• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






アウディ、自動運転車を2017年に市販化…新型 A8
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150311-00000037-rps-ind
200x150

記事によると
・米国で900kmの自動運転走行を実施したアウディが、自動運転車を2017年に市販化すると発表

・シリコンバレーから約900kmの道のりを自動運転のみで走行、公道での長距離無人走行は世界初。また2014年10月には、スポーツモデル『RS7スポーツバック』の自動運転車で240km/hの高速での無人サーキット周回を成功

・自動運転機能が搭載されるのは高級セダンの新型『A8』で、2017年の発売を計画

・搭載される機能は、交通渋滞時の自動運転走行機能と、自動駐車機能。自動運転時の対応速度などについては、法律や制度などを鑑み調整されていくとのこと







この記事の反応






























ついに未来がきたか・・・!

どこまで信頼できるかってのはあるけど、自動化できるところはどんどんしていってほしいな














HGBF 1/144 クロスボーンガンダムX1フルクロス Ver.GBF (ガンダムビルドファイターズトライ)HGBF 1/144 クロスボーンガンダムX1フルクロス Ver.GBF (ガンダムビルドファイターズトライ)


バンダイ 2015-04-30
売り上げランキング : 37

Amazonで詳しく見る


艦隊これくしょん -艦これ- 時雨改二 1/8スケール ABS&ATBC-PVC製 塗装済み 完成品フィギュア艦隊これくしょん -艦これ- 時雨改二 1/8スケール ABS&ATBC-PVC製 塗装済み 完成品フィギュア


グッドスマイルカンパニー 2015-09-30
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(105件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 02:24▼返信
 
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 02:25▼返信
この手の法整備が済んでないから日本には持ち込まないでね
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 02:25▼返信
そういえばアイロボットとかいう映画でもアウディの車がオート操作の車として乗ってるシーンがあったな。
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 02:26▼返信
これはアメリカが黙ってはいないなw
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 02:26▼返信
事故が怖い
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 02:26▼返信
日本じゃ無理だろうなぁ
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 02:27▼返信
運転手失業必至
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 02:29▼返信
A8の新型とか4000万くらいしそう......
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 02:29▼返信
経年劣化した時が問題だな
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 02:30▼返信
生きている間にナイト2000が公道を走り回る未来が見れそうだ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 02:30▼返信
特にアウディは危険だから乗らない。断るよ。
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 02:30▼返信
アウディって中国の反日デモのとき反日宣言してたよね
そんなんで乗ってる奴はアホかと思うわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 02:34▼返信
DQN殺しは、正しい行為です。公序良俗に、反していません。
日本は、漢の属国〜アメリカの属国。植民地。
黙ってたら、わからない、王将◯餃子も今まで、中◯国産入り。
中◯国生まれの、天◯皇。残虐に、縄文人(元から住んでいた、日本人の祖先)を、残酷に殺しまくる、天◯皇や、イタコやら、本当なら、措置入院か、特殊詐欺罪で、訴えられるれべる。天◯皇なんか、漢の時代に、皇帝が、与えて、統治させた、侵略者だから、帰れよ中◯国に、宗教語るな。何回も、時の権力者に、滅ぼされかけたり、うまくやってみたり。でも、科学的唯物論で、インチキばれた。創価◯学会も、政教分離原則に、違反しているから、犯罪。幸福◯実現党もカルト政党。日本軍が、中◯国の最後の皇帝を、滅ぼしたのに、その国の人が、日本で、まだ、天◯皇として、のさばっているのも、ある意味。。この国が如何にインチキ国であるかの、証明になります。ララ♡
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 02:36▼返信
とりあえず渋滞時と駐車だけか
まあ通常走行まで全面的に任せるのは難しいだろうなあ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 02:36▼返信
無人探索中!


猫、、、、
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 02:38▼返信
窓に飛び込む、雛鳥かな。
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 02:38▼返信
前に自動運転車の目的の一つに渋滞解消もあるって聞いたときはすごく驚いた
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 02:40▼返信
鳩が、人間を喰べながら、明日は、ララ♡☺︎チャンと学校いくばい!
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 02:40▼返信
アウディって買う気しねえのよな
アル程度金あったら違う外車かうし

20.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 02:41▼返信
>>17
仮にすべての車が自動運転可能になれば人間が運転してることにより発生している無駄がかなり減るから渋滞はかなりなくなるよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 02:43▼返信
信号で、ガラス割って火炎◯瓶投げ込んでやる!
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 02:44▼返信
走行不能!


走行不能!

走行不能!

プチブルに、死◯を!
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 02:45▼返信
自動運転車なんて交通システムとセットで開発されないと何が起きるか分からなくて怖い
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 02:46▼返信
ゲームフリークとセガのコラボ作品の記事はまだかよ
バタ臭いけどソニックぽいいい感じの作品だったわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 02:46▼返信
皆殺しのアウディか
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 02:47▼返信
ゲーフリが我らがPS4の軍門にくだったぞ‼︎
ポケモンもVITAにくる未来も近い!
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 02:48▼返信
ホーム◯レスの格好して、跳ねられた真似を装う。
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 02:48▼返信
技術的に可能だとしても法的にどうなるんだろうという話だよなあ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 02:52▼返信
すべての車にGPSで位置情報から車間距離を計算させれば、まず事故になることはないだろう
むしろ人間が信号無視で渡ったり、自転車が交通ルール守らなかった場合に事故が起こりそう

その点も、出歩くときにウェアブル端末装着を義務化すれば周囲を走ってる車全てに人の位置情報を教えられるので事故がなくなる

あとは、これを法整備するだけ
10年かからずに自動運転社会になるだろう
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 02:53▼返信
ゲーフリ脱任マジだった
DL専売タイトルっぽいかね
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 02:53▼返信
イタズラに弱いよ

可視光を浴びせられたら、赤外線を浴びせられたら、
同じ波長の電波を浴びせられたら、

カメラやレーダーなどは簡単に失探する。
んで道端のガードレールにドカーン
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 02:54▼返信
>>8
お前A8を限定車かなんかだと思ってんのか?
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 02:55▼返信
アシスト以上に怖くて任せられないわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 03:03▼返信
日本だと余裕で事故りそうなんだけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 03:07▼返信
俺なら国産車のスバルに乗るぞ!スバルは日本車にしちゃ滅茶苦茶頑丈だからな!
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 03:07▼返信
★任天堂ハード
日本3DS: 一部のタイトルだけ極端に売れて、他タイトルは死亡
日本WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外3DS: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)

多数のマルチからハブられて、強力だった自社タイトルも減少傾向。
ユーザー層は 幼児とライト層だけで、それもスマホに移行していってる。
しかもアカウント整備されてないので、DLの売り上げも期待できない。
今後は ゲームとは一定の距離をおき 健康事業に注力するらしい。
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 03:13▼返信
事故ったら誰の責任になるの?
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 03:13▼返信
やっとか
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 03:17▼返信
アシスト機能だって普通に誤作動するのに、まだまだ無理に来まってんだろw
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 03:25▼返信
どんなに科学技術が進歩しても法整備がしっかりしてなければ意味がないよね。
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 03:28▼返信
事故ったら運転者の責任だろもちろん

運転者というよりも運行管理者になるので、
事故のないように走行しているかを常時監視し
事故の恐れがあるときは手動で修正をしなければならない。
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 03:29▼返信
これ、雪道でのスリップも計算してブレーキ掛かるの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 03:30▼返信
信じられんなぁ
この間やっとベンツが自動駐車導入したばっかりだろ
まずは全メーカーこれを導入してみたまえ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 03:32▼返信
>>35
色々乗ってきたけどコスパ最強はトヨタという結論になった
塗装、質感、故障率、燃費このへんが他は勝ててない
デザイン、所持する喜び、走る楽しさ、スペックとか趣味の観点だと絶望的に面白くないけどな
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 03:36▼返信
自動運転は白人系以外の企業(トヨタとか)がやれば、確実に因縁つけてくる
アメリカの俺様裁判での無慈悲な懲罰賠償があるせいで、日本企業は厳しい





46.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 03:42▼返信
これさ、完全自動にするんじゃなくて駐車とかのときだけ自動に切り替えてやらせればいいんじゃないの?
全部任せるなんて絶対に無理に決まってるわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 03:43▼返信
ってそう書いてあったわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 03:44▼返信
敢えてRS7か。こりゃ本気で走ったな
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 03:50▼返信
車庫入れだけ自動、程度でも売れるだろ
売れんか
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 03:56▼返信
技術的には可能だけど現実は
運転席に常に免許を持った人間が座って、緊急時には即運転者が操縦を自動から剥奪してコントロールする形にしない限り事故時の責任の所在で揉めるから
ましてタクシーやトラック・バスなんて運転手無しで事故が起きた場合にメーカーに罰則と罰金が科せられるなんて形になるしかないから、本当に限られた道路状況で無い限り普及は出来ない
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 04:00▼返信
49
車庫入れ自動はトヨタとかにある
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 04:02▼返信
全自動になったらタクシーに乗せてもらってる感じになるから
デザインや運転テクでドヤッってた層の心のよりどころがなくなるな。
他人が作った量産品でドヤッてた今までも薄っぺらいけどな。
靴やスーツみたいにフルでオーダーメイドしてからはじめてドヤれ。
そういう層は薄っぺらいから澄ました顔でうつむいて目的地まで
スマホいじってるだけになるのかな。他人の車をチラ見する機会が減るから
自慢する機会が減っちゃうな。アホに煽られなくなって幸せ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 04:03▼返信
荒っぽいドライバーに翻弄されそうだよね。
割り込みされまくり、車線変更できないとかでストレスすごそうw
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 04:03▼返信
>>29
アメちゃんが戦争始めると敢えて精度落としたりするもんにそこまで頼っていいもんだかw
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 04:05▼返信
そういやcmでドイツとかで試乗とかなんとかってやってるな
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 04:21▼返信
>>43
自動駐車なんてトヨタがとっくに導入しとるが
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 04:57▼返信
>>56
トヨタだけじゃなく、BMWもMBもちょっと遅れた程度で導入してる。あれで難しかったのは
センシングとかそっちじゃなく、ステアリングをどう自動で動かすかだけだから、電動パワステ化
した時点でやろうと思えばどこでも出来ちゃう技術だったし。すぐにホンダの軽なんかにも似たよう
なの付いたでしょw
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 04:59▼返信
事故ったらメーカーで責任取るんだろうか
あんまり信用できんが
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 05:02▼返信
これって、事故を起こしたら責任の所在はどこになるの?
ドライバー?メーカー?
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 05:10▼返信
>>43
トヨタ、ホンダ、BMW、MBは、約10年前の時点でCCDの画像解析使った走行中の
レーンキープアシストまで市販車に設定してるよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 05:21▼返信
>>58>>59
その辺の問題があるから、最近流行の自動ブレーキなんかも上記4社はほぼ同時に設定してた
けど、減速とドライバーへの注意喚起までって事になってた。日本は役所とメーカーでガイド
ライン作ったから。シートベルトをカカカッって引っ張ったりするのはその時考案されたもん
だったと思う。
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 05:43▼返信
自動運転車が普及したら
将来レースゲーム、ゲーム内の車の運転
過去の車は消えるのか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 05:55▼返信
未来感やべーー
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 06:02▼返信
公道よりも車庫入れを自動化した方が売れると思う
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 06:04▼返信
現代自動車参加で
構築された自動運転が混乱する。
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 06:04▼返信
道が自動運転用に整備されれば人よりも事故が少なくなる日も近いか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 06:08▼返信
Twitterのネーム出すなよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 06:10▼返信
アップルが自動車業界参入し、
ハンドルを無くし、代わりに音声かタッチパネルにする。
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 06:25▼返信
で、この自動運転により事故したりさせたりしたら
あうでぃタンは補償してくれるのかい?
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 06:34▼返信
>搭載される機能は、交通渋滞時の自動運転走行機能と、自動駐車機能。

この機能は他社では既に実用化し市販されてるだろ
アウディはアイサイトみたいなステレオカメラを使う衝突予防がまだ装着出来ない程に遅れちゃったから、アウディお得意の大げさマーケティングでイメージ回復に躍起という感じか
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 06:51▼返信

法律のせいで日本では10年遅れで発売



72.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 07:09▼返信
>>12
あれはあの販売店の従業員の中国人共が勝手にやったことなんだが
Audi本社は反日横断幕については「受け入れがたい」ってちゃんとコメントしてるぞ
アホなネトウヨがAudiのイメージを貶めるなよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 07:18▼返信
うちのR8は快適ですよ!!!!
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 07:25▼返信
自動操縦で渋滞の元になりそう。
ぶっちゃけ教習車みたいな走りされたらたまらん。

この時期教習車が多すぎて邪魔くさすぎだし
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 07:36▼返信
>あれはあの販売店の従業員の中国人共が勝手にやったこと

一応そうは言うだろ、でもアウディやVWは中国市場依存度が約40%だからな~メルケル首相同様に中国を意識した(中国寄りな)発言しても不思議ではない気がする
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 07:43▼返信
手塚治虫の世界では21世紀はとっくに自動で空を飛んでるとゆうのに
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 07:49▼返信
事故にクソガキと当たり屋にウザいな
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 08:03▼返信
無人で事故機能
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 08:12▼返信
>>交通渋滞時の自動運転走行機能と、自動駐車機能。
自動運転が働くのは渋滞時のみってことか?それとも翻訳ミスで高速走行時にも働いて渋滞時にも対応してるってことか?
高速道路での無人運転だけでも早く実用化してほしいな
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 08:18▼返信
年寄りが駐車時に踏み間違えてコンビニとかに突っ込む事故を
完全に防止する機能だけでもはやいとこつけてほしいわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 08:54▼返信
開発は法整備なんて待たずにするもん
日本企業はもたもたしていると負けるぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 08:58▼返信
ここまできたか。
周囲の車や自転車、バイク、歩行者が不自然な行動を取ったり、突然の悪路や横風みたいな特異なケースにどこまで対応出来るか知りたいな。
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 09:02▼返信
全車自動ならまだしも……事故多そう。
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 09:39▼返信
運転しないとか面白くないから完全にオプションにしてほしい
いらないものを押し付けるのはやめてもらいたい
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 09:41▼返信
これで完全に寝ながら移動出来るわけか…ごくり
しかしマジで走る棺桶だな
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 10:01▼返信
運転する楽しさとかいらねえから高速の渋滞を無くして欲しい
高速道路はいっそ全て自動運転のみで走行して欲しい
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 10:13▼返信
正直、人よりは信用出来そう。
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 10:35▼返信
さっくり先を越されましたね。
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 11:13▼返信
>>ついに未来がきたか・・・!
>>どこまで信頼できるかってのはあるけど、自動化できるところはどんどんしていってほしいな
メルセデスもドイツで普通に長距離じゃないだけで成功してるんですが・・・
なお日本は難しい模様
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 11:14▼返信
たぶん自分で運転する人の方が保険料が高くなり自動運転だと安くなるみたいなことになっていくと思う
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 11:33▼返信
マツダが「自分の道は自分で決めたほうが楽しい」っていうのを車の趣旨としているのに、
全く逆の方向性だな
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 11:35▼返信
事故の責任を自動車会社が負うことになると思うから、
導入ケースだけの運用なら相当な自信あるんだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 12:36▼返信
マツダなんてゴミをアウディ様の比較に出すとかwww

軽乗ってる婆とか爺、暴走DQNは自動運転の方が遥かにええわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 12:50▼返信
子供にイタズラされて児童運転車って笑われる未来が見える
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 12:53▼返信
大陸の諸外国と、島国の日本では、道路状況がだいぶ違うと思うが。
せまっこい路地やらも多いし。イレギュラーが発生しやすい。

全てを自動化なんて夢物語だろ。やれるもんならやってみ、って感じ
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 13:20▼返信
トヨタはすでに開発してあると思うんだが、
ただ、どっかの国が生け贄にならなきゃ進まない‼
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 14:20▼返信
もう高齢者向けの車でいいじゃん
あいつらが運転するよりは安全だろww
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 15:30▼返信
アウディダサすぎ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 16:34▼返信
狭い道はヨーロッパの旧市街にも沢山あるし、フランスやイタリアなんか歩行者が平気で信号無視するから、
日本より大変だよ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 17:00▼返信
トヨタとか日本の自動車企業じゃないと絶対信用しない
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月12日 23:14▼返信
例えば、自動運転機能に任せてる状況下で、運転者が居眠りしているとき、その機能が故障したらどうするんだろう?
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 05:09▼返信
怖すぎ
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 05:53▼返信
>>101
コンピュータがエラーを感知した時点で、ハザードランプ点灯、減速して路肩に停止されるようになると思う。
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月13日 13:33▼返信
色々飛び出してくる可能性の少ない高速限定から始めよう
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月23日 20:44▼返信
運転が苦痛でしかたないので、早く自動運転車が普及して欲しい。

直近のコメント数ランキング

traq