• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





水木一郎


水木 一郎(みずき いちろう、本名:早川 俊夫(はやかわ としお)、1948年1月7日 - )は、日本の男性アニメソング歌手、作詞家、作曲家、声優、俳優。東京都世田谷区出身。身長170cm。血液型O型。イエローバード所属。
アニメソング界の帝王と呼ばれるほか、アニキ(ANIKI)の愛称でも親しまれ、自分の持ち歌を「ANIKING」ヴァージョンとして再録音することもある。また、「松本茂之」「山本一郎」「早川としお」「たつきよういちろう」「ミズキング」名義でも歌唱している。

主な楽曲作品
『マジンガーZ』(オープニング/エンディング)
『バビル2世』(オープニング/エンディング)
『鋼鉄ジーグ』(オープニング/エンディング)
『超電磁ロボ コン・バトラーV』(オープニング/エンディング)
『宇宙海賊キャプテンハーロック』(オープニング/エンディング)
『ジャングル大帝』(オープニングテーマ『サバンナ越えて』)
『ハカイダーの歌』(NET系列『人造人間キカイダー』挿入歌)
『セタップ! 仮面ライダーX』(毎日放送系列『仮面ライダーX』オープニングテーマ)
など



【初投稿】マジンガーZ~レジェンド降臨ver.~で歌ってみた【水木一郎】


【ニコニコ動画】【初投稿】マジンガーZ~レジェンド降臨ver.~で歌ってみた【水木一郎】



水木一郎だZ!

ボーカロイドのLilyと俺の声のコラボで「マジンガーZ」歌ってみたをアップしてみたゼーット!
「鋼鉄電脳少女帯」というボカロクリエイターたちがアレンジした「マジンガーZ~レジェンド降臨ver.~」。

Lilyとのデュエット、気に入ってくれたら嬉しいゼーット!

ちょっと俺の声デカすぎだけど……。




2014y02m23d_001054624




















期待の新人(芸歴45年)

ニコニコでもアニキは相変わらず熱いゼーット!











ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス 特典サントラCD『PERSONAQ SOUND OF THE LABYRINTH』&Amazon.co.jp限定PC壁紙付(2014/6/5注文分まで)ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス 特典サントラCD『PERSONAQ SOUND OF THE LABYRINTH』&Amazon.co.jp限定PC壁紙付(2014/6/5注文分まで)
Nintendo 3DS

アトラス 2014-06-05
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

機動戦士ガンダムUC [MOBILE SUIT GUNDAM UC] 7 (初回限定版) [Blu-ray]機動戦士ガンダムUC [MOBILE SUIT GUNDAM UC] 7 (初回限定版) [Blu-ray]
内山昂輝,藤村歩,池田秀一,古橋一浩

バンダイビジュアル 2014-06-06
売り上げランキング : 14

Amazonで詳しく見る

はちま起稿  月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウはちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平

SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 151164

Amazonで詳しく見る

コメント(41件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月23日 00:19▼返信
ワロタ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月23日 00:20▼返信
それ、歌ってみたにならんだろw
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月23日 00:20▼返信
烈車戦隊トッキュウジャー第2話

<ワゴン役:堀江由衣さん>

レインボーラインの車内販売員「ワゴン」は堀江由衣さんに演じて頂きます。

スーパー戦隊シリーズ初参加の堀江さんは、撮影現場の様子などに興味津々! アフレコ時には、無駄にセクシーなワゴンの動きを楽しみながら声を当てて頂いております。

日曜日は朝からワゴンの可愛さにたっぷり癒されちゃってください!
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月23日 00:20▼返信
で?
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月23日 00:20▼返信
兄貴……
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月23日 00:21▼返信



ぜーと

7.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月23日 00:23▼返信
歌い手涙目wwww
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月23日 00:28▼返信
最近ニコニコもマンネリ気味だな
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月23日 00:28▼返信

さすがアニキだぜ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月23日 00:29▼返信
うわぁプロがニコニコに媚びる時代かよ終わったな
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月23日 00:31▼返信
ほとんどボカロの声が聞こえねえw
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月23日 00:32▼返信
えええ…
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月23日 00:32▼返信
水木一郎(歌い手)
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月23日 00:32▼返信
小林幸子もそうだし流行りなんだろうか
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月23日 00:34▼返信
ボカロいらんわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月23日 00:34▼返信
┏━━━━━━━━┓┏━━━━━━━━┓
┃ Game Platform. ┃┃QOL向上Platform ┃
┃   (1983~).   ┃┃   (2015~).   ┃
┗━━━┳━━━━┛┗━━━┳━━━━┛
┏━━━┻━━━━┓┏━━━┻━━━━┓
┃ゲーム人口の拡大.┃┃ 健康人口の拡大. ┃
┗━━━━━━━━┛┗━━━━━━━━┛
             \/
      ┏━━━━━━━━━━━┓
      ┃任天堂ユーザー層の拡大.┃
      ┗━━━━━━━━━━━┛
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月23日 00:42▼返信
こうして聴いてみると、ボカロは良い意味で楽器みたいですね
ボカロ単体だと違和感があったり機械っぽい印象を強く受けることがあるけど
コーラスとかサブの役割を担う分にはいい感じに曲を仕上げる要素として成り立つと思う
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月23日 00:44▼返信
兄貴、夜中に投稿してないで寝てください!
お体に触ります!
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月23日 00:46▼返信
>>17
デモンゲイズのBGMがそれ(コーラスにボカロ)だったな
まぁやっぱ好き嫌いは分かれるんだけど、俺はいいと思った
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月23日 00:47▼返信
プロの歌手は安定感が段違いだな
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月23日 00:51▼返信
ふぁ!?
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月23日 00:53▼返信
リンク辿ってきたけどガチで本物だw
公式サイトから辿れる公式ツイッターでこれのこと呟いてるしw
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月23日 00:57▼返信
見てきたけど年とってもやっぱ歌唱力半端ねぇwwww
歌い手涙目わらったわwwwww
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月23日 01:09▼返信
>>17
媚びるとかいう考え方がきもい
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月23日 01:12▼返信
圧倒的な存在感やね
やっぱりボカロなんていらなかったんや
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月23日 01:22▼返信
TPPウィキリークス流出文書~激戦区「知的財産」、主要11条項での交渉勢力図
米主張は著作権の大幅延長、著作権・商標権侵害の非親告罪化でニコニコ動画や同人誌が危機?
「TPP 著作権」「さるでもわかるTPP」で検索
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月23日 01:38▼返信
元々ボカロは楽器なんだし、コーラス的な聞こえかたが一番合ってると思う

歌い手聴くならボカロで聴くけど
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月23日 01:50▼返信
ボーカルを特別視する人も多いけどボーカルだって楽器の一つに過ぎないからね
機械音だろうと何だろうとボーカルはボーカルだよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月23日 02:11▼返信
あー、こりゃニコ動否定奴は顔真っ赤だね
寒いネタや出会い厨が多いのは全く否定しないが、ニコニコは良くも悪くも今や日本におけるyoutubeと化しつつあるんだしこれからもプロの介入は充分ありうる。
というかこれまでも名前は挙げないがとあるプロヴァイオリニストとかヒャダインみたいな著名人だとかも居たには居たんだがな、
まぁこれを機にプロの介入はもっと増えてくるだろう

とはいえ、アンチはどうせ※10みたいなことを言って反論するんだろうねー
時代は変わってしまったんだあきらめろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月23日 02:26▼返信
擦り寄ってきたな
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月23日 03:09▼返信
今も第一線で活躍してる大ベテランに向かってよくもまあ擦り寄ってきたとか言えるな
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月23日 03:18▼返信
>>30
擦り寄るも何も元々アニソン会の帝王だからなぁ
普通のタレントとかならその言い分もわかるが
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月23日 06:49▼返信
アニキは楽しみ方を心得てる
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月23日 08:15▼返信
素晴らしすぎるw
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月23日 08:33▼返信
べつにだれでもできるよ
5時とか6時ぐらいに
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月23日 08:57▼返信
便利な時代になったんでちょいと投稿してみたんだろうけど「歌ってみた」ではないよな。
これは「本人が歌った」や。
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月23日 10:40▼返信
兄貴が出たら歌い手が涙目じゃないですかw
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月23日 11:31▼返信
ボカロとか好きなやつが浸透してるって思いたいだけで今はもう下火だろ
どんだけ発達しようが人間の歌声と並べるとう○こ以下なのが際立ってしまうな
ニコ厨・ボカロ厨がメジャーコンテンツとさらに勘違いしてしまう・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月23日 13:08▼返信
アニソン歌手なんだからアニメ絵のついたボカロと歌ってもいいだろうとおもうが双方のオタクからすれば穢すな的な感じなの?
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月23日 19:36▼返信
ボカロが下火とか本気で言ってんのか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月24日 04:35▼返信
媚びるとかなに?
ただ動画上げただけじゃん。
そんなにお前にとってニコニコ動画って特別なものなの?www

直近のコメント数ランキング

traq