閲覧注意



































引用画像

機内でヘッドホンが発火、乗客がやけど 電池が原因か(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

【AFP=時事】中国の首都北京(Beijing)からオーストラリアのメルボルン(Melbourne - Yahoo!ニュース(AFP=時事)

headlines.yahoo.co.jp
全文を読む

記事によると

・中国の首都北京からオーストラリアのメルボルンに向かっていた旅客機の機内で、乗客の女性が使っていたヘッドホンが発火する事故

・顔や手にやけどを負った

・女性「自分の顔が燃えている感じがした」「手で顔を覆うとヘッドホンが外れて首の辺りに落ちた。それでも燃えている感じがしたため、床に放り投げた」

・ヘッドホンに使われていたリチウムイオン電池が発火したとみている



この話題への反応



ワイヤレスイヤフォン欲しいなと思ったけど、ちょっと考え直そうかなぁ……

他人ごとでないな。私も散歩中、リチウムポリマー電池入りのヘッドホンをつけている。ポリマーはイオンに比べて比較的安全??。

Bluetoothヘッドフォンも気をつけんといかんね(恐)

これは是非メーカー名・型式を公表してもらいたい。航空機内で充電式で…思い当たるのは次に買おうかと思っている機種だから。

これは怖い。メーカーはどこだろう?

サムスン製だったりして(苦笑)まあ中国か韓国あたりじゃないの。

バッテリー内蔵ということは...これは普段ワイヤレスやノイキャン使ってるユーザーにとって由々しき問題。

うわ!顔が焦げてるやん、、どこのヘッドホンなんだ…

コワ……誰がそんなもん爆発すると思うよ














バッテリー内蔵タイプのヘッドホンにはこんなリスクが・・・

メーカーはどこのか明らかにしてほしいところ