Lr2L49f0




Twitter(X)より









タコピーのアニメ化でわかったのは、世の中にはああいう家庭環境じゃ無かった人間の方が圧倒的に多いということ
家が安心出来る場所で、守ってくれたり、理解しようとしてくれたり、気遣ってくれる大人と暮らせてた人とそうでなかった人とじゃ予後が違うに決まってんだろと思う

















この記事への反応



最近お友と話してて知ったのは、
だいたいの人は
・家に安心出来る場所がある
・親がある程度希望を聞いてくれる
・親の顔色でビクビクしない


機能不全家族で育った子は「うちの家庭は普通とは違う…?」と疑念を持ちながら理不尽に耐えて自我を削ってしまうので、こうやって客観的に自身の家庭環境の異常さを気付く“はじめの一歩”に進められる作品だと思ってる

だからこそ「ショッキングな展開」としてウケたのだと思います。私個人は、ああいうリアルな不幸を使って衝撃を与える作風は好きではありません。創作として安直だと感じるからです。ただ日本ではもはや戦争を語れる者もいない、だから恋人の死や不幸な家庭の話でしか悲劇的な作品が作れないのです。

自分の生育環境に不満が残ってる人って、よその家庭は子供にとって完璧な空間だったと思いがちな気がする。ほとんどの家庭はそこの子供にとって時に居心地よく時に居心地悪い環境であることが実態じゃないかな。大人になっても不満だった面に執着してる人が少ないからしてる人には完璧に見えるだけで。

うちは、おかしいなって思って母親に、サザエさん家族みたいに仲良しになりたいって言ったら、そんなのアニメの中だけ!って言われて、信じてたな。だって大好きなお母さんの言うことだったんだもん。笑

このポストでいうところのマジョリティ側がタコピーなんだと自分は思った 理解がないまま善意で介入ひようとして、全員が余計にめちゃくちゃになっていくところとか

あの3人ほど酷いのは稀だけど、部分的に一致する家庭が6、7割くらいかと思ってたけど違うのか??!!
母は暴力はないけどヒスり方はまりなママだったし、父は浮気やキャバはないけど母を見下してる感じはまりなパパ感あった。


わかる。
父親が不倫したせいで出ていって(離婚して)、不倫先と子供作って結婚して、幸せに暮らしてるが、不倫された私たちの家庭には養育費を入れてくれてなかった過去を思い出して、タコピーの原罪はアニメバージョンが見れなかった。漫画ならまだ読めた。アニメになるとリアルすぎて


家か学校かどこかしら安全基地が存在しないと慢性的に戦闘体制に入って常に交感神経が優位になる
そうするとお薬無しでは自律神経を制御できず、常に周囲の人間が自分を陥れてくるんじゃないかっていう被害妄想と不安状態の情緒不安定人間ができるってわけ
大人になっても壊れた自律神経は元に戻らない


まどまぎ、ひぐらし、CLANNADとかは見てもそこまで気持ち重くならないけどタコピーは見たあと気持ちが重くなるのは ああいう家庭環境の人がいてもおかしくないっていう考えが脳の片隅にあるから現実世界とリンクして気持ちが重くなるんだ







毒親育ちには辛すぎる現実




Kindle Unlimited、3ヶ月無料キャンペーン実施中!
7/14(月)まで


2025-06-24_09h38_30


Kindle本(電子書籍)プライムデーセール対象の電子書籍が最大80%OFF!
7/14(月)まで


2025-06-24_09h42_23


B0DWZVYNM3【PS5】ELDEN RING NIGHTREIGN 【数量限定特典】ジェスチャー「雨よ!」同梱

発売日:2025-05-30T00:00:01Z
メーカー:フロム・ソフトウェア
Amazon.co.jp で詳細を見る

B0F13HRGK2【PS5】DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH (デス・ストランディング 2: オン・ザ・ビーチ)【早期購入特典】ゲーム内アイテム: ・カスタマイズホロ: クオッカワラビー 早期アンロック ・バトルスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ブーストスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ボッカ スケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3](封入)

発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る