23:06▼返信
野菜の定義が種を植えてから1年以内にできるもの
果物の定義が2年以上経過した樹上に生るもの

イチゴは種を植えてから1年以上経過したつる植物に生る。
つる植物だから果物ではないが、野菜かというと微妙っていうのが本当の立ち位置
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 23:07▼返信
どの見解からの回答なのか中途半端な知識をひけらかそうとする問題に悪意がある
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 23:09▼返信
スイカもとんちみたいなカテゴリー分けやめればいい
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 23:10▼返信
これが野菜でまかり通るならサラダにイチゴぶっこんでもいいってことだよな
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 23:10▼返信
果物コーナーに置いてるのは店の勝手
分類上野菜なのは常識
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 23:12▼返信
問題は和田アキ子の感情が起伏に激しくなっててもう抑えが効かないって事なんだ
今なら静養期間を取って投薬療法や簡単なメンタルケアで間に合うから深刻な鬱病の人になる前に直ちに信頼できる病院に通院しなさい
手遅れになる前に
アルコールに逃避する前に
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 23:13▼返信
あんなにフルーツパフェの主役なのに
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 23:13▼返信
苺は確かにフルーツ扱いでいいと思うよ?
でもクイズなら野菜でしょう
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 23:17▼返信
イチゴケーキ
イナゴケーキ
ほんの少ししか差が無い
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 23:22▼返信
どっちでもいいよ
イギリス人はトマトは果物っていうけど
大抵の日本人はそう思わんでしょ
定義は国とかによって違う
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 23:22▼返信
この人頭悪いのに予習なしで何かのクイズ番組で黒柳徹子と張り合おうとしてたから自己評価高いのかもしれん
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 23:24▼返信
野菜は苦いじゃんか
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 23:24▼返信
めちゃイケでも数取団だかで間違えまくって泣いてたし昔からだろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 23:25▼返信
昔、和田が東京に進出したばかりのダウンタウンとバラエティ番組で共演して
笑い泣きした和田を見た松本が「アッコさん男泣きしてますよ」とボケたら和田爆笑してたわ
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 23:27▼返信
いやこれ果実だと思ってんの相当バカやぞ?
学校で習うしな
雑学でもなんでもねえよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 23:36▼返信
野菜を甘くなるように品種改良したんじゃないのか
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 23:37▼返信
※203
植物の実は全て果実やぞ
果実=果物ではないが
小学校の理科で習う内容
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 23:44▼返信
アボカドは野菜か?果物か?
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 23:44▼返信
>>203
果実ってどういう意味だと思ってるの?
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 23:45▼返信
パパイヤは野菜か?果物か?
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 23:45▼返信
間違いを認められない人が我が物顔で"ご意見番"やってるのは滑稽ですな
間違ってもいいけど受け入れないと
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 23:49▼返信
歌声キモいから早くくたばってほしい
身内が有力者らしいけどこいつの存在が音楽業界衰退させた1人って事実は変わらない
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 23:51▼返信
前頭葉が弱ってくるとね
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 23:51▼返信
>>26
だから果実って言ってんじゃん
果実と果物が違うんだから良いわけがない
果物ゼリーなんてわかりやすい例だろ、あれ果物をゼリーにしてあるんじゃなくてそれそのものが果物なんだよ。
ちゃんと言うなら果実ゼリーは果物の一種であるって話、きゅうりの砂糖漬けアイスだって果物なんや
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 23:58▼返信
イチゴの赤い部分は「花托(かたく)」と呼ばれる部分で果肉とは別物なんだよね。学術的には小さな種に見える粒々の方が果肉でよーーーく見ると熟す前は白や黄緑色でよく熟すと粒々も赤く染まる。色々特殊だと思う。
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 23:59▼返信
でも扱いはフルーツだよねー
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月17日 00:01▼返信
あの頃は~
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月17日 00:03▼返信
たとえば家庭菜園などをする際には野菜であるとしたほうが便利やし、料理に使う場合は果物であるとしたほうが便利なんや。目的によってどっちに分類するほうがええか変わってくるんやで
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月17日 00:07▼返信
生産段階では野菜、流通販売は果物
JAの農業指導員や農林水産行政は野菜部門が担当する
消費者段階では用途で分類するから果物と言っても間違いじゃない
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月17日 00:13▼返信
ぶっちゃけ区分なんて偉い人が勝手に決めて認識が時代によっても変化するものだと思う。
一つ例を挙げるなら、ネギは何科か?1990年より以前はユリ科だと信じられていて多くの人に認識されていたが遺伝子化学が発達して詳しく分析ができるようになった今ではヒガンバナ科に修正された。大昔は大雑把にネキ科と呼ばれることもあった。
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月17日 00:22▼返信
攻撃的な奴ほど涙脆いんだよな
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月17日 00:25▼返信
老衰
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月17日 00:28▼返信
栗は果物なんだな
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月17日 00:30▼返信
イチゴとスイカは果物でいいよ
野菜なら野菜売り場に置け
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月17日 00:35▼返信
レモンは果物
ゆずは流通上は野菜
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月17日 00:39▼返信
>>71
勝俣っていじめっこだったのか? ってことで こいつは、もうTVに出さない方が良いだろう
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月17日 01:04▼返信
正直この論争、生で食って極端に甘い物が果物って事で良いと思う
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月17日 01:09▼返信
1年で株が枯れて朽ちるやつは野菜、1年以上株が生きてるやつ(主に木)は果物って聞いたでどっかで
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月17日 01:42▼返信
あ、ごめん。イチゴは果物だと思ってた派だわ。いやスイカは野菜ってのは聞いてたがまさかイチゴもとは…。
こういう知識って学ぼうと思わないと身に付かないもんだね。
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月17日 02:00▼返信
木になるものが果物、畑が野菜ってのが常識なのは知ってるがどこで教えられたか覚えてない
小学校だっけ?
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月17日 02:03▼返信
知ってたけど何でも良くねと思う
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月17日 02:10▼返信
「普通の考えでいいんですよ」は悪いよなぁ
素朴な感覚ならイチゴは果物だものw
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月17日 02:24▼返信
>>野菜は畑や田で作られるもの果物は樹木になるもの

↑果物とフルーツは違う
フルーツは主に果肉を生でも食べることができる、熟すと甘いまたは甘酸っぱい果実のこと
果物とは、木に実る果実のこと
樹木にならないイチゴなどは「果実的野菜」に分類される
つまりイチゴは果物ではないが、野菜であり、フルーツである
232.投稿日:2025年03月17日 02:53▼返信
このコメントは削除されました。
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月17日 02:59▼返信
スーパーで働いてたけどイチゴは果物に分類されてたぞ。
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月17日 02:59▼返信
ワイも知らんかったで アッコ元気出せ もうこれで学んだからOKや
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月17日 02:59▼返信
スーパーで働いてたけどイチゴは果物に分類されてたぞ。
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月17日 03:00▼返信
アッコの男泣きを見たら優しくしてあげたくなったわw
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月17日 04:00▼返信
マスゴミはテロリストなんだね
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月17日 04:04▼返信
和田さん元気出してね
この問題、難しいもん
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月17日 04:07▼返信
ホリエモン、野菜食ってるな
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月17日 04:21▼返信
>>239
野菜食え→スイカやメロン、いちごなんかはよく食ってるけど?

なんか言いたくなるよね
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月17日 05:01▼返信
>>208
鈴木
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月17日 05:06▼返信
トマトは果物
でも木になる定義になっちゃうと野菜
そこを野菜果物分類にしちゃうとバナナもパイナップルも野菜
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月17日 06:06▼返信
木になるものは果物?
胡椒とかコーヒーも果物?
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月17日 06:18▼返信
元々生放送に弱い人なんすよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月17日 06:23▼返信
メロンも野菜
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月17日 07:09▼返信
イチゴは遺伝子的に果物だよ
だって
バラ科アレルギーに反応するんだもん
これってフルーツが原因なんだよ
ちゃんとDNAで考えないとダメ
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月17日 07:41▼返信
苺を野菜にしてるのって日本と韓国だけなんよな
バナナは省の扱いでも変わるし
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月17日 07:42▼返信
草は野菜で木は果物だからイチゴもバナナも野菜(果実的野菜)議論するまでもない
大体今でこそ品種改良しすぎて果物みたいな味してるけど元々は味しないとかアホみたいに酸っぱいだけの調理前提植物じゃん
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月17日 07:59▼返信
>>243
加工前提のものは野菜や果物に入らん。あまり加工せずに食用になるものの分類
コーヒーは栽培地で普通に果物として扱われてて、実の方が美味とされていて不味い種子を粉にして飲んでる外国を不思議がられてたりするとかもある
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月17日 08:06▼返信
これは設問と解答が間違ってるな
日本語ではイチゴやメロンといった果実的野菜も果物に含むのが一般的。農水省等が統計上分類しているだけで、通念を問われてイチゴを果物だと考えるのは無知でもなんでもない
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月17日 08:40▼返信
木にならないからとかだっけ?
正直どっちでもいいけど
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月17日 09:24▼返信
パイナップルもイチゴと同じ食べている部分は花托(かたく)で学術的には果肉ではない。
パイナップルは一つの茎に約150個の花がつきます。 一般的に食べられる部分は、花托(かたく)と呼ばれる花を支える部分がふくらみ集合したものです。 つまり150個の花の花托が肥大化し一つになったものが、一般にいうパイナップルの実なのです。
イチゴが野菜ならパイナップルも野菜だね。
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月17日 09:52▼返信
木になったら果物、草になったら野菜
この分類、生きていたら1度は知るよね
それを覚えるかどうかは別にして
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月17日 10:59▼返信
一番好きな野菜はジャガイモです笑
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月17日 11:18▼返信
ちゃんと"農林水産省の区分"と説明したのに、商店の分類云々のやつらは....
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月17日 11:34▼返信
いやこれ果物と果実の違いでしょ。

果実の定義を意図して果物に寄せに行っていると思う。
果実という場合は木に生る定義でいいだろうけど。
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月17日 12:17▼返信
もう一定以上糖度高いの果物でいいよ
イルカが魚か哺乳類かとかそういう類は疲れるわ
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月17日 12:59▼返信
木になるのが果物って言ってる奴多いけど実は違うんだよな、バナナのせいで
今の分類は、種植えてから収穫まで一年以内が野菜でおおよそ一年以上が果物、だからワサビはギリギリ果物
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月17日 15:20▼返信
酔わせて殴った芸人の数も覚えてなさそう
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月17日 16:38▼返信
もう休ませてやれよ。顔つきも老人になったしもうキツいやろ
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月17日 19:00▼返信
いしだあゆみが亡くなったから精神が不安定だったというオチ
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月17日 20:02▼返信
年取ると知らない事が恥になるね
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月17日 20:25▼返信
ちまき消されてて草
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 01:05▼返信
スイカやメロンも野菜
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 12:09▼返信
野菜をパフェに乗せんな
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 13:27▼返信
恥ずかしくてちまき消してんのクサァwww
顔真っ赤だったんだなw

直近のコメント数ランキング

traq