
中国、BL作家を一斉摘発 若者価値観に危機感か
記事によると
・中国甘粛省蘭州市の警察当局が今年に入り、男性同士の恋愛を描くボーイズラブ(BL)作品を小説投稿サイトで発表していた中国人作家の全国一斉摘発に乗り出した。わいせつ物を制作・販売して広めた疑いが持たれており、一部作家が拘束されたという。香港紙、明報が14日までに報じた。
・中国では当局による厳しい検閲が敷かれる中、BL作品が若い女性を中心にブームとなっている。習近平指導部は1月、ポルノ・不法出版物の一掃に向けた工作会議を開き「大衆の反響が大きい問題に焦点を合わせた」徹底取り締まりを要求した。今回の一斉摘発は、結婚や出産を望まない若者の出現など「社会的価値観」が揺らいでいることへの危機感が背景にあるとの見方が出ている。
・摘発対象となったのは台湾の成人女性向けサイト「海棠文学城」にBL作品を投稿していた作家たち。200人超が警察の呼び出しを受けたとの情報もある。多くは女子大生で、少数の読者も含まれるという。投稿で得た利益は多い人でも数千元(1元は約20円)程度とされる。
以下、全文を読む
この記事への反応
・日本ではなぜ創作界隈が左翼じゃないのかなんて話題になっていたがこれが答えだろう。
・自由の象徴、中国淫夢が更に勢い付く予感
・男性女性の異性のみでの恋愛や結婚を法律で縛っているのでその動きになっているのでしょう。
・今回の参院選では、ガチの表現規制派も多数立候補しています。
日本をそんな国にしないためにも、山田太郎さんのような抑止力が必要です。
・LGBT活動のみなさん、出番ですよ!
・BL作家解体ショーの始まりや
・表現の自由がない国は、やっぱアカンね。
中国のBL作家達が気の毒だ。
・腐女子と淫夢厨はさすがに可哀想だから
日本に亡命していいよ・・
・BLは、正直気持ち悪いから嫌い。
だが好きな人もいるし
それを国家が思想的規制するのは反対。
左派国家やサヨクは思想に規制かけるのが大好き。
言葉を奪ったり考えを矯正したり
思想に合わないものを消す発想自体、
野蛮と思う。
・じゃあ逆に日本はBLに寛容なのが強みだな。
マジメな話、「政府の見解がすべてではない」国は
多様な見方、在り方がある点で強い。
少子化理由に創作取り締まるとかやることがちげえや
日本もこうならなきゃいいが
日本もこうならなきゃいいが
Kindle Unlimited、3ヶ月無料キャンペーン実施中!
7/14(月)まで
Kindle本(電子書籍)プライムデーセール対象の電子書籍が最大80%OFF!
7/14(月)まで
キングダム 76 (ヤングジャンプコミックス)
発売日:2025-07-17T00:00:01Z
メーカー:原 泰久(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
ポケモン生態図鑑
発売日:2025-06-18T00:00:01Z
メーカー:株式会社ポケモン(著), きのしたちひろ(イラスト)
Amazon.co.jp で詳細を見る
黄泉のツガイ 10巻 (デジタル版ガンガンコミックス)
発売日:2025-07-11T00:00:00.000Z
メーカー:荒川弘(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
ダンダダン 20 (ジャンプコミックスDIGITAL)
発売日:2025-07-04T00:00:00.000Z
メーカー:龍幸伸(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
魔界中国