• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






The onion that doesn't make you cry
http://www.bbc.com/news/uk-31519834
1424404472395

(記事によると)

英国の農家が、みじん切りにしても涙を流さなくなる玉ねぎを開発したという。
20年以上の歳月をかけ、数百の異なる球根を使い「涙を流さなくなる赤タマネギの新品種」を生みだした。


今後スーパーマーケットチェーン店に向けて売り出すという。












<普通の玉ねぎ>


img1372e1323_1



<泣かない玉ねぎ>



2015y02m20d_125403478





確かに普通の玉ねぎと比べて赤いね


ちなみに玉ねぎを切ると涙が出る理由は
「玉ねぎの細胞を破壊した時に(酵素が働き)アミノ酸が分解され、催涙性物質を出すから」です


なのでよく切れる包丁を使うか、玉ねぎをがっつり冷やしてから切れば涙を流す事は少なくなります









true tears Blu-ray Boxtrue tears Blu-ray Box
石井真,高垣彩陽,名塚佳織,西村純二

バンダイビジュアル
売り上げランキング : 8839

Amazonで詳しく見る

THE IDOLM@STER 9th ANNIVERSARY WE ARE M@STERPIECE!! Blu-ray "PERFECT BOX!" (完全生産限定)THE IDOLM@STER 9th ANNIVERSARY WE ARE M@STERPIECE!! Blu-ray "PERFECT BOX!" (完全生産限定)
オムニバス

ランティス 2015-05-13
売り上げランキング : 46

Amazonで詳しく見る

コメント(46件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月20日 13:31▼返信
まずそう
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月20日 13:32▼返信
普通の紫タマネギとなんか違うの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月20日 13:33▼返信
そもそも慣れれば涙出ない
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月20日 13:33▼返信
わしはいままで

タマネギ切って泣いたことがないのだが!

本当に泣くのか
うたがっている。
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月20日 13:35▼返信
でも俺は

悲しい時に涙を流せる人の方が好きだな
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月20日 13:35▼返信
体に悪くないなら食べたいな
>>4
目が痛くて辛くなるわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月20日 13:35▼返信
あと催涙成分は鼻から一番入ってくるそうなのでマスクして切ると泣かずに切れるよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月20日 13:35▼返信
豪 理 羅 万 ( ・ ∀ ・ )
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月20日 13:36▼返信
たまねぎで涙が出るのは
切るのが下手な証拠よ。

自称料理好きでたまねぎは涙がでるとかいうクソ尼は絶対料理やってない
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月20日 13:38▼返信
口を開けつつ生のタマネギを噛むと誰でも泣くと言うのでやってみたが
タマネギ特有の味が口の中に広がっただけであった

ぐわっ
タマネギくせえーーッ!とはなったが
別に涙は
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月20日 13:39▼返信
繊維にそって切れば解決するよね…
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月20日 13:40▼返信
酵素失活させればよくね
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月20日 13:42▼返信
涙が出て止まらないときと 全く出ないときあるよね
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月20日 13:42▼返信

彡(゚)(゚) 目瞑って、息せんどけばエエやんけ!

┏━━━━━┓
┃   / \  ┃
┃ /     \┃
┃ (゚) (゚)ミ  ┃
┃ 丿     ミ ┃
┃ つ   (  ┃
┃   )  (   ┃
┗━━━━━┛
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月20日 13:48▼返信
ハウス食品が研究してイグ・ノーベル賞獲ったやつが商品化されたのかと思ったら違うのか
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月20日 13:49▼返信
鼻栓すればええんやで
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月20日 13:50▼返信
でもお高いんでしょう?(´・ω・`)
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月20日 13:51▼返信
普通に涙なんて出ないよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月20日 13:51▼返信
一度真っ二つに切って、水にちょっと間漬ければOK
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月20日 13:52▼返信
切る前に冷凍庫に数十分入れておくだけで結構違うよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月20日 13:53▼返信
梅干し食べながら切ると涙出ないよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月20日 13:54▼返信
豪 理 羅 万 ( ; ∀ ; )
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月20日 13:54▼返信
そんなもんより花粉が出ない杉を作ってくれ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月20日 13:56▼返信
普通のたまねぎでも繊維を切るように切れば涙出ないよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月20日 13:56▼返信
1~2個切るぐらいじゃ出ねえし、どうでもいい。
仕込みで大量に切らされる料理人とかじゃねーしw
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月20日 13:57▼返信
でもお高いんでしょう?
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月20日 13:59▼返信
ようは品種改良じゃん
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月20日 14:04▼返信
何泣いてるの?玉ねぎ切ってたの
ていう古典ギャグが使えなくなるから却下
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月20日 14:22▼返信
>>23
杉はとっくにある
ただ、すでに育った杉全部と交換されるまでに真面目にやったとしても半世紀はかかる
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月20日 14:26▼返信
なんか 納豆からネバネバを消した納豆を開発とか前に記事で読んだけど
それと同じ臭いがする。玉ねぎの目が痛くなる成分は体内に入れたら体に良いのとちゃうん?
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月20日 14:36▼返信
男の料理に涙はいらぬ!
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月20日 14:47▼返信
>>23
最近ニュースにでてるぞ?
「無花粉・少花粉スギへの植え替えに補助金 」
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月20日 15:12▼返信
俺、最近乾き目で涙が出ねー!
たまねぎ剥いても、感動の名作見ても!!!
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月20日 15:14▼返信
杉は、昔
「国策で」(税金使って)
スギを増やしたバカがいたんだよ
ブナやナラといった天然林を伐採し、全部杉に植え替えた。
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月20日 15:35▼返信
切れないプレス式のナイフ類使ってるから涙出るんだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月20日 15:35▼返信
自然交配のみで開発したのか?凄いな。
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月20日 16:33▼返信
昔ゴーグルして切ったけど涙でたな
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月20日 16:34▼返信
>>33
剥くだけじゃ出ないだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月20日 17:08▼返信
ベヘリットかと思た
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月20日 18:44▼返信
硫化アリルを出しにくくしたならいいが
消したとなると独特の旨味がなくなるがどっちなんだか
ちなみに目じゃなくても鼻から吸っても涙は出る
41.ネロ投稿日:2015年02月20日 19:06▼返信
繊維さえ傷つけずに切ったらええだけやんけ

アホか 笑
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月20日 19:17▼返信
true tearsでちょっとクスっとしたw
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月20日 20:38▼返信
永沢くん
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月20日 22:55▼返信
俺は喰わないが、イギリス不味い飯の国だから遺伝子改造種したのだろ!
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 01:12▼返信
切り方が下手な奴は涙出るんだよ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 01:50▼返信
昔の玉ねぎは切ると涙が出た気がする 最近のってそうでも無いんじゃ?

直近のコメント数ランキング

traq