日本のホラーゲーム、海外での評価は…
記事によると
・海外で、10月末に発売された『夜廻』の海外レビューが一通り出揃って掲載された。
以下、気になった部分だけを抜粋、似たようなレビューは点数のみ掲載
9.0/10 TheSixthAxis
良い点:
・ゴージャスで恐ろしいビジュアル
・冒頭から引き込まれる
・シンプルなゲームプレー・メカニック
・長すぎない
悪い点:
・少し漠然とし過ぎている
・無意味なサイド・アクティビティ
『夜廻』には、これと言った大きな欠点が見当たらない。私の最大の不満は物語やクリーチャーの説明不足だが、他のプレーヤーは全く気にしないかもしれない。私自身も、そこがゲームの謎めいた魅力に寄与していると感じる。私はホラー・ゲームが大の苦手で、怖すぎて先に進めなくなってしまうほど。『夜廻』は、安易な恐怖演出に頼らずに緊張感と恐怖を醸し出しており、私を最後まで魅力し続けた。優れたホラー・ゲームを探しているなら、これで決まりだ。
4.5/5.0 Digitally Downloaded
見た目は非常にシンプルだが、『夜廻』は驚異的なほど複雑なゲームで、インタラクティブ・ホラーとしては極めて野心的だ。抑制された演出が緊張感を生んでおり、日本文化が生んだ最も重要な芸術的伝統の一つの美しさやテーマ性を、見事具現化している。
8.0/10 God is a Geek
良い点:
・最高のサバイバル・ホラー体験
・背筋も凍る空気感
・多彩な敵デザイン
悪い点:
・練り不足のセーブ・システム
・トライ&エラーが多すぎる
神経が磨り減る空気感とグロテスクな敵など、私にとって最も恐ろしいゲーム体験の一つだ。
8.0/10 Destructoid
8.0/10 RPG Site
メカニックやボリュームが足を引っ張っていなかったら、今年最高の1本になっていただろう。だが、それでも私は、続編を作るべき魅惑的な体験を探している人全てにおススメしたい。
7.5/10 Playstation Universe
7.5/10 PlayStation LifeStyle
良い点:
・最高のアート・スタイル
・優れたサウンド・デザイン
・手に汗握る
悪い点:
・無意味な死
・邪魔になることがある操作性
・長続きしない恐怖
欠点はあるものの、『夜廻』は楽しいゲームで、近所の子供にアメを配りながらプレーするのに最適だ。死に関して非常に寛大なところは、怖いセクションは最小限で済ませたいホラー・ゲームが苦手な人には嬉しいだろう。セーブ・システムも気軽なプレーを推奨しており、Vitaにピッタリだ。Vitaでホラー・ゲームがプレーしたい人は『夜廻』を手にしよう。生命維持装置に繋がれたVitaにとっては、恐らくこれが最後のホラー・ゲームになるだろうから。
7.0/10 Metro GameCentral
7.0/10 Push Square
3.5/5.0 Hardcore Gamer
・海外で、10月末に発売された『夜廻』の海外レビューが一通り出揃って掲載された。
以下、気になった部分だけを抜粋、似たようなレビューは点数のみ掲載
9.0/10 TheSixthAxis
良い点:
・ゴージャスで恐ろしいビジュアル
・冒頭から引き込まれる
・シンプルなゲームプレー・メカニック
・長すぎない
悪い点:
・少し漠然とし過ぎている
・無意味なサイド・アクティビティ
『夜廻』には、これと言った大きな欠点が見当たらない。私の最大の不満は物語やクリーチャーの説明不足だが、他のプレーヤーは全く気にしないかもしれない。私自身も、そこがゲームの謎めいた魅力に寄与していると感じる。私はホラー・ゲームが大の苦手で、怖すぎて先に進めなくなってしまうほど。『夜廻』は、安易な恐怖演出に頼らずに緊張感と恐怖を醸し出しており、私を最後まで魅力し続けた。優れたホラー・ゲームを探しているなら、これで決まりだ。
4.5/5.0 Digitally Downloaded
見た目は非常にシンプルだが、『夜廻』は驚異的なほど複雑なゲームで、インタラクティブ・ホラーとしては極めて野心的だ。抑制された演出が緊張感を生んでおり、日本文化が生んだ最も重要な芸術的伝統の一つの美しさやテーマ性を、見事具現化している。
8.0/10 God is a Geek
良い点:
・最高のサバイバル・ホラー体験
・背筋も凍る空気感
・多彩な敵デザイン
悪い点:
・練り不足のセーブ・システム
・トライ&エラーが多すぎる
神経が磨り減る空気感とグロテスクな敵など、私にとって最も恐ろしいゲーム体験の一つだ。
8.0/10 Destructoid
8.0/10 RPG Site
メカニックやボリュームが足を引っ張っていなかったら、今年最高の1本になっていただろう。だが、それでも私は、続編を作るべき魅惑的な体験を探している人全てにおススメしたい。
7.5/10 Playstation Universe
7.5/10 PlayStation LifeStyle
良い点:
・最高のアート・スタイル
・優れたサウンド・デザイン
・手に汗握る
悪い点:
・無意味な死
・邪魔になることがある操作性
・長続きしない恐怖
欠点はあるものの、『夜廻』は楽しいゲームで、近所の子供にアメを配りながらプレーするのに最適だ。死に関して非常に寛大なところは、怖いセクションは最小限で済ませたいホラー・ゲームが苦手な人には嬉しいだろう。セーブ・システムも気軽なプレーを推奨しており、Vitaにピッタリだ。Vitaでホラー・ゲームがプレーしたい人は『夜廻』を手にしよう。生命維持装置に繋がれたVitaにとっては、恐らくこれが最後のホラー・ゲームになるだろうから。
7.0/10 Metro GameCentral
7.0/10 Push Square
3.5/5.0 Hardcore Gamer
日本のホラーゲームは世界でも十分通用することを証明したか
http://www.metacritic.com/game/playstation-vita/yomawari-night-alone
日本でも発売当時見かけたら買ったほうがいい!
ってくらい人気でて品薄だったのは記憶に新しいですね
こういう精神的にくる日本ならではのホラー作品が評価されるのは嬉しいですね
![]() | 夜廻 PlayStation Vita 日本一ソフトウェア 売り上げランキング : 6219 Amazonで詳しく見る |
ファミ通のレビューなんてガキの作文だからな・・・電撃のウォルフくらいだろ、読めるレビューかけるのは
インディーズゲーに分類されてるのに6千円以上する
貞子VSかやこゲームにしてくれ。
本編が短いから少しでも長く持たせるための初見殺し&繰り返しゲーで。まぁ続編でたら買うけど。
無知でもなければ受け入れられるじゃろ
ルフランも凄い良かったし
初見殺しと回避ゲーやで
値段に見合ってない
朧村正で惚れたわ
両方とも前作の点数をふまえてもメタスコア90以上は確実にいきそうで反応が特に楽しみなんだ
なら何処の評価なら信用できるのさw
じんさん死んだよ(T . T)
プロモ見て期待したのはこれではなかった。ハードル上げすぎたのかもしれない。
こうして改めてみると、雰囲気はとても良いね。
普段見慣れないようなゲームだから海外じゃ過大評価されてるだけ
夕闇通り探検隊並の奥深さとボリュームのある探索ゲー出ないかな・・・
海外は不条理死に対して寛容だよな
また、本人及び関係者による類似サイトへの著作物の利用も同様に禁止します
発言の捏造、転載元が明記されていない著作物の利用に関しても、なんらかの措置をとる可能性があります。
(それはひょっとしてギャグで言ってるのか!?)
自分が思いつく2,3の例を全部とか誇張しちゃうガイジも増えたよね。
きちんとレビューもされているというのがちょっと驚き
もう全く相手にされなくなっちゃってるのかと思ってた
鉄平北海道帰れアイヌ村民の命
日本だと面白いけど高すぎって評価が多かったと思う
アドレスに、直接伺います
これを海外で出した日本一の無謀な勇気に座布団1枚
日本だと6千円以上するんだぞ、内容うっすいのに評価される訳がない
それな。内容は悪く無いんだよ。
ただ、ボリュームを考えると、値段がね…。そこだけやね。
来年夏にはいいだろう
死にまくりのトライ&エラーとボリュームの少なさ勿体ないけど。
主人公の女の子の度胸と心の広さはやばい
海外ではvitaは棺桶に入ってるしw
それでもサードに限れば3DSよりVitaの方が全体的に売れてるんだぜ
まぁ、3DSはほぼ任天堂(&株ポケ)だけで良いんじゃないかってくらいファーストが突出してるから
売れてるように見えるけど(というか実際ハードは売れてるけど)
任天堂の経営的にはアウトな状況だけどね
粗さは光るものはあったよ
結果5万売れて日本一的には大成功だった
続編で改善して欲しい
steam価格ならそれなりに面白い、雰囲気もいいし
つか開幕の犬は予想外すぎてあああああってなったわ、あれがゲーム中で一番の衝撃だった
海外のホラーは「怖い」じゃなく所詮「ビックリ」だからまだ耐えられるけどさ
なので買いたくないわ
どこの海外だ?
北米ではダントツ3DSにボロ負けの2ケタン突入してただろ
何で日本のVITA版はフルプライス…
中古市場はもうちょっと安いのでもう一声って感じなのが残念。
ここのって低価格なら評価されそうなの多いよね
任天堂、ポケ、カプ、LV5抜いても3DSが倍以上だよ
3DSって過去ハードに比べて以外と任天堂が上位少ない
76が高いのもよくわからんけど
なんにしてもこういうのが評価されるってのは嬉しいね
別にリアルグラじゃなくても怖さは出せる
ディスガイア5やりたいとは思ってるんだが、毎度毎度有料DLC入れるからなぁ。だから敬遠するんだよな。Vitaの3と4は遊んだが、5はいつまでたっても原価版も移植も無いままだよね。
まあゲーム中はほとんど流れないんだが
山神信仰とかあるから外国人にはウケないかと思ってたが杞憂だったか
理解出来ない理不尽な存在のままで終わらせられないから余計な設定作り込んで失敗するとかもザラだし
俺も嫌いじゃないけど