
米製薬会社が独占販売で約9万円にもなったHIV薬 高校生が230円で開発 - ライブドアニュース
米製薬会社が独占販売したHIV薬と同じ効果の薬を、豪高校生が開発した。1錠あたり約9万円という、高価格で販売されたエイズ・マラリア治療薬。高校生たちは、1錠あたりわずか230円という低コストで作り上げた
記事によると
・米製薬会社チューリングが独占的に販売し、一時は750ドル(約9万円)もしたHIV薬「ダラプリム」と同じ薬効成分を持つ薬を、オーストラリアの高校生が1錠あたりわずか230円という低コストで作り上げた
・ダラプリムはチューリングを買収したマーティン・シュクレリが独占力を利用し550%もの値上げを敢行。後に反発を受け価格を下げることとなったが、それでも現在1錠375ドル(約4万3000円)。当初価格の28倍の値段となっている
・高校生たちはチューリングが所有するダラプリムの特許に抵触しないようダラプリムのレシピではなく実物の成分を分析し、別の化合物として再構成。ビル・ゲイツが支援するオープンソース・マラリア・コンソーシアム(OSM)の協力を得てダラプリムの薬効成分であるピリメタミン3.7グラムの精製に成功した。
・しかし、ダラプリムはチューリングが独占販売権を所有しているため、他の企業が同じ薬を作ったとしても販売することができない。
・全くの新薬として世の中に出そうとする場合は、臨床試験から効果確認といったプロセスが必要となるため、すぐに販売するのは難しい状況だ。
・米製薬会社チューリングが独占的に販売し、一時は750ドル(約9万円)もしたHIV薬「ダラプリム」と同じ薬効成分を持つ薬を、オーストラリアの高校生が1錠あたりわずか230円という低コストで作り上げた
・ダラプリムはチューリングを買収したマーティン・シュクレリが独占力を利用し550%もの値上げを敢行。後に反発を受け価格を下げることとなったが、それでも現在1錠375ドル(約4万3000円)。当初価格の28倍の値段となっている
・高校生たちはチューリングが所有するダラプリムの特許に抵触しないようダラプリムのレシピではなく実物の成分を分析し、別の化合物として再構成。ビル・ゲイツが支援するオープンソース・マラリア・コンソーシアム(OSM)の協力を得てダラプリムの薬効成分であるピリメタミン3.7グラムの精製に成功した。
・しかし、ダラプリムはチューリングが独占販売権を所有しているため、他の企業が同じ薬を作ったとしても販売することができない。
・全くの新薬として世の中に出そうとする場合は、臨床試験から効果確認といったプロセスが必要となるため、すぐに販売するのは難しい状況だ。

この記事への反応
・近い将来、低価格で販売されるようになると いいですね
・1乗9万?? 人の命をなんだと思ってるんだ!
・製薬会社もお金を稼がなきゃやってけないのは確か。でも、「医は仁術」って言葉もあるし、できるだけ多くの人に行き届くようにすべきだとも思うな。
・こんなぼったくりみたいな商売があったとはね。それにしても高校生で有機合成をこなすとは恐れ入りました。
・患者の為ならすぐにでも使わせたいのに、何でも利権が絡むんだね
・まぁ元の薬が高すぎるってのはあるけど 設備・運送・人件費・次世代の薬の研究費などなど入れて行ったら その230円はいくらになるんだ?
・要するに、生きるも死ぬも金次第。貧乏人は死ぬしかないのだ。
・その能力は素晴らしいと思うけど、売価を決めるのは原価だけじゃないからなぁ。
・独占やカルテルは要取り締まり。 石油も。
すぐには販売できないとしても、すごい快挙なのでは
近い将来、この薬が安く手に入るようになるかもしれないね
![]() | ファイナルファンタジー XV 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱 - PS4 PlayStation 4 スクウェア・エニックス 売り上げランキング : 4 Amazonで詳しく見る |
ガチでわりと命の危険も考えた方が良いのに顔出しか・・・何兆円レベルの儲けの邪魔になるんだから
それは楽しみだ!(´・ω・`)
お前が死ね!暴言野郎!(´・ω・`)
そこにたどり着くまでの費用の回収が大変なだけで
全く違うものならわかるけど
低コストで作れようが
その薬を開発した製薬会社に権利の金をぼったくられて
高価格になってしまうんだけどね
金が一番かかるのは新薬が出来るまでだ
関係ないけど腹立たしいな
お前らが死ねば薬は不必要♪(´・ω・`)
そろそろサヨクの名前の出してくださいよw
民進党だ!(´・ω・`)
キモブサデブは何も変わらんよ
お前記事読んでないなw
オマエ、数日前に投稿し始めた時は色々な人物の名前を出して「死ね」なんて書き込んでたが
その中には特ア擁護の活動家や、パヨクの奴らの名前は一人も入っていなかったよなぁw
最近じゃ、ほぼ天皇陛下と安倍首相くらいだろ?パヨクにはホント姑息な奴しかいないのな・・・。
応援しております
たまたまだよ!(´・ω・`)
薬の研究開発費、臨床試験にかかる金めちゃくちゃかかるんだぞ
特許がなかったら、後発が研究費かけずに安く作り出して新薬の研究なんて誰もしなくなるわ
元になった薬開発した会社叩く奴はマジキチだな
馬鹿か?
PCで低コストで遊べるようにしてもいいだろw
高価な薬を売る事も一概には批判できない
しかし無料の動画共有サイトによってコンテンツのあり方が変わったように
こういった研究成果を具体的な形にして世に出すための仕組みがあれば
そういうのも変わっていくかもな
ダメダメ!安住くたばれ死ね!くらい言わないと(笑)(´・ω・`)
なんか成果タダ乗りって感じがしていい気しねえな
お前らゴミクズ共の生命などゴキブリに等しい!
お金様と比べるな!また、お金より尊いのが俺の命!(´・ω・`)
消えない
なんで一企業が価格で批判されなきゃならんのだ
ジャップは死ね
ジャップは死ね
検査して感染してない人以外はセ○ックスできないようにしないと無理
人の褌で相撲とるなよ
この高校生たちが新薬開発したと思ってそう
もちろん安い方が良いけど。
タダで薬ができたら苦労はないんだよ!
学生とゲイツ支援という特殊環境のせいで
研究費とか設備費用なんか全く計上されてないでしょ
山内溥の名言・格言|業界発展のためには技術公開・交流が必要
遊び方にパテント(特許)は無いわけです。
山内溥の名言・格言|遊びに特許はない
ソースから自前で組んだのでオリジナルです
ってことか
安くて当然だし、そもそも原価だけなら元の薬だって安い
薬品じゃなくても金は命
元薬のレシピを参考に特許を回避して近いものを作ったわけで
高校生がそれをやった技術は確かにすごいが
やってることは中国製やインド製のパクリ薬(特許スレスレのやつ)と一緒。
結局は元薬の開発研究と技術が無ければ生み出されない。ボッタクリだろうがな。
でもこれは消される
これを賞賛することは医薬品開発を冒涜してると思うがね
無数の候補からその化合物を選定して、臨床試験をクリアするところが難しい
安全性が信頼できる
結果的にチューリングのが安くなれば助かるが
金の無い貧乏人は諦めて死ぬしかない。
こっちもどうにかなりませんか(´・ω・`)
薬なんて研究開発費がほとんどだろうに
1年前にあほが1錠13.50ドルから750ドルに値上げした
後で全員不審死してその開発や報告は捏造だったと言われて闇に葬られるまでそう時間はかかるまい
愚かな奴
スケールが違うわ
お前んとこのメス大統領が死ねばいいよ
どの試薬をどの反応で合成させるか生徒だけで考えるなら凄いと思うけどそれでも革新的って程ではない
なんてその道の人間からだと思ってしまうが、高校からそういう機会に恵まれるのは良いね
ちゃんとした有機合成なんて大学行かないと出来ないし。爆発したり一番危険な分野だからだけども
飲めばHIVに感染できるお薬出来るな
脳味噌や遺伝子レベルの欠陥はブラックジャック先生レベルでも無理っす
人件費やら設備費はしれてるでしょってことじゃね?この高校生らからしたら
実際、薬なんてネットか医者経由で啓蒙すれば宣伝費なんていらんでしょうよ
製薬会社の人間からしたら子弟や同輩が広告会社で働いてるなら金回す意味はあるからな
1万人に協力費10万を渡して治験に参加してもらったとしてそれだけで10億かかるわけだし
新薬作るのに何千億ってかかるらしいから特効薬だからつって安価でばら撒いたら製薬会社が無くなっちゃう
> 人件費やら設備費はしれてるでしょってことじゃね?この高校生らからしたら
無数の化学反応で出来ている人間の生命活動の中で、特定の症状に作用を及ぼし、副作用が許容範囲である物質を探し出すのが薬の開発。
この高校生たちがやってるのは、完成品の成分を分析して調合しただけ。
臨床患者や医療系スタッフと薬品会社やその関連会社という多数のの人間が関わる薬の開発と、ただの成分分析&調合を同レベルに語ってどうするの。
医薬会社も安くできるけど、安い方は使わないで高い方でいくとかやってるかもな
高校生ですら作れるんだし
開発費用の問題だけじゃなく簡単に救えちゃうと人口問題とか色々あるとも思うけど。
仮に今、完全治療薬が誰でも手に入ってしまったら3年経たずに人類滅亡してそう…。
結局既存の薬価と変わらないと思うよ
非合法でテストもされてなく安全性も確保されてないその薬をいますぐよこせっていうなら別だけど
否認化の薬販売した時点で高校生は犯罪者となるのがこの社会のルール
サイゲームス「せやな」
新薬を作るのにかかる費用の殆どが広告費な訳ないだろ、医薬品の広告は規制されてるし
新薬を作るのには相当な時間と金が掛かるからそれを取り戻す為に薬の値段が高くなるっていうだけ
ただそれまではどうしようもないか
足元を見てるんじゃなければこの薬を作るまのでの開発費用が相当な金額だったんだろうな
高校生たちは研究開発したんじゃなくて同じ成分の薬作っただけだし
こっちのほうに足を踏み入れるべきでは?
日本国内で規制法あるのね、知らんかった
インドのドキュメンタリーで新薬の開発費は平均で売り上げの1,5%以下って言ってて
利益の大半が広告、マーケティング、株主配当、企業トップの報酬だって言うのを真に受けてたわ
クソリプ送ってて草
偉大な発明だ、そして偉大な民族なんだ
全人類の救世主か?
我々はオーストラリアから学ばなければならない
東京化成(試薬メーカー)で5g1万円で売ってるんだが、
1錠9万円になるってのは他にもいろいろ工夫があってそこまで上がってるんじゃねえの?
記事鵜呑みにしない方がいいと思う。
このかまってちゃんへの返信にネトウヨがかなりひっかかっててチョロいなと思ってしまった。まさにホイホイ
こないだもガンの薬が3000万円くらいが半額くらいになってたし。
誰が飲めるんじゃいってのと、その差額は何なんだよ?って話だけど
患者は毎日出血して生き地獄だぞ
補助金やら人種的配慮やらで悠々自適に勉強して、差別を盾に金をせびり生きてきた連中が、正義面してお薬開発したってなぁ...
オージーはそろそろ白豪主義に戻らないと、白人が次のアボリジニになるぞ
成功しなきゃ意味ないとはいえその成功した時の桁が段違いだからどうしても使う方として不満は出る
それが的確な値段かどうかなんてもうわっかんねーしなぁ
特にHIVは発展登場国で蔓延しやすい病気だからお金が問題になってくる、これを解決するには無理な医薬費の下落ではなく、慈悲による寄付でやるのが妥当な線だけど、HIVの蔓延率がなあ・・・
それを買収して独占販売で値上げしたクソ企業が害悪だな
それをパクッて安価でできますよ、じゃ最終的に医薬の研究の息の根止めるだけだよ
今回の大統領選でトランプが台頭した直接原因の一つに挙げられるぐらいだし
治療薬なんてなくて結構です。
ほんとこれ。
人の命がかかってるなら三倍にしても安いだろ。
そのために物質特許があるんだが?何も知らないなら黙ってろ
確かにね 時の首相も人の命は地球より重いって言ってるし
ただそのために地球と人類を守るために人口抑制しないとって話ですよ
栄養問題の解決、医療の進歩や情報革命で乳児死亡率や平均寿命が世界的に伸びてるしね
メーカー「・・・」
仕返しに超安価な薬作られたって話あった気がする
普段ブラック企業を叩くおまいらが彼らを銭ゲバと叩くわけ?
やはりオーストラリアの華僑浸食率って酷いことになってんだな。
薬に関わらずいかなる製品には原料コスト意外に長年に渡る研究開発費などを含む諸経費が大きく絡んでくるから一概に高いだけとも限らないよ。
いや、高過ぎなんだけどね…難しい問題だよな。
海外のメガファーマは6社は国内1位の会社のダブルスコアで売り上げがある
国際競争力考えたら日本の製薬会社は相当厳しい
尚、外資の製薬会社の研究費はひところのデータで公的資金84%製薬会社の資金14%etc
問題は資金の出所と独占・寡占による暴利 後大手は自社開発よりM&Aで利益だしてる
直接研究してる人が儲けまくってるわけでもないよねって話し
中国のヴィーみたいなもんだろ
めでたしめでたし
230円と言わずとも、少しでも安く病人に薬が届くのはありがたいことだろう。hiv薬に限らずね。
過度に値下げし過ぎれば逆に病人が苦しむことになるかもしれないが
(新薬研究が滞ったり、医者不足に喘いだり)
だが新薬とするとテストが色々と必要と
トランプなら認証までの期間とか試薬の投入に賛成しそう、輸入はしなさそうかな
開発にかかる人件費は?(高校生だから報酬払わなかっただけ)
研究費は?(既存の薬の公開されてる成分を元にしたから)
開発機材する際の機材の費用は?(ビル・ゲイツ支援の財団提供しかから無料なだけ)
臨床にかかる費用は?(臨床をまだ行ってないから計上されてないだけ)
流石に比べるのは酷いだろ。
そら儲かるはずだわ
報道されないTPPのデメリット
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。労働や収入にも影響。域内の制度の統一・ビザ大幅緩和。
ネガティブリスト方式による選ばれた項目・制度以外の開放。企業の権限拡大。法制度の固定化。
著作権侵害非親告罪化により動画サイト等に影響。日本独自のルールや規制・補助金などの非関税障壁
の撤廃他全分野に多大な影響の懸念有り・報道規制・参加国総貧困化 世論誘導話題そらし他工作多数 「TPPの21分野まとめ」「ラチェット規定」「TPP 法律より上位に位置する条約」で検索
それでいて政治にまで影響力もってるっていう末期状態
簡単に安くできてあたり前
とは言え価格の28倍の値段とは
元祖もぼったくりすぎ
高校生はマネしただけ
製薬会社もやろうとおもえばできるけど、やり返されたら経営圧迫するからやらないだけ
今回はさすがにぼったくりすぎて反発受けたからこんなことになった
まあジェネリックとおなじだな
#一発屋じゃないんだし、他の薬の開発で失敗したものについても、成功した薬の薬価で回収しなければ、企業として存続しえないんだから。
それに慈善事業じゃないんだから、ある程度の儲けがなければ、投資家だって出資しないだろ?
そういうのを総合的に判断しないで、原価と比較して高いと批判するのはいかがなものかね。
この薬は60年以上前に開発されたもので
くそなビジネスマンが買収してものすごい値上げをしただけだよ
投資額は莫大だろうし、ある程度の見返りがないと
それに無駄になる研究も数百億円単位であるだろうし、その分を賄わないといけないから薬は高いのは当然
ただ元の価格の数十倍とか暴利すぎだろ・・・買収したうえでの値上げとか糞だな
それに怒った人が高校生に助力しまくったんだろうねぇ
高校生がやったことにすれば波風立ちにくそうだし
60年以上前の薬だから特許なんて切れているし
開発費なんてとっくに回収できてるだろ
学生さんがんばって
そりゃコピー製品も作るわ
製薬会社がこの高校生の技術を買い取って自社製品に反映したら、販売価格が下がる可能性はあるけど
これ日本の学校で有機合成やってるとこってあるのって聞いてみたい
ゴミを放置したから売・春婦が蔓延っているんやぞ
研究開発費を回収する必要が無いから薬も適正価格になるはず
昔ならそうだっただろうよ・・・。
でもインターネットですべてが公開される情報化社会、初めからオープンソースとして
別製法を公開してしまった以上今更もはや無かったことにはできない。
勿論彼らを暗殺して闇に葬ったとしても。レシピは公開されているから
他の研究者が幾らでも追試ができるし、そのためにオープンソースにした。
逆に特許をカサに強欲な独占ぼったくりやっていた制約会社の外堀を
彼らが埋めることに成功したというワケよ。ある意味ヒーローだぜ。
ぼろ儲けする権利があるのは実際の開発力が伴う企業だけだ
精製方法が判ればジェネリック見ればわかるだろうけろそりゃ価格は下げられる。
作ったものに効果があるのか、安全性があるのか、そういう事を調べた上で世に出すのが大変なんだぞ
そういう調査が終わった製品を、そのまま安く作れました!って当たり前だろ
漫画をそのままコピーしたら1ページ10円で出来ちゃいました!もう漫画家に何万円も払わなくていいですね!って言ってるのと同じだぞ
実際に値上げを行って高値で販売してるのは『薬を開発した会社を買収した別の会社』だということを忘れるな
頑張って薬を開発した人達じゃなくて、そこに後から乗っかってきたカネ目当ての糞野郎が儲けてるんだよ
その代わり市販薬は安いし種類多いけど
ぷwこいつすげーバカw
そんなコメントいらない
患者を破産させたくて薬を使っていたわけではないだろう
技術の革新に世の中の仕組みが追いつききれないというだけのこと
全部自業自得なのでどうでもいいや