第40回 日本アカデミー賞授賞式より
『シン・ゴジラ』が最優秀作品賞を受賞
『この世界の片隅に』が最優秀アニメーション作品賞を受賞
最優秀作品賞に輝いたのは…「シン・ゴジラ」? 関係者の皆さま、そしてファンの皆さま、おめでとうございます❗ #日本アカデミー賞 #シンゴジラ #40回
— 日本アカデミー賞協会 (@japanacademy) 2017年3月3日
最優秀作品賞
『シン・ゴジラ』
最優秀アニメーション作品賞
『この世界の片隅に』
最優秀監督賞
庵野秀明・樋口真嗣 - 『シン・ゴジラ』
最優秀脚本賞
新海誠 - 『君の名は。』
最優秀主演男優賞
佐藤浩市 - 『64-ロクヨン-前編』
最優秀主演女優賞
宮沢りえ - 『湯を沸かすほどの熱い愛』
最優秀助演男優賞
妻夫木聡 - 『怒り』
最優秀助演女優賞
杉咲花 - 『湯を沸かすほどの熱い愛』
最優秀音楽賞
RADWIMPS - 『君の名は。』
最優秀編集賞
庵野秀明/佐藤敦紀 - 『シン・ゴジラ』
最優秀外国作品賞
『ハドソン川の奇跡』
最優秀録音賞
中村淳/山田陽 - 『シン・ゴジラ』
最優秀美術賞
林田裕至/佐久嶋依里 - 『シン・ゴジラ』
最優秀撮影賞
山田康介 - 『シン・ゴジラ』
最優秀証明賞
川邊隆之 - 『シン・ゴジラ』
『シン・ゴジラ』
最優秀アニメーション作品賞
『この世界の片隅に』
最優秀監督賞
庵野秀明・樋口真嗣 - 『シン・ゴジラ』
最優秀脚本賞
新海誠 - 『君の名は。』
最優秀主演男優賞
佐藤浩市 - 『64-ロクヨン-前編』
最優秀主演女優賞
宮沢りえ - 『湯を沸かすほどの熱い愛』
最優秀助演男優賞
妻夫木聡 - 『怒り』
最優秀助演女優賞
杉咲花 - 『湯を沸かすほどの熱い愛』
最優秀音楽賞
RADWIMPS - 『君の名は。』
最優秀編集賞
庵野秀明/佐藤敦紀 - 『シン・ゴジラ』
最優秀外国作品賞
『ハドソン川の奇跡』
最優秀録音賞
中村淳/山田陽 - 『シン・ゴジラ』
最優秀美術賞
林田裕至/佐久嶋依里 - 『シン・ゴジラ』
最優秀撮影賞
山田康介 - 『シン・ゴジラ』
最優秀証明賞
川邊隆之 - 『シン・ゴジラ』
この記事への反応
・東宝は君の名はをやってる場合じゃない、シンゴジラ再上映をやるんだ
・シンゴジラおめでとうヽ(*'▽'*)ノ
・日本アカデミー賞の最優秀アニメーション映画部門を私が激推ししてる「この世界の片隅に」が受賞して嬉しい。「君の名は。」も当然面白かったけど話題性だけではなくて純粋に評価されたってのがまた嬉しい。シンゴジラもくっそおもしろかったな
・日本アカデミー賞だったんだ
『シン・ゴジラ』おもしろかったからな
さすがに納得。
・この世界の片隅に!!!おめでとう!!絶対取れないと思ったけど日本アカデミー賞見直したよ!!!あと君の名はもダブル受賞でよかったと思うよ!シンゴジラ受賞も大満足。今日はいい日だ!!1
・「シン・ゴジラ 」と 「この世界の片隅に 」が受賞するなんて日本アカデミー賞もすてたもんじゃない
・ぶっちゃけ公開前は特撮ファンの間で盛り上がれば御の字だろうくらいに思ってたシンゴジラがここまで一般層にまで受けてアカデミー最優秀作品賞取るとか思ったより想定外すぎるぞ
・シン・ゴジラが日本アカデミー賞。特撮が作品賞。一際輝く金字塔を打ち立ててくれましたね!良かった!
・『シン・ゴジラ』で日本アカデミー賞 作品賞をとれた庵野さん、やっと大人から評価されたね。おめでとうございます。
・アカデミー賞いい感じでバラけたし妥当な結果ですねぇ。世論への人気としては君の名は>この世界の片隅にだったけどアニメ作品としては君の名は<<<この世界の片隅に ですわ。
シンゴジ受賞おめでとう!
もうすぐ出るブルーレイも楽しみ
片隅なんて雰囲気だけでワクワク感がない。
UTAは、安倍総理を批判する為に、しばき隊の全く根拠のないツイートをまるで事実のように載せ、安倍総理を批判する記事を投稿し、根拠のないデマを拡散しました。
掌が返されたんだよ
これは清水富美加のおかげだろうな
マジにあれであの事務所の影響力落ちまくったから
のんさんが表に出てこれる日も近いかもしれない
音楽で賞
アニメーションでは取れず←マジではてな
新海、安藤、田中の最強アニメーションで取れずあの片隅程度のアニメーションでなぜとれたw
抗いたいだけにしか思えねえw
興行収入250億
てめえみてえなクソ信者がいるからじゃ、禿
何時迄経っても完結しない作品だし
ワクワクするような作品でもないしな
作品賞はアニメは別って考えなのかもしらんが監督賞はノミネートすらされてないのはおかしいわ
っていうか調子に乗りすぎ
ゴミじゃん
万里ある
こんな奴らが褒めてるアニメなんて気持ち悪くて見る気がしなくなるってことに気付けないのかね?
あー、未だに日本が素晴らしい国だと認められない左翼には無理かwwwwwww
糞アカデミー!(´・ω・`)
片隅の監督は2chの興収スレのデイリーデータに夢中になったりその器じゃない
なんで君の名はじゃなくてこんな売れてもいない無名アニメになったん?
正直視聴者の大半は今年はゴジラと君の名はの2強だと思ってたと思う
諦めろ!俺も飽きて諦めた!(´・ω・`)
もう冨樫待つくらいに気長に待て(´・ω・`)
スパロボに未完作品来られるの嫌なんじゃ
町をトレースする
ゴミ映画だしな!(´・ω・`)
視聴者「君の名はじゃないのあんだけ大ヒットした映画なのに⁇」
ワクワクもなくメッセージ性が強いわけでもない。
アニメーションも君縄以下で淡々と物語が進んで行くだけで飛び抜けて斬新な表現があるってわけでもない作品ってイメージなんだけど、これで受賞とか多分裏があったんだろうね。
信者の声でかすぎない?
君縄シンゴジは大量の人達が見ただろうからわーっとなるのは分かるけど
どんだけ信者化してるんだ
クソオタの見本みたいなヤツだなお前w ど低能賞を授与決定
俺は遊戯王!(´・ω・`)
だいたいアニメアニメって!(´・ω・`)
アニメに依存した日本!(´・ω・`)
アニメに侵された日本!(´・ω・`)
プププランド?
エヴァよりゴジラを参戦してほしかった
ないわー
馬鹿だなあ、売り上げは流行りとかで左右されるから敢えて興業収入ではなく客観的に作品性を評価する必要があるんだろうが
でなくば映画は媚びたものばかりになるだろ、まさに君の名はのような
他の映画は相変わらず陰鬱な感じのものばっかだしよ。
実写でよくないか?
あれがアニメーションで賞なのかぁ
アニメーションってそういうものかなあ
そういう物でしか測れない人達には理解できないのかもね
非常に面白かったので納得の受賞
64の佐藤浩市さんの最優秀主演男優賞も嬉しかった
この監督が韓国を擁護してるとか弾くわ
あんな日本を猿真似してる国の何処が良いんだ
庵野、片淵ともにジブリの関係者だし。
取るでしょう。
ニシ君の論調だよな
主要な映画賞、映画雑誌の全てを片隅がとってるしこの状況で日本アカデミー賞だけ君の名は。を選ぶ勇気はさすがに無かったようだな
その客観性って無意味じゃんwwwwww
映画なんてたくさんの人に見てもらえて初めて価値が出るんだから多くの人が楽しめた作品が良作に決まってるじゃんwwwwww
対照的にクッソ地味な片隅がここまで伸びてるって言うのはやはり作品として底力があるって事だろう
制作側の執念の賜物って事で評価されていい
結果がおかしいも糞もなく 、それだけ昨年は豊作だったってことさ
戦争に対する認識すら塗り替えかねないレベルの作品だったからなあ
この世界は本家アカデミーがんばれ
邦画界は終わってしまったのか、それとも、変わったのか
悩ましいところだな
興収=面白さだと思ってるバカ
1人で100回みても100人が一回ずつみても
同じ興収になるの
少数派のわかる人たちだけを狙った作品なんですね。
それが受賞ってことは日本アカデミー賞がさほど意味のある賞には思えませんわ。
結局アニメという表現技法が認められたからじゃなく戦争文学だったからでしかない。
片淵監督は自分自身アニメーターのくせして
本音はアニメなんか認めたくない評論家に君の名は。叩きの道具を与えて利用されてるのに気付いてない馬鹿。
どの時代が好きか次第かな、昭和ゴジラが好きならこれは面白いかもしれんが平成のゴジラVSシリーズ好きにはシンゴシラは合わないし
エスコン7も担当するでよろしくな
いらんやろ
アニオタの戯言はトイレットペーパーに書き殴って気がすんだらケツ拭いて流す程度にしておこうぜ
晒されると見てて痛々しいです
それにアニメ枠というより老害枠じゃん、
日本アカデミーは配給の持ち回りなんだよね
丁寧に創られたアニメだからこそあの時代のリアリティがあって良かった
北川景子主演の実写ドラマは作り物感が酷かった
お情けでやっと賞もらえただけでも感謝しろよ君縄厨が
そもそも、まともな演技できる俳優が日本におらんから無理。俳優の質が低いのが日本でアニメ映画ばかりがヒットする理由でもあるから
お前の方がバカだろ。そんな極論普通は成立しねーわ。
そもそも100人が1回ずつ見てもみんなつまらないだってあるわけだし。
面白くなけりゃー何回も見ねーわ。
なんでもゲハに絡めるゴミは正直見下してるw
実写www?それ本気で言ってんの?無理無理wwwwwwwww
ゴジラも片隅も君の名はも地上波で初めて見る人は、色々文句言いそう。
なんでこんなのがヒットしたの?とか言いそう。
正直映画館で見てこそってところがあるからなあ。
まあこんな事言うと叩かれそうだけどwww
エヴァ要素なんて一部の音楽とフォントくらいしか無かったぞ
何言ってんだこいつ
じゃあ本家アカデミーでもなんでシビルウォーが作品賞じゃないの?って言って来いよ馬鹿w
くっさw
ワクワク感wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんで戯言なんだ?
俺はアニメは文化として認められてないって言ってるんだぞ?
アニメの技術的には特に見るものが無い片隅が評価されて君の名は。が下げられてるってことは
アニメーションなんてどうでもいいって言われてるのと同じだろ。
いや、そこは自分の感性を疑いたくない一心で「深いなあ」とか的外れな感想するまであるぞ?
スイーツ脳な君縄厨達はw
正論
えっ何この子(ドン引き)
TVアニメはおめでとうエンドだろアホが
君の名はは興味ない
あれ、311の総括的意味合いがあるからね。
あの悲劇にこうしたら立ち向かえた、あの悲劇がなかったらよかったのに、でもあの悲劇を受け入れて前に進まなくてはならないんだ。
だから、比べても意味ないからな。
おまけに、アニメはどっちも、ジブリの元スタッフがわんさか入ってるのに。
片渕監督も、君の名は、の咲くが監督って元ジブリよ。
ぶっちゃけ賞より価値あるだろw
オメーみてーなバカには極論じゃねーと
理解できないとおもってたけど極論でも
理解できなかったか
だから100人が見て興収が高くてもみんな面白くねー映画もあるんだよ
だからそうやって糞の付いたトイレットペーパーをわざわざ人前に晒すなっての
なんで映画としては技法表現方法の一種に過ぎないアニメを、
アニメとして新しい技術だから評価すべき、
が第一主張になる訳んだよバカオタ
セリフばっかりだったし、CGも昔の映画観てる感じやった。
お前の言うワクワク感は知らんが
なんか持ち上げられてる感はある作品だなと思った。
日本アカデミー 笑
てめーもしつけーぞボケカス
片隅信者の逆縄アンチが
ちなみに自分は君縄片隅信者でもアンチでもない
この世界の片隅は、アニメ界の革新的技術を使ってんぞ?業界の人なら、びっくりしながら見てたはず。
あれって、映画なら枚数増やして豪華にするところを、あえて枚数を減らしてて、にもかかわらず、なめらか人間が動いてて、どういう技術をつかってるんだ?って、専門家でもわからないくらいにすごい。
アニメーションとして評価すべきは、片隅なのよ。
批判は全然オッケーだけど観てもいないのに批判するのはどっかのニシ容疑者みたいで醜いぞ
>だから100人が見て興収が高くてもみんな面白くねー映画もあるんだよ
これ意味わからんけど、ようは興行収入が高くても面白くない映画があるってことが言いたいのかな?
それは違うと思うよ。興行収入の多いってことはリピーターが多いってことだからね。
リピーターがつけば興行収入増えるの当たり前だけど、君の名はの場合桁違いだからね。
何万、何十万人単位のリピーターが居るのよ。
そんな映画今までなくて初めてのことだか現実をしっかり見れてないのかな?
コメント注意
どんなに革新的な表現をしようと、しまいと、
面白いか面白くないか、ではないかね?映画は。
で、表現手法を問題にするなら、ある程度のおつむと、知識が必要だよ。片隅の方が進歩的な技術がたくさんあったけど、気づいてない時点で。。。
セットで再現しても出し切れない当時の風景のリアルさを、絵だからこそ表現できる
それを実例として見せて、実際にその当時を生きてきた人々に受け入れられたことが大きい
今後のアニメの企画の幅が、大きく広がった
まぁ確かに極論過ぎたな
でも現実をしっかり見れてないわけじゃないぜ
俺は千と千尋の神隠し大好きだしそれにくらべると君の名はってクソだもんな
ついつい君の名はって千と千尋の神隠しよりクソ思わねーしなのに信者が面白いとか言ってるから辛口になっちまうんだよ
例えどんなに質の高い名作傑作だろうと数字を出せなきゃ”失敗”であることに変わりはない
映画上映が”興行”である以上それは原則
なのにそれを作品性()とかいう魔法の言葉で誤魔化してドヤ顔するのは半端者のオナ、ニーでしかない
天空の城ラピュタは、興行的には失敗だけど、皆が知ってる名作になってる。
質が良かったのはこの世界の片隅に
それだけ
実際賞がとれてない時点で、その文章自体まるでお前のオナ、ニー止まりにしか過ぎない訳ですが
気持ちは良いですか?
また知ったが鰤が居る…
公開後はともかく公開前は殆ど情報番組等での宣伝は無かったよ
だからこそヒットしたのがニュースになってんだろうが…
こっちもチョイむきになってたわ。
俺も「片隅すごい良いよ」って信者が言うから楽しみにして映画館行ったら個人的に全然で・・・。
片隅よりも君の名はの方が面白いと思うけど、君の名はと千と千尋なら千と千尋の方が圧倒的に良いし興行収入的には絶対に抜かれて欲しくないと思ってる。
これで君の名はが千と千尋抜いて君縄信者が暴走しだしたら徹底的に君縄叩くつもりよ。
作品は違えどお互い被害者だったんだな。
朝ワイド関連とかだと、スッキリとか公開時点から新海呼んで速攻取り上げてたんやで?もしかして知らんの?
あれは媚を売る相手分散しすぎたせいでハンパすぎるものになってしまったヤツや
あ、いつもか
2011年9月 小中学校等を設置済の学校法人にしか借入金による小学校設置が認められていないことを問題視し、籠池理事長が大阪府へ基準見直しを要望した
↓
野田内閣 平野 文科省大臣 2012年1月~
2012年4月1日 府が学校未設置の学校法人に対しても、借入金による小学校設置を 認める
2012年4月
大阪音大は、国交省から「大量の埋設物がある」と知らされ、見積もりをゼネコンに頼み約5億8千万円に下げたが、財務局から低いと指摘され、断念した。
公開前に猛烈なプッシュがありましたよ。
わざわざ海外で先行して上映して話題作りとか。ロサンゼルス協会賞取るための条件を満たすためだけに1週間ロサンゼルス公開したりな。賞を欲しくてたまらなかったみたい。
片隅は見たことないからわからんけどな
俺は千と千尋の神隠しが好きだし、十人十色だから嫌いな奴が当たって構わないんだけどな
でも君の名は。より千と千尋の神隠しが興収高いのは奇跡とかいう謎理論ぶつけてくる奴がウザかったんだよ
すまんかったな
トトロは興行面に関しては失敗してるから君の理論だとトトロは失敗作扱いなんですね
君の名は 上白石萌音、って検索してみ
誰しも陥る可能性のある事さ
片隅見たことなかったんかwwww
まぁ、千と千尋が興行収入抜かれたとしても時代の差だよ。
そもそも千と千尋の時と今では映画館の数が1、5倍くらいに増えてるから。
それを同じ土俵に立たせる奴がすでにおかしいわ。
俺の方こそすまんかった。
実物が無い以上そう揶揄するこいつの言葉が汚いだけなんだよなぁ…
極右、極左の思想さえ無ければ右も左も大絶賛という摩訶不思議な戦争映画だぞ
ストーリーは最後らへん端折られて微妙。
大人が全く活躍しない。
ゴジラは大人しか活躍しない。
どちらも排除したことで人気が出たといえる。
片隅は物語がうんたらではなく、そこにすずがいるって思える素朴な作りがそこに自らを投影し、見る人の情報により補完される作品。(自らの経験が映画の中で思い起こされると)
従来作品からするとメッセージ性皆無、夢のジグザグ光線なSF兵器無し
リアル志向なのか面白くもクソもない自衛隊、ゴジラの対応を決める会議会議にまた会議
エバンゲリオンゴジラ号機と全く夢も面白味もない決戦兵器に耐えられるなら面白い
>ゴジラは大人しか活躍しない。
続き物三作目のエヴァQにして大人を突然全員馬鹿の無能にしてしまい
物語が酷い事になった庵野の反省がイカサレテルネー
事務所の力関係やら、各方面にお伺い立ててるから、邦画はゴミしか作れないんだよ。
アニメ映画が脚本賞を獲るのは史上初の快挙だ!!って言ってる人がネット見てると一定数いて草生える
これで何も賞獲ってなかったらアカデミーやキネ旬のときみたく日アカのこと叩いてたんだろうなwww
それをただ肯定してるだけで自分の事の様に勝ち誇ってるばかりか、
他の作品にすれ違いざまに唾吐いてる人達はお医者さん行きなさい
てかやっと世間の評価が作品に追いついた感ある。
まだまだアカデミー賞も捨てたもんじゃないね。
今年はゴジラの劇場アニメ(ちょっと不安だけど…)、2019年にハリウッドゴジラの続編(モスラ、キングギドラが出てくるので超期待)、2020年にキングコングvsゴジラと、ミレニアムシリーズで人気下降の一途を辿っただけにゴジラがここにきて息を吹き返したのはホント嬉しい
ラッドはいい仕事したよ
一緒に観に行けば仲良くなれたんじゃねw
知り合いの映画好きが君の名は脚本がダメって叩いてたので観に行ったのか?と聞いたら、ネットであらすじ見だけ。曰くこんなに売れてるってだけで観に行く気がなくるらしい笑流行に乗らない俺カッケ―って思ってるんだろう。
君の名はが興行収入20億とかのレベルだったら今頃最優秀作品賞になってるだろうなw
それと新海誠の知名度も若い人たちの間で過去作観て1~2年前からツイッター等で
広がっていた、そこからの爆発って感じで売れる予兆は感じてたな
君の名はに関して言えば評価高いし、リピーターもたくさんいる。
面白い=興行収入じゃないというが、そもそもこのご時世に邦画歴代2位まで興行収入伸びるって面白くなきゃ無理だろ。
大人になってから観て欲しいな
印象も感想も変わるから
君の言うアニメ文化とはなんなのか。オタクが萌える作品じゃなければアニメにする意味がないと言っている様なものだぞ。
基準を変えれば評価は変わる、はっきり言って売り上げ以外で具体的に比較することは不可能だから
自分が好きな映画を好きな様にに観よう、他人の批評より自分の感性を信頼したらいいんだよ
脚本?賞も取ったし評価されて良かったやんけ
いつもだと優秀賞止まりやろ
脚本以外がすごい映画じゃん
自分が面白いって思っても他人がそう感じるとは限らないでしょ
なのに自分の思考=他人の思考だと思ってるからズレを直そうとして激しい自己主張をする
存在意義ないよなあ
貴重な洋画枠潰されてムカつくくらいで
脚本とBGMが君の名でアニメ大賞が片隅は謎
作画レベルこそ君の名の圧勝だろ
なかなか書けないよあれは
こいつきも
ラノベレベルがなに言ってんの?
アカデミー賞候補にすら上がってねーよ
必ずしもそうじゃないって言ったんだよ
俺みたけどそこまで面白くなかったもん
でも興収には俺の払った金も含まれてんだろ?
ほら興収=面白さじゃねーじゃん
コトリンゴの曲自体も使い所も完璧だった
片隅に受賞させるってのは面白かったわ
今回はこれでしかないよな
君の名はは、素人受けする作画で、
片隅は、玄人受けする作画って感じかな?
わかる人にはわかる。
レッドタートルなんだよな
海外でも誰も見てないみたいだけど
それを大人向けに仕上げただけでも価値があるよ
《自民党》が無償で使い続ける超一等国有地
あまり知られていないのだが、自民党本部の土地所有者は、登記簿上は財務省と衆議院に分かれている。自民党が約9千万円の賃料を払っている3300平方メートル余りの土地というのは、敷地の7割ほどを占める財務省所有分だけ。衆議院が所有する残る3割、1320・02平方メートルの土地は賃料ゼロ、なんと無償で使っているのだ。
なぜ一部だけが無償なのか。衆議院に問い合わせると、「衆議院が管理する土地を自民党本部の敷地として貸し付けが行われたことはありません。自民党本部の敷地については、現在、財務省が管理する国有地であり、財務省が契約を締結し、貸し付けが行われていると承知しています」(衆議院広報課)と、木で鼻をくくったような答えが返ってきた。
要は、国有地を無償で利用しているが、問題はない。ということのようだ。
だが、大手の不動産鑑定士事務所に問い合わせると、「路線価をもとに計算すれば、自民党本部の周辺の土地の賃借料は1300平方メートルで年間約1億1千万円になります」とのことだった。
こりゃデマだな。シンゴジラみたいなクソ映画が賞取るから邦画は衰退するんだよ。
民辱情緒賞でいい
芥川賞とかアカデミー賞とかは、面白さとか売れる作品よりも今までに無かった物を作ると評価される傾向が強い。
君縄なんかは新海の集大成だし、ラノベあるあるだからこういう賞を取るような作品ではないかな。
それが日本アカデミー賞
撮影とか照明とか美術とかあげられなかったんだろうか
個人的には作品賞片隅、監督賞ゴジラ、アニメ賞君縄、脚本は怒り かな、自分が見た限りだけど…なんとかどれも評価したくて無理に当て込んだ感あるわ。アニメ賞片隅と君縄Wとかじゃだめだったんかな