• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング











ゲームが外国で支持されるのは困難 世界市場を離れる日本
http://jp.xinhuanet.com/2013-10/06/c_132775073.htm
名称未設定 2


  米国のFOXニュースは9月22日、テレビゲーム「グランド・セフト・オート」の最新版は世界で売れているが、このような暴力的なゲームは巨大な日本ゲーム市場で成功しない可能性が高いとする記事を掲載した。

  数十億相当の日本のテレビゲーム業界で外国の銃撃戦ゲームが市場を獲得するのは難しく、多くの西側諸国では考えられないが、優位を制するのはファンタジーゲームである。

  ファンタジーゲームには大人気の「モンスターハンター」などがあり、同シリーズは発売以来2300万本を売り上げた。制作会社のカプコンの広報担当者は、英語版も制作したが、主に国内で売れていると話した。

(略)

  アジアトレンドマップによると、日本のテレビゲーム市場は大きく2種類に分けられる。一つは「ポケモン」「ファイナルファンタジー」「バイオハザード」のような世界的に認められるゲーム、もう一つは日本のゲーマー向けに開発されたゲームである。

  一方、日本で成功を収めたゲームは世界で人気がない。専門家は、「米国で人気を得るキャラクターと視覚効果が日本と大きく違うことをわかっている」と話す。GMOクラウドはこの違いを「自己表現よりも現実逃避」と説明している。


以下略



















洋ゲーの中じゃかなり売れてるほうだけどね・・・

大半の日本人ゲーマーの望んでるものは、FFとかドラクエなのよね








グランド・セフト・オートV 【CEROレーティング「Z」】(数量限定特典DLC3種 同梱)グランド・セフト・オートV 【CEROレーティング「Z」】(数量限定特典DLC3種 同梱)
PlayStation 3

テイクツー・インタラクティブ・ジャパン 2013-10-10
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

figma 境界線上のホライゾン 本多・二代 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)figma 境界線上のホライゾン 本多・二代 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)


Max Factory 2014-02-28
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

コメント(1197件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:45▼返信
17Rにすれば売れると思う
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:45▼返信
日本というかアジアな
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:45▼返信
初1コメ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:45▼返信
3DSみたいなのが売れる国だからね
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:46▼返信
基本的に度の過ぎた馬鹿しかやらないゲームだからだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:46▼返信
・・・現実逃避だってよ。
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:46▼返信
日本は萌だなんだのいってもやっぱりFPSばっかりやりたくはないわな
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:46▼返信
絶対売れますやん
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:46▼返信
子供向けしか売れないからね
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:46▼返信
まぁ実際つまらんしな
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:46▼返信
文化の違いだからしゃーない
日本人が外人はFPSに飽きないのかと思ってるのと一緒だ
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:46▼返信
まだ発売してないし、洋ゲーじゃダントツだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:46▼返信
電通がある限りガラパゴスは続くよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:46▼返信
18Rがやすやすと売れるわけがない
他の18ゲームもそんな売れないし
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:47▼返信
まだ発売してないから、多少はね?
ずっとアマランのランキングの上位にいるし、大丈夫でしょ(適当)
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:47▼返信
人殺しでも何でもありなゲーム性が日本人の多くに合わないんじゃないかな?
過度な暴力的表現に対する耐性がまだ出来てないんだと思う
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:47▼返信
>>10
マリオつまらんよな
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:47▼返信
もう少しやな
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:47▼返信
日本は糞ブタがいますから・・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:47▼返信
萌えゲーなんかより余程売れてるんだが
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:47▼返信
日本でも50万とか売れてただろw
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:47▼返信
4は50万こえたんだし日本でも上位に入れるぐらい売れてるよね
ゲームは子供のおもちゃから脱却できてない日本で
Z指定ゲーはこれぐらいが限界じゃないのかな
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:47▼返信
銃を撃つゲームしかないしな
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:47▼返信
治安のいい日本からしたら刺激が強すぎるわこういうゲームは。
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:47▼返信
モンスターが出れば売れるよ。
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:47▼返信
PS4になったらまた変わるだろうな
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:47▼返信
>>17
ああ、マリオもつまらんよな
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:47▼返信
ゲームの世界でも犯罪はしたくないんです
日本人だから
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:48▼返信
現実逃避とは失礼な奴だな
ゲームプレイする層が圧倒的に違うんだから仕方ないだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:48▼返信
それでもマリオよりは売れるんだよねw
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:48▼返信
iPhoneがやたら売れたりわけわからんよな
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:48▼返信
でも鳥山求のFFは世界中が求めてない
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:48▼返信
そういう理由で出荷少ないの?
俺が予約した有名店では信じられないくらい入荷数少なかったんだけど
店員も驚いてたよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:48▼返信
ゲームの中で自己表現www
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:48▼返信
そもそも18金だしな
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:48▼返信
日本人ならレゴシティやれ!
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:48▼返信
人殺しゲームが自己表現とはたまげたなぁ……
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:48▼返信
日本だと銃撃戦も現実逃避になるんだが
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:48▼返信
銃で人を殺すことが自己表現なのか
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:48▼返信
文化が違うんだからなぁ
それでもGTAは日本でも売れてる方だろう
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:49▼返信
今後は日本語版は無しとかならないよな
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:49▼返信
日本人は平和主義なので、リアルな戦争ゲーは好みません。
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:49▼返信
??「ボケモンガー、ドラクエガー」
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:49▼返信
売れてるだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:49▼返信
>>29
度の過ぎた馬鹿がその層だからな
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:49▼返信
>>16
そんな耐性できなくてもいいと思うけどな。
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:49▼返信
これはモンハンみたいなクソゲーが売れる理由がわからん
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:49▼返信
野放図に何でも出来るようなデザインだと
何していいか判んないから
結果何も出来ないゲームって認識になるんだよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:49▼返信
COD、GTA、BF、TESあたりは100万売れてもいいな
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:49▼返信
吹き替えにしてよ
それがダメなら運転中は静かにしてw
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:49▼返信
情弱という層をメディアを使って作り出して
そいつらに物を売るのが基本だからなぁ
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:49▼返信
日本人はあまりフィクションに自己投影しないからな
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:49▼返信
日本じゃCM爆撃して情弱騙さないと売れないからねー
まぁ海外も似た部分あるけど
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:49▼返信
ふーん、で、マリオより売れるの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:49▼返信
>大半の日本人ゲーマーの望んでるものは、FFとかドラクエなのよね

鳥山求めないのFFは日本どころか世界が望んでないですw
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:49▼返信
いや、PC版が出てSteamで9.99ドルになったら買うよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:49▼返信
やったことないな。4なら安く買えそうだしやってみようかな
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:49▼返信
日本は規制強いからな
外国ならR-18指定でもガキが買えるんだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:49▼返信
>>42
でもCODは毎年50万売れるんだよな
60.高田馬場投稿日:2013年10月06日 19:50▼返信
俺が買うから人気がないは間違えだな
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:50▼返信
面白いんだけど・・・・何かやる気になれないんだよな
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:50▼返信
何週前のニュースだよwwwww
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:50▼返信
日本のゲームは外人(見た目が外国人風)を主人公にすることが多いのに、外国のゲームは日本人を主人公にすることがない
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:50▼返信
GTAは面白いし買うけど、ゲームの中でも現実は見たくないのが本音
ファンタジーでいいじゃん
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:50▼返信
今回は規制で劣化はないのか?
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:50▼返信
可愛い子ちゃんとヤキモキしながら進むストーリーじゃないと日本では売れないよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:50▼返信
売れてなくはないでしょ
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:50▼返信
銃を撃つ事をリアルで、そうじゃないゲームを遊ぶ事を現実逃避とは・・・
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:50▼返信
GTAV初週
X360 Grand Theft Auto V 8,880,006
PS3  Grand Theft Auto V 8,644,488


3DS モンスターハンター4(笑) 1,875,115
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:50▼返信
>>22
その割にもしもしはやるんだよなー
日本が銃やら持ち歩ける文化があったら売れてたかもな。
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:50▼返信



cmがほとんどないから
やったとしても深夜


72.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:51▼返信
>>54
売れるんだよな…
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:51▼返信
この記事前にあって記事削除したよね
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:51▼返信
>>57
4は楽しめないぞ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:51▼返信
>>69
凄すぎるなw
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:51▼返信
俺は買う

もうバンナムなぞ絶対に信じない
77.高田馬場投稿日:2013年10月06日 19:51▼返信
ポケモンXとGTA5買う俺は真のゲーマー
きちゃまらはにわかなのらー^^
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:51▼返信
「自己表現よりも現実逃避」

見事な分析でワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:52▼返信
日本人クリエイターがオープンワールドを作って日本のユーザーに慣れさせたほうが早いんじゃないか
FPSも
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:52▼返信
車で人を引く事件はアメリカよりも日本の方が多いんだけどね
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:52▼返信
サンアンドレアスの主人公は良かった
今回はパス
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:52▼返信
>>63

でもフィリピン人主人公とかないだろ
そんな感じなんじゃない?
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:52▼返信
>>13
ほんと、電通は早く倒産してほしいよ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:52▼返信
結論:
GTAもモンハンもマリオもクソゲー。
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:52▼返信
けっこう売れてると思うけど
日本用にMODとか試行錯誤してみりゃいいでしょ
何にもしないで売れない売れないて無能ですよそういうの
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:52▼返信
PSP モンハンP3
初週:1,950,717 1,950,717
2週: 629,541 2,580,258
3週: 581,543 3,161,801

3DS モンハン4
初週:1,715,060 1,715,060
2週: 473,739 2,188,799
3週: 213,278 2,402,077

よせよ>>69
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:52▼返信
>>78
実名よりも匿名のほうが活発だからな
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:53▼返信
とにかくリアルにして重火器で殺し合うゲーム以外何も作れない
洋ゲーは本当に低俗でくだらない
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:53▼返信
自由度の高いなんでもできるって部分はリアルでやればいいじゃんって思っちゃうからな。
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:53▼返信
萌え豚はキャラで買うからな
どんなクソゲーも文句いいながら買う
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:53▼返信
日本は2次系キャラのAKIBASTRIPみたいなのが売れる
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:53▼返信

そもそも、日本にゲーマーなどという人種はほとんど存在しない
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:53▼返信
>>84
お前の存在自体がゴミだがなw
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:53▼返信
>>74
そうか じゃあ3か5が安くなるまで待つか
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:53▼返信
海外でマイクラがアホみたいに売れてるのはどう説明するんだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:53▼返信
※の度の過ぎた馬鹿って表現が一番しっくりきたw
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:53▼返信
>>81
あの路線はもう出来ないだろ
太ったりガリガリにしたり
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:53▼返信
そろそろ洋ゲー慣れしとかないと
もう日本のゲームは
ガキ向け 萌え向け 腐女子向け
お手軽ゲー 狩ゲー
しかほぼ作らないから
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:53▼返信
>>54

なんかそれってメッシに

ふーん本田よりうまいの?って言ってる感じだなw
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:53▼返信
面白くないから仕方ないだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:53▼返信
これとポケモンのせいでビヨンドとダンガンロンパとモンハが全く売れないな
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:53▼返信
電通がこんな市場にした
ゲームは子供のものという思想を植えつけた
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:54▼返信
理由:日本が舞台じゃないから
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:54▼返信
今回UFO出るからゲームぽいけど?
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:54▼返信
>>100
じゃあ何が面白いんだ?w
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:54▼返信
>>77
「ポケモンX買う奴らは情弱!」
みたいな記事が上がってたな・・・
高田、お前・・・情弱だったのか・・・
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:54▼返信
海外のゲームはどれもトゥームレイダーに見えてしまうんだよな
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:54▼返信
さすがに犯罪や殺人が自己表現でアニメゲーが現実逃避って言われたら
イラッとくんな
どっちが幼稚な現実逃避だよ
車盗むのが自己表現かよ。バカじゃねえの
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:54▼返信
「自己表現よりも現実逃避」

これは正論だと思うわ
ゲームで自己表現とか意味が分からん(作る側ならともかく)
現実が辛いのに、ゲームの中でまで現実見たくないわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:54▼返信
自己表現ってのは美化しすぎでしょ
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:54▼返信
>巨大な日本ゲーム市場
残念ながらすでに市場は欧米に負けています。
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:54▼返信
正直、敵を倒すなら無双の方が出来がイイからなぁ

日本じゃ売れない
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:54▼返信
>>74
ばっきゃろーEfLCまで全部楽しんだ俺に喧嘩売ってんのか。…まあ冗談だが
4はすげえよかったと思うぞ、個人的に。

V?ええもちろん買いますとも。なんたって地元のFMラジオが取り上げるくらいですから。
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:54▼返信
だったらアマラーの中古値段もっと下げろよ微妙に高くて買う踏ん切りつかねえんだよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:54▼返信
GTAでやるようなプレイで自己表現ねぇ・・・wwww
それこそ現実逃避だと思うがねw
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:54▼返信
>>103
それはあんま関係ないだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:55▼返信
>>60
中古車でも買いに行くの?
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:55▼返信
日本メディア「モンハンは世界では売れないなあ」
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:55▼返信
今特になにもしてなくても洋ゲーそのままで日本でもGTAとかCoDは
50万とか売れてるわけだから
CoDとかGTAの中でドラゴンとか狩れるようにすれば
日本でもダブルミリオンとか爆発する可能性はあるわけだ
よしロックスターとかにちょっと助言してくる
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:55▼返信
カグラなら売れる
萌え要素ないし無理だろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:55▼返信
暴力ゲーが自己表現ってどーなのw
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:55▼返信
>>98
ああ、別に俺ソレでいいよ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:55▼返信
日本を舞台にしてくれたら売れるかもよ?w
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:55▼返信
GTAはこの手暴力表現があるゲームでは別格に売れてる方だと思うけどね
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:55▼返信
>>104
UFOっつても、隠し要素みたいなものだけどな・・・
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:55▼返信
今日病院行ってGTAごっこしてきた・・・糞気まずかった(´・ω・`)
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:56▼返信
むしろこの手の洋ゲーって日本で伸びてるジャンルだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:56▼返信
痴漢の洋ゲー馬鹿はまだ生きてたのか!

痴漢の言い訳が 「ぷれあじでみんなかってるし」 だったなあ
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:56▼返信
>>110
仕方ないだろw結局言いたいことが売れてない言い訳なんだからw
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:56▼返信
>>92
存在するじゃないとCODが毎年50万売れたりしない
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:56▼返信
なんつーかGTAで満たされるものが日本人にないんだよなあ。
よっぽど暴力に飢えてる人くらいか。
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:56▼返信
時間が圧倒的にないのと犯罪ゲーだということ
あと規制がはげしいのと吹き替えがないことくらいか
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:56▼返信
メタルギアみたいに宗教臭くないから

MGS5何かに期待してる奴まだいいるみたいだしw
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:56▼返信
日本黙ってモンハンやればいいじゃん
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:56▼返信
だから面白く無いからだろ
5はかなり面白そうだけど、4は只のお使いゲーだったからなw
CS版はたぶん殆どの奴がクリアしないでマルチばっかやってたんじゃないの?
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:56▼返信
ゲームで自己表現するくらいなら現実逃避のほうがいい・・・
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:56▼返信
GTAみたいなオープンワールドやるならアメリカ舞台より日本舞台のほうがいいな
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:57▼返信
ここまでの悪人を主人公ってあまり日本うけしないのかもな
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:57▼返信
ファンタジー世界で厨二とキャラ萌えのないゲームは売れない
自由度の高すぎるゲームも売れない
逆に海外では受けない作業ゲーは、割と嬉々としてやる
日本で売るなら、この辺を押さえないとな

140.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:57▼返信
日本人が健全なんだろ
金、暴力、セッ、クス
ゲームに何求めてんだよ糞外人は
GTAとかつまんねーんだよぼけ
二度と日本に持ち込むな!!!!!!!!!!!!
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:57▼返信
あれが自己表現って自分で言ってて恥ずかしくないのかしら
でも日本の表現はだいたい合ってる
142.高田馬場投稿日:2013年10月06日 19:57▼返信
>>106
ポケモン上級者の俺としてはY買うほうが情弱だけどな
Xのポケモンはほぼ全て特性が強い&使いやすいし



143.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:57▼返信
>>134

じゃ~お前はやるなよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:57▼返信
まだ発売してないしね
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:57▼返信
>>128
箱で一番売れたゲームはSO4だから
痴漢が洋ゲー厨ってことはない
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:58▼返信
キャラの魅力がわかりにくいから
取っ付きにくいというか興味をもたれないんだよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:58▼返信
はい
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:58▼返信
>>134
どこぞの朝鮮ミンス儲企業のせいでクオリティがめっちゃ下がったしな
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:58▼返信
洋ゲーのおかけで日本のゲームはどれもこれもクソゲーに見えるっすわ
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:58▼返信
日本人の自己表現

萌えロリ
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:58▼返信
外人っていうか世界の人達はゲーム内の風景を楽しんだり評価するのも好きだからな
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:58▼返信
犯罪者シミュレーションってそんなに面白いのか?
要らないけど
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:58▼返信
メタルギアも犯罪ゲームや!

麻酔銃で人を打ったり不法侵入したり物盗んだりと
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:58▼返信
アンチャやTLOUが20万しか売れないのは悲しいな
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:58▼返信
たしかに ゲームの中に自己表現はもとめないかな
現実逃避というか没入感を味わうほうが良い
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:58▼返信
>>119
その場合GTAとは別タイトルにするように言い忘れんでくれ
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:58▼返信
GTAのキャラがマリオになれば売れるんじゃない?
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:58▼返信
>>111
欧米にゲーム市場で勝てる国は無いよ。
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:58▼返信
>>114
世界観やセリフ廻しが独特だが、オープンワールド好きには間違いない出来だから買ってみろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:58▼返信
犯罪ごっこはちょっとな。
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:59▼返信
人殺しのなにが自己表現なんだよ 頭イカれてるだろ
どう考えてもファンタジーRPGの方が「自己表現」だといえる
あとゲームなんて全て現実逃避だろうが
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:59▼返信


日本を軽視するな!ソシャゲは死ね!


163.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:59▼返信
>>145
そう言っても全盛期()には洋ゲー洋ゲー言って持ち上げてたよアイツラ
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:59▼返信
>>153
ドラクエぇ・・・
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:59▼返信
まだ発売してないから売れないって決めつけるのは早い。

166.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:59▼返信
うーん どこまで売れたら「日本で売れた」になるのかねぇ
とりあえず5は20万はいくだろうし、今の日本じゃそこそこ売れたことになるとは思うがw
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:59▼返信
全く興味がわかないんだよな
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:59▼返信
>>142
Yは特攻特化みたいだったな。
なぜミュウツーのメガシンカXは攻撃特化なのか・・・
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:00▼返信
あれ?似た記事前になかったっけ?
日本と海外じゃ市場の規模違いすぎるんだし、50万も売れりゃいいほうじゃね。

今回はCM結構流してるし、アマランもずっと上位にいるしでシリーズで一番売れるかと。
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:00▼返信
自己表現?・・・
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:00▼返信
日本人にはこれよりインファマスやアマラーの方が合ってる
クライム系ならセインツの方が
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:00▼返信
でも50万近く売れるだろうから萌えゲーよりは全然売れるけどな日本でも
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:00▼返信
龍が如く日本で以下略
まぁ風土が違うから受け入れ憎い面もあるわね
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:00▼返信
海外 暴力窃盗 犯罪ゲーム

日本 ロリ パンツ 犯罪ゲーム
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:00▼返信
日本抜きで3000万売れるソフトなんだから
日本意識する必要なくね?
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:00▼返信
モンハン馬鹿にしてもいいですか?
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:01▼返信
実際グロさはGTAやFPSより狩りげーのほうが上だよな。
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:01▼返信
>>102
仲の良い任天堂が潰れかけてるからって、市場ごと壊滅させようとしてるね。

昔から任天堂は、ゲーム市場を私物だと思い込んでいた。

どっちも無くなれば良いのに。
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:01▼返信
馬鹿ゲーで友達と一緒に
ドライブとか好き勝手楽しめるゲームってのを
日本人は知らんのだろう
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:01▼返信
人口の違いが大きいだろうなぁ

あと、銃社会じゃないから抵抗あるゲーマーも居るだろうし
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:01▼返信
日本のゲームに出てくる女の子可愛い子ばっかだから、洋ゲーやると微妙
彼女いてもつい二次元の子にモヤモヤしてしまう
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:01▼返信
>>140
ゲーム脳こわw
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:01▼返信
キモゲーが多く発売&キモゲーしか買わないキモヲタが多いから。
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:01▼返信



世界一発売日が遅く、世界一ソフト価格が高い日本のゴキステ4


それを擁護するゴキブリ軍団、日本ゲーム業界は終わる
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:01▼返信
アメリカのバタくささが嫌い
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:01▼返信
モンハン馬鹿にしたらお前ら発狂する?
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:01▼返信
殺したい犯したいって欲望を宗教で押さえ込んでる外人と日本人じゃ違うからな
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:01▼返信
日本人の現実逃避 なんてのは学生時代で結構終わるから
中二だなんだ言われるんだと思うがね。
ソレとは別モンだとガイジンさんにはまぁわからんわなw
ブヒる、萌え、燃え あたりの区別つけろって言っても無理だろうしさw
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:01▼返信
>>171
セインツは4でもう終わったよ
なんだよアレ
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:01▼返信
いや、おれ買うよ?
Amazon予約するつもりだが
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:01▼返信
GTAって?=うろうろして人殺すゲーム
アサクリって?=うろうろして人殺すゲーム

洋ゲーって大体コレで説明できる
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:01▼返信
モンハンってクソゲーだよねw
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:01▼返信
正直中学生のころとかはおもしろがってやってたが
最近は路上歩いてる人を轢いたり、警察と追いかけっこすることのおもしろさが理解できないわ
これこそ現実逃避ゲームだと思うんだけどな
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:01▼返信
世の中はバカの方が圧倒的に多い
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:01▼返信
日本人はフィクション要素が強いものに魅力を感じるからなぁ
アニメとかもそうだし
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:01▼返信
リアルな洋ゲーとかFPSとかで銃バリバリ撃ちまくったりグロめに殺したりしてると、その間じゅう頭からっぽになってる感じがしてあんま好きではない
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:02▼返信
銃撃戦ゲームが自己表現w
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:02▼返信
モンハンはGTA5より売れるの?
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:02▼返信
単純につまらないから
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:02▼返信
未だに強盗&殺人だけのゲームとか思ってるからでしょ
今じゃそこらへんのドライブゲーとかライフシミュより凄い出来だよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:02▼返信
EUに比べてとか北米に比べてといわれると全然売れてないけど
そういう単位じゃなくてヨーロッパの一国ごとと日本
みたいな比べかたなら割と売れてる数なんじゃないのかなあ
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:02▼返信
ぽけもんw とかにいい大人が必死になっちゃうもんな
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:02▼返信
洋ゲーとか日本で差別用語になってるよ
海外はおもしろいゲームがいっぱいあるけど
宣伝ルートにのってるのはごくわずかだしやっぱ電通の悪影響はあるよな
ゲーム雑誌ももっと海外ゲームを掘り起こせばいいのにさ
まあパラドックスのSLGとかM&BとかMoWとか
FPSも物語性があるものやおバカ系はソロでも楽しめるのでさわっとけ
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:02▼返信
ドラゴンとかのファンタジー要素
厨二要素
分かりやすいキャラ萌え要素
誰でもできる、迷わない作業ゲー

とにかくこれだよ
日本人が求めてるのは
DQ、FF、モンハンとか見れば分かる
GTAや洋FPSとは真逆
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:02▼返信
10万本はいくのかな?
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:02▼返信
>>179
皆そんな感じで楽しんでる印象だと思ってたんだが、違うのか?
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:02▼返信
暴力せずにストーリーを進めなくても
街中ぶらつくだけでもこのゲームのできがいかに凄いかわかるぞ
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:02▼返信
ぶっちゃけデモンズダクソの前では洋ゲーなんて霞むけどなw
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:02▼返信
世界ではモンハンは無視され
ポケモンやマリオは売れるけどGOTYでは完全無視される
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:02▼返信
>>133
まずは、小島監督に正式に謝罪しろロリコンおやじ
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:03▼返信
>>191
そのうろうろが日本のゲームでは味わえない楽しさなんだよな
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:03▼返信
外国人は現実の中での非現実を体験できるのが好きで
日本人は非現実の中での現実を体験できるのが好き

まぁでもGTA5はそこそこ売れるとは思うけどね
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:03▼返信
たぶんリアルな世界で暴力、犯罪を行うことに魅力を感じないんだよ
お国柄というか求めている方向性が違う
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:03▼返信
>>205
余裕で行く
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:03▼返信
差が付いてしまった以上、日本は今後海外に技術力コンプレックスを抱き続けるしかないね
トゥーン表現やイラスト的な表現でもまだまだ質は上げられると思うけど、
金も手間もかけずに続編でお茶を濁す日本のメーカーはペラペラのしょぼいグラで満足しちゃってるからな
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:03▼返信
>>177
まあ仕留めた獲物の動物解体して剥ぎ取りだからなw
あれリアルにやられたらヤバいw
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:03▼返信
売りたければTPPと国際競争を武器に圧力かけろwCEROに圧力かけてDにさせろw
まずそこからで、あとは過剰なまでのCM爆撃をすればいいよw
洋画が受けている以上バタ臭さとやらは大した問題じゃない。
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:03▼返信
>>190
もう出るぞw
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:03▼返信
>>133
かくれんぼゲーとしてのMGS5とMGO3は期待してる
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:03▼返信
FPSとかの洋ゲー嫌ってんのは R18買えないガキや任天堂信者が大半だろ?w
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:03▼返信



日本市場が腐ってるってことで


222.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:03▼返信
日本人は銃より刀文化だから近接戦が好き
ただ近接戦を一人称視点でやると酔うなんてものじゃなくなる
モンハンを一人称視点でやると思うとめまいしてくるだろ?
段階的に慣らすってことが出来ないからFPSは日本では受け入れられづらいんだよな
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:04▼返信
Gtaとかつまんねえんだよ、まじで
日本で売りたいならむさくるしいオヤジを主人公にするな
可愛いヒロインと世界に立ち向かうシナリオがあるなら購入検討ぐらいしてやるよks
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:04▼返信
4あたりから初動で20万以上売れてるだろ
codシリーズもそれに継いでるしな
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:04▼返信




パンツシコゲーしかゴキブリ買わねーし



226.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:04▼返信
>>205
問題になるくらいには売れてるよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:04▼返信
ゲームをやるのは自己表現とかさすがに美化しすぎだろ
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:04▼返信
子供向けゲームを子供がやるのはわかるけど
大人がやるのはちょっとな…
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:04▼返信
>>174
規模がちげーよ
日本は萌え豚ゲー「も」あるってだけだ
あっちは絵自体がない
最近模倣も湧いてきたけどまだ無い
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:04▼返信
>>189
楽しみにしてたんだが、そんな酷いのか?
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:04▼返信
ゲーム性は面白そうだよ、だがキャラが圧倒的な悪さw
だからまず和ゲー優先ってのもあるけど買うまでいかないw
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:04▼返信
■2012年度ソフト売上累計
    ソニー            任天堂
据置型ソフト. 15,390万本 WiiUソフト 1,342万本
PS2+PS3          .Wiiソフト  5,061万本
携帯型ソフト  2,880万本 3DSソフト 4,961万本
PSP+PSVITA        .DSソフト   3,338万本
計        18,270万本. 計     14,702万本


この数字が信じられない事が日本の現状を物語ってます。
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:05▼返信
>>204
成長要素も欲しいな
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:05▼返信
西部劇以外は、後ろからズドンという卑怯者の極みだからなw
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:05▼返信
4は廉価版も含めて50万だから洋ゲーのなかじゃ一番成功してるぐらいだけど
世界的にみると少なすぎるんだろうな
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:05▼返信
それでも売れるようにはなったよな
主にGKが買ってるんだけどなw
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:05▼返信
>>220
ガキこそこういうの大好きだろ
親に買って貰ってやってる奴とかたくさんいるし
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:05▼返信
GTAのどこが現実逃避じゃないのか説明してもらいたいところだな
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:05▼返信
>>222
かわいいキャラを使ってボーダーブレイクみたいなゲームを大手が作って宣伝しまくれば
TPS的なものは流行らせられるかもしれんね
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:05▼返信
萌えうんぬんはあんま関係ないな
任天堂の存在が邪魔すぎる
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:05▼返信
>>223
トレバーさんは可愛いだろ
カッパみたいで
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:06▼返信
それよりRDR2くれよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:06▼返信
GTAて最近よく聞くけど、何様なん?こいつら
日本に擦り寄りたいならそれ相応の態度があるだろ?ああん?
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:06▼返信
日本はグロいゲームが大好きじゃないか

だから猟奇殺人が多い
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:06▼返信
マリオなんて
わざとピーチ姫をさらわして
殺しを正当化して楽しんでるオヤジだろ?
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:06▼返信
>>153
それなら、大半のゲームは犯罪的要素がたくさんあるだろ。
ジャンプして亀を踏みつけたり、敵といえど倒した相手から、現金や持ち物を奪うとか。
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:06▼返信
日本人は頭脳戦が好きだからな
でも海外のインテリ層はテレビゲームなんてやらんのだろう
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:07▼返信
PC版でたら買うぞ?
MOD入れるだけで規制なしのGTAVが出来るなんて素晴らしい
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:07▼返信
>>244
猟奇殺人が多いってどこと比べて言ってるんだよ・・・
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:07▼返信
舞台が西洋だしな
どうしても西洋人ほど感情移入はできないし
日本で売れ行きが鈍いのは仕方ない
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:07▼返信
>>237
じゃあガキは有望だな
いつまでもポケモンやってるおっさんどもが悪いな
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:07▼返信
GTAってクラッシュバンディクーを除けば日本で最も売れてる洋ゲーで
少なくともテイルズクラスのブランドは持ってるタイトルなのに失敗扱いなのか?
それとも開発費がアレだから300万本以下は売れたうちに入らないのかね?
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:07▼返信
>>243
何言ってんだこの障害親父は?
馬鹿なの?死ぬの?
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:07▼返信
これよりインファマスの方がなんか欲しくなるから買ったわ。
あれはアニメ的な超人だし飛べるしw
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:08▼返信
日本人はオープンワールドなゲーム興味ないのかな?
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:08▼返信
>>248

でたら?でるの?でないんじゃないw
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:08▼返信
>>250
バイオとかもそうじゃね?
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:08▼返信
>>153
お前は今まで殺してきた亀の数を覚えてるか?
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:08▼返信
人の家に勝手に入り込み
タンスまさぐり
ツボ割るのは
犯罪じゃないのかね
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:08▼返信
>>256
ゴキって気持ち悪いよね
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:08▼返信
それこそお前らが好きそうな気持ち悪いアニメとかのゲームよりは売れてるんだけどな
世界で2000万以上売れてて日本で50万じゃ少ないんだろう
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:08▼返信
海外でオタゲー売れないしな


263.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:08▼返信
単純にゲーム性が悪い
洋ゲーが売れないって言ってるけど
海外で売れてる洋ゲーって暴力的なものばっかりだからね
洋ゲーが売れないことが悪いことだとは思わないよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:08▼返信
この論法だと暴力が自己実現の方法というように受け取ってしまう
そりゃ犯罪が減らんわな
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:09▼返信
>>256
gta4以降のRDRもPC版ないし出ないだろ。PC厨ざまぁ
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:09▼返信
犯罪者育成ゲームが
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:09▼返信
>>254
そう言うのが好きならセインツ4をオススメするわ
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:09▼返信
まだ発売してないからな、そりゃ売れてないわw
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:09▼返信
アマゾンの最初のレビューなんだよあれ
豚って本当惨めな事しかできないんだなw
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:09▼返信
GTAはもう飽きたよ
FPSや無双と同じで
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:09▼返信
TGSで盛大にフリーズしたPS4版かうやつって宗教に問題ある人しか買わないんじゃないかな?






あ、PS4は出ないんだっけ?wwww
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:09▼返信
>>246
日本人にとってそれは「ゲーム」でしかないからなぁ。
パッケージ絵にあらわれてるだろ。現実じゃないし
逆に向こうのパッケージ絵なんかを見ると等身大のリアルな人間 として描かれる場合が多かった
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:09▼返信
日本でも30万以上売れてるんだろ?
それで十分だろうが
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:10▼返信




てめーら糞ゴキが買わないから・・・


275.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:10▼返信
つまんねー糞ゲーだから日本じゃ売れないだけ
勘違いすんなよ糞外人
洋ゲーなんか金輪際買わんわ
日本の丁寧なクオリティーを見習えカスドモ
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:10▼返信
>>271
でないよ箱一でも出ないけど
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:10▼返信
どんなに神ゲーでもネームバリューがなければ売れない
どんなに糞ゲーでもなーむバリューがあれば売れちまう
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:10▼返信
>>271
すっごい矛盾してるけど頭おかしいのか?
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:10▼返信
犯罪や反社会行為を自己表現といえるキチガイなんて少ないほうがいいに決まっているだろう
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:11▼返信
>>260

PC房には負けますよw
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:11▼返信
日本が銃社会じゃないだけでしょ
日本も徴兵制度いれてみろ
FPS売れるよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:11▼返信
>>271
TGSにPS4版なんて出てね~だろ・・・
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:11▼返信
日本では18禁ってことを考えると中々売れてる
普通の日本人の18歳以上はそんなにゲームしないからそれ考えるとかなり売れてるんじゃないかな
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:11▼返信
>>243
日本におけるPS1→PS2 が
海外におけるPS3→PS4 に相当するのな
PS1,PS2の盛り上がりと熱狂を知っている人間なら
これの意味するところが理解できるはずだ
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:11▼返信
GTAは洋ゲーの中でも、ってか普通に売れてる方だと思うんだけど
それにそんな事言ったらアイスホッケーとか北米以外じゃ見ませんよねとか返されるけどいいの?
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:11▼返信
パンツゲームばっかやる奴って他にどんなゲームやるか知らないし
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:11▼返信
ていうかGTA極端に嫌う奴ってなんのゲームやるの?
ふつうにPVとか見たらやりたくなると思うけど
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:11▼返信
PS4はこれだけ売れないと日本語版でないの増えそうね
輸入して買ってねが増えそう
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:11▼返信
>>270
俺はモンハンとかポケモン飽きた
あんなのいつまでもやってる奴は池沼
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:11▼返信
GTAは作りこみが凄いな~とは思うけど遊んでみると凄い面白いとはならない
いろんなジャンルを寄せ集めた中途半端なゲームとしか思えない
年に1本しかゲーム買わないような層にはお買い得なのかもしれんが
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:11▼返信
だってこのゲーム何かあれば人殺すじゃん
息をするように人を殺すゲームって冷静に考えたらおかしいぜ?
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:11▼返信
現実逃避とは、ずいぶん酷い事言うなぁ・・・

俺はストレス解消のため、ゲームしてる。
本業が振るわないから、副業のデイトレで稼いでるが
現実であるファイナンス情報、経済ニュースを調べて、知りえた情報を元に
売買のクリックをする瞬間は、大金がかかってるんで
毎日毎日心臓が止まりそうなプレッシャーと戦ってる。

それを癒したくてゲームする。ゲームの中まで現実そっくりだとつまらんから、
DQ、FF、軌跡、ゴッドイーターといったファンタジーもの中心にやるわけで
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:11▼返信
日本の市場規模から考えれば売れないって話だろ
まあ、欧米との比較で考えるならダブルミリオンくらいは売れるってことになるだろうし
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:11▼返信
単純に宣伝が足りない
売りたいならバンバンCM流せ
アメリカとかでは日本の100倍は宣伝してんだろどうせ
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:11▼返信


ほら、ゴキ君言われちゃったよ?ちゃんと買わなくちゃ・・・
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:11▼返信
>>271
何言ってんだこいつ
GTA5はPS3版一択だろ
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:12▼返信
しかし、スクエニの
FFはPS、DQは任天って何だったんだろうな
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:12▼返信
>>288
むしろPS4は洋ゲーまみれになると思うぞ
スパイクあたりが率先してローカライズするだろ
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:12▼返信
日本で50万っていうと大半のゲームより売れてるんだけどな・・・
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:12▼返信
>>270

マリオ「えっ?」

リンク「おっおう」
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:12▼返信
グラセフの舞台が日本だったら買うけどねぇ…ww
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:13▼返信
はちまに金積んでステマしろよアメ公
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:13▼返信
箱庭ゲーの楽しさってプレイヤー側に依存する部分がでかいからなぁ
目的もなく海岸線走ったり街中歩いたりしてスクショ撮り溜めるだけで楽しいって人には最高だけど
そうじゃない人にとっては辛いゲーム
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:13▼返信
そういえばバイオハザードも日本じゃあまり売れないな
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:13▼返信
巨大…?
日本で売れなくても世界で売れる方がいいと思うが
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:13▼返信
俺は買うぜ
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:14▼返信
>>297
ドラクエはまじで汚物にまで成り下がったな
ドラクエ8は海外でも評価されたのになあ
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:14▼返信
洋ゲー=リアリティ+過激な暴力表現+ガンシューティング
和ゲー=ファンタジー+萌え+RPG+アニメ調

こうだろ
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:14▼返信
>>294
18禁のゲーム宣伝って今出来るのか?
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:14▼返信
>>287ポケモンモンハンマリオゼルダ以下略
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:14▼返信
日本でも、龍が如くとかあるけど、
基本的にヤクザものはマイナージャンルという扱いで
メジャーにはなれないだろ
そっちの方が正しいと思う
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:14▼返信
暴力要素を叩いてる奴がいるけど日本のゲームも似たようなものだろ
RPGでもACTでも戦闘で雑魚を何百と殺してるし、R18指定だったら壮絶な表現になるだろ
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:14▼返信
そもそもGTAほどぶっ飛んでるゲームも少ない気がするが
日本のファンタジー物のゲームと張り合えるくらい現実感皆無だぞあれ

あ、アメリカではあれが日常なんでしたっけ?
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:14▼返信
日本で売りたくて必死みたいだなw
かわねーよwこんな犯罪ゲーム
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:14▼返信
>>296
動画探ればわかるが人集めて爆発させたらフリーズしたってやつあるんだがそれでもPS3版買うの?
性能に拘るゲーマーさん()ならPC版買ってもおかしくないと思うんだが?





あ、ゴキブリだったからソニーのもんしか買えないのかwwww
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:14▼返信
アメリカ頼らず自主独立の道に進めば戦争ゲームは流行るよ 
絵柄もリアル路線になるしアニメ絵は減ってアニオタは差別される
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:14▼返信
>>301
せまい道路走って何が面白いんだ
318.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:14▼返信
作りこみは評価するけどこんなゲームが大人子供に大々的に売れるような市場だったら嫌だよ
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:14▼返信
単純に宣伝だろうな、普段ゲームやってる人なら必ずチェックするぐらいのゲームだけど
一般人まで浸透しないんだろ
しかも18禁だし
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:15▼返信
>>307
ドラクエ8は海外版だとボイスが付いたから良かったんだよ
調べてみ
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:15▼返信
GTA5をスルーしてモンハン買う奴がゲーム好きと言えるのだろうか
322.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:15▼返信
GTAは広いだけだからな、TESやFOシリーズと比べて生活感がまったくない
もっと突発的にギャング同士の抗争とかあったら楽しくなると思うんだけど
まあそれはマルチがあるからいいんだろうけどね
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:15▼返信
>>298
10万越えてるのはあるでしょうが2,3万ぐらいしか売れなかったタイトルは
次は日本語版出さないと思う
324.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:15▼返信
>>317
じゃ北海道が舞台で
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:15▼返信
>>301
俺もそんなところはある。
知らん町歩いてもなんも楽しくない
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:15▼返信
わゲーなんて1部を除いてほとんどつまらない
日本のゲーム特徴はマンネリ化って感じの印象なのに売れるってとこが嫌い
327.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:16▼返信
ホストみてーな男でヒロイックな活躍がしたいとは言わないけど、
小汚い街でショボくれたチンピラになって薄汚い事をやるゲームなんてやりたくならない
そんなのは人生の負け犬になりゃ嫌でもやらなきゃならんのだからわざわざゲームでやりたくはない
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:16▼返信
>>312
だから表現してないじゃん
表現してから言えって
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:16▼返信
>>309
宣伝はポスターとかでしてるぞ
地下鉄とかで見たけどTVでの宣伝ってことなんじゃないの?
やるの難しいと思うけどさ
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:16▼返信
>>315
いまのとこPC版の予定ないの知らないの?
興味ないなら黙っとけば?
331.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:16▼返信
>>315
動画探ったらwwwww
332.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:16▼返信
>>315
うっせー底辺バイト
さっさと死ね
333.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:16▼返信
>>311
龍が如くはどう考えてもメジャーだけど…
334.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:16▼返信
日本で洋ゲーやる層は主にPCでやるといつ気がつくんだよ・・・
335.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:16▼返信
カプコンとスクエニとCEROが洋ゲーが売れないように
規制やら宣伝規制をかけて妨害しているからな
自分たちはHDゲーをろくに作らないくせに本当に糞みたいな連中だ
336.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:16▼返信
レゴのが面白いブヒ
337.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:16▼返信
1~3まで発売日にPC版買ったけどそれ以降のシリーズは買ってないな
結局やることが一緒だからすぐ飽きちゃうんだよね
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:17▼返信
>>321
いいからゲーム卒業しろよ犯罪者予備軍…
339.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:17▼返信
>>309
夜と早朝ぐらいならCMも流せる
まぁ流される数なんてたかがしれてるけど
340.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:17▼返信


      世界から批判される知恵遅れパンツゴキブ李wwwwwwwwwwwwww


      パンツゴキはパンツが見えるゲームしか買わないもんな^^

341.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:17▼返信
>>301
そんなもん作ったらR30指定にされた上に購入者全員に公安のマークが付いちゃうんじゃないか?w

まあ、日本はそんなもんだ
お上官僚の圧力が強すぎるからファンタジーを隠れ蓑にして自由を得てるんだよ
342.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:17▼返信


ゴキブリの手のひら返しをお楽しみ下さい。
343.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:17▼返信
ドンパチやれば、オトナ向けなんて短絡的な思考なんとかならんの?
344.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:17▼返信
ためしに4のPC版買ってみるか 2000円以下だし
345.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:17▼返信
日本人に自由度などと言われてもなぁ。一本道rpgが売れてしまう国だからなぁ。
その中で頑張ってると思うけどな。そもそも日本では20万本で大ヒットになる程、
市場というものが存在しなくなっている。
346.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:17▼返信
>>323
ローカラズは規制とかが大変じゃなきゃ1万程度でもと取れる場合も多いらしいぞ
和田がローカラズで丸儲けを狙ったわけだよ
347.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:17▼返信
俺が買う!


それで文句ないだろ!
348.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:17▼返信
>>333
どうしてもゲーマーにはメジャー、ってなっちゃうよ
名前知っててもやってる奴なんてまだまだ少ないし
349.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:18▼返信
>>330
今までのが出てるから出るでしょ
Steamはユーザー数増えてるし
350.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:18▼返信
>>318
ポケモンを大人が買う市場のほうが異常だな
351.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:18▼返信
CMで損してるゲーム多いよなぁ
ソニワドはL5並みに宣伝頑張れば100万本は余裕だった
352.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:18▼返信
発売しないのにPC版とか言ってる豚雑魚すぎwwww
353.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:18▼返信
>>315
動画探ったら360版で散々インストールで不具合おきて、結果PS3版買え
っていうのもあるんだけどね
354.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:18▼返信
>>338
モンハンってクソゲーだよね^^;
355.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:18▼返信
舞台が日本なら買うかも、と思ったけどそれって豪華版龍が如くだな
356.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:19▼返信
珍天堂さえなくなればなあ
357.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:19▼返信
まあ日本は規制だもんねぇ~18禁でも規制しちゃう訳わからん自主規制マニア、アジアは検閲大好きなんすよ天下り企業の皆さん
358.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:19▼返信
文化というか教育の違いがあるんだろうな
日本は管理社会だから、大きな力を倒すことがカタルシス
欧米は自由社会だから、自由に振舞うことがカタルシス
359.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:19▼返信
メタスコア97点のゲームをやらない奴とか
ゲーム好きじゃないよ
360.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:20▼返信
>>302
ステマじゃ一過性の売り上げにしかならないから
GTAがどんなゲームか分かったら、おそらく売上げ元に戻ると思う

今GTAを買ってる人がGTAが好きなユーザーの総数だと思うよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:20▼返信
>>354
うわMHに逃げたよゴキくん
362.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:20▼返信
モンハンってめっちゃ暴力的じゃね?
GTAのこと言えるの?
363.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:21▼返信
>>359
自分がやりたいゲームやる人こそゲーム好きだと思うが
364.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:21▼返信
モンスターを寄ってたかってボコボコにするゲームw
365.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:21▼返信



              話題逸らしにブタブタニンテン言ってるパンツゴキ滑稽すなぁ^^



366.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:21▼返信
ゲーム好きwwwwwww

ここはアホの集まりですかwwwwww

あ、社員の集まりでしたなwwwww
367.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:21▼返信
>>359
4もメタスコア高かったけど楽しめなかったからなぁ
368.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:21▼返信
>>361
最初からモンハンの話だろwwwレスぐらい辿れよ糞馬鹿wwww
369.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:21▼返信
>>357
そうだよな18禁にして
ゲーム内容規制するって何なんだよとは思うわな

何の為の18禁なんだか
370.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:21▼返信
雑魚豚は今回くらいは糞箱版買ってやれよ
371.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:21▼返信
モデリングが糞だからだろ
372.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:21▼返信
そもそも日本じゃ熱心なゲーマーというのは数十万人くらいしかいないしな
あとは人気タイトルとかを適当にやってるくらいの奴と、
暇つぶしでやってる奴ばかり
373.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:22▼返信
黙れ!アメリカ黙れ!くやしいゴキ~!!
374.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:22▼返信
ドラクソは日本でしか売れてません(笑)
375.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:22▼返信
ハブられた豚さんがブヒブヒうるせーなw
376.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:22▼返信
日本人は自由度の高いゲームが苦手ってことだろ
377.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:22▼返信
>>359
ファミ通40点のゲームをやらないなんてゲーム好きじゃないよ
378.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:22▼返信
ゴキちゃん顔真っ赤すぎだけど大丈夫?w


まだモンハンモンハン言ってんの?w
379.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:22▼返信
日本語版だけ超規制
イベント削除
r18による過度なCM規制
超劣化だからだろ
380.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:22▼返信
>>363
ぐう正論

ここにいるやつはソニー熱信者か社員、ここまで押す理由も分からなくは無いけどなんだかなぁ…
381.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:23▼返信
>>365
日本市場のこと言ってんだからニンテン関係ありまくりだろw
382.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:23▼返信
>>356
洋ゲー天国になんの?
俺は嫌だな
383.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:23▼返信
全然宣伝してねえのによう言うわw
むしろかなり売れてる方だし

GTAVまだ発売してねえじゃねえかw
384.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:23▼返信
雑魚豚のくせに調子乗ってるなw
糞箱版売れなくてサンドバッグくんになるのが怖いのかな?w
385.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:23▼返信
向こうの人らにとっては日本でどこまで売れたらヒット扱いなん?ミリオン?
GTA5なんぞ50万売れるの確定なんだしそれじゃダメなんか
386.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:23▼返信
>>368
記事のタイトルも見えない盲目竜がいるのかwwww
387.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:23▼返信
>>377
それはやらなくていいよw
388.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:23▼返信
>>376
やったことないけど、結局ミッションを適当にこなすだけのゲームでしょ?
389.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:23▼返信
>>359
何で点数高いとゲームやらないと行けないんだよ
ファミ通40点のジョジョをおまえはプレイするのか?
好きなゲームのジャンルもあるのに点数高いだけプレイするかよ
390.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:24▼返信


      世界から批判される知恵遅れパンツゴキブ李wwwwwwwwwwwwww


      パンツゴキはパンツが見えるゲームしか買わないもんな^^

391.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:24▼返信
>>359
ジョジョ面白いよなwwwww
392.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:24▼返信
>>382
ミニゲームさえつくれない企業が消えてもなにも変わらないわ
393.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:24▼返信
任天堂がゴールデンタイムにバンバンCM流しても思いっきり爆死した101の前例をみる限り
いくらCMしても日本で売れないものは売れない
仮にGTAが任天堂独占になってバンバンCM流したとしても全く売れないだろうな

てか大半の日本人は「洋画」ならバタ臭くても人殺しばっかでも普通に受け入れるのに
なんで「ゲーム」だとここまでアレルギー起こすのかさっぱりわからん
394.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:24▼返信
クソゲーも皆でやれると面白いんだよな~
395.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:24▼返信
>>382
洋ゲーと世界で売れる日本のゲームと日本でしか売れない中小のゲーム
これだけで十分
396.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:25▼返信
洋ゲーって暴力とか人殺しばっかだが
PS3に洋ゲーが出始めてからゲームの見方が変わったな、誰がこんなゲーム好んでやるのかと
397.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:25▼返信
モンハンは動物を虐待する論外ゲームじゃないかよ
398.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:25▼返信
日本人は犯罪に憧れてないんだよなー
この世界観で警察になって犯罪者殺しまくるとかのほうが売れると思う
399.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:25▼返信
これが鎖国か
400.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:25▼返信
>>380
映像技術に惹かれないって時点でな
あんたら別に技術の進歩とかに興味ないんだろ?
技術立国日本の人間なのによ
401.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:25▼返信
>>392
ほーん、
402.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:25▼返信
>>388
ほぼゲームってそんなもんだろ
403.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:25▼返信
>>391
その煽り的外れだぞw
404.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:25▼返信
>>385
市場規模でいえば100万以上は売りたいでしょうね
405.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:25▼返信
海外産だからとか犯罪ゲームだからとか
なんかくだらない理由でこのシリーズやってなくて文句言ってるなら一回やってから言ってよ
それで合わないんならそれは日本のクソ萌えゲーでもやってろって感じだけど
プログラム技術とか作りこみとか見る部分は沢山あるのにそれすら見れないほうが色眼鏡だぞ、と

単にやらないのは「もったいない」と思う
406.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:26▼返信
ここでいくら批判してもWiiUには出ないけどね
407.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:26▼返信
出張先で買うよ。
初報からどれだけ待ち望んだことか
408.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:26▼返信

規制先進国ジャップ

409.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:26▼返信
日本のメーカーが作ってるのと同じハードとは思えないクオリティなのは確かだな
あのレベルで和ゲー作ってくれたら喜んで買うんだけど無理だろうなあ
410.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:26▼返信
日本はまず3DSがバカ売れしてる時点でね・・・
411.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:26▼返信
>>397
動物やゾンビなら問題なし!
412.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:27▼返信
>>406
そんなゴミいらねえけどPC版かPS4版だせ
早く出たほう買うわ
413.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:27▼返信
>自己表現よりも現実逃避
ワロタ、だから和ゲーマーって収入低いのか
414.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:27▼返信
>>410
じゃあこんなことになるまでほっとくなよ
415.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:27▼返信
>>380
そうそう
ここソニー社員の集まりで
記事も任天ハードには無縁の話だから、どっか行けよ
ストーカーかお前はw
416.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:27▼返信
>>359
海外のゲームメディアの点数って参考になるのか?
日本じゃ全く当てにならないけどさ。
417.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:27▼返信
>>408
それをなんとかしてくれよ
418.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:27▼返信
結論:
GTAもモンハンもマリオもクソゲー。

419.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:27▼返信
モンハンもビジュアルの進化があれば海外でもいけたかもね
420.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:27▼返信
>>396
pS3の洋ゲーっていい意味で結構変わったゲーム多いよな
421.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:28▼返信
PS4ってFullHDで性能上がったせいで洋ゲーと和ゲーの映像の差がはっきりしてそう、
光栄とか(笑 
422.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:28▼返信
まず銃に興味がない。持てないから。
あと最近はコミュニティ目的のゲームが流行る傾向にあるから現実逃避はありえないw
とび森とかモンハンとか他人との交流目的で買うやつも多いんだよ
423.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:28▼返信
>>389
メタスコアとファミ通デビュー()一緒にしてる時点であれだなw
もしかしてメタスコアもしらないの?
424.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:28▼返信
人気ゲームはやっぱり荒れるねw
425.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:28▼返信
>>420
スカイリムとかデモンズとかダークファンタジー?みたいなの好き
426.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:28▼返信
GTAで自己表現www
427.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:29▼返信
9月25日のはちま記事とソースが全く同じ でも見出しは全く逆 ふっしぎー

[9月22日] AFPに最初の記事が掲載 記者は日本人(Kyoko Hasegawa)
[9月22日] FoxNewsがAFPの記事をそのまま配信
[9月25日] はちま起稿:ゲームアナリスト「GTA5は日本でそれなりに成功を収める可能性はある」
[10月6日] 中国新華社がFoxNewsの記事を引用
[10月6日] はちま起稿:米メディア「GTA5は世界中で売れてるけど、日本じゃ全然売れないよね」
428.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:29▼返信
>>382
WiiUは洋ゲー天国だけどなww
和ゲーサードは全くソフト出さないし、任天堂ソフトも延期しまくり
洋ゲーをカウントしないならただでさえ少ない発売予定が半分になるぞw
429.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:29▼返信
>>421
コーエーはまだマシな方だけどな
430.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:29▼返信
>>416
Steamの点数とオススメ人数見てるけど
やって違和感は今のとこないな
431.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:29▼返信
R☆のゲームって難しいと思うのは自分だけだろうか。
マックスペイン3をEASYでやっても何度も死んで未だにクリアしてない。
アンチャと同じ感覚だろうと思ったら間違いだった。
432.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:29▼返信
>>416
日本はファミ通参考してます
433.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:29▼返信
アメコミやハリウッドのアニメが国産コミックや宮崎アニメより売れないのと同じで
現実逃避云々よりセンスの問題が大きいと思うけど
子供の頃から和ゲーで刷り込まれてるようなもんだからねぇ
434.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:29▼返信
日本は3DSが売れる様な市場だから・・・
とか言ってる人がVitaを1人500台位買えば逆転するんじゃね?
435.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:29▼返信
>>426
考えたら気持ち悪い
ってかゲームで自己表現って…
436.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:30▼返信
グラとかスゲーとは思うけど何が面白いのかは意味不明なゲーム
437.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:30▼返信
中学生とか好きそう^^
438.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:30▼返信

自国のソニーでさえ日本なんて
アウトオブガンチュウですから

439.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:30▼返信
>>429
たぶん光栄以下のとこはもう戦ってないんだと思う、
映像とかは
440.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:30▼返信
洋ゲーみたいに、ただドンパチやってれば暴力だというのは
単純過ぎて日本人は飽きるんだよね
暴力自体は需要があると思うぞ
例えば、イケメン眼鏡が殺人鬼の振りをして、既に殺されている
男の娘を吊るしてほくそ笑むとか、日本人はこういう訳の
わからない暴力に惹かれるんだ
441.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:30▼返信
まあ洋ゲーメーカーも日本を市場とは思ってないでしょ
売れたらラッキー程度の薄い市場
442.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:31▼返信


やっぱさあ、ゴキちゃんは世界で爆売れが約束されてる
ポケモン様に早めに土下座したほうがいいんじゃないの?wwwwwwwwwwww
443.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:31▼返信
なに日本をアウトオブ眼中?
韓国人かよきめえwwwww
444.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:31▼返信
>>435
任天堂が好きそう自己表現って
445.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:31▼返信
>>432
一番当てにならないメディアじゃねぇかw
446.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:31▼返信
ゲームなんて全部悪い言い方すれば現実逃避になるだろーがw
自己表現とかいうなら小説なり漫画なり絵画なり作品を作れやw
447.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:31▼返信
MOD目的で据え置き持っててもPC版も買う奴なんざ結構いるから(セールなったら買う奴も)
据え置き先に売ってPC版発売日不透明なままにしとくはいい方法
俺は最初のうはww神ゲーて段階でさっさとクリアして4000円台で売るつもり、経験上続けるとだれる
448.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:31▼返信
>>440
日本人はサイコパスの素質があるんだな
449.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:31▼返信
GTAは出たらとりあえず触るけど、クリアしたことはないな
俺にとってGTAのおもしろさは、その時点で最高の箱庭ゲーであるってところが全てだわ
こんなところまで作ってるのか、とか、裏道にこんな場所が、とか感嘆しながら散策するのが楽しい
ゲーム部分はあまりおもしろいと思わないな
箱庭とゲーム性の相性ならDAZEが物凄くよかった
450.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:31▼返信
まあコメディアンとかも世界中で認知されてる人は極僅かだろうし
451.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:31▼返信
グラセフと現実避難の何の関係が?
452.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:31▼返信
やってもないのにクソゲーだとか言ってる奴は馬鹿だなw
453.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:32▼返信
日本じゃゲームは子供の物だからなー
大人になると極端にゲームをする時間が少なくなる問題
サクッと1セットをやれるゲームか、片手間でやれるソシャゲをちょっとやる程度になってしまう
454.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:32▼返信
むしろドラゴンとかのファンタジーよりおっさんが銃もって犯罪犯すことにぐっと来る外人のセンスがわかんねぇ
455.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:32▼返信
>>444
あーあるわ
ゲームで公式snsはマジキチだと思います
456.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:32▼返信
>>425
あーそっち系か、俺も嫌いじゃないが、どっちかというとヘビーレインとか旅ビトとかアンチャみたいなあんまグロくないのとかが好きだな
457.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:32▼返信
恥ずかしいな日本市場
でかいのにマトモなソフトが売れない
458.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:32▼返信
今って海外の大作クラスって制作費100億ぐらいからのイメージだから
国内でそのレベルはもうFFでも無理だと思う
459.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:33▼返信
>>452
やってもないのに褒め称えるやつも馬鹿だと思います
例:ジョジョ
460.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:33▼返信
>>438
OUT OF 眼中ってそれ死語…
461.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:33▼返信
米メディア「GTA5は世界中で売れてるけど、日本じゃ全然売れないよね」

>だよね。日本だから仕方ないね(完
462.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:33▼返信
GTAは売れてるだろ
市場規模の違いを考えろよバカメディアが
463.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:33▼返信
日本のお笑いは腹抱えて笑えるけど、アメリカのコメディーはクスっと来る程度にしか感じないようなもんかな?
464.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:33▼返信
洋ゲーでもオブリやDAO、マスエフェクトは好きなんだけどGTAは面白そうだと思わないんだよなあ
犯罪行為とか暴力表現に魅力を感じないのかも
465.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:33▼返信
>>393
いや、そこには感違いがある
単純にCMに力入れていないのが問題
国民的スターやマスコットやアイドル、さらには有名外タレを使って価値観の普及を図れば売れるようになるよ
日本人は基本、勝ち馬以外には乗りたがらない人種だからな(お上がハシゴ外しまくるのが原因だが)

モンハンのように、これ以上は後がないっていう決死の宣伝活動しない限りはミリオン売れることはない
んで、そんな日和見連中を相手にするならゲームファンに十数万売った方がマシって話でもある
466.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:33▼返信
ん?この記事一週間ぐらい前に見たぞ
467.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:33▼返信
>>459
お前も同類だな
468.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:34▼返信
洋ゲーってぱっと見面白さが伝わってこないことが多い 派手さとか分かりやすさとかがあるといいな
469.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:34▼返信
正直に言って洋ゲー最高っす!
最近はWarThunderにハマってる。
470.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:34▼返信
日本で売りたきゃ美男美女を山盛りにしてこいよ
471.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:34▼返信
海外のゲームは暴力的で日本のゲームは暴力的じゃない(キリッ
472.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:34▼返信
>>292
それを現実逃避というんじゃ・・・
473.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:34▼返信
>>449
これが全て
オフのゲーム部分なんて自由度もクソもないおつかいゲーだもんな
だから早くオンの人数増やした次世代機とPC版を早くだしてほしい
474.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:34▼返信
国民性、文化の違いだよ。
生きるための食だって国ごとに違うのにたかがゲームが世界共通な訳がない。
475.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:35▼返信
日本人はこういうのより、パズドラみたいな脳みそ空っぽに出来るお手軽作業ゲーが好きなんだよ

分かったか

476.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:35▼返信
俺はPS2のころから好きだよ。
って言うか勿体ないよな日本人って。GTAやらないなんてDQ、ポケモンやらないのと一緒。
日本人ってキャラグラがアメコミ風だと買わないのなもったいない。
477.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:35▼返信
「ゲーマー向けに開発されたゲーム」
答えがあらかじめ用意してある、ゆとりRPGの事だな
コマンド選択式で馬鹿でもクリアできる
478.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:35▼返信
>>459
え??
479.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:35▼返信
>>467
あれは神ゲーだとおもってたさ(・ω・`)
あんなPVみせられりゃ期待もすると思うんだけど
まぁトーナメント?みたいなので察すればよかったんだろうけど
480.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:35▼返信
>>440
銃で撃って終わり、みたいな単純な殺し方はつまらないと感じるんだと思う
たぶん刀で華麗に殺す事には抵抗が無いはず
481.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:35▼返信
日本のゲーム好きはもう少し洋ゲー耐性治さないと本格的なゲームどんどん少なくなるよ
482.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:35▼返信
>>456
日本人に受け入れられるのって昔からのRPGもそうだけど基本は
襲ってくるから仕方なく であって、アンチャなんかもそうだね
能動的に自分から悪を成そうってのはウケないんだよね。そこは人種、考えの違いとしか言えない。
483.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:35▼返信
メタスコアが参考になるとかギャグで言ってんの?
484.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:36▼返信
息抜きを現実逃避というならほとんどがそうだろ
485.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:36▼返信
俺は好きだけど…

敵対組織ぶっ潰したり、怪しい荷物運んだり、売春婦とよろしくしたり…
そんなんを「自己実現」とか言うのもアレだよな…(´・ω・`)

俺はしょっちゅう戦争かましてる国で、ドンパチゲーが流行る方が解らんし、現実逃避だと思うが…?
486.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:36▼返信
売れてる洋ゲーで唯一興味内ゲーム
ゲームで自己表現ってお安いな随分
487.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:36▼返信
>>443
たぶん韓国の方が洋ゲーは売れるんでは
PCがメインだからシングルでやれるのは洋ゲーぐらいしかないから
488.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:36▼返信
ラストオブアスとかアサクリとかスカイリムとかはやるけどGTAは何が面白いのか全くわからん
489.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:36▼返信
ガンダムもワンピースもチャンバラが受けた訳だしねー。
日本人の中にチャンバラを現代風にアレンジしたものを喜ぶ素地があると思うよ。

チャンバラに任侠的な部分を入れれば日本人の男性は喰いついてくれる。

海外では日本のチャンバラが銃だと言うことだと思うけどね。
490.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:36▼返信
まぁ銃乱射ゲーが文化の壁とは言え
レイマン
バンカズ
スパイロ
ジャック×ダグスター
ここら辺が売れないのはどうみても可笑しいと思う
まぁスパイロとバンカズ辺り大規模宣伝した上であれだから良いとしても
レイマンと来たら出来が良いのに宣伝にもハードにも恵まれないなにこれ…
任天堂独占の暁にゃもっと盛大にCMとかも打ってくれると思ってたのに
491.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:36▼返信
ps4爆売れは確実と思うから、何か和ゲーで海外ヒットして欲しいね
GE2とか世界に羽ばたいてほしい
492.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:36▼返信
GTAのが現実逃避だろチキンがすっきりするためだけにやるもんだろ
493.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:36▼返信
>>481
無理だよ、PS4のロンチラインナップでプレコミュ炎上してたじゃねえかw
494.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:37▼返信
そりゃ、GHQの洗脳教育のおかげですし
戦争は悪で何があっても避けるものと教育した副作用
495.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:37▼返信
日本は情弱ばっかりだからねぇ
496.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:37▼返信
そのドラクエやFFも望まれぬものとなってきてるのだが
497.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:37▼返信


>GMOクラウドはこの違いを「自己表現よりも現実逃避」と説明している。



ゴキブリ現実逃避か
498.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:37▼返信
はぁ、海外が羨ましい
日本のゲームはゴミばかり
499.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:37▼返信
洋ゲーのキャラはリアルでブサイクが多いからやる気がしない
海外のメーカーは日本で売りたかったらスクエニやコエテクのキャラ見て勉強しろよ
ほんと学習能力のねーやつらだな
500.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:37▼返信
>>491
FF15 KH MGSは売れるだろうさ
501.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:37▼返信
GTAで人殺すのに飽きたら自分をいろんな方法で殺すと新しい道が見えてくるぞwww
俺はバイクで横から来た車に突っ込むって事だけで1日費やせた
今考えると勉強すれば良かったなぁって思ってたけど
502.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:37▼返信
マルチプレイ対戦で勝つためには、頭を使う事と記述介入を求められる
ここの部分、和ゲーには皆無な部分だね
503.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:38▼返信
日本なんて糞市場なんだからほっとけばいいじゃんPS4の発売日みたいに
504.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:38▼返信
洋ゲーが日本でもっと売れるようになってほしい
そうすれば日本市場を変われる
505.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:38▼返信
RPGつまんねぇ
506.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:38▼返信
結局日本人はゲームの中とはいえ犯罪とか悪い事するのが潜在的に好きじゃないんだよ。
507.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:39▼返信
MGSならいけると思います
GE2は無理だと思います
508.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:39▼返信
はちまさんはちまさん
言いたいことは分かりますけど、ガラパゴスなオワコンクエストと世界的にも売れてるFFを一緒にするのはやめて下さい
バカ御用達という意味でもモン韓のほうがふさわしいでしょう
509.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:39▼返信
あのゲーム面白いよねより、あのゲーム面白くないよねの方がネットで盛り上がる日本じゃポイズン
510.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:39▼返信
GTAも日本に振り向いてほしくて必死だな
511.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:39▼返信

人間の娯楽ゲーム
糞ジャップに産まれたことに後悔
幼稚なゲームばかり

512.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:40▼返信
キャラデザは日本向けで洋ゲーっぽいゲームがやりたい
513.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:40▼返信
新規IPとかいっても、FPSとか銃撃戦ばかりで、全部同じに見えるからなあ
それに比べれば日本は
話題になるゲームのジャンルがまだ豊富だと思う
514.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:40▼返信
>>480
ああ、それはある
銃殺されると断末魔すら上げられないもんな
死に演技もやるの難しいし、死んだあとはただの物体だもん
515.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:40▼返信
マルチプレイ対戦で勝つためには、頭を使う事と技術介入を求められる
ここの部分、和ゲーには皆無な部分だね
516.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:40▼返信
>>509
じゃあまずこのブログと俺的ゲーム速報とやらを閉鎖しとけば大分ましになると思います
517.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:40▼返信
30万くらいは売れるんだろ?
こういう系統では十分売れ過ぎだと思うのだが
518.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:40▼返信
情弱と言うより日本は海外とリンクしていないじゃん。

韓国は海賊品が酷いからPCのオンラインしか市場がないけど
その狭い市場の中でなら海外とリンクしている。

インターネットがあれば色んな物が海外とリンク出来ると期待したけど今は無理みたいだね。
519.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:41▼返信
まあアマラン一位だし洋ゲーにしては相当頑張ってると思うけどね
というか和ゲーすら売れないしな最近
520.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:41▼返信
トリコさんが出れば馬鹿な洋ゲー厨を黙らせそうだけど
出る気配が全くない
521.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:41▼返信
洋ゲーも好きだし和ゲーも好きだよ
どっちだけはお断り
522.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:41▼返信
>>487
割れ厨の巣やん…(´・ω・`)
523.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:41▼返信
>>515
そうだなMGSじゃ無理だよな
524.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:41▼返信
>>393
そもそも「洋画見る層」と「ゲームやる層」が違うんだと思う
日本では「ゲームやる層」は、むしろ「アニメ・漫画を見る層」と被ってる
だからバタ臭いキャラデザは受け入れられないし、ジャパンアニメっぽいキャラ・世界観でないと受け入れづらい
ファンタジー好き、(アニメ的な)美男美女キャラ好きっていうのも、そこいらから来てると思う

525.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:41▼返信
いや、GTA好きだけどさ…
銃持って街中で暴れまわるのが現実逃避でなかったらなんだっていうんだよ
526.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:41▼返信
>>275
丁寧な作り・・・え?w
今の日本のゲームなんざ低予算でそこそこの収入を得ることしか考えてないだろwww
洋ゲーを擁護するつもりはないが、少なくともやつらはプレイするユーザーをびっくりさせよう、楽しませようとしてるのがわかる分好感が持てる。
527.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:41▼返信
作業ゲーを批判するのにモンハンが売れてる現実がある矛盾
528.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:42▼返信
自己表現とか言っといて結局欲求不満なんだろう
現実逃避なんじゃなくて想像力の高い物語を楽しみたいのが多数なだけ
529.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:42▼返信
洋ゲーは売れないけど海外の技術は評価できるレア社だけならな
530.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:42▼返信
ゲームに関しては韓国の方が民度上だろ
日本は批判が超大好きで評価は全然しないからな
531.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:42▼返信
GTA5買うけど一人でやりたいとは思わないっていうね
もうこりごりら
532.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:42▼返信
演出、雰囲気、ストーリーが凄く良くできてるから、じっくりやると楽しい。直感的に暴れまくると1日で飽きる
533.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:43▼返信
GTAみたいなゲームで世界観だけファンタジーだとどうなんだろ?
534.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:43▼返信
>>527
モンハンはPSに出てる頃は作業ゲーって批判されてたよ
535.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:43▼返信
洋ゲーを面白いと思わなきゃいけないような風潮作っても意味がない
536.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:43▼返信
洋ゲーはもう十分評価されてるだろ
日本にくる大作なんかは大体20万以上売れてないか?

海外でこんな売れるのに日本はこれしか・・っていうのは市場規模と客層が違うだけであって評価されてないわけじゃないでしょ
537.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:43▼返信
>>530
は?
下朝鮮ってネトゲやり過ぎて死人出るようなマジキチ国だぞ?
538.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:43▼返信
日本市場はニンテンにとって生命線だから
ぶたがこういう話題に必死になるのもわかる
539.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:44▼返信
憲法9条があれば戦争は起こらないと本気で信じている人が沢山いる国ですから
540.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:44▼返信
>>526
あぁ全くその通りだ
541.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:44▼返信
>>525
いつかやるためのシミュレートなんじゃねぇのw
542.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:44▼返信
>>527
作業ゲーは批判してないだろ
日本人は作業ゲー大好きだぞ
むしろ、自由度の高いゲームだと、何やっていいか分からなくてツマンネとなる
指示通り動いて、イベント拾って、アイテムリスト埋めていくのが快感の人種が多いから
543.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:44▼返信
米人<アメリカで売れてる物が世界どこでも売れないのはおかしい!
544.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:44▼返信
警察から逃げるってのが、いや。
545.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:44▼返信
>>529
レア社w
豚かよw
546.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:44▼返信
>>534
ホントこれ
俺は初代モンハンしかやってないけど
同じことの繰り返しですぐ辞めた
547.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:45▼返信
>>544
じゃ戦え
548.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:45▼返信
チートで何でもなると思った?




残念お得意のDLCでした
549.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:45▼返信
FFとかドラクエとかもう求められてないだろ…
550.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:45▼返信
>>510
連呼してるお前がいちばん必死だな
551.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:45▼返信
>>534
批判があっても売れててアクティブユーザーも多いって事は、作業ゲー要素を日本人ゲーマーが受け入れてるんだよ
552.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:45▼返信
>>494
戦争は政治の延長なんですがねぇ…。

どうしても「悪い結果」としか捉えないんですよね…。
男でみずぽみたいな事言う、玉無し野郎が、近くにいるんだよな…もうね、バカかと…(´・ω・`)
553.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:45▼返信
何言われようが知らんがな
俺はGTAも和ゲーも楽しむよ!
554.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:45▼返信
大神、朧村正、忍道、ペルソナ、デモンズダクソetc....

日本人で良かったと思えるくらいの海外では一生できないようなゲームをまだまだ日本は持ってると思う
555.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:45▼返信
ゲームで遊ぶのが「現実逃避」なのはどこでも変わんないだろ
「日本で洋ゲーが売れない理由は、
 日本のゲーマーが『現実逃避』を好むだからだ(キリッ」
ってドヤ顔で言われても、洋ゲーメーカーの捨て台詞にしか聞こえんな
556.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:46▼返信
妊娠は日本じゃ売れないで煽るんだろうけどゴキブリは日本人じゃないから日本で売れなくても痛くも痒くもねーよw残念でしたーw
557.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:46▼返信
次はアレしろ、次はコレしろって指示がないと、なにやっていいかも分かんなくなる
時間の無駄に感じる
だからオープンフィールドの自由ゲーは全部嫌い
558.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:46▼返信
SEROを排除してから売れる売れない言ってほしい、GTASA以降の仕様改悪は大きなハンデだよ
559.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:46▼返信
>>513
海外も別にFPSばっかりじゃないけどね
たんにCSで日本語版が本家の発売数が少ないから日本で売ってないだけだと
560.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:46▼返信
>>543
日本以外じゃ売れてるから
日本が異質なのは間違いないよ
まあ今回のGTA5は日本でも売れると思うけど
561.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:46▼返信
>>546
モンハン2オススメ
作業ゲーからマゾゲーになってます
初心者なら多分イャンクックも倒せないと思う
562.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:46▼返信
龍が如くがオープンワールドになって街のヤツら好きに殴れたらな
563.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:47▼返信
犯罪するだけのゴミゲーだからな
564.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:47▼返信
豚自慢のゼルダより洋ゲーのほうが売れる
そういう時代
565.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:47▼返信
日本は「ゲームといえば任天堂」というジジイが多すぎ
そして子供に買い与えるのも任天堂
結果ガキとジジイが盲目的に任天堂を支持し、真ん中のぽっかりあいた部分は自分が面白いとおもうものをプレイする
566.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:47▼返信
確かにGTAは悪いことしすぎってのもあるだろうね
しかもちょっと悪い事したらすぐ警察くるもんな
ちょっと車ぶつけただけで顔真っ赤にして集団で追ってくるとか異常だよあいつらは
567.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:47▼返信
>>539
戦争が起こらないなんて思ってないだろう?
日本人は自分達から戦争を仕掛けることだけは絶対にしたくないと思っているから
憲法9条を大事にしているだけだね。

相手が仕掛けてきたら、アメリカ軍と自衛隊で戦って勝ってくれれば問題無いと思っているだけだし。

568.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:47▼返信
>>398
幡随院長兵衛(歌舞伎。ただ、犯罪者ではないかな)、清水ノ次郎長関連(浪曲)、任侠~ヤクザ映画、龍が如く。
舶来モノなら、江戸時代なら水滸伝(里見八犬伝…アウトローではなくなるけど)、
昭和ならマカロニウエスタンのアウトローからマフィア(→任義なき戦い)もの。
(マカロニウエスタンのネタ元の用心棒も、一応はアウトローものになるのかな?)
アウトローモノの人気が無いと言うわけではないんだけどね。
しかも、ちょっと前までは欧米からはマンガやアニメで暴力表現云々とイチャモン付けられてたりしたわけで。

>>404
PS360のZ指定なら、PS360合計で50万(VGで55万だっけ)ってのは、かなり上位なんだけどねえ。
569.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:47▼返信
>>562
それ楽しいか?
要するにそのへんの狂犬のチンピラ操作させろ!ってことだろ
570.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:47▼返信


洋ゲーの方が現実逃避だろw
FPSでひゃっはーw
オープンワールドで犯罪しても捕まらないw
現実でやったら死刑だぞw

571.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:48▼返信
まあぶっちゃけFPSとか5年以上まえに飽きてるしオープンワールドってのも飽き気味
というかそりゃ似たゲームばっか出してたら飽きるわ
572.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:48▼返信
>>563
モンスターをリンチするだけのクソゲーだからな
573.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:48▼返信
人殺しや犯罪が自己表現()
574.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:48▼返信
GTAってTPSじゃなかったっけ?
575.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:49▼返信
ドラ糞が売れるのが一番の謎
576.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:49▼返信
なんでここの記事豚がめっちゃ湧いての?
気持ち悪いから他の記事行けよ糞豚www
577.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:49▼返信
この人アジア=日本なのね
578.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:49▼返信
フォールアウトはハマったけどGTAは自由すぎて何したらいいかわからへんわ
目的が決まってる龍が如くのほうが俺にはむいてる
579.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:49▼返信
日本ではやってるゲームは大体糞だがGTAも糞。
GOWのようなゲーム体験がしたいだけ
580.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:49▼返信
>>574
オープンワールドゲー
TPSはその一部だけ。といっても結構作りこんでるよ。
581.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:49▼返信
龍が如くはなんかだんだんMMOみたいな感じの内容になってきてるから
もう少ししたらMMOで出そう
582.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:49▼返信
モンスターを殺して現実逃避!
当たってるじゃねえかw
583.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:50▼返信
「自己表現よりも現実逃避」ってむしろリアルを仮想空間に追及してる時点で
現実逃避してるのは海外の人たちだと思う

日本でアニメやファンタジー受けるのはアニメ文化が下地にあるのと
そういう世界でアニメ的に大暴れしたいって願望だし
584.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:50▼返信
ハリウッド映画が最近、日本で売れず邦画が売れるようなもんだろ
ただ邦画なんて恋人が死ぬとか恋愛ものばっかじゃねーか
園子温ばりのやつがほとんどいない
585.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:50▼返信
ゲームと現実の区別が出来ない人はやらない方がいいよ
586.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:50▼返信
なんで売れないと罵倒してくるんだろうね
それなりに売れているんだから、販路拡大に努力するぐらいに留めておけばいいのに
俺様は発売日に洋ゲー買っているのに、気分悪いわ
587.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:50▼返信
フォールアウトをコープでやりてえな
588.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:50▼返信
GTAはほホントそこらへんのオッサンだから日本人には馴染めんのよw
それと比べればウオッチドッグスは日本人でも結構受け入れられそうな気がするわ
589.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:50▼返信
開発に数百億かけてる6000円のゲームよりも
数日で作ったようなスマホゲーに6000円課金する日本人
590.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:51▼返信
>>570
このゲームは捕まるよ
591.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:51▼返信
ファイナルファンタジーとか内容ほぼ同じなのに信者が多くてうざいのがネック
592.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:51▼返信
>>588
フランクリンもおっさん扱いされるのか。
まぁ・・・黒人だから仕方ないのか・・・
593.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:51▼返信
キャラクターの魅力は大いにあるだろう
GTA5の主人公陣とかただのオッサンやん
594.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:51▼返信
ガラパゴスでいいよ
洋ゲーはいらない
595.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:51▼返信
全部とはいわないけど俺の中では洋ゲーはすごいものであって面白いものではない
596.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:52▼返信
>>554
日本独自の誇れるゲームあるのは同意だがなんでそんな微妙なゲームばっかあげるんだよw
597.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:52▼返信
>>583
自分がキャラクターになりきりたい なんてのはよくネタにされるように大体
言葉の意味合いはともかく「中二」で終わるからな。
598.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:52▼返信
まぁ日本はキモオタゲーかガキゲーしかねぇからな

サントラが欲しくなるようなゲームなんて一つもねぇし
599.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:52▼返信
>>594
それでも近年売れるゲームも出てきて
無視できなくなってる
600.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:52▼返信
かっこいいオッサンなのかマジでただのオッサンなのかの違いは大きい
601.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:52▼返信
>>594
ですよね、PS4には洋ゲーはいらないですよね
602.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:52▼返信
>>586
S ony様は日本で売れないのはユーザーが悪いと本気で思ってそうで怖い。

アメリカ人はこんなにゲームを買ってくれているのに日本人は何で買わないんだ!という
激烈だけを起こして、分析は全く出来ない低能の集まりなんだろう。
603.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:53▼返信
まだでてないじゃん
日米同時に売れや
604.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:53▼返信
ここで洋ゲーワッショイしてもあと一週間もすれば日本人の数百万人がモンスター捕まえたり育てたりするのに夢中になるだろ
605.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:53▼返信
もういっそ日本市場に原爆を落としてくれよ
606.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:53▼返信
まあソーシャルゲーが一番糞だけど
あれはゲームとは認められないからな
607.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:53▼返信
それでもローカライズしてくれるのはありがたいね
608.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:53▼返信
>>600
トレバーはキチガイおっさんの部類か。
609.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:53▼返信
過去のカプコンの糞ローカライズ事件が尾引いてるな。
あれで、買うメイン層の洋ゲーマーが軒並み海外版買う様になって、
ローカライズ版の数字に加算されないようになった。
610.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:53▼返信
人をドンパチやって撃ち殺したり車で轢き殺すのが自己表現になったらダメだろw
611.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:54▼返信
ジョエルとブッカーはカッコイイおっさん
612.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:54▼返信
買うから誰か一緒にやろうぜ
613.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:54▼返信
ぶっちゃけスカイリムほどゲームとして面白くないものはない(綺麗なだけ
オブリビオンの方がまだゲームとして楽しめた
614.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:54▼返信
>>602
日本以外は売れるソフトの傾向がそんなに変わらないだろうから
日本が異質なのは事実
615.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:54▼返信
洋ゲーはそのほとんどが残虐無情ゲームだし
ストーリーもごく僅かなものを除くと無常と虚無感しか感じない
ものばかりだよ。
世界を驚かせられる物はそれを良しとしない土壌からしか生まれない
だから倭ゲー製作者はハリウッド方式からは背を向けるべきだよ
616.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:54▼返信
GTAはどれやっても20分で飽きる。
5も画が綺麗になっただけでしょ
世界で売れてるから買うっていう右に並えな奴しか買わへんやろ
617.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:54▼返信
>>604
日本人はそういうの遊んでもらった方が都合がいい
PS4もFF14とか人気になって洋ゲー売れないほうが都合がいい
618.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:55▼返信
GTA今までやったことないんだけど広大なマップが気に入って予約した
楽しみだわ
619.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:55▼返信
GTA今までやったことないんだけど広大なマップが気に入って予約した
楽しみだわ
620.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:55▼返信
>>602
低脳はお前。ただ疑問に思ってるだけだよ
621.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:55▼返信
>>565
その洗脳が、任天堂の最大武器だよ。
若者でも任天堂機で遊んでる奴ってクソダセーのオンパレードだよ
おしゃれラテン系の福岡では滅多に見ないダサい任天堂男も東京出張ではあちこちで見る
622.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:55▼返信
>>601
PS4から洋ゲーがなくなったら存在価値がなくなる
623.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:55▼返信
>>598
ソルサクのサントラ買えハゲ
ていうかようつべあたりで公式が上げてるレコーディング映像で演奏聞いてこい
624.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:55▼返信
この結果がPS4が海外から発売遅れた理由でもあるからな
日本のロンチために作るソフトなんて、PS4の性能なんて必要としないのに作らないといけない
だが日本向けソフトを用意しないと一般にはPS4をアピールできないという矛盾
625.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:56▼返信
>>618
GTAやったことないってお前低脳かw
626.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:56▼返信
GTA5はくっそ楽しみ(笑)
今年の年末はGTA5とBF4で過ごすわけよ(笑)
627.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:56▼返信
デモンズソウルみたいな神ゲーを海外は作れないだろ
はい、日本の勝ち
628.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:56▼返信
>>615
だからそれって日本で発売してるような大作がでしょ
全体のソフト見たらそんなのばっかりじゃないよ
629.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:56▼返信
GTAは実在するミュージシャンをゲーム内に出演させて野外で音楽フェスやってる〜とかあれば最高なんだけどなぁウッドストックみたいな
630.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:56▼返信
現実でできることは現実でやればいいわけだからな、突き詰めると。
殺人はやっちゃいかんけど、やる気ならできるだろ。
でも、ファンタジーの世界にはどう足掻いたって行けない。
631.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:56▼返信
自己表現とか現実逃避って陳腐なワードだよな
使ってて恥ずかしくならんのか
632.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:57▼返信
アメリカ人って能動的に銃を撃ちたがるけど
日本人は受動的でしか銃を撃とうとしないからな
文化の違い
633.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:57▼返信
>>602
任天堂様は日本で売れないのはユーザーが悪いと本気で思ってそうで怖い。
日本人はこんなにゲームを買ってくれているのに外国人は何で買わないんだ!という
激烈だけを起こして、分析は全く出来ない低能の集まりなんだろう
634.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:57▼返信
>>616
どれやっても20分で飽きるのに毎回買ってるのか?
変わった奴だな
635.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:57▼返信
ゲーム各々根本のコンセプトが違うから一概にゲームとして同じ土俵で争うものではないと思う
各々の役割がある
636.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:57▼返信
>>602
一方任天堂様はタイトルにマリオとつけると売れることを発見し実行した
実に有能だなwww
637.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:57▼返信
翻訳合ってんのか?
現実逃避って悪い意味で言ったわけじゃないと思うな
638.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:57▼返信
ff10とか海外でも売れてなかったか?
639.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:57▼返信
>>204
中世、SFどっちでもいいから世界観をしっかり
シリアス寄りの厨二要素
メインストーリーはちょい萌え(かなり抑え気味の萌え)、サブストーリーはがっつり萌え
難易度が選択可能(雑魚戦ですら頭を使う、プレイヤースキルが必要な難易度からボス戦ですら作業レベルな難易度)
周回要素(特典)が有る


こういうゲームの発売たくさんはよ
640.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:58▼返信
そもそもゲームで自己表現wってそれこそ現実逃避だろw
ゲーム自体が現実逃避だろ、
あっちでもリア充はWii買ってホームパーティにちょっと使って遊んだくらいだぞ
そのついでにマリオだの任天堂ソフトが売れたんだよ
任天堂が自社ブランドがあがったと勘違いしたようだがww

641.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:58▼返信
>米メディア「GTA5は世界中で売れてるけど、日本じゃ全然売れないよね」
FoxNewsは。日本人が千葉県で書いたAFP記事をそのまま垂れ流してるだけ

>GMOクラウドはこの違いを「自己表現よりも現実逃避」と説明している。
GMOクラウド株式会社東京都渋谷区に本社を置く企業である

訪ねてる記者も答えてる専門家も全員日本人
642.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:58▼返信
>>629
ネタバレ





ストーリーの中で、実在するキャラクターが出演します。しかも脅されるという。
643.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:58▼返信
>>554
まあ今はバンナムの時限制F2P()とかアンロック式DLCとかの方が日本のゲームらしい大ゴミを味わえるよなw
644.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:58▼返信
和ゲーオンリーって人はゲームが下手だから洋ゲーに手を出せない
和ゲーがぬるいせいもあるが、新しい事にチャレンジしようとしないユーザーの質にも
売れない理由はある
645.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:58▼返信
ファークライ3のスタッフが今度JRPGぽいゲーム出すんだけど、ビヨンドといい、旅ビトといい、人殺しゲー以外は日本ではあまり知られてないのね

洋ゲーも箱庭系とかFPSだけじゃなくてジャンル豊富なんだしもっと日本でも話題にならないかね
646.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:58▼返信
>>625
何で低脳なんだ?
こんなゲームやってる方が低脳だろ
647.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:59▼返信
二ノ国は面白かったけど日本で売れなかったな
あれでもう普通のRPGは駄目だと思ったわ
648.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:59▼返信
倒すべき敵ならまだしも、何もしてない一般人を勝手に殺したり、車奪ったり、轢き殺したりしてもあまり面白くない
ゲームの中だからこそってのはわかるけど、個人的には魅力を感じない
649.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:59▼返信
和ゲー厨は捏造するしかできないキチだったのね
だから日本市場は小さいんだよな
650.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:00▼返信
>>646
それだと日本人の低能っぷりが示されるからやめとけ。
651.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:00▼返信
>>638
日本よりちょっと多いぐらい売れてるみたい
ドラクエとかより海外はFFみたいな感じが好きなんでしょうね
652.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:00▼返信
>>640
というかさ、ほとんどの日本人にとって現実逃避もクソもなく
「ゲーム」でしか無いと思うんだよね。自己表現してー!と思ってるやつも少ないだろうし
現実から逃げたいからゲームしなきゃ!なんて奴も少ないだろ。
どこまでいってもゲームでしかない。
意味なんか無く生活の一部として、さーてゲームすっかなー。程度
653.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:00▼返信
>>601
PS4から洋ゲーとったら何が残るんだよwwww
PS3の性能すら使いこなせてないメーカーしかないのに
日本のメーカーのゲームなんてPS3の性能以上の物なんて作れないし、必要としない
654.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:00▼返信
日本の場合ゲームはアニメや漫画の延長なんだから別に昔と変わってなくね?
655.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:01▼返信
>>648
お前らは無駄に一般人な奴らを撃ちたくなる癖でも持ってるのか?
態々撃たなくてもいいんだぞ?
656.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:01▼返信
「へいろー」とか「じーてぃーえー」くらいだよな日本である程度市民権のある洋ゲー単語は
657.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:01▼返信
すまんのう
こんな日本じゃ10年経っても作れないゲームローカライズまでしてもらって
オレは買うよってに
658.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:01▼返信
はちまはニートの集まりなんだから批判することで頭をスッキリさせてるんだろう
659.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:02▼返信
>>634
3は買ってやった。あの頃オープンワールドのゲーム自体が少なかったから結構楽しめた。リバティとかは友達に借りた。そんで4を買った。
ガッカリした(T_T)
660.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:02▼返信
ヘイローとかキルゾーンとか多少やるけどさ…そんな街中で人間に向けて銃撃ったり犯罪犯したりに親近感もクソも無いからなぁ…
661.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:02▼返信
>>653
DeepDownとかどう見てもPS3で動きそうには見えんが…?
662.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:02▼返信
ファンタジーでこういう規模のソロRPGやりたいよね
663.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:02▼返信
アニメ絵にしてストーリーに力いれる これだけでGTAも爆売れですよ?
664.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:02▼返信
>>656
ヘイローwwww
まだあんなの持ち上げる痴漢がいたかw
665.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:03▼返信
てか強盗殺人が日常の一コマな国でもないしな
666.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:03▼返信
>>653
既に作ってるんですがw
667.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:03▼返信
ゲームに現実世界持ち込むのは日本じゃ売れねえよ。
殺伐とした世の中なんて隣にあんじゃん。
ゲームやってる時くれえ「非現実世界」を味わいたいとは思わね?
だからファンタジーものが未だに強い市場なんだよ。
668.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:03▼返信
ゲームはエンターテイメントだけど
ゲーム開発は完全にビジネス化しているから、海外とあまりにも差が開きすぎると、プログラマは不安だろ
いざ海外に打って出ようとしても、日本のスタッフなんて、海外にとっては利用価値すらないもんな
先細りの日本市場でいつ訪れるか分からない崩壊の序曲を震えながら待つなんて恐ろしいわ
669.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:03▼返信
>>650
日本人は関係ないだろ
GTAやってないと低脳扱いされる理由を教えてくれよ
低脳の俺には分かんないからさw
670.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:03▼返信
割りと最近では売れるようになってきた方
CODとかラスアスとか20万ぐらい売れてる
世界的には全然少ないけど
671.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:03▼返信
>>648
プレイした事無いのになんで語るんだ?
メインクエとか理解していないだろ?
672.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:03▼返信
洋ゲー厨はなぜこうも攻撃的なのか
態度がでかいのも市場規模のでかい海外の売り上げからくるものだろ
売れてるものが面白いんだからそれがわからないやつは低脳!って豚かよw
673.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:03▼返信
>>652
PS4 ユーザーは深夜アニメのAVGとかでいいんでは、
ガラパゴスらしくてあってる
674.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:03▼返信
日本のゲームみたいにグロテスクなゲームの方がやばいと思うんだけど?
675.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:03▼返信
ヘイローもキルゾンも日本じゃマイナーだ
GTAほどじゃない
売上も
676.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:03▼返信
>>656
HALOとか日本じゃCoDの半分も売れてないが?
677.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:04▼返信
>>655
よくそういう感じで、やらなくてもいいよ!?ソレ意外でも楽しめるよ!?とか言うけどさ
ゲームデザインがそれやって楽しめるようにできてるんだから
そんな縛りプレイ、制限プレイしてわざわざやる意味なんてないだろ。
嫌いな部分やらなくとも50%60%は楽しめるよ!?って言われて、やりたい!ってなると思うか?
678.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:04▼返信
「自己表現よりも現実逃避」
どっちも現実逃避だろ?
679.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:04▼返信
勉強は詰め込み主義で正解を答えることばかりしていた日本と
アメリカでは自分が考える力を鍛えたり、正解がないものを考えるということを学生時代にするからなぁー。

日本人は正解が解らないとすぐ攻略本に頼る。

あと、日本人はマジックを見るとすぐタネを教えてくれと言う。
アメリカ人はタネは仕事のネタなんだから聞くことが野暮で驚くだけで終る。
正解が世の中にあるものだと信じている奴等も多そうだし。
680.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:05▼返信
ヘイローて日本じゃ萌えゲー以下のマイナータイトルだろうに
つうか箱そのものを誰も知らない
681.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:06▼返信
>>669
まずはGTAをやってる奴らは低能扱いされるという所に答えを出さなきゃいけないだろ。
682.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:06▼返信
>>677
一般人を無差別に襲うミッションなんかないぞ?
683.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:06▼返信
周りが持ってるから、やってるから俺も買う。

これが日本人特有の性格

でなければAKBやら3DSやらが売れるはずがない
684.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:06▼返信
よく違いばかり語られるけど何だかんだで共通してる部分も多い
まあ「ここが同じだね!」なんて話題では盛り上がらんだろうけど
685.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:06▼返信
>>672
捏造したり自己評価を他人に押し出す和ゲー厨の方が攻撃的だろ
しかもいつも喧嘩売ってくるし
686.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:06▼返信
当たり前だろ
友達がやってるのを見てただただ不快でしかなかったわ
こんなん面白いとか言ってるのはガキかDQNくらいだろ
687.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:06▼返信
ヘイローが人気なのはアメリカだけだし
日本で5000割ってもおかしくないだろ
そもそも糞ハード独占なんだし
688.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:06▼返信
「グランド・セフト・オート マリオ&ルイージ」
にすれば日本で100万いく
689.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:07▼返信
>>672
お前のその文面も攻撃的だけどな
690.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:07▼返信
>>686
架空の友達?w
691.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:07▼返信
>>678
まぁそうなんだけど、この場合の意味合いとしては
他では、ゲームの中でも自分でありたいってことだろ。言ったらまぁ本名プレーだ。日本では小中学校でほぼ終わる。
日本ではそれがどんどんキャラ名であり、匿名になっていく、掲示板や、まぁフェイスブックツイッターなんかもだな
そういった文化の違いだろう
692.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:07▼返信
>>677
やるか、やらないかは自分次第ってことだよ。
大抵の日本人は縛られたい派だからな。
そんなに人を殺す、車を奪うみたいな行動をしたくなければするなって感じ。
693.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:07▼返信
なんでもいいからPC版はよ
694.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:07▼返信
キャラデザが日本人好みじゃないだけだろ
日本人好みのキャラだったらFPSでもOWでも売れてる
695.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:08▼返信
クリエイティブなゲームはやるべきだけどな。マインクラフトやLBP。
自分で考えてものつくってる時が無駄な時間であるはずはない。頭の使い方も理想的じゃね。
GEもクリエイティブな要素ぶっこんでる。
アイデア浮かべようと悩む行為には数時間かけてもストレスがない
696.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:08▼返信
GTAみたいな現実は嫌すぎるだろw
697.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:08▼返信
日本は糞市場ですからね。 海外がまともな市場かはともかく。
698.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:08▼返信
ダウト、マリオより売れてる
699.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:08▼返信
>>672
あなた人を罵倒している事に気付いている?
矛盾しているよ
700.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:09▼返信
和ゲーは現実逃避がメインだからね
中二病を煩わせた何かじゃないとそりゃウケないよ
701.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:09▼返信
どうせまともにミッションをやらずにいきなり暴れまくってあきて売るパターン
702.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:09▼返信
和ゲー厨にしろ、洋ゲー厨にしろ、自分の好きなゲームやれば良いじゃん。
「嫌ならやらない」で済む話だと思うよ。
703.vb投稿日:2013年10月06日 21:10▼返信
マーケティングだろ。
洋画が受け入れられるのに、洋ゲーだけ受け入れられないってのは違うだろ。

もっとソニーとかがしっかりやってりゃ
ガラパゴスもここまで酷くならなかっただろう。
704.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:10▼返信
マンネリ
705.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:10▼返信
>>701
ミッションをやりたくない人のパターンだがな。
706.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:10▼返信
売れるわけないじゃん ( ^ω^ )
707.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:10▼返信
ユーザーも中二だけど最大の問題は作り手も中二というw
見渡す限り中二まみれなのが日本のゲーム業界
708.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:11▼返信
GTAやったことないけど、ムービー見たら面白そうだから買おうか悩んでる
でも何するゲームなのかはわからなかった
709.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:11▼返信
Diablo3は日本は50万ぐらいは売れるのかな
710.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:11▼返信
こんなゴミ市場は核をぶち込んで焼き払えばいいよ^^

711.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:11▼返信
かつてのクラッシュバンディクーやレアのドンキーなんかはかなり売れたんだから
キャラものだとまだ日本人には受け入れられるのかも知れない
712.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:11▼返信
自己表現()
713.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:11▼返信
なんでGMOクラウドが答えてんだかわかんね、確かセキュリティ会社だったろ此処
と思ったらソーシャルゲーに手出してたんかよ
714.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:11▼返信
普通に宣伝不足だろ
日本で100万本売るソフトと同じくらい宣伝してから泣き言を言え
715.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:11▼返信
>>703
そりゃ無理だろ
ガラパゴスの兆候はPS2からだし
日本人の嗜好までコントロールできる企業なんてない
716.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:11▼返信
てか、日本じゃゲームはアニメ漫画の延長線上にあるものだから
映画の延長線上にある洋ゲーはデザインからしてまず受け入れられない
FFやMGSみたいな路線がギリギリの線だよ
デビルメイクライの旧ダンテが受け入れられないのがいい例だ
まぁあれは海外でも不評だけどw
717.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:12▼返信
>>706
自分が必死って事を隠してるなお前w
充分効いてるなこれw
718.716投稿日:2013年10月06日 21:12▼返信
旧ダンテじゃなかった新ダンテだ
719.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:12▼返信
>>701
そんな人は買わないだろ
新規ゲームでも無いんだし
720.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:12▼返信
ここまでリアルになってくるとしょうもない事が現実とのギャップで笑えて来るから面白いな
日本ではほどほどしか売れないだろうけど
721.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:12▼返信
キャラをイケメンと美少女にしたらバク売れするよwww
722.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:12▼返信
ラストオブアスはストーリーは日本人好きそう。ハリウッド級じゃなくてこじんまりしたゾンビ映画で、最後は世界を救わず一人の女の子を選ぶんだから。
ゲームとしては全盛のバイオやメタルギアに劣るけど
723.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:13▼返信
>>708
犯罪をするゲーム
724.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:13▼返信
>>706
残念だけど売れるよ
PS3の洋ゲーで一番売れる
725.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:13▼返信
GTAだけならともかくマイクラすら売れてない糞市場だしなw
マリオポケモン好きは理解力ある説明を頼む
726.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:13▼返信
日本市場まじで焼き払ってほしいわ
727.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:13▼返信
買ってから文句言えよ
728.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:13▼返信
Valveがハードこれからするから今のCSメーカーには新作出さなくなるし
日本は洋ゲー売れないから日本版の撤退増えそうだね
大作の次回作がどれかでないようになるとその後どんどんなくなりそう
729.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:14▼返信
>>721
もう動画見てるだけでトレバーのハゲがかわいくて仕方ないんだがwwwww
730.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:14▼返信
>>721
そうしたらまず見向きもされねーよ。
731.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:14▼返信
RDRは結構褒められてるのに
GTAはなんでこんなにボロカス言われるのか
732.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:14▼返信
そっちじゃなくてスカイリムとかは好きだぜ。
733.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:14▼返信
なんで豚は洋ゲーを嫌うのか
わかる人ひますか?
734.vb投稿日:2013年10月06日 21:15▼返信
>>715
だから嗜好なら、洋画もアウトだろって。

良さを伝える前に、キャンペーンも露出も全くやらないんだから問題だ。
ps1の頃はクラッシュやデアデビルとか、洋ゲーもキャンペーンして
そこそこ売れてた。ps2位から全く放置だぞ?
735.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:15▼返信
>>733
マリオじゃないからでしょう。
736.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:15▼返信
>>721
同感w
737.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:15▼返信
>>723
もうちょっとオブラートに包んだ言い方をすれば「表と裏の日常を体験するゲーム」だな。
738.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:15▼返信
人殺しゲームで自己表現とかあんま笑わすなやwwwww
739.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:15▼返信
>>701
そうやねん、
最初から自由になんでもできちゃうから20分くらい遊んで、後は武器や乗り物集めとスタントくらいかぁ、ってなってミッションやストーリーが億劫になるねん
740.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:16▼返信
>>728
撤退どころかどんどん日本市場で台頭していくとおもうぞ
741.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:16▼返信
別にポケモンやマリオの良さを説明してまで理解してもらう必要無いですし

理解出来ない奴はずっと理解出来んままで良いよ
742.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:16▼返信
>>731
人気ゲームだから
743.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:16▼返信
むしろ洋ゲー厨がいう萌えゲーばっかの日本市場で20万以上売れるのにいったい何が不満なのか
20万以上売れてる萌えゲーなんかむしろないだろ

100万売れなきゃヤダーとかモンハンより売れなきゃヤダーみたいな理由じゃさすがにないんでしょ?
744.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:16▼返信
GTAの諸々の表現は日本で言えばおしゃれサブカルみたいなポジションだね
それでバカ売れさせるんだから凄い

日本は作り手自体、そういう道を通ってないから、子供とオタクだけのものなってしまうよな
745.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:16▼返信
そもそも「自己表現」をしようとしている人間はニコニコ動画で歌ったり踊ったりしているわけで、
人様が作ったものなどやらないと思う。
746.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:16▼返信
ゲームアナリスト「GTA5は欧米産のゲームとしては日本でそれなりに成功を収める可能性はある」
(はちま起稿 2013年9月25日 コメント数:502コメント)

米メディア「GTA5は世界中で売れてるけど、日本じゃ全然売れないよね」
(はちま起稿 2013年10月6日 コメント数:745コメント)

この記事2回目なのによく伸びるね
747.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:17▼返信
>>734
どっちにしても市場規模が一段と小さくなってるから
これから力入れてすることはもうない
日本で宣伝するなら他の人口とかGDP増えてるアジアの国でやった方がましだし
748.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:17▼返信
>>734
てかCEROとかで規制かけて和ゲーを保護してた時期が長すぎたんじゃね?
それで今更、洋ゲーが売れないとか言ってもどう考えても業界が悪いわ
749.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:17▼返信
人ん家に勝手に押し入って物奪っていく日本のRPGも似たようなものだから
750.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:17▼返信
逆に和メーカーがオープンワールドを作って売れるにはどういう設計にすればいいと思う?
MGS5は成功しそうなオープンワールドだと思うけど他にはどんなのが良いと思う?
751.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:17▼返信
GTAV初週
X360 Grand Theft Auto V 8,880,006
PS3  Grand Theft Auto V 8,644,488

やべえよ…やべえよ…
752.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:17▼返信
あと3日で発売やで
753.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:18▼返信
>>734
1000円ちょっとで見られる映画とゲームの嗜好は、比べるようなものじゃないんだが
映画館に行くような女やおっさんがGTA買うのかよって話だな
754.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:18▼返信
日本人は可愛い女の子見れたらそれで満足なんだよ。
つまりゲームそのものが要らない
755.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:18▼返信
自演の奴がいると伸びるね
756.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:18▼返信

ゴミジャップにヘドが出る

757.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:18▼返信
>>740
どういう理由で?
PS3よりPS4は日本は売れないと思うんですが
758.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:18▼返信
レールガンの女の子がTPSでストーリーを進めていくゲームなら売れるんだろ
759.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:18▼返信
>>734
洋画はインプットだけだから、まだ、文化の違いも許容が出来るんだよ。

ゲームの場合はインプットとアウトプットの2つをユーザーがすることになるから
文化と違いが映画以上に許容しなくてはならない。

FIFAは好きだけど色んな部分が洋ゲーらしくて日本人の開発者だったら
絶対にしない部分が結構あるけどね。
760.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:18▼返信
>>692
わかるよ、したくなきゃしなくともいい な。
でもそれは全部やる奴の意見だよな。
そもそもやりたくない要素が入ってるゲームには見向きもせんよ。だから日本では世界ほど売れないわけでさ
それを自己表現だとかなんだとか言われたってなぁw
761.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:18▼返信
>>750
テイルズシリーズがオープンワールド化
762.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:19▼返信
>>733
この手のゲームは近年の任天堂ハードではリリース数そのものが少ないし、出しても売れないから


GTAは必ずしも野蛮な要素ばかりではなく、単純に街を散歩・ツーリングするだけでも楽しいのにね
763.vb投稿日:2013年10月06日 21:19▼返信
>>754
嗜好についてだろ、金銭は別問題だ。解るな?
764.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:19▼返信
和ゲーのオープンフィールドなら、レッドシーズプロファイルがあるじゃないですかー
765.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:19▼返信
日本人はいろんな意味で小さいからあまり受けないんだろ
766.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:19▼返信
海外はとにかく日本ではPS4普及しないわ
国産メーカーじゃPS3の性能ですら持て余している感じ
767.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:19▼返信
GTAV初週
X360 Grand Theft Auto V 8,880,006
PS3  Grand Theft Auto V 8,644,488

はい論破
768.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:20▼返信
>>746
日本の事を悪く言われるとジャップはすぐ発狂するからな
日本市場に相当なコンプレックスを抱えているんだろ
しかもはちまに飼い慣らされてなwww
769.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:20▼返信
っぷwモンハン4の足元にも及ばない
こんなクソゲー買うなら3DSのソフトやったほうがマシ
770.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:20▼返信
>>750
作れる力があって海外も意識してるところはいわなくても作ると思う、
日本のだいたいのメーカーは海外で売るつもりがないから作らないでしょうが
771.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:20▼返信
これWiiUでは出ないんだよね
なら誰が発狂してるか一目瞭然だね^^
772.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:20▼返信
>>730
海外ではそうだろうけど日本では多少振り向いてくれるんじゃない?
773.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:21▼返信
GTAV初週
X360 Grand Theft Auto V 8,880,006
PS3  Grand Theft Auto V 8,644,488

マリオより売れたぞ!
774.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:22▼返信
>>770
海外向けじゃなくて日本向けのオープンワールドを作るとしたらって話だよ
775.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:22▼返信
>>766
最先端は海外に任せて日本はハード以外はゲーム後進国として
PS3でPS2に毛が生えたレベルで作ってればいいと思うよ
776.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:22▼返信
どうせ任天堂信者はGTAなんてやらないんだからほっといてくれやw
WiiUに出たら出たで悲惨な目にあうぞ?w
777.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:22▼返信
>>772
なら最初から紙芝居ゲーでも作ってろって話だな
778.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:22▼返信
>>769
豚はまじで犯罪犯しちゃってるもんなw
そして今度は動物虐待かよw

惨めだなw
779.vb投稿日:2013年10月06日 21:22▼返信
>>759
アンチャや、tlouは結構売れたでしょ。
あれはキャンペーンや露出が高かったからだと思うが。

780.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:23▼返信
PS2から何も変わらないモンハン大好きな人種だもの
手の施しようが無い
781.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:23▼返信
ここは煽り屋スルーの良スレ
782.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:24▼返信
>>750
わたしもMGS5には期待しています。
日本で出すなら江戸や明治の町並みを再現し、必殺仕事人的なゲームがやってみたいです。職業も選べて、それによって必殺の仕方が変わる。
783.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:24▼返信
買うので是非PS4にも
784.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:24▼返信
>>766
PS4の方がPS3で開発するより楽だしコストパも良いんだけど
785.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:24▼返信
>>774
国内向けだとオープンワールドだから売れるってことはないし
お金は確実にかかるから国内向けだけのところは作らないと思う
786.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:24▼返信
実際ダクソやMGS4とかの方が洋ゲーより面白いのに洋ゲー>和ゲーとおとされなきゃいけないのはなぜなのか
787.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:24▼返信
>>750
変な動物デフォルメキャラが街を練り歩く、シ●バ●アファミリー的な感じだとウケるんじゃない?w


MAGESチカ丸社長が「XboxOneではオープンワールドのゲームを作ってみたい」って大ボラ吹いてたから期待しようじゃないか。
788.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:25▼返信
残念ながら、ダンガンロンパは海外でも大人気だ
789.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:25▼返信
>>779
あのレベルで売れたと言うのなら別に良いや。
自分は50万本以上売れて洋ゲーマー以外の一般人に売れたことになると
思っているから。
20~30万本程度ならそれを買うくらいの洋ゲーマーが日本にも居るとは思うけどね。
790.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:25▼返信
>>770
そもそもで言うと、その日本のメーカーに期待してるもの として別に
オープンワールドや、洋ゲ「ぽい」デザインのゲームが期待されてるわけじゃないだろうからねぇ。
そこをメーカーも勘違いして向こう向けみたいなの出しまくって爆死しまくってたけど
期待されてる話題の続編ゲームをすべてオープンワールドにすれば素晴らしい!
みたいなのとは全く違うからな
791.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:25▼返信
妊娠さんも洋ゲー慣れしないと
このゲームはハブられたけど
wiiuってソフト少ない割には
結構な割合で洋ゲー多いんだから
792.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:26▼返信
通行人に暴力振るうのをシステム的にNGにしてるようなゲームは確かにつまらないかも。
やろうと思えばできるけど決してやらない、とか、むしろ積極的に狩る、とか選ばせてこそのロールプレイだと思う。
793.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:27▼返信
スクエニ倒産希望
794.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:27▼返信
>>786
和ゲーに見えないからじゃね?
795.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:27▼返信
普通にPC版待ちだしな
796.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:27▼返信
MGS4って確かプレイヤーの7割以上が不評だったよね
797.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:27▼返信
感情移入度の違いじゃね
外人はあくまで単なるゲームとしてプレイするけど日本人はゲームの中の主人公になりきってプレイしたい
だからプレイキャラがきもいおっさんとかありえないムリ
798.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:27▼返信
これPS4でも出るよな?
10月にこんなもん買ったら他のゲームやらなくなりそう
799.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:27▼返信
だいたい、攻略本を好きな日本人がオープンワールドみたいなゲームを好きな訳ないじゃん。

ゲームの中で勉強みたいに正解を出し続けたいんだよ。
日本人は自分だけの正解なんて要らないだよ。
800.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:28▼返信
任天堂を潰さないと駄目だな
他の国ではちゃんとそうなってるが
801.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:28▼返信
>>757

値段、箱と同時期、洋ゲーも売れつつある、
箱○とWiiで奪ったソフトが爆死しまくったせいでソフトを奪われる可能性が低い、
ソフトはPS3初期より良い

まぁそれでも昨今のゲーム離れと相殺でPS3と同じ1000万台ってとこだろうね
802.vb投稿日:2013年10月06日 21:28▼返信
普通に『売れてるからー』『話題だからー』で買う人間が多いだけだろう。
日本人は流行りに流されやすい。

だから、洋ゲーが売れる努力を全くしてこなかった(していない)のが
問題だろ。ps1の頃は洋ゲー(クラッシュとか)も売る努力してたから
そこそこ売れてたんだろうが。
803.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:28▼返信
オープンワールドである必要性もないか日本だと
リニアでシームレスの方が日本だと売れると思う
804.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:29▼返信
GTA5はめっちゃ面白そうだから買うけどな
もうテイルズとメタルギアは引退するわ
805.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:29▼返信
>>787
MEGESだと5億使えないでしょうから1年ちょっとの開発で昔ながらの敵が見えなくていきなり戦闘が始まる
アニメ系のオープンワールドになりそう
806.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:29▼返信
>>792
それはやる人がこの話題のように「自分」であるか「キャラクター」であるかによるだろ。
日本のゲームデザインっていうのは自分は正義や、義を通す人間の場合が多く、
あくまでゲームストーリーは巻き込まれるからと言う場合が多い
自分が悪側に回りたくはないんだろう。
そういう意味でキャラ付けの観点からしても、このキャラはこういうことしないよね っていうキャラクターに
一般人に害を与えさせないというのは至極当然に見えるよ
807.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:29▼返信
動画見たら面白そうなので買います
808.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:30▼返信
値段が高いのもネックなんじゃねーかな
何で日本だけ2-3000円も高いんだろうか
809.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:30▼返信
SCEJAも洋ゲーを日本で売れまくることを放棄してるからなぁ…
大規模な宣伝もせずに洋ゲーだけだからって理由でPS4発売日延期ってのはどうにもねぇ…洋ゲーも売れるよう努力しないと日本での据え置き機終わっちまうよ
810.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:30▼返信
まず日本ではTVCM放送出来無い点や基本的に日本ゲームメインユーザーが低年齢がメインで
海外は大人30代以上メインで日本は携帯ゲームが人気なの点と世界で昔から良く一番特種な変な国現実
日本の人気ジャンルはRPGな所かな
811.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:30▼返信
>>786
ダクソより面白い洋ゲーはないが、MGS4より面白かった洋ゲームなら沢山あるけどな、最近だとラスアスとか
812.vb投稿日:2013年10月06日 21:30▼返信
>>789
ps1の頃の洋ゲーはキャンペーンしてたから結構売れてたわけだが。
まあ、知らんかも知れんが。
813.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:30▼返信
この手のスレで語られる日本人像に全く当てはまらない俺は外人だったのか
814.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:30▼返信
だったら吹き替え版もだせや。別に売る気ねぇだろが
815.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:31▼返信
>>801
1000万てなんの話?
PS3の国内販売数の数字ってこと?
816.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:32▼返信
俺は買ったことないけど、日本でも売れてるイメージだったが売れてないのか?
817.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:32▼返信
>>813
安心しろ俺もそうだ
818.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:32▼返信
日本で売れるようなのはFFやDQをオープンワールドにしたような物じゃない?
819.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:32▼返信
>>804
テイルズはいいけど、
メタルギアはVをやってから引退でいいんじゃない?
820.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:32▼返信
>>815
そうですね
821.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:33▼返信
>>816
世界における日本の市場規模からすれば売れてない方だな
822.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:33▼返信
散々待たされたあげくのMGS4の半分くらいムービーに失望してに完全に海外にシフトしたわ
海外ゲームのほうが良く出来ていたもの
823.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:33▼返信
もやさま見てたらますますGTA5やりたくなったわー!!
824.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:34▼返信
>>806
そりゃそうだwキャラ設定にまで文句は言わないよ。
ただ、DQなんかは名前つけさせて、台詞も無しにしておいてやれることは勇者だけっておかしくね?
世間的には極悪人が魔王倒して世界を救ってもいいんじゃないの?
825.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:34▼返信
>>812
PSの頃はポリゴンのハリボテで出来ることも限られていたから文化の違いが少なかった。
FCやSFCの頃は更に文化の違いが出なかった。

PS2、PS3になるとハード性能により表現力やゲーム(システム)の幅が広がって
文化の違いが出てきた。
オープンワールドやFPSは余り日本人に合うゲームとは言えないしね。
826.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:34▼返信
>>811
ラスアスけなす気はないが俺はMGS4のが面白かった
メタギアはボス戦はたいして面白くないけど通常ミッションの自由度は最高だと思ってる
827.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:34▼返信
モンハンがオープンワールドになると思ってた時期がありました(泣)
828.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:34▼返信
>>823
もやさまってなに?さまぁ〜ずが司会してる番組名?
829.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:34▼返信
オンラインだけって売るんかな?
830.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:34▼返信
MGS5で打ち切りでいいと思う

スネークの顔が超キモかったしw
831.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:35▼返信
PS3版の4すら20万しか売れてないし箱版と合わせても26万だからな
それでも今の日本市場と洋ゲーって事考えれば売れてるんだろうけど
832.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:35▼返信
>>823
黒の点点点点点点点がー!(´・ω・`)
833.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:35▼返信
>>820
そうなんだPS3と同じぐらい国内も売れると思ってるんだね
GKの人は
834.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:36▼返信
宮本も言っていたが日本はRPGのおかげでここまで大きく成長した様なものだから
それ以外のジャンルは元々売れないんだよ
835.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:36▼返信
犯罪者が主人公のゲームなんて流行らないだろ
836.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:36▼返信
銃を撃って人を轢き殺すゲームが自己表現らしいよ
837.vb投稿日:2013年10月06日 21:36▼返信
スーパードンキーコング、これ海外製
メトロイドプライム系、これも海外製

結局、キャンペーンの差だよ。
嗜好?解ってないな。
838.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:37▼返信
>>824
ランスシリーズどうぞ
839.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:37▼返信
かいます
840.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:37▼返信
通行人バッドで殴り車を奪いカーチェイスの末人を引き殺し?

だれがやるかボケ

脳みそがマヒしている人間だけが一生あそんどけ
841.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:37▼返信
>>824
古いよwあそこまで想像力介入できて、能動的にキャラ付け出来る時代だったら
自分で勝手に俺盗みに入ってるしこんなにモンスター倒してる極悪人だぜwwwとか考えてりゃいいじゃん。

最近のドラクエだと自分がしゃべらなくとも周りがセリフと感情代弁してるんだから
セリフしゃべってるのと変わらんしさ。
842.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:37▼返信
>>834
いやRPGもあんまり売れてないと思うよ
843.vb投稿日:2013年10月06日 21:38▼返信
>>825
文化の違いなんぞ、FCの頃とかから酷かったわw
マリオUSAや、海外版FFとか知ってるか?w
844.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:38▼返信
ホラー映画で車椅子の奴が殺されるシーン
アメリカの映画館でスタンディングオベーションが起こる

こんな感性の連中だからGTAが受けるんだろう、俺は理解出来ないけど
845.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:38▼返信
※828
今さま〜ずがやってる司会をしてる番組でロスアンゼルススペシャルをやってるんよ。
しかも実際GTA5で出てくる建物とか
紹介してたからめっちゃ興奮してきたぜ!!
846.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:39▼返信
>>835
GTA擬きと言われた
レゴシティの主人公が警官なのに流行ってないんだから
どっちでもこの国じゃ流行らない
洋ゲーは流行らない
847.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:39▼返信

日本のゲームはゴミしかなあ

848.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:39▼返信
>>840
もうさすがに無理すんなよお前w

お前がただのバカってことがよくわかったからw
849.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:39▼返信
>>833
まーね、挙げた5点は君からみても問題ないだろ?
もう一つ、大ブームを起こしたWiiと違い競合してるWiiUが格爆死してるってのもあるね
君の売れない理由はなに?
850.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:39▼返信
ハード性能が上がって、色んなゲームが作れるようになって表現力の広がったから
細かい部分まで作り込むと、日本人に合わない部分が出てきたんだよ。

極端に言えばFC、SFCやMacIIやPC8801の頃のドット絵ではどうしても日本とアメリカでは
同じようなグラとシステムになる。
851.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:40▼返信
ファンタジーは現実逃避だとでも言いたいのか?

阿呆らしい、そんなんどっちもいっしょだろ

GTAみたいな犯罪がリアルでやれるわけねーだろ、馬鹿評論家
852.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:40▼返信
どっちが現実逃避だよw
853.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:40▼返信
>>838
そりゃー、俺様のハイパー兵器を…って、バカぁ!(# ゜Д゜)
それだと「ランス」にしかなれないでしょw
あの世界なら、ガチガチの平和主義者になって翻弄された方が楽しそうw
854.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:40▼返信
人殺しまくるのが自己表現とか。
855.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:40▼返信
GTAクッソつまらんと思う俺がRDRは死ぬほど楽しめたからなあ
やっぱ世界観とキャラクター性って大事よね
856.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:40▼返信
日本語吹き替え出せば売れるけどね
857.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:41▼返信
FFはもう望んでないwww
日本はパンツゲーばかり売れるからな
ねえゴキw
858.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:41▼返信
任天堂だけどさ、
完全なオープンワールドじゃないけど、
ゼノブレイドやモノリスの新作みたいなのが好きなのよ、やりたいのよ
任天堂だけどさ。
私はモノリスソフトの為だけにWii Uを買います。
ああいうのこそ日本人のストライクゾーンだと思った。


859.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:41▼返信
ロックスターのギャング目線での
LAノワール時代のゲームがしたいんだよ
860.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:42▼返信
>>854
犯罪ではあるけど自己表現だろう?
羊たちの沈黙を見れば解るでしょう?
861.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:42▼返信
はちま産ゴキブリはハードさえ拝めればいいて話だろ
862.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:42▼返信
ジョエルよりエリー操作してた方が楽しかったし、マヤは声が好きだ。やっほーっ!
おっさんの喘ぎ声なんて聞きたくねーんだよ、猿
863.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:42▼返信
モンハンは海外じゃあまり人気ないよね
864.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:42▼返信


GTAみたいなオープンワールドゲームでガンパレみたいなの作ってくんないかな

ただし、裏設定はマイルドに
865.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:42▼返信
>>849
PS2 からPS3 で相当販売数が減ったのと
PSを昔からやってた人も年齢的に40代ぐらいも増えてきそうだから
ゲーム自体をしなくなる人も増えると思って
新規はスマホとかに喰われてますしね
866.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:43▼返信
>>826
まあ好みの問題なんだろうけど、4は2ステージまでは最高だった
3ステージの尾行あたりからあんまりステルスと関係なくなってきてイマイチに感じたなぁ。不評?の2のがまだ楽しかった気がする。

ステルスゲーならスプセルのが好きかもしれん
867.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:43▼返信
>>858
ストライクゾーンはストライクゾーンだけど、モノリスのソフトは
結構好みの出る感じじゃないか?
868.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:43▼返信
>>841
んだから、そこを自由にしてほしいっての。
いくら思い込んだって「やらされてる事」は変わんないんだからさ。
周りが代弁しちゃうからDQ止めたんだよな…。
869.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:43▼返信
ウイイレとFIFAを共に遊んでいるのならFIFAは売れる前はウイイレを真似してきたけど
それでも洋ゲーの部分があって、日本の開発者では作らない部分があることに
気づくと思うけど。
870.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:44▼返信
>>830
お前の好みでゲーム発売停止に出来るとか
もしかしてお前!Mのロゴ付き帽子を被ってるチビヒゲ親父?
871.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:44▼返信
>>850
個人的には逆にある一線を越えてリアルになった映像は
取っ付き辛いバタ臭さみたいなものが消えていく印象があるわ
デフォルメされなきゃ外人の顔にもそこまで抵抗はないというか
872.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:44▼返信
箱庭ゲームの遊び方がわからないまま文句しか出ないんだろうな
873.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:45▼返信
要はガラパゴスだって馬鹿にされてるんだよねこれ
874.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:46▼返信
>>863
プレイすればばそれなりに面白くとも、銃に日本人があーだこーだ言うのと一緒で
わざわざ楽しくない武器や、見た目でプレイしたくないよみたいなのがあるんじゃね。
実際遠くから打ってもプレイできるよ!って言われても
わざわざ弱い制限プレーを選択するのも納得行かない人多いだろうし、
銃が弱いだけでも納得できない人は多いんだろう
875.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:46▼返信
欲しい人はどうぞ買って下さい。俺はいらん
876.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:47▼返信
据置き起動するのがだるい←日本がオワコンな理由
877.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:47▼返信
>>868
それじゃ例にあげてるモノが悪いわ。
ドラクエに求められてるのなんてドラクエなんだから変わるはずねーじゃん。
それこそ、5のときからそうなんだから今更何年前の掘り返してるんだよってだけだろ。

自分を表現するドラクエしたければ10やればいいんじゃねぇの?
イヤだろうけどw
878.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:48▼返信
>>871
横から同意。
デフォルメのセンスが合わないんだよなぁ。
その点リアルなら文句つけようがないしw
879.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:48▼返信
というか知名度の問題だろう
マリオ、ポケモン、FF、モンハンなんかは情弱バカでも知ってるけど、ほぼ全ての洋ゲーはある程度の情報収集力が無いと知らないだろうからね
880.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:48▼返信
>>809
WiiUってソフトの大半が洋ゲーだけど洋ゲーの宣伝しないよな
任天堂無能なの?
881.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:48▼返信
萌え成分が足りない
882.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:49▼返信
873
そーゆーことだわ
883.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:49▼返信
>>855
めっちゃ共感できるわ
884.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:49▼返信
外人は銃が大好き
日本人は銃が大嫌い

ラストサムライみたいなもん
885.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:49▼返信
>>871
それはあるね、リアルになったせいで普通に白人 黒人が出てるって感じになって
昔からあったクセはほぼなくなってきたと思う
886.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:51▼返信
洋ゲーを遊んでいる人が、俺にリアルで気にならない(キリ!と言っても始まらないよっw.
洋ゲーが苦手で遊んでない人達が今の洋ゲーの合わない部分を想像して書いているのに。
887.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:51▼返信
>>877
あー、確かに例が悪かったな。すまん。

DQX?お断りだw
888.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:51▼返信
>>865
コアゲー離れね、それはもちろんわかる
PS3より条件いいのは間違いないからやっぱトントンかなぁ
PSのサイクルから言って7年以上現役だろうし1年150万台はそんな高いハードルではないと思うよ
個人的にはゲーム配信やソーシャル要素、クラウドでブレイクスルーの芽もあるとは思うが、まぁ願望だなw
889.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:54▼返信
>>884
スター・ウォーズは黒澤明の映画をルーカスが観てチャンバラをさせているだけどね。
それでも、チャンバラが受け入れられてないかもねー。
890.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:54▼返信
>>867
デザインや音楽とかで人を選びそうですね
でもやって欲しかった事を一番表現してくれてる会社だと思いました。
個人的な意見ですみません
891.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:54▼返信
R☆に、できればサムライオープンワールドつくってもらいたいわ。
892.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:54▼返信
ゲーム内での目的や目標がないゲームは日本じゃ売れない
893.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:55▼返信
大体、ゲーム内のキャラに乱暴するのを批判しておいて、リアルのプレイヤーを罵倒する行為になんら対応しないゲームがのさばってるのもおかしいんだよな。
どのゲームとは言わんが。
894.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:56▼返信
世界中でGTA5遊ばれているなかパズドラや逃走中だからなぁ…
895.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:56▼返信
>>884
日本人も銃は好きだが殺人を犯したい訳じゃないからな
896.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:57▼返信
>>892
あんまり関係ないと思う
今やってる洋ゲーはストーリーは一本道だけど別に日本では売れてないし
日本はコア以外は洋ゲーの需要がないだけだと思う
897.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:59▼返信
でも海外はさすがに銃文化だなと思うのはスナイパーだと
体感200~300㍍ぐらいでも攻撃できる
898.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:59▼返信
>>894
アメリカでもSNSは既にコンソールと並ぶ市場になっているから、SNSでパズドラ並に売れている
ゲームもあるんじゃない?
899.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:59▼返信
日本で売れるゲームってのはゲーマーじゃない人もやるゲームだ
ゲーマーの数は圧倒的に外国より少ないだろうな
900.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:02▼返信
洋ゲーは現実ではやってはいけないことがゲームの中でできる。(ゲームにリアルティをもとめる)
日本のゲームはファンタジー系が多い(ゲームにリアルティをもとめない)
文化の違いは大きい
901.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:03▼返信
>>899
イギリスでは結婚しても仕事が終わったらゲームばかりして離婚になった人が結構居るんでしょう?
日本ではそういった話しを余り聞かないなら、真面目に仕事をして空いた時間にSNSでもしているんじゃない?
902.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:03▼返信
まぁ、この記事を書いてる人間が現実逃避してるってことだけはよく分かった
903.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:03▼返信
スナイパーで一番楽しかったのは戦ヴァル。照準合わせる時のかりかり鳴る音が好きだった
904.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:04▼返信
日本のカジュアル層も、最近は洋ゲーアレルギーは薄れつつある気がするが
905.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:04▼返信
GTA5プレイしてるヤツのほうが現実逃避のキチガイって気がするがな~オレは。
ラストオブアスでさえ違和感あるのに
906.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:04▼返信
日本のゲームが優れてたんだよ
世界でも売れるゲームが何個もあるし
現行機になってから差が開いて洋ゲーもそこそこ売れ出したけど
まあどうやっても子供に買わせられないから日本でミリオンは難しいけど
907.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:06▼返信
>>902
ギャルゲーとか美少女が売れるPSWがそんなこと言ってもキモイよw
908.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:06▼返信
自由すぎるのが日本人には合わないんだろ
909.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:07▼返信
そもそもカジュアル層が買ってくれる洋ゲーというのが全然思いつかない。
PS3で一番売れた洋ゲーはCoDだけどこれはコアゲーマーと多少のミドルゲーマーが
買ったと思っているし。
910.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:07▼返信
うんこジャップにはもしもしゲーで十分
PS4いらねーだろ
ジャップの分を品薄の国に回せw
911.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:09▼返信
ジャストダンス
912.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:09▼返信
うん
スマホしかやんねー市場だから
913.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:09▼返信
グラセフみたいに真剣に犯罪をさせるゲームは流行んないよ

自由度が高いとか言いながら単調なミッションを繰り返すだけ
犯罪をさせるクセに警察が執拗に追ってくるし
セインツみたいに警察含めて和気藹々とやりたいんだよ
914.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:10▼返信
>>908
会ったこともない上司の指示にただ、ただ、従い続けるMGS2の雷電に一番共感できるのは、たぶん日本人だろうな。
915.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:10▼返信
>>906
それ一昔前の話だろ
今の日本のゲームってキャラゲーか過去の遺産外注で作ってるだけじゃね
916.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:11▼返信
>>909
ライトに洋ゲー売るならGTAじゃなくて
マイクラとかインディーズのお手軽ゲームから攻めるべきだろうね
917.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:13▼返信
GTAをプレイしてる奴の方がよっぽど現実逃避してるように見えるけどな
918.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:14▼返信
そして日本産ゲーの行き着いた究極がFF13のリニア一本道ゲーム
オープンワールドが日本人に馴染みなくても一本道はもういいよ
919.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:14▼返信
>>914
ニンジャとかサムライみたいだなw
920.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:15▼返信
日本人と外人の感性の違いって言うとホラー映画の話を思い出すな
日本のホラーは貞子や着信ありみたいな非現実的なやつで外人はリアリティがないから怖くないと言う
逆に外国のホラーはジェイソンとかのゾンビ系で日本人はグロいけど怖くはないと感じる

怖さは感情がそれだけ揺さぶられるってことだから外人はリアルの延長、日本人は空想や想像に感性を置くんだろう
921.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:15▼返信
>>916
そういう意味じゃ風ノ旅ビトは最近の中じゃ大成功だったね。DL専ゲームで宣伝もろくにされてなかったのによく売れたもんだ。キャラが可愛かったのもあるんかな
922.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:15▼返信
ジャップゲーはキャラがアニメ調なのがいかにもオタクって感じでキモイ
923.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:15▼返信
>>914
MGS2は世界的にヒットしてるんだからそれはないんじゃないか?
924.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:15▼返信
ようゲーってクオリティが低いよね
メタルギアオンラインとか未だにps3最高のゲームだし
925.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:16▼返信
>>916
マイクラみたいなのは無理だと思う、
あれはやる層が限られると
926.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:17▼返信
日本は未だにポケモン(笑)やる恥ずかしい奴らがいるからな
マジ日本の癌
927.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:17▼返信
>>922
お前も十分キモイけどね^^
928.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:18▼返信
GTA3から海外版を買ってやってるわ
ストーリーやサブクエストを進めるのも楽しいが、
普通に待ちを車で乗り回すだけでも楽しい。オレは好きだな、やっぱり
929.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:18▼返信
>>921
でもアレも緻密に計算されてるだろ
開発費すげぇだろうしさ。あんな規模なのに

スタッフロールみてびびったぞ多すぎて
930.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:18▼返信
>>918
FF11に影響受けたのは12だった?
あれはオープン風だったの?
931.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:19▼返信
ps3のゲームで一番面白いゲームは何かって聞かれてメタルギアオンラインっていう人は少ないけど、もし回答者が全てのゲームを200時間プレイしたという経験を共有できる前提でならメタルギアオンラインが回答の60%をしめる
932.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:20▼返信
モンハンぶつ森ポケモン
時代遅れのゴミが売れまくる異次元ジャップw
そりゃGTA買わないしPS4も後回しにされるわw
933.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:20▼返信
もう一つ楽しさがよく分からんゲーム
934.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:20▼返信
GTA作ってるところSteamで日本語対応してるのないんだよね、
SteamMachineでは対応増やして欲しいな
935.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:21▼返信
自己表現の場にゲーム()
自己表現にGTA()
と思ったが、まあそうなのかもな
俺はGTA買うよ。現実逃避のためにw
936.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:21▼返信
どけどけー!!やっくんを轢くぞー!!
937.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:22▼返信
OWの定義がよく分からないな
ストーリーはリニアだけど後半になれば自由にどこにでも行けるってのはOWに入るのか?
938.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:22▼返信
>>931
それはないんでは
戦闘に爽快感求めてる人はあんまりステルス戦闘みたいなのは好まないと思うよ
939.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:23▼返信
>>926
ポケモンは日本だけに限ったことじゃないですけどねぇ
940.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:23▼返信
そもそも据え置きゲーマーが少ないからあきらめろ
941.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:24▼返信
こいつら日本人の感覚はおかしいって言いたいだけだろ
世界で売れてるんだから日本なんてスルーしとけばいいのに
942.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:24▼返信
グラセフ予約したけどやっぱいらねーわ
Ps3ゲームはライトニングリターンやりたかったけどもうダクソ2しか、買わん
Ps4に向けて金貯めなきゃな

Amazonって支払いバックレてもペナルティないっしょ?
943.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:24▼返信
オープンワールドって何が面白いの?
オープンである必要性ってあるの?
944.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:24▼返信
>>937
名前の通りでは
移動に制限がないのがオープンワールドだと思うけど
日本のなんかクリアーしないと次の場所いけないようなタイプじゃないやつが
945.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:25▼返信
>>940
お前が諦めろ
少なくねえから
946.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:26▼返信
>>938
メタルギア=ステルスみたいな考えは捨てた方がいい
オンラインは全く別
947.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:26▼返信
>>943
制限されるのが嫌いな人には魅力的だと思う、
私は好きですよ
948.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:26▼返信
洋は人殺し 和は萌え
949.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:28▼返信
>>942
品物受け取って支払わなかったらペナルティあるに決まってるだろ
要らないなら解約手続きしとけよ
950.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:28▼返信
>>946
でもステルスみたいな印象すてたらメタルギアである必要せもないと思うけど
951.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:28▼返信
9割くらいは知名度が理由だろ
うだうだ言ってる声だけでかい連中の意見を聞いてもしょうがない
952.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:29▼返信
登場人物を萌えアニメキャラにしてパンツ見放題なのにすれば日本で爆売れするよ
…海外じゃ売れなくなるけどね
953.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:30▼返信
日本で売れるように努力しないのが悪い
954.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:30▼返信
実際日本はドンパチゲーも出来るし萌ゲーも出来るいい国なんだよ
まぁ洋ゲーマーには住みにくいだろうけれどね
955.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:31▼返信
>>943
最初から何処へでもいけるが、危険な場所を身をもって知るのは現実の冒険に似てる
956.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:31▼返信
工口規制とかどんくらいなんだろうな
957.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:33▼返信
人殺し、テロ行為ゲームなんて、いらねぇー
958.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:33▼返信
>>950
オンラインは自分で兵士作ってそのキャラ動かすからメタルギアのキャラクターとかもほとんどいないのと変わらないし、メタルギアである必要は、マジでない
同じエンジン同じ物理演算で動いてるだけのただの神ゲー
959.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:34▼返信
日本がゲーム機流行らしたのに肝心のプレイヤーが乗ってこなかったな
アニメや漫画は残って日本だけゲーム文化は消えそうだな
960.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:34▼返信
>>949
はい わかりました
961.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:34▼返信
洋ゲーって普通に夜の営みとかあるよね、
日本版はないのかもしれんが
962.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:35▼返信
FFドラクエとか中学生で引退だろ普通
963.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:35▼返信
日本は仕事場が殺伐としてるから、家に帰ってまで殺伐としたもん見たくないんだよ
964.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:35▼返信
別に海外で売れてるからいいじゃん

わざわざ日本にゲームを押しつけてるみたいで嫌だな
965.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:36▼返信
映画観にいって、上映前のCMでこれ出てたな、
買う気は起きなかった。
966.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:37▼返信
和ゲーメーカーがFPSやOWゲー作って
FPSやOWゲーが面白いってイメージを日本人に植え付ければ洋ゲーも売れるんじゃね?
967.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:38▼返信
>>958
神ゲーなのかも知れませんがそれってもう終わってませんか
できないゲームは評価のしようが
968.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:41▼返信
>>966
どっちも海外の方が強いから日本メーカーはその分野に攻めるとこは少ないと思う、
比べられても悲惨なだけだし
969.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:42▼返信
>>900
外国でのリアリティであっても50万売れる。
ここのニシ君が良く取り上げるアトリエとかねぷねぷより、CERO Zなのに売れている。
和ゲーメーカーが今までリアリティに拘った物を、特にPS360では一つとして作っていないのだから、
リアリティに拘る和ゲーの需要があるかどうかは何とも言えないかも。
厨二的なゲームをティーン以上の年齢層がやってたりする方が、別の意味でコアな層なのかもしれない。

あと、和ゲー開発者としては、リアリティを持たせようと思っても、メーカー側にその能力が無いから、
脚本だなんだと幼稚になってしまうってのもあるかと思う(某バイオとか)。
勿論、リアルにやってしまうと売れないかも、で、ネタに逃げるのもあるだろうけどね(侍道、龍が如く)。
970.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:44▼返信
米ではガキが笑いながら殺ってる そんな国
971.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:44▼返信
今一番遊んでるゲームは艦これだなぁ
海外のソーシャルゲーってやっぱガチムチの軍人キャラや実在の兵器を集めるゲームが流行るのかねww
972.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:45▼返信
洋ゲーの強みのゴア表現や性的表現、その他が規制されまくり修正されまくりの日本版は売れないよな。
海外版は買っても日本語対応してない場合が多いし、対応MOD入れれるユーザーも少ないだろうし…
973.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:46▼返信
まあ日本でいうテレビゲームはガラパゴスのオワコンですから
974.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:47▼返信
>自己表現よりも現実逃避
的確な表現すぎてモヤモヤがすげぇスッキリした気分
美少女が細腕で巨大武器振り回すのはもうお腹いっぱいですわ
おめーのことだよGE
975.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:48▼返信
奇形市場でさーせんwww
976.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:48▼返信
犯罪者ゲームだしね
977.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:48▼返信
単純に日本人向けじゃない ただそれだけの話だろ もう海外向けのSONYと国内向けの任天堂で完全に棲み分けすればいいのに
978.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:49▼返信
アニメみたいなゲームがいいです
禿親父なんか操作したくないです
979.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:49▼返信
>>972
その日本だけ制限されるとことかあると海外メーカーは日本版出すのやめようかなって思うかも
たいして売れないのに翻訳以外にまだ年齢制限R18にしても制限されるとか面倒臭い
980.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:49▼返信
>>974
モンハンもだろ
あんなん振り回せるのは人外だよ
GEは設定的にほぼ人外だけどな
981.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:49▼返信
文化はあるのかもね
絵とかも西洋はリアル志向で、日本は浮世絵とかも現実的な表現じゃないし
982.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:50▼返信
世界観無茶苦茶になるけど日本で売りたきゃ萌え要素でも入れればいいんじゃね
日本だけのためにそこまでする必要はないと思うけどな
983.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:50▼返信
>>977
それやると確実に任天堂ばっかり損するから、アイツら嫌がるぞw
984.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:51▼返信
巨大武器振り回すならそれなりのモーションをつければそれなりに様になるんだけどね
片腕で大剣振り回しても違和感しかない
おめーのことだよクラウド
985.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:51▼返信
>>977
後5年ぐらいで任天堂はハードやるのかソフト会社になるのかの選択してると思う
986.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:52▼返信
おっさんが現実的な世界で好き勝手暴れるだけってのは興味でないなぁ
987.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:52▼返信
殺し合いが自己表現かよw
 
988.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:53▼返信
一方、海外ではモンハンが売れない
外人はさモンハンやれよ
989.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:53▼返信
>>969
日本人にとってのリアリティは現実にあるように見えるくらいリアルなファンタジーを追及した先にあるのであって
現実にいそうな汚いおっさんやリアルな世界を追求した先にはないんだからそういったゲームがないのは自然だと思うけど

逆に前者は結構あるだろう
990.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:54▼返信
>>968
日本国内向けの小規模なOWでも良いんじゃない?
始めからどこにでも行ければOWになるだろ?
991.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:56▼返信
ジャンルに問題がある
992.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:57▼返信
4売れまくっただろ
993.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:58▼返信
GTA楽しめないやつは心の病気
994.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:59▼返信
>一方、日本で成功を収めたゲームは世界で人気がない。専門家は、「米国で人気を得るキャラクターと視覚効果が日本と大きく違うことをわかっている」と話す。GMOクラウドはこの違いを「自己表現よりも現実逃避」と説明している。


ハゲマッチョと暴力が自己表現と言われましてもw

995.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:59▼返信
『「ポケモン」「ファイナルファンタジー」「バイオハザード」のような世界的に認められるゲーム、もう一つは日本のゲーマー向けに開発されたゲームである。』
そこに上げられてるゲームも日本人向けに作られてるんだけど?w

『「自己表現よりも現実逃避」と説明している。』
え?外国のゲームって自己表現なの?意味不明なんだが?何を表現するの??w
ネトゲでキャラメイクするくらいなら日本のゲームにもあるけど?
ゲーム内で自己表現する必要が有るの??リアルで表現したら?
ゲーム内で自己表現ってどう考えても現実逃避してるよね?いっぱい草生えちゃうよ?ww
996.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:59▼返信
銃を撃ったりするゲームは、日本じゃ自己表現じゃなくむしろ現実逃避なんじゃないかな?
現実逃避するなら、半端にリアルなものよりも、思いっきりファンタジーの方がいいしなぁ。
997.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 23:00▼返信
箱版劣化だからおこなの?
998.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 23:00▼返信
【9月25日】はちま起稿:ゲームアナリスト「GTA5は日本で成功する可能性はある」
AFP(日本発) → はちま起稿

【10月6日】はちま起稿:米メディア「GTA5は世界中で売れてるけど、日本じゃ全然」
AFP(日本発) → FoxNews(アメリカ) → 新華社(中国) → はちま起稿

ソースロンダリングでネタを再利用
AFP記事の記者は日本人 記事中に出てくる専門家も日本人 「日本は現実逃避」の意見も日本人
999.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 23:05▼返信
>>993
楽しめてる奴らも奴らで、心に病持ってるけどな
1000.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 23:06▼返信
1000なら任天堂大勝利
1001.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 23:06▼返信
>>989
汚いオッサンと言われても、あそこまでのは海外でもGTAだけ、と言うよりGTA5のハゲとかが際立っているだけじゃ?
RDRは西部劇的な汚れあるけど、おっさんのマーストンはカッコいいし。
リアリティ(リアルかどうかでなく)なら、黒沢明も、マンガの劇画も拘っていたものだし、
その流れは今でもあるわけだし、それを一括りにされ、日本人がリアルなファンタジーを求めると言われてもなあ。
1002.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 23:06▼返信
>>995
ゲームのキャラが自己の投影だとしたら親父はまんま背伸びしない自分
ファンタジーのキャラはショボイ自分から逃れるための自分なんじゃね
1003.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 23:08▼返信
現実逃避もなにも、ゲームのような暴力的な世界そのものが日本では非現実的。
1004.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 23:10▼返信
日本のゲームが少年少女ばかりなのって
日本語による思考と関係がある気がする
ある母親が夫のことを「お父さん」と呼び
自分の父を「おじいちゃん」と呼ぶ、
このように一番弱いモノを中心に考え関係を構築する言語文化が
日本人の子供から世界を見るゲームの量産を生んだんじゃないかと
思ってみたりして
1005.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 23:10▼返信
こういうのは苦手です…
1006.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 23:12▼返信
>>998
それ韓国パブに来てなんで韓国人ばっかなんだよ!ってキレてるようなもん
1007.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 23:13▼返信
>>1001
うーん、そこなんだよね
マーストンを格好いいという感覚がほとんどの日本人には無いしさ
ネイトやクレイトスもビジュアルで格好いいとは微塵も思ってないからなー

ポータルのキャラも可愛くないし
本当に日本人に洋ゲーが受けないのがよくわかるよ
「いや、俺は格好いいと思うから!」とか思うかもしれないが 完全に一部の人の意見だしさ
1008.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 23:15▼返信
GTAは日本の小中学生から大人気って聞いたがな
さぞモンハン並みに厨二要素てんこ盛りなんだろうな
1009.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 23:17▼返信
>>1006
ステマブログにきてステマ!ってわめいているもんだ
討鬼伝の時とか関係ない記事のコメント欄も延々とステマで埋め尽くされて酷かった
1010.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 23:19▼返信
オワコンwwww
1011.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 23:20▼返信
いったい、ゲームになに求めてるの?買いたい人は、買えばいいし。そうゆうの無理って人は買わなきゃいいってだけなんじゃない?
1012.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 23:21▼返信
アメリカ人は頭悪くて野蛮と言うのが簡単に理解出来るという例
1013.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 23:23▼返信
何か日本だけ退化してるよな
どうしてこうなった
1014.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 23:23▼返信
任天堂は日本のゲーム業界のために死んでくれ
1015.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 23:24▼返信
殺すことが自己表現w
1016.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 23:25▼返信
ポケモンを大人になってまでやってる日本人が賢いとは思えないな
1017.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 23:26▼返信
モンハンとかいう動物虐待ゲーをやってる野蛮人
1018.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 23:27▼返信
音楽だってそうじゃん

洋楽はほとんど売れんし、売れてもレディーガガみたいな
奇抜な奴が売れるからな

海外ではアデルが売れてたのに
1019.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 23:30▼返信
洋ゲーって世界が作りこまれてて
その世界にいきなりポーンと放り込まれて、さあ遊びなさいって印象がある
レベルデザインが練られたゲームが好みだとどうしても
和ゲーの方がすきになっちゃうんだよねー
1020.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 23:30▼返信
GTAが人殺しゲーならポケモンやモンハンは動物虐待ゲー
恋愛シュミゲーは児ポ違反でFPSTPSはテロリスト養成ゲーム
1021.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 23:30▼返信
おっさんの方が子供より格好良いじゃないかw
1022.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 23:40▼返信
単純に、頭がバカっぽいからドンパチゲームは売れない。それだけの話。
1023.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 23:41▼返信
>>1007
いや、洋ゲーのキャラデザインを普通にカッコイイと思う日本人も沢山いると思うよ
ただ、そういう人らは洋画は見るかも知れないけど、ゲームはやらない層なのよ
それこそせいぜい、スマホで暇つぶしのパズルゲーやるくらい

日本で洋ゲーみたいなガッツリしたゲームやる層は、洋画じゃなくて、アニメや漫画を好む層と被る
だから、キャラデザも世界観も、アニメ漫画的なものでないと受け入れられない
GTAも、アニメ漫画的文法に則ったファンタジーやSFの世界観で、FFみたいなキャラデザなら
日本のユーザーにすんなり受け入れられたと思うよ
1024.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 23:42▼返信
>>1019
本当に作りこまれてるならそれでもいいんだけど
「箱庭は作ったから後は好きに遊べ」ってだけなんだよね
導線がないからすぐ飽きる
1025.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 23:43▼返信
>>1023
洋ゲーって映像はすげえと思うけど、話がとてつもなくバカなんだよねえ
1026.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 23:44▼返信
日本のユーザーは幼稚だからしょうがない
1027.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 23:46▼返信
日本の娯楽では飛び道具は刀に負ける武器だからなあ。
1028.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 23:47▼返信
FFは映像だけで中身がクソゲーだけど、中二が好むゲーム。

バイオとかメタルギアはええ加減ストーリー終わらせろ!いつまでも金儲けの為に物語ダラダラ伸ばしてるから、ブランド価値が低下しとるわ。

ぶっちゃけ、萌えゲーとか引きこもりしかやんねーだろ。
1029.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 23:50▼返信
グラセフやったけどレースのとこでいつも詰む
1030.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 23:51▼返信
>>1024
アメリカ人なんかは自分がどこまでも自由である
ってことを確認するために箱庭が必要なんだろうけど
日本人は奥の細道をいかに洗練して進むかってのが好きなのかな
1031.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 23:54▼返信
日本でギャングって言ってもピンとこないからロールプレイングしてみたいって人が少ないんだろ
あっちの人にとってはイメージしやすくてロールプレイングしやすいだろうし
まあ日本は平和だよね
1032.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 23:55▼返信
街歩き回ってバカやるのは面白そうだけど、ストーリーがすごいつまらなそう
だからあまり惹かれないな
1033.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 23:55▼返信
ポーカーがゲームだが、トランプはオモチャだ。
同様に、箱庭はオモチャであってゲームではない。
1034.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 23:55▼返信
>>1029
おれもPS3版やってる時はそうだった
PCで箱コン使うようになって楽勝になった
1035.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 23:56▼返信
洋ゲーも和ゲーも大好き
1036.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 23:56▼返信
日本は情弱ばっかだからねぇ
というか他人から評価されてる物しか認めない節があるからガラパゴスになるんだよな
1037.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 23:57▼返信
日本終わってた
1038.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 23:57▼返信
>>1007
キャラデザのカッコよさなら、ネイトはそもそもカッコよさを狙ってないでしょ(2.5~3枚目)。
白オッサンについて言えば、超人ハルクとかのカトゥーン的なモノで、リアリティ的なカッコよさの日米の差異と言うより、
マンガ表現でのカッコよさの差異じゃないかと。
マーストンとMGS4以降(日本で80万)のスネークじゃあ、キャラデザで、そんなに差があるわけでもないでしょ。

それに、キャラだけで受け入れられないとは言われても、PS360でセルビア人の親父(GTA4)はハーフも売れているわけで、
和ゲーメーカーで桐生さんよりリアルな造形の冴島や秋山を主人公にしたり、
三船敏郎や渡辺謙や真田広之、いっそサイレンのピエール瀧を主人公とかにして、脚本の作りをリアルにしても、
マネキンモデルの厨二シナリオに完敗って事は無いと思うんだけどねえ。
ゲームを卒業した人を惹きつける効果もあるんじゃないかと。
1039.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 23:57▼返信
銀行強盗はアメリカンドリームだから
アメリカ人はボニーとクライドに一度は憧れるんだろう
全然理解できないけどね
1040.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 23:59▼返信
パケ絵の影響もあるんじゃない?
GTAのパケ絵は初期から濃っゆい濃っゆい洋ゲーでございってなデザインだし
洋ゲー未体験者が手に取るにはハードル高いんだよ


内容をもう少しマイルドにしたのを番外編みたく作ればそこ取っ掛かりにしてユーザー層広げられたりするかも?

別に売れなくても大した痛手じゃない日本市場向けにそんな面倒なことしないだろうけど
1041.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 00:00▼返信
>>1033
すごい納得、おもちゃでどうやって遊ぶかは自分の自由なわけですね
1042.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 00:02▼返信
>>1028
で、お前は高二病かwww
1043.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 00:02▼返信
個人的には最近はゲームにもお話を求めるようになってきたから
洋ゲーでも和ゲーでもシナリオがちゃんとしてたらどっちでもいいわー
ラスアスは素晴らしかった
1044.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 00:05▼返信
vitaのキルゾーンおもしろいよ
1045.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 00:06▼返信
まぁ内容はもちろんだけど
面白ければ洋ゲーだろうと和ゲーだろうと売れるもんは売れる
もし売れないのなら面白くないからだろ?

和ゲー=マップよりもキャラのモデルの作り込み(パンツや胸)とデザインが良ければ売れる
洋ゲー=キャラは特に問題ではなく広大なマップでトリガーハッピーになれれば売れる
これ押さえるだけでそこそこ売れるゲームが出来ると思うけどね?
1046.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 00:07▼返信
>>1028
FFはクソゲーなのは認める。
けど、さらに酷いのはテイルズ(幼稚園専用ゲーム)
1047.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 00:08▼返信
>もし売れないのなら面白くないからだろ?
必ずしもそうではない。
何故なら、買わないと面白いかどうか分からないからだ。
1048.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 00:08▼返信
>>1028
お前のおすすめのゲームは?
1049.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 00:14▼返信
日本人は何故人殺しを好まないのか
1050.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 00:15▼返信
自称ゲーマー達のでかい声でしたwww
1051.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 00:17▼返信
自由度高いと一部にしか人気じゃない
1052.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 00:17▼返信
この手のゲームで笑えるかどうかの感性の違いだよ
日本人は引く人も多いだろ
でもまぁ今回はシリーズでも国内で売れそうな気はするけどな
1053.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 00:18▼返信
>>1040
パケも含めて絵作りは結構好きだよ。アメコミの絵柄も平気な性質だし。
でも俺は単にゲームとして面白いと思えなかった。それだけ。
1054.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 00:18▼返信
>>1046
そんなお前にコブラジョジョがおすすめwww
1055.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 00:18▼返信
>>1049
ゲームの中での殺人に魅力はあるのか?
と考えてしまう
1056.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 00:19▼返信
ポケモン:お子ちゃまゲーム

FF:中二ゲーム

バイオ:もはやホラーでもなんでもないゲーム
1057.ネロ投稿日:2013年10月07日 00:19▼返信
世界中で売れてるんか

そこまで、レベルが低いクソゲーなんか
1058.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 00:20▼返信
任豚:ただの業者か工作員
1059.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 00:21▼返信
ゲームは別にいいとして、FF信者がキモい。

リアルでFFキャラの様な髪型してたら、まぢひくわーwww
1060.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 00:21▼返信
いっそ、世界中にエ○ゲ流行らそうぜ
1061.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 00:22▼返信
13.はちまき名無しさん

電通がある限りガラパゴスは続くよ
2013年10月06日 19:46

こういう人達は、広告を打たれる身になって20年間くらい過ごさないと広告が新興企業だとどの位恐い暮らしになるかなんて知らないからね
危険過ぎるんだよね…適当に作ると…
誰か身代わりになって…
1062.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 00:23▼返信
言いたいことはわかるしこのゲームはやりたいけど

現実逃避っていうなら現実っぽい世界で通行人殺したり暴れたりするほうがよっぽど現実逃避だろ
現実でできないからゲームに逃げてるんだろ
1063.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 00:23▼返信
>>1055
それが目的であるなら、全く遊びたいとは思わんね
1064.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 00:23▼返信
>>1059
コスプレでもしてみたらどうだ?
1065.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 00:24▼返信
馬鹿の一つ覚えみたいに戦争ゲーばっかやってる連中に現実逃避とか言われたくありません
1066.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 00:24▼返信
>>1062
そこで逃げる必要性を感じない
そもそも最初からそんな欲求ない
超人願望を満たしたいならもっと適したものがいくらでもあるし

結局のところ、目的が矮小すぎて魅力を感じないって事かな
1067.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 00:30▼返信
ビヨンドくそゲーw
Play 70%
Gamesmaster UK 60%
CVG Magazine 6
1068.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 00:30▼返信
実況動画とかで見ていてもつまらんと思う
1069.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 00:33▼返信
日本人は剣と美少女に
アメリカ人は銃と上腕二頭筋に
フェチズムがあるのは違いない
1070.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 00:34▼返信
早くGTA5やりたい
1071.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 00:35▼返信
任豚に鼻輪を義務付けるべきだ
1072.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 00:36▼返信
日本が舞台で主人公が大学生くらいでドンパチ流血無しで全車両自動ブレーキつきの観光ゲーにしたら売れるんじゃねーの?
1073.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 00:38▼返信
洋ゲーならGTAVよりインファマス・ラチェクラとかの方に魅力を感じる
多分これは俺だけじゃない
1074.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 00:39▼返信
>>1065
奴らにとっては現実
それはそれでどうなんだって気はする
1075.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 00:41▼返信
ただ単に洋ゲーだから。これだけの理由

ゾンビゲーが海外で流行ったけど、日本で
売れてるのはバイオのみ。これが全てを物語ってる

所詮、日本がGTAみたいなゲーム作れば売れる
作らんと思うけど
1076.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 00:41▼返信
ゲームに何いってんだこのバカは
日本で売れないのは、感性の違いからあまりこういうのは好まれないだけだ
1077.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 00:42▼返信
GTAとか観光するゲームだと思ってるからミッションは新しい街に行く為に仕方なくやってる。
アクション自体は単調でつまらんよ。
1078.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 00:43▼返信
悪いことがかっこいいってのは日本だとDQNだけだから
1079.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 00:44▼返信
なんでだろうな…アサクリ、PROTOTYPE、ファークライには魅力を感じるのに、なぜかこのゲームだけはなにも感じない
個人的にある程度ファンタジー要素がないとね。
俺の中ではこのゲームはレゴシティより格下。魅力すら感じないから
1080.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 00:45▼返信
旅ゲーって宣伝すればもう少し売れると思う
1081.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 00:45▼返信
>>1073
そうそう、あっちの方がストーリーもゲーム性も適度にあって好き
1082.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 00:48▼返信
正直MODがないとせっかく凄いフィールドあってもする事ないもんな
次世代版は何の署名もなくてPC版に50万集まるのもわかる
1083.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 00:49▼返信
ま、絵だわな
主人公がハゲ坊主中年太り
動かしていてもつまらん
1084.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 00:51▼返信
>自己表現
内にある混沌とした物を吐き出すって事か。
1085.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 00:57▼返信
俺漫画描くんだけど出来ればしロケハンして背景資料集めたくないしGTAみたいなゲームでサクッと集めたいんだけど「デジカメ」が毎度糞なんでもっと自由度が高くて使い安くなってれば...あと「ジェットパック」...

俺と同じ意見の絵描きいっぱいいると思う。
1086.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 00:59▼返信
かく言う私も今作が初GTAです
自由度の高すぎるゲームって日本人には受けないよね・・・
特にグラセフは人を殺すだけでそれ以外は謎のゲームなんだよね、本当やった事ない人には
暴力的な部分だけがフューチャーされててもったいないげーむ
1087.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 01:03▼返信
>>1083
萌え豚には厳しい世界だよね
1088.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 01:06▼返信
一番の問題はCMじゃねぇの…?
このゲーム、やりたい放題出来るけどさ…。どうやって遊ぶのか全くわからん人だらけだろ…。
パッケージもなんかアメコミ風で、内容がまたっく伝わってこないし…。
手に取らないゲームは売れねぇよ…。もちっと売り方を考えようぜ?
作品は良作なんだから、知名度が上がればもっと売れるって…絶対…。
1089.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 01:09▼返信
>>1087
萌えはいらんが、ゲームなんだから多少デフォルメしてほしい

服装も嫌いだし出てくる車も嫌い
これは仕方ない事だが、全体がチャラく感じる

感性の問題だな
1090.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 01:11▼返信
車雑誌で言うとVIP CARとかいうギラギラした感じ
ああゆうのマジキモい
1091.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 01:11▼返信
目的=自由に選択出来ます。
コレが悲しいが日本人には合わないw
目的と正義をセットにしてくれないと一歩も前に進めないんだぜッ!!
暴力はかまわない。問題なのは、世のため人のためになるのかなんだッ…!!!!!
1092.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 01:12▼返信
だってクソゲーじゃん
1093.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 01:12▼返信
たしかに服装はダサいよな、4のDLCはまだマシだったけど
ニコの服装ラインナップはダサすぎてスーツしかまともなのなかった
1094.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 01:15▼返信
>>1091
ロマンシングサガみたいな自由度が好きです
街中で銃を乱射できても車でカーチェイスできても何も嬉しくない
世界と自分が調和してないのはただのストレスなんだよねー
1095.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 01:19▼返信
舞台が日本なら2万でも買うんだけどなw
ていうか京都とか城とかあれば外人にも受けよさそうだから
ロックスターさんはたまには舞台を変えて作ってほしいな。
3から全作やってるけど舞台が似たような感じで正直飽きてきた
1096.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 01:22▼返信
ハリウッドで過剰に自己美化してる白豚さん
1097.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 01:23▼返信
日本のDQNにやらせたらハマると思うけどな
まぁ奴らは情弱でこう言うゲームは知らないでバイオ6で満足なんだろうな
1098.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 01:30▼返信
外人 → リアルに近い世界で暴走車で銃ぶっぱなして好き放題してヒャッハーしたい
日本人 → ファンタジー世界で美少女ハーレムして厨二能力で俺TUEEE無双したい

この差



1099.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 01:34▼返信
逆に海外売れすぎだろって感じるだが
1100.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 01:34▼返信
Amazonランクずっと上位で今一位なんですけど。
今までのは日本版が海外版より遅いからだろ。
待ってられないから毎回海外版買ってたわ。
1101.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 01:39▼返信
自由度がずば抜けてて神ゲーだと思うんだが

売れてないのか不服だななんか
1102.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 01:41▼返信
コア層がアニメ、漫画のバックボーンが強いからなぁ
ここで受け入れられないとライト層の目に留まらないし・・・
1103.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 01:42▼返信
想像して補完する作業が好きだからファンタジーの方がいいわ。GTAも好きだけど後に何も残らない感じ。たぶん日本は働きすぎなんだわ
1104.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 01:45▼返信
自己表現で銃がぶっぱなしたいってのはどうなのよ?
そんなんだからたまに乱射事件が起きちゃうんだろうがよ
1105.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 01:47▼返信
舞台を日本に移してみたらおそろしい。
アキバで人殺しまくってヒャッハーできるゲーム。
こんなん出せるわけない。
1106.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 01:59▼返信
オープンワールドだっけ?
好きなことをやれるだっけ?

犯罪して大暴れしてー なんてので、欲求は満たされんわ!
FPSみたいに競技性もないし、シナリオは糞だしミッションはお使いだし・・・
1107.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 02:03▼返信
俺は4からやって結構ハマったけど、この手のゲーム日本で受けない理由の一つは
吹き替えがないからじゃね、俺は雰囲気とか壊したくないから字幕が好きだが
割りと吹き替えじゃないと嫌だって人いるぞ
1108.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 02:07▼返信
★大型タイトルを金で引っ張ってきて、ブランド崩壊させる任天堂ハード

モンハンPSP:470万
モンハン3DS:240万
※3DS版は、買取価格:最大454円、操作性クソ・重い奇形パッド必須、
画質PSP以下、OPムービーから いきなりフリーズ地獄、
エラー多数で 強制再起動・ブラックアウト(パッチは配信するかどうかも未定)、
オンラインでは チート装備だらけ・不具合が発生する改造データが大拡散中で
カプコンは対応予定なし、プレイヤーは 自分勝手なマジキチだらけ

ウンコ豚は、こんな欠陥品でも 目標本数まで ちゃんと買い支えろよwwww
1109.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 02:08▼返信
★現在の任天堂

3デス→ 普及台数だけ伸びて、結局 売れるソフトは 任天堂の焼き増しタイトルと
金で引っ張ってきたモンハンだけ(売れたが PSP版より激減)、マルチではVITAに連敗、
開発力の低さから ホリデーシーズンの複数の主力タイトルが延期

Wiiウンコ→ ハード・ソフト両方とも死亡、年末に 焼き増しタイトルのセット販売で 情弱だまし
(バランスボードとマイクはボッタクリ価格で別売)、Wii Sportsは ボッタクリ価格でバラ売り

※任天堂キャッシュ: 2010年 1兆円→ 2013年 4700億円
ウンコ豚は、ちゃんとソフト買えよ!
1110.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 02:11▼返信
日本版GTAはキャラをアキバズトリップ2の3Dモデルと交換すれば売れる。
1111.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 02:12▼返信
-------ここまで豚の自演---------
1112.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 02:46▼返信
何が現実逃避だよ日本に銃と犯罪に満ちた日常なんてねえんだよ
子供のころから漫画やアニメ、たまに時代劇を目にするから剣やらファンタジーが多いんだよ
歴史の浅い幼少国家と一緒にすんなっての
1113.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 02:53▼返信
くだらねークソゲーのせいでPSN障害出て迷惑
1114.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 03:25▼返信
GTAとは違うけど龍が如くが売れてるからな。
犯罪、殺人表現は日本人には受け入れられないよ
1115.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 03:47▼返信
和ゲー信者が発狂してるなw
1116.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 03:56▼返信
洋ゲーも好きだけど、多分和ゲーの方が自分は合ってるかもと思います。
洋ゲーって暴力ばっかなイメージ。アメリカなんかは歴史が浅く、銃片手に人殺しの歴史
ってイメージ。で、だからこそそんなゲームが売れる。暴力ゲー売れるから
作る側も連発させる。そんなんじゃぁ、個性のないクリエイターばっかになりますよ。
売り上げは重要だけど、クリエイターは考える事捨てたのか。ってくらい銃で殺しときゃ
いい、みたいな流れになってないですか。
自分、大神大好きなんですが、日本にしか作れないゲームだし、歴史文化があるからこそですよね。
それがアメリカは歴史文化が銃、血で塗れてるんだからGTAみたいなゲームが売れるんだと。
そんなの恥ずかしい事なのにね、和ゲーバカにする外国人が哀れだよ。
1117.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 04:03▼返信
GTAって究極の現実逃避ゲーだろ
1118.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 04:05▼返信
道行く人を好き勝手に殴ったり虐殺する印象しかない(そんなゲームじゃないだろうけど)
1119.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 04:13▼返信
えっ普通に売れるだろ予約状況からハーフ近くは行くだろうし
1120.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 04:28▼返信
洋ゲーとか和ゲーじゃない。
FPSはやるけど一般人を殴り殺すようなゲームは好きじゃない。
1121.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 04:38▼返信
SPEC~干~も買えよニシくん
1122.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 04:45▼返信
今回は、話のタネと言う意味でも買いかな。
まぁ、海外のゲーマーにも、GTAより龍の方が好きだと言って、輸入してやってる熱狂的なヤツも居るらしいし、マジョリティとマイノリティが逆転してるんだろうなぁ。
個人的には、“好きに殺ってよし”GTAよりも、“警官”と言う役割が与えられてたトゥルー・クライムの方が好きで楽しめたし、RDRでも、なんか気が引けて、荒野の無法者にはなれなかったしw
1123.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 05:04▼返信
良いゲームなんだがな
ぐぬぬ・・・
1124.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 05:21▼返信
俺は、日本のファンタジーゲームはあんま好きじゃない
GTAの自由度は楽しいけど、結局犯罪するのが自由なだけで
ストーリーは一本道だし、クエストがお使いなのは、他のゲームと変わらないと思うけどなぁ
一般人を殺さないで助けると賞賛される、インファマスみたいなゲームの方が、プレイしてても心地いい
GTAの主人公がギャングでギャングの話である時点で、日本じゃそんな受けないと思う
1125.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 05:40▼返信
潜在的に無法者になりたい人間が買うわけで、そら日本以外治安悪いよなと思うわ。
日本人は和を好むのでcoopゲーが大人気。それ以外の国は対戦物が大人気だよな。
日本人の気質自体が、特殊なのもあると思うよ。
1126.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 06:06▼返信
>>1009
お前ずーっとトウキデンステマトウキデンステマ言ってるよな

アレか、荒らそうとしてスルーされ続けて
記事が1000※行っちゃったクチか
1127.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 06:29▼返信
まぁ『おれ。ゲームのこと解ってるう~!』
ってヤツしか買わんだろうなぁwww
どんだけお前等箱庭好きなんだよと。

だからファミ通も『私達はゲームの事解ってます』
って感じでオール40とかつけるんだろ?w
1128.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 07:06▼返信
はぁ~なんかなあ・・ぁ。もう買うのやめるわ
1129.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 07:08▼返信
洋ゲー厨キモ
1130.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 07:19▼返信
1129
世界じゃおまえみたいのがキモがられてるんだぞw
1131.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 07:19▼返信
ゲームプレイが自己表現という発想が現実逃避も甚だしい
ゲームプレイは全部現実逃避という現実から全力で眼を背けてるだけじゃないかww
1132.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 07:34▼返信
海外は主に「現実でも可能だけど、実際には色々な制約でできない事」をゲームでやりたがってると思う。
基本的に完全な自由を求めてる気がする、オープンワールドだったり、ストーリー進行を求められないプレイだったり。
ストレス発散が潜在的な目的かもしれん。
対して日本は「現実世界とは違う異世界体験、そして面白いストーリーと楽しいプレイング」を求めてる気がする。
現実逃避でもあるし、映画や音楽のような純粋に楽しめる娯楽を期待してるのかもね。
1133.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 08:10▼返信
むしろよく飽きないな
あれMOD無いとクソつまらんよ
1134.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 08:16▼返信
>>1131
ゲームプレイ自体は現実逃避でも自己表現でもない
娯楽の一種だっつの
お前みたいな奴がゲームの話題に入ってくんなよww
1135.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 08:22▼返信
無駄な規制かかるのと、翻訳が糞すぎる
1136.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 08:28▼返信
オープンワールド嫌いとか言ってる和ゲー厨はこれからFFもMGSもオープンワールドだけどどうするの?
1137.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 08:29▼返信
俺子供の頃から思ってたけどFFとかドラクエハマル奴が理解できなかったわ。
というよりターン制のシステムが理解できなかったわ。あれすごく緊迫感・迫力・没入感無いし
あの程度で満足出来るなんて天才だと思ってたわw敵がバイブして死んでいく様とか高揚感まるで無しで白目むいてたw
1138.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 08:56▼返信
規制を入れるからだろバカが
1139.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 09:50▼返信
GTA4しかやった事がないが、自由なんてコレっぽっちも感じなかった
キャラや車の操作性、携帯やネット等のガジェット、サブも含めて単調なミッション
やれる事は多いけど、何をやってても束縛されてる感を強く感じた

ゲームの世界をノビノビ歩き回れるSaintsRow2は本当に楽しめたけど
GTAシリーズはもういいや
1140.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 09:54▼返信
本当にもったいないよな
俺は当然予約済みで今からワクワクが止まらないけど
基本的にゲーマーは少なくてミーハーしかいないのが日本人なんだよな
ゲームに限らずありとあらゆるジャンルで他人がやってるからやるって主体性の無い奴ばっか
本来趣味ってのは自分が好きだからハマるもんであってオタクの姿が正しいんだけど何故か批判されるし
本当に好きならクオリティの高いものを求め、低いものを批判するのは当たり前なんだけど数だけ多い俄の声が無駄にでかい
1141.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 09:55▼返信
RPGなんて日本人でももう望んでないだろ
1142.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 10:00▼返信
龍が如くみたいな幼稚なシナリオと媚びがないと売れないのが日本です。
1143.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 10:25▼返信
和ゲーも洋ゲーも楽しめる俺が最強
DQやテイルズに写実描写も暴力表現も自由度も求めないし
FFやMGSにステータスの超絶カスタマイズは求めないし
CODやBFにやりこみ要素やストーリー分岐は求めないし
GTAやTESに練りこまれたストーリーや快適性は求めない
1144.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 10:29▼返信
小さな波じゃ満足できねェ!遥か高み!俺は世界という巨大な波に乗る!
1145.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 10:30▼返信
モンハン?飽きたわ
1146.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 11:03▼返信
J-POPか洋楽か…洋楽派だ
1147.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 11:13▼返信
日本人ってほんと幼稚だからなぁ
空想の中に逃げ込むしかない
ほんと恥ずかしい
1148.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 11:21▼返信
かといって銃殺ゲーでげらげら笑ってるのも怖いがな
1149.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 11:23▼返信
まだこっち向けは発売してないんですがそれは・・・
1150.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 11:24▼返信

 そもそも、Z指定で、すごく売れたゲームて、

 日本に、あるかい?

1151.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 11:32▼返信
敗けを認められずにパールハーバーとかミッドウェイみたいな現実逃避映画作る国が言うのかね
1152.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 11:43▼返信
GTAも現実逃避です
本当にありがとうございました
1153.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 11:51▼返信
GTA4は合わなかったがセインツは超ハマった。何が違ったのか自分でも分からないが。
1154.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 11:53▼返信
ドラクエ10より売れるだろ
GTA3から連続でハーフミリオンくらい行ってるじゃん
一部の和ゲー至上主義は洋ゲーは萌えが無い、ストーリーが単調とか批判するけど
萌を売りにして、訳わからんくちゃくちゃこね回したストーリーの和ゲーで最近ハーフミリオン行った作品無いし
1155.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 11:54▼返信
俺は気にせずやってるけど、俺の友達のほとんどは「人殺すのリアルだし犯罪系出てくるから苦手」って言ってた
1156.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 12:02▼返信
そのとおり
現実に劣等感があったり、なんの達成感も味わえないような
連中の現実逃避でしかない。だからゲーマーは頭の悪い層が多いんだよ
1157.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 12:19▼返信
日本で売りたいならチョー簡単だよ
・CMうちまくる
・スイーツに大人気と風潮しまくる
・CMにジャニタレ起用
・みんな持ってると口コミで吹きまくる

これでミリオンは堅い
1158.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 12:53▼返信
ゲームは現実逃避で当たり前だと思うんだが…

ゲームプレイは自己実現(キリッ;

痛すぎるなw
1159.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 13:02▼返信
世界のヒット作が日本で売れないことと日本の商品が世界で売れない理由は同じだ。
日本人は客観で物事を考えられないから、欧米の商品や価値観の本質が理解不能。
価値の理解不能は無価値と同一視(侮蔑や軽蔑)になる。イソップ童話のすっぱいブドウの話だ。
日本で売れないことと海外で売れないことのどちらが不利益かは市場規模で明らかだ。
これはすでに大きな利益が決定しているロックスタ-社には大きな問題ではなく、
海外市場で苦戦する日本の会社の致命的問題で、日本が投資に値しないと判断される問題でもある。
1160.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 13:29▼返信
食わず嫌いっていうか、まず見た目のデザインだろうね
とりあえず、ファンタジーとかSFとかの世界観にして、キャラをオッサンでなくて美男美女にすれば
それだけで、随分日本人ゲーマーへの敷居が低くなると思うよ

その上で、ああいう箱庭型の自由度高いゲームが受けるかどうかってのがあるけど
日本人はチマチマとした作業の繰り返しによる成長要素、お使いでもいいからきっちりしたストーリー要素を求めるから
こういうタイプのゲームとは嗜好が逆なんだよね
1161.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 13:39▼返信
>>1160
単発クエストをこなしていくゲームには別に抵抗ないと思うけどな
最近じゃDQもそんな感じになってるし
1162.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 13:48▼返信
>>1105
そういやアキバズトリップとかあったな
1163.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 14:33▼返信




ゴキブリってwwwwwwwww
1164.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 14:37▼返信
GTAやらないけどセインツロウはやってるんだよな~。バカゲーの方が取っつき安いからかねぇ
1165.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:07▼返信
いま30代ぐらいのリーマン世代が小学生の頃にやってたのがFFとかドラクエだからな。購買力があるのもその世代だし。
ただ、今の中高年がPSPでGTASAとかやってるのも事実なんだよな。それに少し期待してみるか。
1166.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:07▼返信
中高年じゃねえ、中高生だ
ミスすまん
1167.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:13▼返信
据え置き機でファンタジー系、美男美女が出てくる系、ストーリー練ってる系でGTAより売れた和ゲーってFFしか無いんだけど
1168.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:57▼返信
文化が違うんだからしゃーない
あとどっちにしろ現実逃避だと思うんだが違うのか…
1169.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:59▼返信
米英でバカ売れで他では結構ってレベルじゃないのか?
クライムアクションに熱中してるゲーマーが多過ぎる方が異常だと思うがな
1170.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:01▼返信
>>1135
そういや海外の人のメタルギアの外伝の最新作?(よくわからん)プレイ動画見た後に日本版見てびっくりした
海外版は血が赤で日本版は白
機械だから白でもおかしくないんだろうけどこういう感じだと洋ゲーは日本じゃ売れんだろうなぁ
人の血が黒か白になっちゃうってことだよねこれ
1171.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:11▼返信
じゃかましい。
1172.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 18:02▼返信
まあ売れないなwww
洋ゲー=ゲームの内容がバカばかっかりだからなwww
1173.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 18:11▼返信
昔PS2のやったことあるけど、なにが面白いのかさっぱり分からなかった。
1174.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 18:15▼返信
アメリカじゃ窃盗と人殺しと買春が自己表現なんだね……
1175.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 18:37▼返信
てか日本の「ゲーマー」には別にGTA売れないでも良いよ
もう和ゲーが染み付いちゃってるんだろうし
日本でGTAとかCOD買ってる人達って和ゲーに飽き飽きして去って行った日本人だと思う
1176.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 18:50▼返信
CEROさえなければなぁ・・・
変な規制ばっかすんなよ
1177.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 18:52▼返信
ドラッグやってハイになってヒャッハーするような腐った人種じゃないしな
同じキチガイでもアメリカとはタイプ違うしな

龍が如くをGTAみたいな箱庭ゲーにして
主人公を刑事・ヤクザ・一般人あたりに分けて選べれば面白そうだけど
1178.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 18:53▼返信
ゲームに現実逃避以外あるのか?自己表現w
1179.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 19:02▼返信
ゲームの中でくらいファンタジーでいさせてくれ
1180.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 19:34▼返信
犯罪ゲームなんて興味ない
1181.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 08:06▼返信
現実でやれない事をやれるのがゲームの醍醐味。
人を傷つけて喜ぶ性癖があったら面白いゲームなんだろうな。

お得意の、宗教によるモラルとやらは性根には染み込まないとみえる。
1182.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 18:29▼返信
>>88ksのくずひゃろうー
1183.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 21:18▼返信
洋ゲーも普通にやるけど、ただの文化の違いをいちいち日本のゲームは日本人専用に作られて、自分達(米)のゲームは世界に受け入れられる世界向けのゲームみたいに言ってるみたいでムカつくわw
1184.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 18:04▼返信
GTA5もうギネス6個くらい更新したよね、いい加減世界から見て自分らの見る目がないのを認めなよ
1185.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 18:08▼返信
キモオタの嫉妬多すぎ、GTA大人気だな
1186.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月10日 01:03▼返信
グラセフはみんなもってるけどな
1187.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 18:57▼返信
GTAは面白い面白くないは別として一回はプレイすべきタイトル
1188.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 17:37▼返信
PC版でないなら要らん
俺含めそんな人は多いんじゃないか?
1189.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月24日 19:03▼返信
最近の日本って純粋なゲーマー少ないからな
MHにしろポケモンにしろ何にしろ適当に萌え絵絡ませとけば売れるから競争力が落ちて技術が進歩しないしゲームデザインに独自性がないようなゲームが多い
FPS、アクション、RPG、RTS、ストラテジー、どのジャンルにおいても正当に技術を発展させている洋ゲーが評価されるのは当然
1190.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 09:44▼返信
任天堂死ね
1191.任天堂死ね投稿日:2014年06月17日 09:49▼返信
任天堂死ね
1192.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 13:19▼返信
洋ゲーも面白くない訳ではないけどね。
結局、日本はやりこみ要素があるゲームが売れるんだよ。多分。。。
モンハンもあの3DSで売れたみたいにね。
GTAの決定的な欠陥は、日本のゲーム市場で
R18に規定されてることでじゃないかな?
それ以外は「ゲーム」としては、素晴らしいと思うけど。
1193.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月16日 13:20▼返信
たかがゲームだろ
好きなものを好きな人がやればいい
1194.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 22:52▼返信
現実では犯罪者になりたくなければできない人殺しができるFPSやGTAが現実逃避でないとな・・・?
1195.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 12:42▼返信
ここの連中はDCSやARMAなんて何が楽しいか理解できないのがほとんどだろうな
リアルに作りこまれた戦闘機のコクピットや戦場
そういうものに魅力を見出せなさそう
1196.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月19日 03:29▼返信
GTAやって、影響されて殺人犯すようなやつは、ほぼ居ないと思う。ゲームやったくらいで殺人犯す奴はゲームやってなくてもやる。それより、わりと現実的な危険が、GTAで荒く車運転してると、現実に影響するということ。つい癖で対向車や歩行者を確認もしないで右折しそうになってヒヤッとするとか。だから自分は実車運転する時は特に確認を意識して運転するようになったわ。あとゲームの頻度も実車運転するようなってから減らしてる。
1197.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 01:11▼返信
日本人一般層がGTA5みたいなゲームを見ても「暴力的で怖い」と思うだけで、「面白い」とは思わないよな

直近のコメント数ランキング

traq