
【真・三國無双6 猛将伝】



●メーカー : コーエーテクモゲームス
●機種 : PS3
●ジャンル : ACT
●価格 : 5,040円
“シネマティック一騎当千”をコンセプトに壮大な三国志の物語を描いた人気タクティカルACT『真・三國無双6』をさらに楽しむためのアペンドディスク。単体でも遊べるが、『真・三國無双6』と組み合わせることでより楽しみが広がる仕様になっている。新モード“レジェンドモード”では様々な英傑たちの物語を描く“英傑伝”シナリオと過去作の戦いをリメイクした“レジェンド”シナリオが楽しめる。各シナリオをクリアしていくとプレイヤー武将が統治する街が発展したり、条件を満たすと強力な上級武器が手に入ったりと、さまざまな特典が得られる。また、ファン待望のさまざまな記録に挑戦する“チャレンジモード”も搭載。新キャラクターとして、曹操に仕えた軍師・郭嘉、漢中豪族の王氏の娘・王異、双鉞を振るう魏の将・ホウ徳が追加されている。
ライトニングさんみたいなのがいる
【ヱヴァンゲリヲン新劇場版 -サウンドインパクト-】



●メーカー : バンダイナムコゲームス
●機種 : PSP
●ジャンル : ACT(リズムアクション)
●価格 : 6,280円
●年齢区分 : 15才以上対象(C)
●備考 : 初回封入特典 カスタムテーマプロダクトコード
90年代に社会現象を巻き起こした『新世紀エヴァンゲリオン』を新解釈した大ヒット劇場アニメ『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』と『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』の世界に目と耳、そして指でシンクロするリズムアクションゲーム。新劇場版の原曲をリミックスした楽曲で、大量の劇場版の美麗映像に合わせて白熱のリズムアクションが楽しめる。楽曲は、鷺巣詩郎さんによる劇場版の楽曲を、サウンドクリエーター・山岡晃さんが大胆にリミックスアレンジした30曲以上を収録。リズムに合わせて使徒を攻撃する”使徒セッション”、迫り来る使徒のA.T.フィールドを突破しコアの破壊する“AT”など、ヱヴァに深くシンクロできるリズムゲームが全6種用意されている。
iPhoneの体験版が糞過ぎたけど、製品版は結構面白いらしい。
【英雄伝説 碧の軌跡】



●メーカー : 日本ファルコム
●機種 : PSP
●ジャンル : RPG
●価格 : 6,090円
●年齢区分 : 12才以上対象(B)
日本ファルコムの人気RPG『軌跡』シリーズの最新作で、前作『英雄伝説 零の軌跡』に続く動乱のストーリーが紡がれるRPG。メインキャラクターであるロイドやエリィ、ティオ、ランディ、そしてキーアといった面々が、前作に引き続き登場する。本作では、新システムとしてバーストポイントを溜めることで発動後に一定ターンのあいだだけ味方キャラクターの行動順が早まったり、状態異常が回復したりといったメリットがある“バースト”を搭載。シンプルかつ奥の深い戦闘が楽しめる“ATバトル”や、移動中に先制攻撃で敵の不意を突くことができる“アタックエンカウント”といった前作のシステムは、そのまま継承されている。
受注20万本だっけ?調子いいすなぁ。
【code_18】




●メーカー : サイバーフロント
●機種 : PSP
●ジャンル : AVG(恋愛アドベンチャー)
●価格 : 6,090円
●年齢区分 : 15才以上対象(C)
『Never7 ~the end of infinity~』『Ever17 ~the out of infinity~』『Remember11 ~the age of infinity~』に続く、6年ぶりとなるinfinityシリーズ最新作。キャラクターデザインは漫画家の赤津豊さん、サウンドプロデュースはPCゲームブランド・Overdrive作品でおなじみのmilktubが担当している。本作はシリーズに深く関係する“時”をテーマとしたタイムパラドックスAVGとなっており、近未来のとある高校を舞台に科学部所属の筋肉系科学バカな主人公と、個性豊かなヒロインたちの学園ドラマがつづられる。
絵がなんか評判悪いけどinfinityシリーズ最新作だし楽しめるんじゃね。
【花といきもの立体図鑑】

●メーカー : 任天堂
●機種 : 3DS
●ジャンル : ETC
●価格 : 3,800円
ありがとう任天堂









今週は・・・碧の軌跡とcode18とサウンドインパクトかな・・・・




















来週はイロモノ作品勢揃いって感じ
- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1.
な
2. 名無しさん
積みゲー消化週間だな
とりあえずダークソクリアしないと
3. 名無しさん
ありがとう任天堂