
SF作家の「中学になったらラノベなんか読むな」が文脈外れて盛り上がる 「俺TUEEE!」ばかり読んでたらダメなのか
ドナルド・トランプ大統領が就任早々、移民・難民の入国制限をして国際的に物議を醸す中、SF作家の野尻抱介さんが投稿したツイートが話題だ。野尻さんは、1月29日、多様性が失われるなかで万が一サブカルチャーが弾圧されるようなことがあれば徹底抗戦しなければならないという旨のつぶやきを投稿。しかしネット上では、そうした文脈から離れて、ラノベ批判が盛り上がることとなった。
記事によると
・アメリカのドナルド・トランプ大統領が就任早々、移民・難民の入国制限をした件について、SF作家の野尻抱介さんが投稿したツイートが話題に。
・野尻さんは1月29日に多様性が失われるなかで万が一サブカルチャーが弾圧されるようなことがあれば徹底抗戦しなければならないといった内容をツイート
・しかしネットでは、そうした文脈よりも例えに出したラノベの方で批判が盛り上がることとなった。
・アメリカのドナルド・トランプ大統領が就任早々、移民・難民の入国制限をした件について、SF作家の野尻抱介さんが投稿したツイートが話題に。
・野尻さんは1月29日に多様性が失われるなかで万が一サブカルチャーが弾圧されるようなことがあれば徹底抗戦しなければならないといった内容をツイート
・しかしネットでは、そうした文脈よりも例えに出したラノベの方で批判が盛り上がることとなった。
こんな時勢にあってこそ、私たちオタクはサブカルを守って守って守り抜かねばなりません。サブカルは坑道のカナリアです。
— 尻P(野尻抱介) (@nojiri_h) 2017年1月28日
私は「中学になったらラノベなんか読むな、大人の本を読め。大人の本で本物の教養やセックスや暴力や愛や人生を学べ」と思ってるので、中高生に迎合したラノベなど消えてなくなれと思ってるんだけど――
— 尻P(野尻抱介) (@nojiri_h) 2017年1月28日
そうは思っていても、ラノベを消すか残すかを決めるのは読者以外であってはならないと確言する。権力がラノベを奪いに来たら、徹底抗戦しなければならない。
— 尻P(野尻抱介) (@nojiri_h) 2017年1月28日
ふたつめが大事なんだ。最初のほうだけ読んで噴き上がっちゃいかん。
— 尻P(野尻抱介) (@nojiri_h) 2017年1月28日
この話になると「おまえが言うか」って言ってくるのが必ずいるけど、昔から「小説ばっかり読んでると馬鹿になるぞ」が持論で、自分の立場なんか考えてない。まずフィクションへの耽溺から脱せよと。フィクションの評価ができるのは、ファクトをわかってこそだ。
— 尻P(野尻抱介) (@nojiri_h) 2017年1月28日
脱線したが、とにかくわしらや君らがしっかりしないとサブカルは守り切れん。そういう話である。
— 尻P(野尻抱介) (@nojiri_h) 2017年1月28日
この記事への反応
・昔は中二病を発症すると、世界の文豪の小説を読みだしたもんですが…若きウェルテルの悩みとか、ファウストとか。しかし20年前もファウストや戦争と平和を読んでるのは少数派だったのもまた事実。FFやDQしたり部活したりしてましたな。今は部活動そのものが下火なのかも。
・両方読んだらいいと思ってます。
・中学生なんてラノベを心から楽しめる年代ですから大いに読んで厨二病になればいいと思いますけどねw
歳とると色々突っ込みどころばかり目について面白いと思えるものが激減してしまいますから
ラノベもピンキリなので教養になったりならなかったり様々ですし
・中学の時に高齋正でF1以外のモタスポにも興味を持ち(というかピットストップが大好物になり)、そしてうっかり大藪春彦にも手を出してしまって「銃! 女! カーチェイス! メカ描写かっけえ!? うひょー!」と色々踏み外して現在に至ります。
あれは面白かった。
・大人の本を読んでるはずの偉い政治家たちや新聞社の方々ですらあの体たらく(ほとんどは大学の文系行ってるはずだしな)やっぱり大人の本なんか見る必要は一切感じないね
・先生のロケットガールも、ふわふわの泉も最初はラノベ扱いでしたよね。
・ラノベwwwww
いや、はじめから読むなや
・ラノベ読み続けてると比喩じゃなく本当に頭悪くなってくるのを自分で実感出来るからな
大人になっても読んでる奴はマジモンの池沼
・本音
SF作家 「俺たちの本が売れないの、もっと買ってくんなきゃらめぇぇぇぇ」
・そもそもが昔のSF小説なんてのはライトノベルみたいな扱いだったというね
ラノベから入って影響されて小難しい本読むんでかっこつけるまでがよくある中二病パターン
じゃんじゃん煽ってpv稼ぐぞ~!
>>8
>>7
>>6
>>5
>>4
>>3
>>2
>>1
おまえたち日本の糞ネトユーザ,オタクのみんなさんは南京の40万にわたるの大大虐殺を媚びでください.
そして現在のchinaのみんなさんは慰安 婦の子孫でchina申請のユネスコ認定の慰安 婦の子孫です.
まあクッキー(笑)よりマシか
「なぜ我々だけ批判されるアル!日本が~」じゃねえよ。話すり替えんなよ醜いチンク猿
てめーらの市場閉じての海賊版行為や違法ダウンロードの末のパクリ行為のこと言ってんだよ反日気違いチンク猿
日本のモノを丸パクリして開き直って日本叩きしやがるチンク猿はまさに盗人猛々しい居直り強盗
PPAP!PPAP!PPAP!ッパpッパpッパpッパpッパpッパpッパpッパp
もうチャンコロは日本のポルノゲーやポルノ同人の違法海賊版でオ ナ ニ ーできねえな
反日愛国(笑)が許さないだろ盗み見のチャンコロ
満州人に犯されて、宦官の代わりに纏足になり、満州文字を使い
イギリス人に支配されてアヘン中毒になり、文字の読み書きどころではなくなり
日本人に助けてもらって欧米から解放されて、日本生まれの近代漢字を無許可で使ってる反日チャンコロ
ある日突然やめるというのが不自然だと思う
オタクセリフ集とかにしとけ。
守るも何も、ラノベなんて誰も何とも思ってない。
どこに潰す価値が?
久々に名前見たわ
拗らせた負け犬の典型
人間失格が小畑健が表紙描いただけで売れたんだし
ただ大衆文化として読みやすくなった小説を否定もいけない、それを読んで興味を持つことでルーツを探すのが大事
とはいえ世間一般ではSFもラノベみたいなもんだし、そもラノベとはSFとは、西尾はラノベか、レーベルの問題か、いつものごとくいつもの議論になるのは確か
とりあえず、中学生は銀英伝でも読めばいいと思うよ
本を読んで本物の暴力とかセ○クスって中二かよ
これが年とっても惰性で読み続けて
最終的にラノベ=俺にまで行きついてしまった猿は哀れでしかない
何とんでもないこと言い出しちゃってるのよ
一昔前のラノベみたいな読感でwww
小川一水とかとジャンルは近いかも
漫画だと大石まさるが近いんじゃないかな
全部オススメ!
お前ダメじゃん
ニコニコはラノベと同等くらいの存在だと思うんだが。
ピアピア書いた人だよな。。。
ラノベから得る教養はわりとマジで馬鹿にできないよ?
30のおっさんがラノベ大好きでもいいじゃん。
って言ってるけど、絶対こうなることを狙って一つ目のツイートはその部分で区切ったんだろうな
おっさんが読んでるんじゃなく読んでるうちにおっさんになったんだよ
アニメ化もされたロケットガールなる作品はラノベかと思っていたが人生を学べる大人の本らしい
俺はオーフェンの続編が出て戻ってきてしまったよ……
今ではすっかりなろうに染まっちまったぜ……
つまりお前が面白いと思ってるえ?なんだっけ大人の本?ってのはゴミってことだ
本が売れてない
こういう作家は喋る前にまず自分の作品のタイトルと作家力を提示してから喋れよ
確かにダブルブリッドで8年間空いた時は作者死んだかと思った
「後ろで大きな爆発音がした。俺は驚きながら振り返った。」
◆ケータイ小説
「ドカーン!びっくりして俺は振り返った。」
◆ラノベ
「背後から強烈な爆発音がしたので、俺はまためんどうなことになったなぁ、とか
そういや昼飯も食っていないなぁとか色々な思いを巡らせつつも振り返ることにしたのである」
SFに勢いがあればきっとこの人はラノベじゃなくてSF作品に噛み付いたと思うんだよ。
でもSFにもう勢いがなくなったからそのパッションを他のジャンルに噛み付く事で発散してる。
そもそも今は本自体読まない人のほうが多そうだけど
ラノベしか読まないやつの弊害とおもわれてもしょうがない。
ラノベいくつか読んだら単純にアニメ見てる感じだなと思ったな、ものに寄るのかも知れんけど
まあブログとかに書いてもはちまとかが一部だけ抜き出して煽ったり、タイトルだけみてあれこれ言ってくるやつもいるだろうけど
Twitterよりは前後がはっきりしやすいんだからよ
もう枯れちゃったからって他の作品叩くことしか出来ないって
哀しい人生だわ
こんなもんただのクリスマス・テロルだよ
ユヤタンでさえ本書いてるのに、ツイッターやブログでクリテロしかしない奴
もうさあ
ものすごく狭い範囲での楽しさしか理解できないから。
誰かに強制されて読むものじゃないよそもそも本に失礼だよそんな程度の事も分からんとか…
毎度毎度おつかれ。死ねよお前。
厨二という表現もあるぐらいだし
むしろ中学高校のうちに飽きるぐらい浸かって
それで大人になって卒業できないのであれば
そのとき初めてキモオタになればいい
読んでる内に他のジャンルに興味が向く事もあるし、同じジャンルを極めても良い。
キリトwwwwwwwww
本物の教養やセクスや暴力や愛や人生を学べるのは
フランス書院な。
別物だからな
大体大人だから難しい物読めとか馬鹿じゃねぇのか
逆に大人だから頭使わないお気楽な娯楽を楽しみたいんだろ
凝ったもんを好むのは若い証拠
大人はもうそんな気力すら無くなる
甘いジュースが好きなのにみんなの前では酒飲む奴とか
周りの目を気にして自分を殺すのが大人なら大人なんかに何の価値も無い
別に嫌なら読まなければいい、読む読まないの選択なんて人それぞれだし読んでどう学ぶかなんてのも人それぞれなんだから、他人が押し付けていい話じゃないだろ。
>フィクションの評価ができるのは、ファクトをわかってこそだ。
ずいぶん極論を言うと思ったらハードSFの人か
たぶん日頃から厖大な資料や論文を追っかけて科学考証だの持ってる人なんだろうけど、
それを空想小説にしか活かせない、いわゆる格好つける為にしか使わない、
こういう人こそ厨二病なんだなと思う(ハードSFとか書いてる人は典型的)
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
日本はビジネス書も含め、視野が狭くてスケールも小さい。
しかもそれらの本で叫ばれる主張の大半は、マッキンゼーやビジョナリーカンパニー系列のパクリ。
ある程度ニュースや新聞を見ている大人なら、大体知っていることばかり。
近年の日本の作家達は、何一つとして新しいことを書いていない。
世界経済を知らず、ニュースもろくに見ない馬鹿な大衆を騙して荒稼ぎしてるだけ。
おまいらもはちまばっかり見てないで、ちょっとはニュースを見た方がいい。
あと、海外の企業家の本は面白いぞ。
ラノベ書いてる作家の中には
ただの小説家やSF作家より文章力の高い人も結構いたりする
幼稚な文ではなく、ただわかりやすいように砕けた文章にしてるだけだよ
なろう系は知らんがな
偏らずに読める人間が一番まともだな
たしかに、こいつは頭悪くなってるな……、マジモンの○沼やで!
意識高い系(笑)なのにはちまのコメント欄にいるという矛盾。
金枝篇とか、ラブクラフトさんの関係する奴とか、ピンとくるフレーズ探しに聖書とか…
端から見るとこいつもラノベ作家なんだが
思い出すだけで死にたくなる
高校から徐々に卒業していけばいい
自分は読書始めたばかりの頃って目で追うだけで頭に入ってないこと多いから
読んでるうちにわかんなくなって既読部分を読み返したり多かったぞ
読書に慣れるうちにそう言うの無くなったしラノベだからって全くムダではないと思うよ
漫画しか読まないやつよりは良いと思うがな
まあ、たしかにラノベはキモオタしか読まないけど、コイツみたいに嫉妬が透けて見えると可哀想に思えてくる。
成人式すぎてラノベ読んでるようなのは終わってるけど
そういう砕けすぎたのとか変な当て字がなければ、どんどん読んで構わないと思うよ
語彙とか表現力とか文章力とか国語力とか、そういうのが上がる訳だし
漫画だって銀魂なんかは相当な文章を入れてるんだから、あれでマトモな言葉使いだったら
読んでも構わないと思うけどね
なろう系は、ストレス解消のためにあるもので教養や人生の学びには一切ならないよね。
むしろ若い内からあれを読み続けてたら社会でのストレスに耐えられない神経になってしまう気がする
下品で責任感のない大人の書くもので人間として弱らされることはない
つまんねえんだよお前ら文芸作家の書く文は、クソみたいな言い回しで読者を混乱させて喜んでるだけじゃねえか
質が落ちたというより作品自体が減った気がする
科学の進歩に作家の想像力が追い付いてないんじゃないですかね
というタイトルのSF小説を出せば中高生にも魅力が伝わり爆発的に売れるという話でいいのか?
はっきり言って漫画よりしょーもないと思う。
そうやって他人が人の読む物を決める権利はない。
政府に本が弾圧されるようなことがあってはならない」
ってことかな
ツイッターで小分けに喋ってれば部分的に抜き出されるのも仕方ない
でも、それをこんな風に挑発的に言うのは品性が無いし、逆効果だよね
ただ自分の不満をこぼしてるだけにしか見えない
自分の本が売れないからってラノベに八つ当たりするなよ
本読むのすら億劫になる時あるけど
ラノベの内容を鵜呑みにすんのが
いけないんやない?
決め付け好きやな~
自己防衛必至なん
ラノベも読んで、しっかりとした本も読む
動画なら映画も見るしテレビも見るのに、読書となると一択しかないような考え方はおかしい
ラノベの方が面白いから読まれてる。
読まれない作家のヒガミとか見ててキッツいわ。
って意識高い方と同じ事言ってるな
ファンタジーラノベなんて当たり前のようにゲーム用語やモンスター名を出すけど説明はしない
ラノベを経由する必要も
全くねえ
ってか害悪でしかねえだろww
エ.ロ本持ってるほうがまだまし。
アニメ映画をdisる実写邦画監督かよ。
作家のくせに言葉貧困過ぎ。
シナ兵弱すぎてワロタw
俺でも10人くらい楽に始末できそうだな
いやまぁ文句ばっかは昔からか
短くまとめる、結論を先にって基本じゃねーのかよ。
大人の本なんて言うが、大人に話題、なんて言って読書感想文レベルの話を読まされたことがあるから区分けにならねーと思ってるわ。
本来の主張には同意するがね。