
『龍が如く6 命の詩。 お試し版』で極上の遊びを体験せよ!【特集第3回/電撃PS】 | PlayStation®.Blog
シリーズ初となるPlayStation®4専用タイトルとして開発され、ドラマ・グラフィック・システムとすべてにおいて極上クオリティに仕上がった『龍が如く6 命の詩。』。「龍が如く」シリーズの次なる一歩となる注目の期待作を、体験版である『お試...
記事によると
・『龍が如く6』の舞台の1つ、尾道仁涯町はモデルとなった広島県尾道市の自治体とコラボレーションし、尾道市の魅力をギュッと詰め込んだ町並みとなっている。
・街全体にさまざまな時代の建物が混在しており、情景が広がる街並みはゲーム内でもしっかりと再現されている。
・ソース元では電撃PlayStation編集部が、どれぐらいリアルなのかを現地の写真と合わせて紹介している。
・『龍が如く6』の舞台の1つ、尾道仁涯町はモデルとなった広島県尾道市の自治体とコラボレーションし、尾道市の魅力をギュッと詰め込んだ町並みとなっている。
・街全体にさまざまな時代の建物が混在しており、情景が広がる街並みはゲーム内でもしっかりと再現されている。
・ソース元では電撃PlayStation編集部が、どれぐらいリアルなのかを現地の写真と合わせて紹介している。
↑上の写真は全てゲーム内写真。
現地写真との比較はソース元で確認してみてください。
PS4専用になったおかげでここまでリアルに作り込めたのか
発売されたら風景写真撮りまくりたい
![]() | 龍が如く6 命の詩。 - PS4 PlayStation 4 セガゲームス 2016-12-08 売り上げランキング : 7 Amazonで詳しく見る |
もう少し実写と見間違うくらいのを期待してたんだがなぁ…
カラオケゲームでカクカクとかショボ過ぎだろ
ネタにしても面白くねーよ。
海外でも売れるといいな
せやな
ホモファンタジー見たいなゴミを出されたらハードの信用が落ちる
がんばってるけど。
すごいけど。
フルボイスはさすがに不可能だと思ってた
フルボイスにできるのは和ゲーだと紙芝居ゲーだけだと思ってたから
いるいるこんな事言う奴ニコ生でみたw
ゲームもここまで進化するとわな
バーチャファイター5、ぷよぷよ、麻雀、カラオケ(音ゲー)
ゲーム内でこれだけのゲームができるだけで元が取れそう
ホモレズゲイブレムifの事?そんなに酷い出来だったんだ?
実際あんな感じなんだろうけど
劇場版待てよ
できるよ
主観モードもできる
これはいらん。
ぷよぷよくれ。
これよりクオリティおとしていいからもう一回元祖オープンワールドメーカーとして大作頑張ってみんか
室内オンリーなんだからもっと頑張れたろ
お前は明日自殺する
セガのゲームは宇宙一ィィィィィ!!!だな。
体験版だけで今までの龍が如くとは違うということが分かった
製品版が楽しみだわ
大変なんだな俺はFF15とウォッチドックス2買った龍が如く6も予約済み
DL版だしいろいろ変えながら遊んでる
あとはリアルだけだ
ストーリーだけは追ってるから
俺はFFもWD2も龍が如くもトリコも全部購入だ
2までで十分な気がするけど
地元だけど北側狭くて坂道ばっかりで敷地か道か分からんくらいだからなあ
洋ゲーみたいにゴミとかも足してくれ。
MGS4よりムービー長いし出来の悪い糞ドラマ延々観させられるわ
何でこうなっちまったんだよ
千光寺と浄土寺は良かったが西國寺はひたすら道に迷った
テクスチャが明らかにのっぺりしてるし
ちょっと光の表現が弱い気がする
木とか見てるとちょっとつらいかも
全体的によくまとまってる感じには見えるけど
物理エンジン次第かな?
なんか発表されたときは衝撃的だけど
何年も開発でかかって、発売する頃にはごく普通の映像になってるってのを何度も経験してるから
最近は腹八分目で見てるよ
なのに安芸弁聞かされるのは苦痛ほどでないが違和感がつきまとう
同期ズレ?激しすぎて萎える
尾道の街は素通りしてたな
せやな
ファッキンサッカー見たいなゴミ出されたらメーカーの信用が落ちる
あのスペック動いたらいいね(笑
ゼロやってPS3からグラは進化無いなと思ってたけど、6ってこんなにフォトリアルになってたんだ
FF15やってウォッチドッグス2を次にと考えてたけど、龍6がこんなにリアルになってたとは完全に見落としてた
これは体験版やって場合によっては龍6を買ってしまいそう
てか始まっていると言うべきなのかな?
頑張れよブ~ちゃん、訴えられるその日まで
5とかもムービーだらけだったがな。
今度の相手はパチ893だし洒落にならんな
つーか、VRで尾道歩くGO!がやりたい
なんで豚は任天堂がひた隠しにして明かさないスペックにそこまで自信が持てるのかw
お前らは龍を爆死させてるからもう任天堂ハードでは出ないよ
どんだけ自信ないんだよw
ぱっと見で分かるジャギジャギな影はテクスチャ解像度がゴミな証拠だろw
値段は出さないスタイル
お前ナニぬかしとんならー!
広島来たことがあるんか⁉︎
ぶちリアルじゃないかぃ!!!
奥に階段があって登れるしそこに店なんかもあったりして探索が大変
2枚目とか写真かと思ってみてたわ^^;
リアルすぎるのもダメってのがすでに
ゲーム業界の常識
実写をプレイして楽しいと思うか?
今世論はヤクザ撲滅しようとしている最中
ヤクザを絶賛ゲームを出すとは
チョニー常識を疑う
龍が如くの圧勝やんかw
FF15TBT「どこまでもいける世界」・・・・・・・・・龍が如くを見習えよw
もうアニメとか要らない
国内だとSEGAぐらいしかまともに作れていない
住宅なんかはそのまま再現して置けないだろうし
そういう現実があるだけに街作りにはすごい手間がかかってると思うわ
龍が如くっていつもこうなの?
軽くでいいからモーションつけてほしいわ。
動き出したら不気味ですらある
どのへんがヤクザ絶賛だと思った?
体験版も出てるし具体的に説明できるよね?
割とマジで
WD2もあるし 年末はこの2本で堪能できるな
技術的に何処へリソースを割いてバランスを取ったかの違い。基本的にはどちらも良くできてる。
驚くほどのクオリティは出てこないが期待を裏切ることはまずない
自分のコメにgood評価入れてないだろな…。
紙屋町・胡町あたりから流川・薬研堀あたりが最適だと思う
バトルが起きない前提なら平和記念公園から原爆ドーム前を通って広島城も歩かせたいし、そごうのバスセンターから芸陽バスでマツダスタジアムにも行かせたい
龍0の続編で今はなき広島市民球場や初代広島空港をゲームの中で蘇らすのもいいなあ
尾道は階段が坂状なのと猫多いのが
印象的だった
たまゆらは竹原で尾道はちょっと行っただけだよね?
かみちゅ見るんだ
リアルも桜か紅葉の時期にぜひどうぞ
やっぱゲームだわって思っちゃうんだよな
まだ現実には程遠い
やってるほうもそう思いながらやるからどんどんエスカレートしてむちゃくちゃになってる
アホな人ねえw
ネタバレされる心配ないなんてお前幸せものやな
フェリー乗り場はうそっぽいけど桐生のが写ってるやつも桐生がいなけりゃ。
こういう加工の写真があるからなぁ。
絶賛すりゃいいってもんじゃない
他はなんとなくCG感ある
モデリングとかガチで凄いもんな
最初見た時震えが止まらなかったの覚えてるよ
自分はFFよりこれを楽しみにしてた
オレっちの地元もとあるフィクション作品の舞台になったことあるが
地元民からしたら「そんな方言喋るやつ、実際にいねぇよ…」っていう
そういうところのリアルは追求しねぇのな…
別に特別凄いとは思わない
まぁこの最低ラインにも満たない大作ゲーム(笑)を出してるメーカーもいるが
どなたか教えて下さいペコリ
ゲーム版は半球状の為映り込みも湾曲してて見た目のアクセントになってるし映像の説得力にもつながってるね。
なんでもかんでも現物通りにするんじゃなくて必要ならアレンジして見せ方を変える。こういうテクって重要だと思うよ
どこかのおにぎりや岩に全力入れるとこは違ってちゃんと高品質CGの意味を見出して
ゲーム大剣にフィードバックさせてるのは評価に値するわ
龍が如く6「(ゲーム中で)スマホカメラ撮影モードになったら、モブのJKが真顔でピースします」
ホライズンのがよっぽどリアルに感じるわw
物理エンジンってのはグラフィックではなくて、ものの重さ、軽さ、動き方などを計算するものだよ。
あんたが言いたいのは物理ベースレンダリングのことじゃない?
だよな!うんことブヒッチの方がリアルに再現できるよな!!
目を開けようね
最適化の意味ググってこいよ
こういうのは国内で唯一なので、頑張って今後も生き残って欲しい。
この路線でちゃんとグラフィックエンジンまで開発してここまで
できてるのは、良スタッフが何もかも地道にやった結果だろう。
コンシューマ機のリアルタイムレンダなので、光源数や間接光の表現が
プリレンダやPCのフルクオリティに及ばないのは仕方ないよ。エリアの
情報量やどこまで見せたいかによって物理的な限界も出るし。その条件下で
これだけ表現してるから凄い訳で。
スクエア「うちのグラどやあっ!」
セガ「くっ!」
現在
セガ「うちのグラどやあっ!」
スクエニ「くっ!」
まあスクエニの場合はオープンワールドだから一概には比べられないかもだが
Pro買えよ
PS4はWiiUに劣る性能だから仕方ないがな
目がどうとかってより、脳に異常あるはずだから、早く病院に行っておいで
恥ずかしい思いすんの自分だから本気でやめといた方がいーよww
ゲームもリアルが当たり前になってくると油絵のような味付けが主流になるんだろうか
震災で被害にあった熊本を元気付けるためにも熊本を舞台にすべきだったろ
城もあって阿蘇山あって都市もあるし食い物も豊富、広島なんて何もないじゃん
お好み焼きの偽物の広島焼きしかないw
>>むかし神様中学生のアニメありましたね
むかし…? たった十年前じゃないか。
当時学生だった主演女優は結婚してお母さんにもなったけど、たった十年前じゃないか!
ああ、フェリー乗り場に「神様御用達」の張り紙が見える…描いてないけど見える…
ゲーム画像乗せろ と思ってしまった。
やりたくもないことに誘われるのホンマ嫌やわ?