
アニメ史上最も「悲惨なバッドエンド」を迎えた作品ランキング | ニコニコニュース
ほとんどの映画やアニメ作品は、なんだかんだ不幸なことが起きてもハッピーエンドで終わることが多いですよね。ただ数あるアニメ作品の中にはまったく救われないバッドエンドで終わる作品も多いようで、視聴者の胸になんとも言えない後味を残していく作品もあるんだとか。そこで今回は「アニメ史上最も悲惨なバッド...
記事によると
・「アニメ史上最も悲惨なバッドエンドを迎えた作品」を、20~30代の男女各250名を対象に調査。
※超ネタバレが含まれているので注意。
1位 火垂るの墓
妹は死に主人公もその後死んでしまう

2位 伝説巨神イデオン
全宇宙の生命体が死滅

3位 ベルサイユのばら
恋人が目の前で死に、自身も戦で命を落とす

4位 火の鳥
各話が基本的にバッドエンド

5位 さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち
亡き恋人と共に敵に特攻し死亡

6位 鋼の錬金術師
自分の為に死んだ弟を錬成するも別世界に飛ばされる
7位 フランダースの犬
主人公は結末を知らずに愛犬とともに死亡
8位 宇宙戦士バルディオス
人工太陽で北極南極の氷が溶け津波により人類死滅
8位 School Days
主人公がヒロインに惨殺される
10位 DEATH NOTE
勝利を確信した主人公は相手の策略に負け死神に殺される
11位以下はソース元で
・「アニメ史上最も悲惨なバッドエンドを迎えた作品」を、20~30代の男女各250名を対象に調査。
※超ネタバレが含まれているので注意。
1位 火垂るの墓
妹は死に主人公もその後死んでしまう

2位 伝説巨神イデオン
全宇宙の生命体が死滅

3位 ベルサイユのばら
恋人が目の前で死に、自身も戦で命を落とす

4位 火の鳥
各話が基本的にバッドエンド

5位 さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち
亡き恋人と共に敵に特攻し死亡

6位 鋼の錬金術師
自分の為に死んだ弟を錬成するも別世界に飛ばされる
7位 フランダースの犬
主人公は結末を知らずに愛犬とともに死亡
8位 宇宙戦士バルディオス
人工太陽で北極南極の氷が溶け津波により人類死滅
8位 School Days
主人公がヒロインに惨殺される
10位 DEATH NOTE
勝利を確信した主人公は相手の策略に負け死神に殺される
11位以下はソース元で
この記事への反応
・上位はともかく割とバッドじゃないものも入ってる
・SchoolDaysとデスノートがバッドエンド?むしろ因果応報って言葉の方がピッタリだと思うが。
・(´・ω・`)niceboat.
・ランキングの「鋼の錬金術師」は最初にアニメ化された方だね
・ランキング4位以降のランキング見てると、これ本編見てないなって感じのアニメランクインし過ぎ……。
・犠牲エンドは別にバッドじゃなかろう、結果は残るんだから。イデオンとバルディオスはもうどうしようもないが。
・ほたるの墓で一番の鬼畜はあの親戚だろうな。食べ物だけ取って、外に放りだしたようなもん。お兄ちゃんが普通に働けるようになるまでおいておくべきだったな
・宇宙戦士バルディオスだろうがw打ち切り最終回で大津波で人類滅亡エンドなんだから。
・デスノはBADとは言い切れないのでは
・誰にも望まれない理不尽な結末でもなければバッドとは呼びたくないな
ランキング見てると、割と古い作品が多い気がする
最近はその手のアニメ減った気がするね、見たいわけではないけど
![]() | スーパーロボット大戦V【初回封入特典】スーパーロボット大戦25周年記念「初回封入3大特典」 通常版/限定版の初回生産分には「初回封入3大特典」を入手できるプロダクトコード同梱 - PS4 PlayStation 4 バンダイナムコエンターテインメント 2017-02-23 売り上げランキング : 270 Amazonで詳しく見る |
主要人物は殆ど死んではいるが
続編OVAは蛇足のような気がする…
物語は完結せず、主人公は頭がおかしくなるとか
フラクタルは終始バッドエンドかなー
皆ゴロしの富野とはよく言ったもので
Zガンダムは死んでないけどバッドエンドになるのかな
当時、リーマンショックの影響で強制的に終了させられた
悲惨なアニメ
何で親戚のがきに寄生されなきゃなんないんだよ
別世界には飛ぶけどお互い生きてるしアルは体を取り戻して悪いことばかりじゃない
終わり方もまた会うために諦めず頑張るみたいな感じやったやろ
実際その後映画でまた出会ってるし
基本的にバットエンド……ワロタw
まっまぁ、解釈にもよるよねw
ダンバインは納得な浄化エンド。
イデオンはただ、唖然、、、風呂敷畳まず槍逃げエンドw
ああ、バブル期(90年代)に妙にエ.ログ.ロ多かったねw
ゴミみたいなランキングやなー
アルデバロンの母星のS1星が、破壊されて荒廃した未来の地球だったって話だ
やり直し
星もなくなって虚無で無限の時を生きるハメになるバットエンド
女装バレ学校追放エンド
当時はとかく無謀運転が多かったろうから、戒めるメッセージが
作品に込められていたのだろうね
ENDで巨大ワーム等の生物は生存してるし、それにイデ自体が純粋無垢な知的生命体の存在無くば存在できないので。
やっぱりマンガの方は好きだ
あれは救済だろう。
日本が不況なのは、アニメや漫画のせいだろが
漫画も糞つまんないけど
OVAのテッカマンブレード2を見たら、あのまま終ってた方が良かったと思うはず
アニメもあるし、ラスト悲惨だがな特にデビルマンとか
禁忌END
あれを最後にやられると今までの物語ってなんなんだよってなるからやっちゃいけない方法
エヴァがやってもうたけど
※53
ノミネート的にアニメ化されてたら漫画原作でも良さそうだが?
なんでミンキーモモ無いの?
なんでラーゼフォンがないの?
TVシリーズはね。「その時イデが発動した。」
あいまいなまま全滅させたから、劇場版でまとめきったけど
ラーゼフォンはラストハッピーエンドやん、過程は悲惨だが。
母親練成失敗>触媒として弟+身体の一部として消失>弟の魂を練成?際兄の片腕を触媒として使い消失、成功。
それでもあの終わりは適当すぎるけど
運よくガンダムブームに乗って劇場版で省略されたラストを作れたのが救いだった
「烈風ここにありー!!」
それで明日を救うのかなと思ったら劇場版もバッドエンドでわろた
ヒロインも主人公も父親も旅の仲間も全員死ぬぞw
主人公達が勝利するという王道と裏腹に
ボスに負けて終わったもんな
反戦教育にはええわな
まどマギもある意味BADだよね
あれはループしてるだけだけど
お前が死ねよカス
5歳の幼女の首が吹っ飛ぶ描写があるからな
単純に死んだとか結ばれなかったとか
そういうのだけで選んでる感が強いのも多い
2位以下とは云々の差だろうなこれ
武装解除して投降して終わりなのでロボットヒーローものとしてはbadエンドか
物語全体としてはそうでもないんだが
火垂るの墓の親戚は確かに途中から冷たい態度を取り出したが最後二人が出て行く時には申し訳なさそうにしてたからな
あれは親戚が悪いんじゃなく戦争が
時代が悪かった
彗星はもっとブワーってww
戦争映画が大嫌いな一つの要因
特に未来編は外しがたい
おかずしたヒロインに首絞められて終わりって…
これはお前の為にあるランキングだ
と思ったらアニメ版てそんなラストなのかよ
クソじゃんw
主人公の足がもげる
最近やったテレビではなく、その前のやつ
あれ以上のもの見た事無い
これが最強な気がするが…。
ぶっちゃけあれどっちが勝ってもろくな結末にならんやろ
運命プランがそううまくいくとは思えん
0083って足もげたっけ?
ぶーちゃんも追い込まれると全滅論唱えだすし似てるね
イデオンのアレが理由なら
ジョジョ6部もバッドエンドに値するんじゃねーか?
イデも一応希望はあったわけだし
チンぽリオも希望見出だしてたし
アニメダンガンロンパも綺麗?に纏めてるけどどっちか言えばバッドエンドだよなぁ…
つーか、毎度毎度バッドエンドでイデとか挙げるとか逆ににわかクセェわ!
ガンダムなら0080がバッドやろ
アルは一生トラウマ バーニィはミンチ
主人公の足がもげたのは08小隊だろ
アイナと添い遂げるという目的は達してるからバッドじゃない
まあ宇宙編以降の猿田は明らかにバッドかもしれない
バッドエンドはクソだからいつも避けてる
はっきり言って時間の無駄
ガンダム世界ってしょっちゅうモブとかミンチなってっから
酷い死に様ってのはバッドエンドに見えないんだよなぁ…どころか、値しない
ふーん?って感じで終る
ただの人の腐った面だけが終わるまで続く糞映画
希望も描かれてはいるが・・・
じゃあ、全生物は基本バッドエンドだな
戦闘描写が面白いだけじゃないの?
コードギアスみたいになんでこいつらが生きてるの?ってならない
デッドエンドだけどバッドかといわれるとちょっと違うな
ハガレンは旧アニメのほうか
原作よりはバッドかな?
結末って何の?
東京壊滅、主人公以外の敵味方ヒロイン含めて全員死亡
自身の描いた絵が評価され支援者が現れたという事実
知らないんだったら黙ってれば恥をかかずに済むのに
08は後日譚で子供も出来てるしあいつらにとってはGOODだよ
プレイヤーキラーじゃん
くたばれ、2度とコメントすんな
投獄エンドというかGPシリーズ抹消されたので釈放された
子供の頃ウインダリア観て悲しかった覚えがある
両作品共に主人公がゴミクズで後々のことを考えずに行動したから。節子とパトラッシュは被害者
二期があるからあれだけど
火垂るの墓は最初から主人公達が死ぬ前提で作っちゃってるからな
そういうのってあんまり好きじゃないし、作り手としてどうなの?って思う
イデオンそうだっけ?
あの話に絡んだ生命体(人間やその星の生き物達)が滅んだだけだったと思う
その上、地球人類とバッフクラン以外の生命は転生できたのか心配になる終焉
火垂るの墓は最初から死者の回想でしかないから。(来世で幸せにって奴だ)
TVイデオンは急遽打ち切りが告げられて、全滅END。
イデオンの元々のテーマは破壊と再生、馬鹿は死ななきゃ治らないって奴だから
この後野坂昭如になって酔っ払ったままTVでYMCAとか歌っちゃうからセーフ
ハッピーエンドの話にして欲しかったです
母は軽い怪我で父は無事に帰省する
兄妹は栄養失調にならずに無事にいる話にして欲しかったです
そんなもん、FF7でもヒロインが序盤で死ぬわw
それすら知らないゆとり十代だな
やっぱりこっちのが有名なんだね
ハッピーエンド版もあるらしいけど。
君誰の事言ってるの?
ジェシーだって言うならちゃんと7やってるって分るが
全然見てないのまるわかりだな。
イデオンは業を捨てられなかった2種族(といっても実質種はイデがまいた1種だが)
周辺がリセットされただけ。全部メシアに引っ張られてやり直すことになったので
ハッピーエンドといえる。
あのEDとカンタータオルビス聞いてバッドエンドだと思ったのなら感性がくさってるねw
あほか
打ち切りにこそなったが、話は最初からの予定のまんまやで
鋼は??。最初のアニメってそうだったのか。原作きれいにおわったし作者GJだな
今期の終末のイゼッタはバットエンディング確定だろ。あの設定で死にもしない迫害も
受けないで安住or隠れ住んだら逆にふざけんなだわ
火垂るの墓で胸糞悪くなった後、紺碧の艦隊で口直しするんやで。
好き勝手やってたようにしか見えねえ。
『伝説巨神イデオン』と『宇宙戦士バルディオス』だな
イデオンは残り4話で東急エージェンシーに打ち切られ、ラストの大戦争が端折られて中途半端に終わった
バルディオスも残り1話で東急エージェンシーに打ち切られ、ハァ?で終わった
どちらも映画版でやっと本当のラストが分からない作りになってしまった
東急エージェンシーは悪魔の会社
”アニメ”だから「デビルマン(テレビシリーズ)」は無いな
「ミンキーモモ」は転生してるし
ラーゼフォンは知らん
もっと悲惨なのが有るぞ。
それはドン・ドラキュラだ。
僅か放送回数4話。地方により8話で打ち切り。
『破邪大星ダンガイオー』です。
ちなみに『破邪巨星Gダンガイオー』という続編もあるが、打ち切り。
ふたり鷹と超攻速ガルビオンも製作の「国際映画社」倒産でとんでもな終わり方してる。
もっとも「国際映画社」倒産と聞いて、喜んだアニメファンは多かったと思う。
スクールデイズは自業自得だな
誠以外もバカばっかだしな
ザンボットは家族仲間は全滅したけど地球は救われ主人公は生き残って英雄として迎えられた感じで終わらなかったっけ?
一応まだ希望はあるエンドだと思う
ぼくらのもザンボットもバルディオスやイデオンみたいにやりきったが何も守れなかったものと違って守るべきものは守りきったからランクとしては低くなるんじゃない?
まぁ飛ばされた時代設定がアレだろうけど。
テッカマンブレード主人公ボロボロになってくの記憶に残ってる
この
にわかめ
富野はんはほんまおもろいな!
重要な役割果たした後で死んでるから7は許せる
おまけにその前の回でもメンバーが一人死んでるから合体できないとか夢も希望も無い
いきなり現れた暗黒代将軍に富士山切り裂かれて終了って?
続編の話も全然ないし
スパロボでそれとなくマンガ版に繋げて補完したからいずれアニメ化するんじゃね
負けてフラれて刑務所行き
やっと釈放されたが窓際部署に飛ばされ
挙句の果てにクソ女がぬけしゃあしゃあと戻って来る
結局コロニーは落ちるし、シナプス艦長は死刑
戦友たちはほどんどティターンズに組み込まれる
まぁ、そもそのアルビオンの連中は最初から最後まで余計な事しかせず
戦況を悪化させただけだからなぁ…
ヤマトが突っ込んだだけで巨大戦艦なんぞ壊せるかよw
モッタイナイ
車にひかれたけど魂が残っていてフェナリナーサの王様と王妃様は
新しい体をあげようとするが、モモが「今度は自分の夢を見る」と言って
人間のパパとママの子供として生まれ変わる。17年後にフェナリナーサも
地球に戻ってくる。残りは小さなモモの見ている夢