• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




総理周辺「減税はダメ。上げる時に何百倍のエネルギー必要」現金給付はバラマキ批判も


1744524021421

記事によると



野党が「減税」を訴えるなか、与党・公明党は減税実現までの「つなぎ措置」として、現金給付を検討すべきと訴えています。

・公明党 斉藤代表「非常に緊急的措置ということを考えれば、赤字国債を材料として検討するということもあり得るのではないか」

・自民党 森山幹事長「(減税の)財源をどこに求めるのか、社会保障のどこを国民の皆さんに我慢をしていただくのか。対でないと、下げる話だけでは、これは国民の皆さんにご迷惑をかけてしまう
・総理周辺「『減税』はしちゃダメだ。まだ『給付』であれば、効果あるかは別にしてワンショットだから補正予算を組んで、それなりに景気が良ければ税収で何とかなるかもしれない。でも『減税』は、下げるのにはエネルギーいらないけど、上げる時にはまた何百倍のエネルギーがかかる」

・林芳正官房長官「新たな『給付金』や『減税』といった補正予算、経済対策について検討している事実はありませんが、適切な対応を取ってまいります。政府として税率を引き下げることは適当ではないと考えております


以下、全文を読む

この記事への反応



上げる時のエネルギーって何なんだ?

いや今まで上げるのに何の苦労もせんかったやん

なら上げなきゃよくね?
上げる時はトントン拍子で進める癖に
建前にしてもじゃあ流動的に変えられるシステム作れよと


予算を増やして余っても減らさない生き物だからなぁ

要するに自分たちの話だろ
なんでそれに突き合わされないと行けないんだよ


減税したら増税し直すのが大変←これ言って与党でいられるの世界でも日本だけでしょ


絶対に自分達の利権は減らさない
という強い意志を感じる


馬鹿かよ
税金は国の状態で上げ下げするもんだろ
マジで政治家の資格無いよ


だから安易に消費税なんか上げさせちゃダメなんだよ




いつもホイホイ上げといてそれ言います?



B0F3FWZ9J6シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)

発売日:2025-04-16T00:00:00.000Z
メーカー:硬梨菜(著), 不二涼介(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る



B0DVSBYJJ4ONE PIECE モノクロ版 111 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-03-04T00:00:00.000Z
メーカー:尾田栄一郎(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DJ2FPHMPTAMASHII NATIONS EXPO2025 S.H.フィギュアーツ ミャクミャク 約135mm PVC&ABS製 塗装済み可動フィギュア

発売日:2025-03-15T00:00:01Z
メーカー:BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
Amazon.co.jp で詳細を見る

B0F3CXKM7Vグッドスマイルアーツ上海[Good Smile Arts Shanghai] 勝利の女神 NIKKE DORO ドロシー ノンスケールプラスチック製 塗装済み完成品

発売日:2025-10-31T00:00:01Z
メーカー:グッドスマイルアーツ上海
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(505件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:01▼返信
💩ドウデモイイ
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:01▼返信
簡単に上げとるやんけ
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:01▼返信
だからバラマキでごまかすのか
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:02▼返信
意味分からんw
何度も何度も増税してるやんけww
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:02▼返信
急に湧いた全国民への10万円給付
13兆円の財源はどこから?
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:02▼返信
給付待ってます
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:02▼返信
下げるのにエネルギーはいらない?
じゃあできるやん、やれよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:02▼返信
何もしまへんって言えや
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:02▼返信
こっそり確実に上げとるやんけ
名目違いで使いまくりやんけ
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:03▼返信
エネルギーってなに?
勝手にてめぇらで会議やって勝手に決めて上げてるだけじゃん
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:03▼返信
はよ給付金寄越せや
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:03▼返信
ありがとう自民党
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:03▼返信
既に上げる前提で話してんのがもうね
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:03▼返信
「上げる」のが難しく、「下げる」のが簡単?
『景気』の話とすり替えようとしてないか
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:03▼返信
嘘ばっかりw
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:03▼返信
いやあのね
上げることは簡単なのよ
一度下げたら上げることが難しくなるんだよ
わかる?
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:03▼返信
投票しないからよろしく
国民民主も入れない
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:03▼返信
消費税を20%、所得税も一律70%にして海外支援に回せ!
世界中で紛争が絶えないのに減税とか馬鹿げてる
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:03▼返信
屁理屈
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:04▼返信
コイツラの言う事何一つ信じられんわw
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:04▼返信
殴る方も痛いとか言いながらボカスカ殴ってた中学の頃の担任思い出すわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:04▼返信
もう株価みたいにその時々の状況に合わせて日々上がったり下がったりするシステム作れば?
商品は基本価格+その時の消費税って感じにしてさ
固定させちゃうから上げるのも下げるのも揉めるんだよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:04▼返信
どう見ても官僚忖度だろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:04▼返信
いや、減税一方通行だから上げなきゃいい
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:04▼返信
社会保障費と税負担は50%に到達した
減らさないなら最終的には100%になるだろう
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:04▼返信
エネルギー充填120%!!
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:04▼返信
でも、上げるんでしょ?w
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:05▼返信
嘘吐け、あげる時はサクッと法案が通るくせに、下げる時はいつまでも渋ってて無駄にエネルギーを消耗してんのが今の状況じゃねえか
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:05▼返信
逆うぅぅぅー
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:05▼返信
上げるエネルギーって、そもそも上げずに歳出削減する努力しろよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:05▼返信
「い…いかん…2倍いじょうは上げてはならんぞ…」

「よ…4倍だあ――――――っ!!!!」

こんな感じだと?アホか
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:05▼返信
でも選ばれるのは自民党なのでね
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:05▼返信
減税がダメなら1人100万程度みんなに配れよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:05▼返信
その割に増税しまくりじゃないのぉ~?🥴
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:05▼返信
>>16
やったことあんの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:05▼返信
だから金くれ金くれ金くれ金くれ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:05▼返信
表示値段変えるのが手間だとかほんと見え見えの嘘ばかりつくよな
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:05▼返信
上級国民は上げたままでいいもんな
何も心配はいらん
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:06▼返信
>>26
発射!
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:06▼返信
下げようと思えば下げれるんですけどね~、みたいな言い方やめろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:06▼返信
減税を謳えば票を稼げるけど
増税じゃ誰も投票せんからね
だから野党の連中は根拠もなく、念仏のように減税を叫んでるんだよね
いざ、政党を保持したときのことなんざなんも考えてないくせにさ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:06▼返信


よし!
  5万円のSwitch2給付金だ


💴
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:06▼返信
上手く調整することができないなら政府などいらん
消えなさい
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:06▼返信
あげなきゃいいじゃないwwwwwwwwwwwww
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:06▼返信
嘘ばっかりww
なんのエネルギーやねん

46.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:06▼返信
はあー胸糞悪
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:06▼返信
(´・ω・`)意味が分からん、貴様ら息をするように増税するやん 
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:06▼返信
>>25
12公-2民w
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:06▼返信
国民民主が自滅したからね
配る必要無し
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:06▼返信
増税させたら出世する財務官僚のスピーカーみたいな政治家なら要らんねん
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:07▼返信
自滅党
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:07▼返信
中国共産党 毛沢東による 南京大虐殺
中国人、仙台市内?の日本工場で弁当に毒物混入か?

中国猿チンクは自国民すら何十万も平気で殺す人種 こども殺し不細工クズ民族
それを南京事件とかいって日本軍のせいにした
今もウイグルの少女をレイポしたり妊婦をコロしてる中国猿は子供を平気で殺す
53.投稿日:2025年04月13日 18:07▼返信
このコメントは削除されました。
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:07▼返信
ちげーだろ💢来年も仲の良いお仲間に多額の税金をばら撒く約束してるからだろ💢
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:07▼返信
給付金もおかわり自由ならいいんだけどね
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:07▼返信
上げる前提かよ
やっぱ参院選前のリップサービスか
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:07▼返信



つまり働きたくない と・・・w
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:07▼返信
減税する時のパワーに比べて増税は割と軽くこなして来たやないですか
5万円給付せずに5万円減税してくれよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:08▼返信
ならどうすればいいのか、案出せよ壺民党
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:08▼返信
お前らの増税に対するフットワーク見てたら問題ねぇだろ
さっさとやれ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:08▼返信
>>41
増税政党の方が投票者多いんだが?
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:08▼返信


増税する時は瞬間風速じゃねーかおめえwwwwwwww
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:08▼返信
給付金でSwitch2買いたいんで早く
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:08▼返信
みんな(上級以外)で貧乏になろうよぉ~
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:09▼返信
日本国民に毎日50万円返金して下さい
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:09▼返信
浮世離れしてんなぁ
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:09▼返信
だから上げる時に力がいるから国に余力のある景気が良いときにしか上げたらあかんのだよつまり景気が悪い時つまり衰退してる今は逆に下げなきゃだめなのよ言い訳したつもりがなぜ今日本に減税が必要なのかを自分たちで補足してしまったね
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:09▼返信
減らすための努力はしないんだよなぁ
他人の金だと思って好き勝手使ってやがる
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:09▼返信
意地がなんでも金を搾り取ったるという強い意思を感じるw
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:09▼返信



働く気無いなら税金返せwwwww
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:10▼返信
言うていつも音速で税制の見直し(増税方向)をやってると思うのですが…
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:10▼返信
国民全員に5万円なんてことをせずに働いてる人達のために減税してくれ
そんなことしたら老人たちの票を取れなくなるんだろうけどさ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:10▼返信
いやいや増税する時だけ爆速ですやん

あれ?もしかしてギャグで言ってるのか・・・?
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:10▼返信
消費税返せ!!
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:11▼返信
え?サクサク増税してきましたよね??
どこの国の話をしてるんですか???
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:11▼返信
給付する流れにしないと中抜きできませんのものねぇw
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:11▼返信
「総理周辺」ってなんだろう?誰だろう?
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:11▼返信
絶対に国民の負担は減らさないという強い意思を感じる
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:11▼返信
>>41
選挙全否定は笑う
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:12▼返信
もう何やっても言っても絶対に自民負けないから適当にやってるな
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:12▼返信
給付金は焼け石に水でしかねーだろ
どんだけ金溝を繰り返すんだよ
消費税を下げるか
生活必需品の軽減税率をもっと徹底して市場を活性化させろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:12▼返信
周辺って誰よ
架空の人物で記事作ってるのか?実在してるのか?政治の話なんだし重要だろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:12▼返信



ウソこけw上げる時は大した労力使わないですぐ上げるだろw


84.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:12▼返信
言いたいことはなんとなくわかる
一回落としたら上げる時の批判はだいぶ激しいやろうし
期間限定の減税とかにしたらいいんじゃないかな
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:13▼返信
もう発想が悪党のそれなんよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:13▼返信
逆じゃね
ホイホイ上げてきた割に死んでも下げないやん
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:13▼返信
吊し上げされなければ理解出来なんだろうなあ
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:13▼返信
はっきり減税しない言うてもうてる
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:13▼返信
底辺以外は収入は上がってるだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:13▼返信
なんで下げようって話してんのに上げる時の話してんだよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:14▼返信
公僕なんか国民のために寝る間も惜しんで働くべきって思ってるのでエネルギーがとか言ってる時点で甘え。
まだまだ仕事量が足りないんじゃない?
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:14▼返信
>>88
つまり最近の自公の減税しようかなぁ~のムーブは嘘だとハッキリしたって事やねw
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:15▼返信
とりあえず自民党を半分に減らす それを目標に選挙に行こう
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:15▼返信
むしろ上げる時はホイホイ上げるくせに何が何でも絶対に下げないだろw

今がまさにソレだろw
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:15▼返信
いままでの増税なんもエネルギー使ってないだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:15▼返信
政治家にとってバラマキなら、手数料だの何だので、こっそり搾取できる旨味が増える。
逆に減税というのは収入が減るから、その分旨味として搾取してた旨味が減る。

政治家がメリット0の減税なんてやる訳がない。選挙アピールならともかく。
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:15▼返信
玉木が下げようとしても全然下げられないのに下げるのは簡単って何言ってんの
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:16▼返信
税収が減ったらお友達と遊ぶ金が減るもんなw
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:16▼返信
これでも自民党に入れますかね?
いい加減にしてください
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:16▼返信
自民に入れてきた頭の悪いゴミどものせいだし、これからも自民に入れるんでしょ
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:16▼返信
迷信でお化けを怖がってる子供にしか見えん
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:16▼返信
>>95
0からの新しい増税はエネルギー使ってるやろね
でも一度始めてしまえばストレスフリーやw
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:16▼返信
>>84
だからビルトインスタビライザーやトリガー条項みたいに景気や価格に応じて自動的に上がり下がりするものがあるんだけど
それこそ狙って潰してるよね
現実に邪魔してるのがだれかということと危険なのがどっちかってことは明白なわけで
最近だと米も制御出来てないのがわかりやすいけど
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:17▼返信
>>100
お前はどこ入れるん?
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:17▼返信
ま、そのとおりだな
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:17▼返信
国民の声無視してあげてきただろ
何言ってんの?
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:17▼返信
法人税はバカバカ下げてるのに
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:18▼返信
現金給付の財源は?
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:18▼返信
そのエネルギーを使うためにお前らが選ばれてんだから
官僚共々仕事しろやクソ馬鹿が
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:18▼返信
税金減らせば全てよしとか騒いでる奴ってとらに投票するやつと同じくらい何も考えてないよな
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:18▼返信
トランプ頼む日本の政治家駆逐してくれ
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:18▼返信
しんじまえ
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:18▼返信
完全に日本国民舐められてるね
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:18▼返信
消費税を下げたら
必然的に所得税が上がって
若者、労働者への負担が増すだけやぞ
外人、クソ外資、老人から平等に税金を搾り取れる消費税がベストなんだよなあ
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:18▼返信
エネルギーてなんだよ?
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:18▼返信
要するに、考えるのが面倒くさいって言いたいんでしょ?ほんとこの人達要らんわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:19▼返信
何のエネルギーやねんお前等ろくな仕事してねーんだしエネルギー使って働けや
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:19▼返信
社会保障費をあげるのには全然エネルギーを使っているように見えないけど?
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:19▼返信
税金は所得の再配分システム
嘘だと思うなら税金無くしてみは
金持ちはずっと金持ちになるから
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:19▼返信
でも無駄遣いは見直しませんw
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:19▼返信
もう議員とかAIでええわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:19▼返信
国民の為となると、やりたくない理由炸裂やなw
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:20▼返信
>>118
意味わかって言ってるか?逆だぞそれ
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:20▼返信
税金は景気の調整弁とか言ってる人いたけど嘘だよね
調整弁みたいに気軽に上げ下げできやしねえもん
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:20▼返信
減収を10年で計算し、増収を1年で計算する阿呆共ですからね。理解力がダンチだ
頭が悪いとかそういった問題ではなくワザとそうしてるんよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:20▼返信
民意をくみ取れないなら解散だよ
それも嫌なら倒幕しか無くなるわな
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:20▼返信
あべこべの国の住人ですか?
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:20▼返信
1989年からやってんだよ消費税、、、もうええやろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:20▼返信
>>104
自民のがマシ論はもういいから…自分で考えたら?
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:20▼返信
>>117
お前よりは働いてるだろww
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:20▼返信
給付金でいいぞ。はよ5いや10万よこせ
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:21▼返信
参院選楽しみ過ぎる。

かつてない大敗が見たい
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:21▼返信
終わりだよこの国
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:21▼返信
>>1

嘘も誤魔化す方にエネルギー使うよなクソバイト🥴

135.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:21▼返信
減税したことあったっけ?
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:21▼返信
今まで上げるときのエネルギー量は具体的にどのくらいだったんだい
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:21▼返信
この30年碌な仕事してなかったから今更政治家としての真面目な仕事しようにも出来ませんって言ってるんだろ、現状に甘んじて怠惰であった証拠。
もしこれが会社だったら即クビにされて終わり
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:21▼返信
>>131
こう言う馬鹿がいるからなあ
全員に配る金は無いも同じってソシャゲの無料配布でわかるだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:21▼返信
政治家が税金下げるのを難しいと言うなら、国民も政界から用済みの政治家は簡単に辞めさせられる事を証明してやろう
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:21▼返信
>>119
金持ちに金が流れるシステムでもあるんだよなぁ
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:21▼返信
増税は秒で決められるくせにねおかしいね
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:21▼返信
社会保障費負担が重すぎて成長できないからなぁ
タイとか見ると先進国になる前に高齢化に追いつかれるよりマシだったと思うしかないね
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:21▼返信
本当にそうなのか1度減税して確かめてみるべき
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:22▼返信
このコメント欄見ただけでも理屈関係なくただ下げるのだけ求めてるし、そりゃあげるのパワーいるだろう
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:23▼返信
>>141
増税が秒で決められた例っていつ?
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:23▼返信
>>119
なのになんで逆進性の高い消費税を上げようとしてんでしょうかねえ
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:23▼返信
>>124
その結果がこの30年だろう
減税という手法が封じられた場合の実験結果は出てる
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:23▼返信
>>119
分配の割合を決めてるのも金持ちだからどっちも同じ
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:24▼返信
※144
下げたこともないのに何いってんだ
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:24▼返信
それ以上のパワーを見せなきゃ分からんようだな
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:24▼返信
>>147
現実的には調整弁として運用できてないんだから、その上でやらないといかんのだよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:24▼返信
クソ官僚共のエネルギーなら好きなだけ削られてどうぞ
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:24▼返信
>>149
あるけど?知らないの?
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:25▼返信
>>149
まさか消費税以外の税金払ってない人かな
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:25▼返信
いつも丁寧な説明とか言ってるのに曖昧な表現で濁して誤魔化す糞政治家なんなの?
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:25▼返信
その発言で無職におなり
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:26▼返信
パワー(選挙対策の給付金(税金))

馬鹿にしてんだろww
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:26▼返信
>>140
法人税は下げてるんだからわかってやってるよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:26▼返信
確かにな、まともに説明しても金よこせーしか返さない層が一定数いるから
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:27▼返信
増税エネルギー必要ないんだっけ?
法人税増税したら減税に必要な財源確保できるだろう
やれよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:27▼返信
>>129
意味不明な事言ってて草
何でどこの政党に入れるか聞いたら自民の方がマシって話になんだよw
支持政党言うの恥ずかしいの?
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:27▼返信
法人税だって中小関係ねーもんな
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:28▼返信
※110
というより他に有効な方法がないわけだけど
お前は存在しない冴えたやり方知ってんの?w
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:28▼返信
減税する意味ってなんだ?
税金減らすって基本金持ちが得するだけだろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:29▼返信
上げるときに何百倍なら下げるときには数億倍のエネルギーがあっても足りんな
下げるほうが難しいのだから下げるべきだな
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:29▼返信
玉木と榛葉賀津也このゴミたちを一掃してくれーーー!!!
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:29▼返信
>>161
ほんとそれ
自民党以外に選択肢がない
国民は自民党に感謝してほしい
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:29▼返信
折角だましだまし税率を上げて来たのに
それを下げるなんてとんでもない!

って正直に言えば?
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:29▼返信
今まで簡単に上げてきたじゃん
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:29▼返信
>>164
ニートのあなたには何の恩恵もないですもんね
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:30▼返信
>>163
減税が有効な方法って根拠なに?
お前所得税いくら払ってんの?
それが数千円減ってなにが変わるの
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:30▼返信
やらない言い訳を考えるのだけは超一流
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:30▼返信
めっちゃいろんなもん増税してるやんけ
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:30▼返信
消費税増税→光の速さ
消費税減税→レジの設定と値札張替えが問題だ!
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:31▼返信
完膚なきまでに選挙で負けてもらうしか無いよ
ネットで盲目的狂信的に自民を応援している人たちも流石に目を覚ましてほしい
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:31▼返信
>>171
ニートが必死やなw
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:31▼返信
下げたフリして別の所で増税してるからな
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:31▼返信
会社でこんなこと言ったらぶっ飛ばされるわ
給料の割には緩い仕事してるよなほんと
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:31▼返信
※171
その税を絞るだけ絞れば国家運営が保たれるみたいな幻想いつまで信じてんの?
そこから話にならんのよザイム心理徒は
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:31▼返信
他文化強制社会に向けて
外国人生活保護や外国人健康保険高額負担転嫁ツアーなど
様々なイベントをやっているからまだまだ予算が足りないんだろう。
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:31▼返信
>>170
俺は稼ぎ終わってアーリーリタイア組だから恩恵ない
でもお前も所得税とか減っても数千円で大した恩恵ないだろ
税金減らして喜ぶのは大抵金持ち
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:31▼返信
給付金が欲しいニートが必死で草
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:32▼返信
まさに朝三暮四w
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:32▼返信
国民「l殺すぞ政治家どもが」
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:32▼返信
>>164
単純に税金を減らすんじゃなくて、格差を減らす形で調整してほしいんだよ
今は消費税や社会保険料で低所得層の負担がでかいんで、法人税や所得税を強化して消費税を低くすることで
富の再分配をして国民の最大幸福を目指してほしいわけ
186.投稿日:2025年04月13日 18:32▼返信
このコメントは削除されました。
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:32▼返信
今簡単にポンポン上げられてるから可能なはずでは?
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:33▼返信
※181
ニートのいつもの強がりで草
お前個人のしょうもない虚勢はどうでもええのよ
マクロな話しとんねん
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:33▼返信
>>181
はいはいニート乙
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:33▼返信
>社会保障のどこを国民の皆さんに我慢をしていただくのか

安易に”減税”とか抜かす議員が絶対の口にしない言葉ですね・・・
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:33▼返信
>>181
全員負担の消費税を上げて喜ぶのは金持ち
金持ちは法人税と所得税への課税を最も嫌う
増税論をひたすら消費税にスケープゴートする事で
自分たちの税負担が軽減されるのさ
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:34▼返信
減税してくれとか言うやつ、ほんとに自分にどんだけ影響あるのかわかって言ってるのかな、だいたい月数百円だろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:34▼返信
増税しすぎると政治が崩壊するのは歴史が証明してる
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:34▼返信
※192
月数百円しかいうことないの?浅いなぁ
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:35▼返信
>>181
今の状況だと、インフレで資産価値がなくなって老後に職歴が空白の老人が職探しすることになるぞ
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:35▼返信
こいつら誰の為に政治やってんだ
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:35▼返信
>>188
強がりって事実だけど
あとパソコンではちまはやめて、つながりがわからない
マクロな話ならなおさらいらんだろww
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:36▼返信
>>185
消費税を1%低くするのに、法人税や所得税をどれだけ増税すれば良いのか分かってんの?
199.エキスメダラ投稿日:2025年04月13日 18:36▼返信
消費税は下げなくても良いのでガソリン税はそろそろ下げる方が良いかと思います。
現在の罰金刑をさらに広く適用し、高額化し、犯罪行為が割に合わないと思わせる必要があります。
給付金とガソリン税の引き下げと、幾つかの政策の実行こそが次の選挙に大きく影響します。
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:36▼返信
だって政治家の給料下げなきゃならしな。
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:36▼返信
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:36▼返信
脊髄反射ばかりだけど
ソースの「〜周辺」って関係者が言いました風の奴
実在するのか取材しているのか発言内容は正しいのか
何一つ根拠が無いのにどうして鵜呑みに出来るの?
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:36▼返信
>>192
他の国と比較して日本の税負担がどれだけのもんか調べてくれや
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:36▼返信
>>196
金のため
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:36▼返信
>>192
買い物した事無いのかな?
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:36▼返信
>>198
自分は分かってるみたいに言うね
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:37▼返信
>>192
逆にそれすらできないから宗教と言われるんだろう
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:37▼返信
そのエネルギーとやらが必要でも仕事ならやるべきでは?
面倒だからやりたくないは通用せんぞ
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:37▼返信
※202
現実に下がらないからだな下がったらフェイク扱いでいいんじゃねーかな
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:37▼返信
>>198
それを低所得層から回収してることのえげつなさを理解してないの?
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:37▼返信
※192
そもそも消費税導入してからずっと増税しているけどいつまでたっても景気は良くならないから消費が増えるように消費税を減らしたほうがいいっていうのが俺の考え
いつまでも景気が悪い=間違った政策なんだから、下げろって話
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:38▼返信
減税のほうがエネルギーが何百倍もかかって増税は軽々やってるだろ
この数年でもどんどん負担を増やしていったくせに何言っているんだ
自分たちの利権と外国人へのばらまきの維持がしたいだけで日本や国民のことなんて考えていないだろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:38▼返信
>>202
真正以外は分かっててやってるやろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:38▼返信
普段からエネルギー使う仕事してりゃ苦労しないんじゃないのか?自分たちが好きに使える金が減るのが困るって言ってるように聞こえるが
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:39▼返信
バブル崩壊、リーマンショック、サブプライム
この直後にしっかり減税してれば他国同様に日本経済も3〜5年で立て直せてた
減税せずに増税を繰り返してきたから30年も不況が続いてるんだよな
「⚪︎税を減税します」と言う時は必ず他で大増税するから本当に一度として減税されたことがないという
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:39▼返信
消費税下げろや!!それが無理ならせめて給付金は確実に出してもらう
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:39▼返信
俺たちが立ち上がろう
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:39▼返信
減税も金配るもいらんよ、必要なところにきちんと金使う党に投票する。
金配れば減税すれば投票してくれるだろっておまえら馬鹿にされてるんだぞ、政治家の金じゃなくて国民の金なのに
減税慎重にって政治家はむしろ良心的
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:39▼返信
>>202
どこから出たのかはハッキリしなくても、言ってる事はその通りなんだよね・・・

増税を謳ってる国会議員は、税収減の際の代替財源or公共サービスの削減には言及しないし
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:40▼返信
内税表記を強制しないのはマジでバカだと思う
レジで加算されるのが心理的に痛いのに本質が分かってない
民主時代はやってたのに
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:40▼返信
選挙ポスターのコピーはこれやな
「常に増税のことを考えています」
自民党
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:40▼返信
自民はもうだめね
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:40▼返信
どうせ非課税世帯だろお得意のナマポは得しそうだがなw
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:40▼返信
※5
国債発行
財源ってあるようでないようなもの
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:41▼返信
普通に考えて一度下げるとまた上げなきゃいけなくなった場合に大変だって話だと思うんだけど
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:41▼返信
※216
うるさい!
そんなことしたら還付金が減るだろ!
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:41▼返信
>>215
そのタイミングで減税した国はどこ?
その理屈だと日本以外全てしたのかなw
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:42▼返信
>>224
つまりないって事だね
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:42▼返信
もう「私はバカで能力もないでーす」って自己紹介してるようなもんだろコレ
いやほんとこんなアホを総理に指名させた岸田含めて自民は終わるべきだわ
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:42▼返信
>>198
もっと見直せる箇所いくらでもあるやろ
頑なに下げようとしない、寧ろ上げていく自分たちの給料とか議員数削減とか
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:42▼返信
お金が…ほしいです!!😭
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:43▼返信
>>223
増税でナマポが増えてる説もあるけど
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:43▼返信
検討止まりで結局何もしないままやろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:43▼返信
究極的にはインフレしてるけど給与が追い付いてない状況を改善してほしいので減税でなくてもいいが
困ってるのは一時的な困窮ではなく恒常的な貧しさなので
給付金ではどうにもならんのを理解してないのが批判されてるんだよ

この長く続いてる困窮をどうにかする方法を提示しろって言ってんの
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:43▼返信
なにそのエネルギーとかいうふわっとした表現
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:44▼返信
>「唯一答えを出してるのは、山本太郎議員だけ! 財源は赤字国債で賄えばいい!」

    ↑

現実的じゃないから、共産党も国民民主も ”国債” とは口が裂けても言わないんやでw
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:44▼返信
>>218
それこそ構造改革だなんだの30年以上やって来てこの状態だからなあ
減税よりそういう実現しない公約でも政治改革を叫べば票をもらえると思ってるのが認識が古いんじゃない
とっくに国民からの信任が失われているんだよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:44▼返信
今まで無駄なエネルギー使ってきただけや
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:44▼返信
オタクが困るなら増税でもいいわw
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:44▼返信
※228
そりゃ万博や五輪もコロナワクチンも財源ないのに出してるからね
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:45▼返信
>>192
消費税無くすだけで4万ぐらいは負担減るで
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:45▼返信
>>234
人口減るのは政治ではどうしようもないだろ、神様じゃないんだから
移民拒否の段階で選んでるんだから仕方ない
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:45▼返信
減税は国の国民に対する投資だろ…露骨に悪いイメージを植え付けようとしてるな
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:45▼返信
>>225
普通に考えればな
政治家の思考はな、国民が潤ったならもっと増税できるよね?搾り取って票入れてくれた企業に還元できるよね?
って発想なんだよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:45▼返信
>>234
だれかがどうにかしてくれる思考
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:45▼返信
>>225
しなきゃいけない仕事を大変だからやりたくないですって言われてもね
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:46▼返信
バカの一つ覚えのように増税·ステルス増税してるのに?まだ増税しようとしてるのに?トランプさん下げろって言ってなかった?
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:46▼返信
五輪や万博のケツ払いもう始まるんか
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:46▼返信
>>243
投資って露骨に良いイメージ植え付けようとしてるよな、同じww
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:47▼返信
※242
普通に考えて税金高すぎだろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:47▼返信
>>242
それこそ移民は政治だろ
移民で人口増えるし、移民の選別システム作れって話じゃん
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:47▼返信
>>1
利権で頭がイカれてしまっている日本の与党
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:47▼返信
>>245
どうにかすることを任されてるのが政治家(代議士)じゃん
間接民主制って分かってる?
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:47▼返信
税金をろくに払ってない所得層の方が減税しろと叫ぶ不思議w
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:48▼返信


実行のための方法を論じてるのに、『減税した方が良いんだ~』とか言ってる奴はバカなんか?

256.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:49▼返信
※251
普通に日本人増やした方が将来的に消費の需要を呼び込めるから
移民は悪
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:49▼返信
>>250
低所得者層ならそれほど高くない
高所得者減税しろってこと?
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:49▼返信
>>254
税金逃れは黙って対策してるもんな
大手企業が海外にペーパーカンパニー作って脱税しまくってた国だしな
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:50▼返信
>>256
増えればな
先進国で出生率2超えてるとことかないし
だいたいは移民で増やして経済伸ばしてる、日本はそれしないんだから衰退仕方ない
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:50▼返信
※257
社会保険料が高すぎなんだよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:51▼返信
何百倍だろうが本当に必要なら働けよ
そのための政治家だろうが
ほぼ全ての議員が選挙の時に「身を粉にして」「力を尽くして」「全力で」みたいなことを言うと思うが、
その覚悟もないのか
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:52▼返信
>>254
手厚い公共サービスを叫んで社会保障費を増大させている層ほど、減税しろと叫ぶ不思議w
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:52▼返信
>>253
神様じゃないから
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:52▼返信
そんなこと言ってるから今年は参議院選挙で自公過半数割れして下野までアクセル全開中なんやでw
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:52▼返信
自由民主主義国 日本に居ながら「同床異夢」  それが大企業と中小企業の関係

企業数  大企業:約0.3%(約1.2万社)​ 中小企業:約99.7%(約419.8万社)​
就業者数: 大企業:約30%(約1,229万人) 中小企業:約70%(約2,784万人

自民党は大企業。利権団体のための政党。消費税上げてそこを原資に輸出還付金w 
中小企業に勤めてるんだったら国民民主一択
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:53▼返信
>>134
もう国民は政府を見限っていますオワコンや
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:53▼返信
>>251
反対派多数じゃん
それはそれでいいとは思うけど、それで人口減るけど経済成長しろは無理
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:53▼返信
はよ給付金決めろよ。スイッチ2に間に合わないだろ。
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:53▼返信
>>243
そりゃそうかもしれんけど、それが簡単に出来るなら世界中の国でやってますよw
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:54▼返信
>>263
神様じゃないのは良いが神様じゃないからって何もやらなくて良いわけじゃないだろ
政治家としての成果を出せって言ってるんじゃん、成果出せてないから政治家として批判されてるだけで
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:54▼返信
戻す前提で語ってるのは草、完全に自分たちの都合じゃないか
自分たちの取り分が減るから嫌って聞こえるわ
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:54▼返信
普通に進行形で増税考えてるからでるセリフ
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:54▼返信
税金が高いの意味が分かってない奴がひたすら騒いでるな
中間層が結婚しても子供一人がやっとの生活資金じゃ人口減ってく一方なんだよ
もっと現状を考えて話してほしい
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:54▼返信
じゃぁ上げるのもやめろ
下がらねぇんだろ?
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:54▼返信
>>267
反対多数でも増税は断行するのに
反対多数で移民できないのはただの無能では
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:55▼返信
噓つきは日本政府の始まりの時代
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:55▼返信
>>253
それが簡単に出来るなら世界中の政治家がやってるからw
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:55▼返信
上げないんだよ!?
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:55▼返信
無駄遣いする馬鹿に渡す金がこの世にあるわけねえじゃん
使い方反省させるために税金取り上げる必要あるだろ

政治家の頭蓋骨にちゃんと脳みそ浮いてればそもそも税の議論なんて要らなかったのにねえ
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:55▼返信
>>253
人が減れば経済は縮小するよ
政治家のできるのはその減速を少しゆるやかにする程度
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:57▼返信
>>277
でもそれが仕事なんだから出来る出来ないで評価されるし
やってもらうために給与を払ってんだし
出来なかったら批判されるって言う当たり前のことでは
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:57▼返信
年末ジャンボみたいに年末にクジやって来年の税収はこれですってやればいいんじゃね?
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:57▼返信
>>280
経済知らないのかもしれんが日本の景気は好調で経済は拡大してんねんで
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:58▼返信
これを真に受ける国民がいるから凄いw
高卒は高卒の思考をよく理解しているのかな?
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:58▼返信
政治家の仕事は献金パーティを開いてお金をくれた企業に富を再分配するのが仕事です
社会保障等は票を得てそれを持続するためだ
決してお前らの為じゃない。勘違いするなよ下民共
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:59▼返信
>>270
何もやらなくて良いわけじゃない、と、成果を出せが矛盾してるよ
何か一生懸命してたら必ず成長するなら衰退産業はない
人口減ってるのに経済成長とか無理ゲー
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:59▼返信
>>272
現在進行形で増え続ける社会保障費を赤字国債で補填しているからでは?

むしろこの状況に何も危機感を覚えない政治家の方が信用できないし

国民の大半がそれを理解しているから、選挙で自民党が選ばれるんじゃないの??
288.投稿日:2025年04月13日 19:00▼返信
このコメントは削除されました。
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:00▼返信
軽減税率対象を0%にしてそれ以外を10%にすればいい
消費者は心理的負担が低くなるし、
事業者にとってもそのほうが計算が楽だろ
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:00▼返信
>>286
>何もやらなくて良いわけじゃない、と、成果を出せが矛盾してるよ
????????????????????????
日本語が分からない?あーそう?
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:01▼返信
>>281
誰がやってもできない事を求めるのって愚かだと思わない
減速のスピード緩めようとかならわかるけど
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:01▼返信
はよ下野して2度と政治家になるな
アホが
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:02▼返信
>>281
無理なノルマを課して罵詈雑言してるパワハラ社長だろそれじゃ
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:02▼返信
>>289
結構良い案だとは思うけど、それで税収は減ったりしないの?
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:02▼返信
>>291
別に百歩譲ってお前の勝手にそう思ってるだけの「緩和することしかできない」でも良いよ
でもそれすらもやってないじゃん
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:02▼返信
>>283
なら政治家のおかげだねww褒めれば?
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:02▼返信
※293
爆笑w
こういう奴がいるから政治家はやめられんだろうなw
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:03▼返信
>>227
アメリカフランスドイツ等々、主要先進国はだいたい減税したよ
不況時は減税という当たり前のことを普通にしてた
だから日本でも「不況時は減税」という話が広まってるわけだ
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:03▼返信
>>293
今の国民に課されている負担の方が無理なノルマだけどな
政治家は国民に負担賭けるのは打ち出の小づちみたいに金が出る仕組みだと勝手に思ってるみたいだよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:04▼返信
>>283
それ政治成功してるって事かい
レスバに勝つために何主張してるか忘れるやつワロタ
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:04▼返信
自分等の給料は毎年上げてんのにな
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:04▼返信
政治家の給料何%カットしてその金を国民にばらまきゃ良いのよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:05▼返信
>>294
税収を減らして中国人やクルドを飼うのを辞めたらいい
税収の6割はそういう無駄な事に使われてるからな
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:05▼返信
この国を支配してるのは政治家ではなく官僚です。
言いなりになる馬鹿な政治家を官僚は大歓迎。
だから与党の大多数はアホしかいないでしょ?
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:05▼返信
いま日本は景気良いけどなw
アベノミクス以降、コロナ以降は特に空前の好景気
緊縮政策うつのもわかるけどねw
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:05▼返信
>>299
別に全ての政治家を擁護するつもりはないけど、減税とか給付金だけ求めるやつの方が政治家を内での小槌と思ってないか
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:06▼返信
>>296
あのな全体の景気の話をしてるんじゃなくて、労働者の所得とインフレの格差の話をしてんの
景気は拡大して富裕層の貯蓄は増えてるが、それが低所得層にまで届いてないから所得は増えずにインフレだけが拡大してるからそこをどうにかしろって話
それが出来てないから国民が怒ってんの
景気の拡大と最初に書いたインフレに給与が追っついてないのは繋がってる話
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:06▼返信
お前らがエネルギー使う時は利権が絡む時と、選挙の時だけだろw
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:06▼返信
>>300
>>307
経済分かってなさすぎるから一度勉強しなおしてきて
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:07▼返信
自民は消費税還付金などで大企業に金をばら撒いて、企業献金などで回収してるから、その仕組を壊されたくないだけだろ
国民の事なんか奴隷程度にしか思ってないのに減税なんかするわけないし、したとしても別の仕組みを作るだけだよ
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:07▼返信
財源減る分、何を減らすのかと対で実行すべきなのはそうなんだけど、
じゃあさっさと何を減らすのか議論しろ。
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:08▼返信
>>307
今期の春闘は軒並み満額回答だけど?お前が言ってる事根拠ある?
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:08▼返信
>>305
数字だけの事を言ってるならどんどんインフレさせるだけで景気はよくなる
相対的には悪くなってる
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:09▼返信
>>306
税負担を求める政治家と減税を求める国民で互いに綱引きしてんだろ
なんで国民が綱から手を離すことを求めてんだ
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:09▼返信
何百倍のエネルギーが掛かろうとも今をなんとかして下さいな
あんたら国民の生活のために居るんだろ
仕事して下さいな
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:09▼返信
アジア系の巨大ナマポ団地をどうにかしろや
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:10▼返信
>>303
中国人やクルドを飼うのを辞めたらいいのは全く同意だけど

『税収の6割はそういう無駄な事に使われてる』のソースなり数字なりはあるの?
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:10▼返信
何やっても自民党に投票してくれるか投票すらしないんだからそりゃやりたい放題だよ
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:10▼返信
※306
頭弱すぎて笑えるw
景気悪くても延々と緊縮政策うつ政治家を評価してるの爆笑するわw
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:10▼返信
>>312
「満額回答」はインフレに給与が追いついてる何の根拠にもならんけど……
額は書いてないし
そもそも春闘してるの今は日本のほんの一部で
日本の給与所得層の大半を占めるのは春闘がないサービス業なので
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:11▼返信
減税しない賃金アップもできない
何ができるの自民公明は
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:11▼返信
足りねぇから今まで至るとこで増税して
まだ足りんとか何してるんコイツラ
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:12▼返信
>>310
>>自民は消費税還付金などで大企業に金をばら撒いて、企業献金などで回収してるから

自民への企業献金額なんて16、7億程度だけど? 頭悪すぎない???
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:13▼返信
思い付きレベルでホイホイ上げてきておいて何言ってるんだ
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:13▼返信
>>298
コロナ禍でも多くの国が減税してたな
まじで日本だけ何もしなかった
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:13▼返信
>>320
満額回答しても低いってww
それ要求だした労働組合をけなしてることになるんだけどわかって言ってる?
それにサービス業に春闘が無いそうだよwwwこの人の日本では
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:14▼返信
景気良くなる→よし、増税だ!
景気悪くなる→税収が減った。もっと増税だ!
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:15▼返信
>>320
サービス業の方が今はむしろ人手不足で時給とか上がってる気がする
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:15▼返信
>>306
国は皆から集めた金を分配してるだけなのが理解できていないのだから

まぁ頭が悪いと思われてもしゃーないw
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:15▼返信
本当は無駄金が大量に余っているので減税なんて余裕でできるが、
自民と財務省としては減税できるという事実を公にしたくないので絶対に減税はやらない
それで税収が足りないと嘘ついて増税ばかりしている
本当は消費税どころかすべての税金を半分に抑える事ができる。自民の無駄使いを無くすだけで
税収の3割は自民の執着企業や自民系中抜き企業に無駄に流れているだけだし、国内の外国人優遇や外国人への補助金等無くすだけで5-7兆円浮く。それを見直そうという動きも絶対にしない
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:15▼返信
ワイらのエネルギーが尽きかけてんねんぞ
いつまで省エネで生活させんねん
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:16▼返信
>>298
コロナ不況が時限的なものだと思われてたからでしょ?
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:17▼返信
>>322
際限なき無駄遣いと中抜きとバラマキ
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:17▼返信
給付もやらねーしこいつら何が出来んだよ
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:17▼返信
>>320
額は書いてないし→書いてる、調べたら各企業のベースアップわかる
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:17▼返信
量を減らして値上げするコンビニが繁盛してるんだからヘーキヘーキ
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:19▼返信
>>242
高齢者や専業主婦が働きまくってて移民まで含めると労働力人口はここしばらくずっと増え続けてるが
そうやってすぐ少子化のせいにするけどなんの根拠もない
そもそも貧困化が人口減を一定招いてるのであって勝手に因果を逆にすんなよ
働き手が増えてもどうにもなってないんだから移民がどうのとか関係ねえよ
増税しすぎて景気が終わってる以外の理由がない
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:19▼返信
バブル期に税収ものすごく増えたらものすごく無駄遣いして全部使い果たしたころから何も変わってない
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:21▼返信
チョッと何言ってるか分からない
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:22▼返信
政治家が惜しんだ労力は国民が負担することになるんだから力を惜しまずに何とかしてね
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:22▼返信
毎年簡単に上げとるやんけ
自民党議員全員打首にしろや
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:24▼返信
>>269
やってるけど
コロナ禍以降で消費税に相当する税金を下げた国は100カ国以上
日本はこの30年どれだけ不況になろうが金持ち以外には何も減税しなかった
なんで平気で嘘つくん?そんなことしないと減税を否定することができないの?
343.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:24▼返信
当てずっぽうにどんどん上げってたからそういうことになるんやろ?最初から計画的に上げてけばそんなことにはならんだろーが
344.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:24▼返信
ここで減税だー給付金だーとか言ってる奴らってアメリカならトランプ支持してるようなやつらだろ
ぜひそんなやつらの意見は無視して欲しい
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:26▼返信
負担増やしまくってるのにこれ言うってやっぱり頭おかしいんだろうな
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:27▼返信
嘘つけ今までひょいひょい上げてきたじゃねえか
347.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:28▼返信
現金給付の方が配布に労力かかってんだろ
348.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:29▼返信
>>257
国民負担率はずっと上がってるし月ごとの給与ベースでみると実質賃金は3年間ずっと下がり続けてんのに何を言ってるの?
まさか税負担を金額ベースでみてるアホですか?
所得一億に対する300万の徴税と所得300万に対する300万の徴税でも安いって言いそうだなお前
バカはもう黙ってろよ
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:30▼返信
上げなくていいよ
350.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:30▼返信
>>317
6割は昔のことで、今はもう7割くらい行ってそう
日本人向けの福祉やインフラはボロボロだからとても日本向けにに金を使ってるとは思えんし
351.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:31▼返信
なんで上げ直すこと前提にするんですかね
352.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:33▼返信
今上げまくってるのにそんなエネルギー感じねえんだが?
353.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:34▼返信
>>254
払ってないどころか輸出補助金としてもらってるやつら(経団連)が増税しろっていってるんだけどな
で、レッテル貼りじゃなくてもっと論理的に反論したらどうだ?
354.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:35▼返信
※283
経済の拡大と一般平均人の生活実態は関係ないよ
355.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:36▼返信
減税はダメだ
即日できるわけじゃないし
家や車など空前の買い控えが起きて
減税が始まる前に経済が死ぬ
買い控えできない食料品なら可能かも
356.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:36▼返信
減税とか
給付金とか

うるさいやつ多すぎて逆に
増税や罰金
なったら言ってたやつは責任
取れるの?
357.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:37▼返信
身勝手にガンガン上げてきたのに何いってんだよ
全国民のエネルギーどんだけ使っても減税できてないほどの状態でよぉ
ほんとこれ一度箍が外れたら恐らく過去の発言全部調べられて裁かれるぞ
358.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:37▼返信
>>351
そりゃ今年中に消費税15%、10年以内に30%を目標としてるからな
359.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:38▼返信
完全にアホの論理
360.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:39▼返信
>>256
1人あたりの可処分所得が下がってるわけだからぶっちゃけ頭数を増やす必要もないし消費を邪魔してる税金を下げるのを優先しないと貧乏人ばかり増やしてもなんの解決にもならん
そもそも所得が増えれば税の課税ベースが大きくなるわけだから増税する意味がまずない
そして日本は労働力人口は今も増えてるから移民入れろとかいうのもただの詭弁
361.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:39▼返信
世界的には消費税40%も珍しくない
今の日本は税金が少なすぎる
362.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:40▼返信
具体的にエネルギーとやらの内訳と数字の出所を明らかにしてから言え
雑な言葉で国民を誤魔化していい立場じゃないぞ
363.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:40▼返信
※329
頭弱すぎやろ君
釣りでやってんのか?w
364.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:41▼返信
>>1
憲政史上、一度も減税したことのない減税エアプのくせに、なんでエネルギーがいるとかわかるんだよ
こんなブログにもステマ企業が自民擁護のコメントを投下しまくって世論操作に必死なんだよなwww
365.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:41▼返信
エネルギーの心配

大学出てこの程度
366.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:42▼返信
暑中上げてるのにエネルギー?
何言ってだこいつら
367.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:43▼返信
増税に何百倍ものエネルギーが必要ならこんなに沢山の増税したきたんだから政治家全員瀕死になってるなw
そもそも元からなんの苦労もしてないんだから何百倍のエネルギーもクソもないんだけど…
368.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:43▼返信
どういうこと?毎年ポンポン上げてるじゃん
あれそんなパワー必要でした?
369.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:43▼返信
累進課税減らして格差広げたくせに
370.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:45▼返信

減税を実現するための方法論の話だっつってんのに、頑なに減税の必要性だけを訴えている奴はなんなの?

ワザと気付かんフリしてんの?
371.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:45▼返信
税金を湯水の様に使わなきゃ問題解決だろ
金の使い方が荒すぎる
372.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:45▼返信
>>287
どの国も毎年出てる赤字分を国債で補填してるが?
っていうと債務対GDP比を引き合いに出すバカが湧いてくるけどそれも分母のGDPが低すぎるだけ
なぜならこの30年で予算とGDPが2〜3倍に膨れ上がった他国と比較して日本は両方ともほぼ据え置きだからな
なぜこうなるか?政府支出はGDPに含まれてるからです
そんな世界の当たり前の事情すら知らないバカが信用してる政治家も大層なバカなんだろう
そんなバカな日本人が多いからバカな自民党が勝ち続けて見事に30年失われたんだろう、そこは確かに否定できない
373.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:45▼返信
これを真面目に言ってるなら政治家として超無能だし
日本を動かしている自覚が無さすぎるだろ
あげる時の苦労を考えて今はないがしろにすることがどれだけ愚かなことか理解してない時点で政治家をやめてくれ
374.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:47▼返信
いい加減財務官僚を一人ずつ見せしめに惨殺していけよ

武力でしか解決できねえことはハッキリしてる
375.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:47▼返信
エネルギー無くて仕事し無いなら政治家なんかやめろ。
そんなエネルギー増税と裏金にばっかに使わず他にひつようなことやれや
376.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:48▼返信
政治家を半分にすれば?
377.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:50▼返信
いや今まで上げるのに何の苦労もせんかったやん

野田が消費税増の合意を取り付けて解散した経緯とか知らないんだろうか?それで政権交代が果たされた後、延々と消費増税のタイミングに苦慮してた事とか…
こういうのを忘れては駄目だろ。議論が成立しないだろうよ
378.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:54▼返信
>> 2014.1.19 22:55 安倍首相「消費税10%への引き上げ、今年中に決断する」
>> 2015.1.28 06:00 安倍首相が2017年の消費税10%について「確実に実施する」と断言!
>> 2016.5.28 23:05 【速報】消費税10%、2019年10月まで延期へ

高支持率だったあの安倍政権ですら消費税増税を2015年から2017年、2017年から2019年と2度も延期
2019年10月にようやく実施したが翌年の2020年8月に辞任したレベルだからな
ホイホイ上げるとかはちまはどこの世界線に生きてたんだ
379.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:56▼返信
消費税は輸出補助金として存在してるのであってそれ以上でもそれ以下でもない
社会保障の財源とかいうけどお金に色はないんで消費税である必要性もない、だから法人税が片方で下げられてきた
数ある税金の中から消費税が選ばれてんのは内需を壊す代わりに輸出企業を支援する目的があるから
トランプ関税が批判されたのは国内消費者へのダメージがでかいから
じゃあそれを国内取引向けにかけてる消費税も同じようにダメージがあるってことだろ、そんなので財源調達しても失うもののほうがデカいわけで、まともな脳みそしてたらこんなので財政を賄おうなんて思わねえよ
明確な財界の利権によって生まれてるのが消費税
380.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:57▼返信
エネルギー使えよ
国民は毎日エネルギー切れだよ
381.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:59▼返信
>>378
そういう事は一度でも下げてから言え
382.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 20:00▼返信
いい加減財務官僚を一人ずつ見せしめに惨殺していけよ

武力でしか解決できねえことはハッキリしてる
383.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 20:02▼返信
何百倍のエネルギー必要?下げる場合も同じだろカス
384.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 20:04▼返信
ということは今の税率からは増税したり新しい税金を取ることは無いって明言したわけか、なるほど
385.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 20:04▼返信
クーデター起こさないと理解できない頭が悪いジジイどもなのか?
386.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 20:05▼返信
なぜそんな嘘を
387.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 20:05▼返信
取るべき相手からちゃんと取ったりあげなくてもいい連中に配るの止めたら
388.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 20:06▼返信
10%上げる時にどこにエネルギー使ったんだ
むあもう自民に入れないからどうでもいいわ
389.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 20:09▼返信
時限でもエネルギー使うんか?
390.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 20:09▼返信
ばら撒きなら必要経費の名目で抜けるけど減税じゃ何も儲からないもんね
391.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 20:09▼返信
(減税したら増税のとき)めんどくさいから仕事しませんって言ってるのと同じだよね。自分たちが仕事をしないで楽をしたいから国民のことなんか知ったことかってそれって政治家としてどうなのよ。
392.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 20:10▼返信
失われた30年の原因
393.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 20:12▼返信
政治家ファーストの日本です
394.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 20:12▼返信
逆だバカ
何も考えずに上げるくせに下げるのにどんだけ渋ってんだよ
395.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 20:14▼返信
また意味がわからんこと言うとる
なんで上げる前提でもの見てんだよ 
もうさすがにダメだな自民
396.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 20:15▼返信
>>1
財務省解体デモも相まって消費税が国力を弱めていたのも明らかになったしな
そもそも企業や金持ちから税金取ってそれを原資に低所得者になるほど税金取らず、所得の平準化をさせる事で誰もが金をストレス無く使える環境にして物を買って消費してもらい経済を回すってのが本来の税金の使い方であり国力を高める手段だというのにな
増税ばかりして賃金は上がらないからどんどん消費が落ち込んで今や少子化などで国が傾くほどの大変な状況になっていると言うのに全く対策しないのだから呆れるわw
397.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 20:15▼返信
※268
任天堂「それな」
398.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 20:16▼返信
上げても納得感のでる経済状況にしやがれってんだよ
クソみたいな新省庁立ち上げに財源論なんて聞いたことねえぞ
何テメエ達の利権だけは先に確保して『減税したら国民へのサービスが下がる』って一番大事なものを真っ先に切捨ててんだよ
399.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 20:16▼返信
いつまでも国民をアホやとおもてだまくらかしてたら
恨み買いますよ
理解してますか?
400.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 20:16▼返信
減税しろとは言わないけど無駄を省いて必要なところに適切に金をつかえ
401.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 20:16▼返信
自民党はもう用済み
402.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 20:17▼返信
>>400
いや、いい加減に減税しろよと思う
403.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 20:17▼返信
>>266
保守の安倍さん暗殺からここまで短期間で日本国内を滅茶苦茶にされるとは思わんかったわ
やっぱ岸田石破岩屋の布陣を引いて中国人が日本侵略のための準備をしていたという事か
404.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 20:17▼返信
常に増税減税が話題に出ること自体政治家も国民もレベルが低すぎる
405.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 20:17▼返信
エネルギーが必要になるだの技術的に難しいだのもっとまともな言い訳できねえのか
406.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 20:17▼返信
>>1
こんな馬鹿どもが政治しててクソ金ないのにまだ無投票の馬鹿ばっかりなんやろなぁ。国民が腐って政治家も腐ったって感じやろ。もうこの国は中国に乗っ取られて終わるんやろね…
407.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 20:18▼返信
※402
なぜ減税が必要なの?減税したらどうなる?減税してよくなる?そこまで理解してる?
408.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 20:19▼返信
減税しないから日本がオワコンになった
409.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 20:19▼返信
※407
アホで草
410.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 20:19▼返信
>>407
ニートは一生ROMってろwwwwwwwwwwwwwwwww
411.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 20:20▼返信
※409
そうやって何も考えようとせずに文句たれてるからこの国は駄目になってんだよ
412.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 20:21▼返信
いやいやエネルギーを使わずホイホイ国民負担上げてるんですが自民党
413.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 20:25▼返信
素直に自分の懐に入る金が減るから減税は嫌って言えよ
414.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 20:26▼返信
そら税金は政治家のエネルギーの源だからなw
415.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 20:27▼返信
国民は増えた税金払うのに何倍もエネルギー使ってんだが?
416.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 20:28▼返信
それだけ重要なんだけどな
上げるの大変だから下げないってこれが政治家かよ
417.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 20:28▼返信
まだ与党でいられると思ってんの?アホだろ
もう他よりマシって立場からも転げ落ちてんだぞ、自民党
418.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 20:28▼返信
いやドンドン下げろ
419.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 20:28▼返信
いつもの様に新しい税金は作ればいいんじゃない
420.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 20:28▼返信
>>411
生活が良くなりますね
税金が増えて喜ぶのは税金を払ってないナマポとか非課税世帯くらいだよ つまりお前のこと
421.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 20:28▼返信
じゃあお前ら役立たずの給料からやってみようか
422.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 20:28▼返信
だから規制なんかもさせちゃいけないんだよな。こいつらは一方向にしか進まない。
423.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 20:30▼返信
※420
視野が狭いのはとても幸せだね
424.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 20:33▼返信
逆だろ屑 テメー等増税だけは即行動する癖に◯ね
425.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 20:34▼返信
殺せー!
426.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 20:35▼返信
この理屈理解できない人って人生大変そうやね😅
427.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 20:35▼返信
税金なくせっていってるやつだけで建国して暮らしてくれーwww
428.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 20:36▼返信
海外だったら銃殺系です
429.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 20:44▼返信
上げる時には絶対支持率下がるからな
結局自分達の事しか考えてない
430.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 20:48▼返信
国民の敵
431.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 20:50▼返信
下げるのを渋るから上げるってなると強硬に反対されるんだろ
気軽に下げてれば上げるのもそんな反対はされない、というかその調整するのがお前らの仕事だろ
432.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 20:59▼返信
税金というのは何かをするための手段であって目的ではない
目的の部分のかき集め方だの多いの少ないので汲々として時間を費やして
それ使って何するかの部分でちゃんと政治してんのか
433.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 21:07▼返信
お前らの無駄金無くせば上げなくて済むだろボケ!
上げる前提で話しすんなや
434.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 21:07▼返信
それが!!!
お前らの!!!

仕事だろうが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
435.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 21:19▼返信
増税するくせにその理屈は通らんわ
436.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 21:25▼返信
コイツらが国民の生活を守る気ゼロなのは良くわかった。
まぁ周辺ってのは政治家だけでなく官僚や有識者と言われる連中も含まれてるだろうから、
選挙で今の政権を引きずり下ろしてもこの周辺って奴等もなんとかしねーとおそらく何も変わらない。
アメリカではトランプ下ろしが盛り上がってるようだが、日本はどうするのかね?
437.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 21:25▼返信
ゴミは夏に跡形もなく消えてね
438.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 21:27▼返信
議員「だって給料にも関わってくるもんw お前らもっとよこせ」
439.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 21:29▼返信
議員の給料をすぐ上げたのは物価が上がるのを見越してたのかな
っていうか、議員を定年制にするとか、人数を減らすとかしろよ
440.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 21:30▼返信
絶対に減税のほうが難しいよな
これだけ生きてきてまともにやってるの見たことねえもの
441.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 21:41▼返信
参院選どうなってほしいのかねぇ?
442.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 21:45▼返信
下げる方が何億倍のエネルギーがいるんですかね。
いままで増税しかやってないだろ
443.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 21:53▼返信
オマエラが無駄遣いするためだけの税金を稼ぐのに国民がどれだけエネルギーを使ってるかわかってねえのか?
444.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 21:57▼返信
そっか、じゃあ選挙落選しようね
445.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 21:58▼返信
エネルギーとか抽象的な事言わんで具体的な事言えや
446.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 21:59▼返信
上げなきゃ良いのでは?
447.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 22:03▼返信
面倒だから最善策は取らないって怠惰なだけだろ、必要なことは必要性を説いて国民納得させるのが政治家の仕事だろ

増税大変だから減税しないってどこまで無能なんだよボケども
448.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 22:04▼返信
人口8000万切るの確実になったが、そうなった頃にも同じようなアホなこと言ってんだろうな。いっそ外敵に滅ぼされろ
449.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 22:13▼返信
うそをつけ
バカバカ上げるくせに下げないんだぞ
450.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 22:14▼返信
必要が無いからやらないんじゃなくて
大変だからやらないなんて理由は俺が仕事で言われたらぶち殺すぞ
451.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 22:20▼返信
>>436
官僚は無敵
452.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 22:21▼返信
じゃあ辞めちまえよ
重税課すような政権は要らん
まぁコイツラ企業の献金で操られてるから企業に不利なことはガス抜き程度にしかやらない
453.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 22:22▼返信
>>385
絶対怒らないって思ってるから舐めまくり
454.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 22:23▼返信
割とポンポン上げてる件
455.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 22:24▼返信
>>376
4分の1でえぇわ、あんなカスども
456.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 22:27▼返信
どんな失敗しても逮捕される訳でも無いし金銭的な責任も何も取らないんだから下げてもいい気がするけどな
どうせ懐に入る金が減るから駄目とかなんだろ
457.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 22:34▼返信
どう見ても逆だよなあ
寝言だわ

下げるのはものすごく難しいの
国民にはっきりと伝わってるやろ
458.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 22:37▼返信
下げた前例がそもそもねーのに何言ってんだか
459.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 22:45▼返信
逆じゃね?
460.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 22:46▼返信
その理屈でいくとこの先どんな事があっても減税される事はないよな
そもそも現状の上がる事だけ一方的に容認しろっておかしくないか

本来、税って国や国民の財政状況に応じて変動させるのが筋なんじゃないの?
461.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 22:53▼返信
悲報とか言ってるの少数派だろ
462.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 22:57▼返信
毎回いとも簡単に上げてる癖に
463.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 23:01▼返信
このアホは参議委員選挙まで総理の椅子に座りたいガキなん?
464.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 23:09▼返信
いやいや、去年岸田が特別減税したろ?
あれ、思いつきでパットできてたよな?
465.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 23:15▼返信
下げるより上げる方が大変なら、あんなに簡単に消費税とか上がってるんだから、簡単じゃんw
466.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 23:26▼返信
時限の法律にしたらいいじゃんね
467.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 23:28▼返信
その時がきたらそのエネルギー生み出すのが政治家やろがい
468.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 23:51▼返信
何百倍のエネルギーを国民がちょっとずつ犠牲になることで生み出した結果が今なのでは?
469.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 23:54▼返信
給付金は効果あるかは別としてって言っちゃってるじゃん…
470.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 23:58▼返信
税金はてめぇらの金じゃねーよバーーーーーカ
4ね
471.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 23:59▼返信
消費税廃止
472.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 00:04▼返信
じさだから上げなくていいっつってんだろ、下げられたらバレる嘘でもあるんか?
473.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 00:09▼返信
やっぱり絶対に許さないわ
474.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 00:13▼返信
エネルギーって何でしょうね
スピリチュアルなものかなあ
475.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 00:19▼返信
政治家全員その腐った脳みその毒が全身にまわって死ねばいいのに
476.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 00:25▼返信
有意義に使うならいいけど無駄にしたり私腹をこやしていてはなあ
477.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 00:25▼返信
暫定税率は暫定だから戻すことはないのだから廃止しろ
478.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 00:43▼返信
誰が言ってるか実名出せや
479.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 00:43▼返信
いとも簡単に増税してるやんけ ふざけんな
480.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 01:23▼返信
そら上げたり下げたりするもんじゃあないね
481.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 01:46▼返信
減らしてから考えろ
482.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 01:47▼返信
直ぐ税率上げ下げすればいいだけだろwwwwwwwおまえら官僚の操り人形じゃん
483.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 02:36▼返信
試しにロシアさんに一発撃ってもらうか
484.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:57▼返信
結局自民1強なのがこういうとこに影響するんだろうな
今後も与党のつもりだから下げたら後で困るって発想になる
どうせ次は野党だってなったら
後のことなんか考えないで人気取りのために減税するんだろうけど
485.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:58▼返信
ただ減税しても電車賃とかはたぶん変わらんよね
486.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 05:53▼返信
海外では食料品に消費税かけてないからね
487.あああ・・・ブリブリ💩投稿日:2025年04月14日 06:25▼返信




あそうたろう

488.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 06:32▼返信
やっぱ政治屋に何もさせないように衆参ねじれさせるのが一番だな
489.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 06:59▼返信
下げる為のエネルギーは溜めっぱなしなのに?
上げるの10億分の一くらいやろ
490.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 07:27▼返信
もう歳費削減って、日本国民が強制的に国会縮小させるしかないんじゃないの?もし自衛隊じゃなくて国軍なら再び二・二六事件起きててもおかしくないと思うよ。
491.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 07:44▼返信
増税し直すの前提で話すな
492.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 09:17▼返信
減税って低減税率の8%→5%に絶対したくないってことやろ?
庶民の感覚からすると食料品はないと死ぬわけだし今後5%のままでええやろ
実際食料品には高額課税しないくには多いんでは?
493.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 09:20▼返信
財務省が偉そうにするために税金握りたいって構造改めないと腐敗国家に陥るぞ
494.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 09:39▼返信
もう殺すしかなくなっちゃったかもしれない
495.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 11:47▼返信
じゃあ毎月給付してくださいよお
496.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 15:05▼返信
「我々は金の亡者だ」という自己紹介。
497.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 17:04▼返信
何が苦労だよ 一回でも下げたことがあるんか? 法人税あげればいいだろくそが
498.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 17:05▼返信
もう政治家の家焼こうぜ
499.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 19:19▼返信
もう何も言わずに んで欲しいわ
500.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 19:58▼返信
マジでなめとんのか、このカスども
501.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:36▼返信
実際は気軽にポンポン増税してる割に絶対に減税しないじゃんw
502.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:15▼返信
おらにエネルギーを分けてくれええええ
503.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 16:33▼返信
独身者が孤独死すると後処理に税金が投入されます
無駄使い減らせというなら独身者は日本国内で死ぬな海外に移住してくれ
504.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 18:36▼返信
「消費税」という枝を通しさえすれば、後は「葉っぱ」を増やしていくだけ。だから何としても「枝」を阻止しなければならなかったんだよ。後の祭りだけど。
505.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 23:04▼返信
つまり一度減税させれば・・・ってことだな
ますます減税させたくなった

直近のコメント数ランキング

traq