あの日、Twitterのくじらが出なかったもう1つの理由
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1401/08/news082.html
(記事によると)
2011年3月11日。Twitterは唯一の通信手段と言っても過言ではなかった。いつものくじらの絵が出ても、決しておかしくはない状況だった。しかし、Twitterにアクセスできないときに見られるくじらは現れなかった。なぜか。
そこには、これまであまり語られてこなかった理由があった。
その日は、日本時間で週末の金曜日、米国時間では木曜日の夜だった。Twitterのエンジニアは日本で起こった地震のニュースを知り、「もし、土日に大量のアクセスがあり、Twitterにアクセスできなくなったら大変な二次的被害を被る人が出てくるかもしれない」と思ったそうだ。そのとき、段ボールに詰まった未開封のサーバーがコンピュータールームにあることを思い出した。次の週に、これらをセットアップする予定だったのだ。彼は自分自身の判断で、これら全てをラックに入れ、日本向けのサーバー数を3倍に増やした。彼は後にこう語ったという。
「いつもボスから言われていたことがありました。――『会社やボスの命令で体を動かすのではなく、会社や社会のためにどうすればいいかということを判断して体を動かしなさい。あなたがこの会社に勤めている限り、自分自身の判断で行動しなさい』」。
彼のボスは、ボスである自分の判断を待つことなく、組織を作る1人1人に自ら判断するよう呼び掛けていた。他の通信手段がバタバタと落ちていったとき、Twitterだけが生き残っていたことには、こうしたボスの資質が大きく影響していた。
「彼のような“リーダー”は、自分の判断が全てとは思っていない。たとえ自分とは異なる判断であったとしても、それを否定するのではなく『あなたも正しい、でも私はこう判断する』というような考え方をする。これからは、こういった考え方を持ったリーダーが求められる」
子供の頃は「生徒の自主性を重んじる」と言われ育ったのに大人になって
「上司に言われてないことはやるな」と言われて何もできないこと多いよね、日本て
こういう自主性を尊重できるところはさすがあの国と言った感じ
感謝!


ゼロからはじめる Twitter ツイッター スマートガイド
リンクアップ
技術評論社 2015-04-17
売り上げランキング : 353232
Amazonで詳しく見る
ハロー!!きんいろモザイク Vol.1 [Blu-ray]
西明日香,田中真奈美,種田梨沙,内山夕実,東山奈央,天衝
KADOKAWA メディアファクトリー 2015-06-24
売り上げランキング : 495
Amazonで詳しく見る
またゴキブリが負けたのか.....
最早お家芸だな。
と思ったら去年の記事じゃねーか
責任取らされるからなあ
ツイッターって役だったっけ?
母親を見捨てた体験談で震災長者になりました
めでたしめでたし
デマとかもあったけど役には立ってた
あったなあラックが倒れて潰されそうになってるとか言ってたやつ
朝鮮に帰れよクズ
安否確認で使わせてもらってたよ。確認地区毎にアカウントがあって
情報収集・交換に利用させてもらった。地震後3日目に電気来てから
ツイッターには張り付いてた。テレビより伝達速度早かったからね。
実際連絡取ったり確認したりで助かった人の数がどんなに多くても
ひとつでもアラが見つかれば粘着してくタイプの人だよね
おともだちになりたくねえなあ
とか嘘ツイートあったな
デマとかの情報の取捨選択はどういう風にしてた?
知り合い以外の発言は信じない感じ?
twitterの社員発言に反比例して、はちまバイトのコメントがクソすぎる
震災の時に初めて
スマホは震災の時に集中してもガラケーよりはパンクしない って言われたのに……
そして・・・・
ウォルマートで窃盗犯を取り押さえ
クビになった従業員の話では
「会社の規則は守って当たり前だろ」
とかぬかしてたやつが規則違反のこれを手のひらを返して褒め讃えるのだった。
うちのところは11日の時はネット繋がったな。12日になったら繋がらなくなったが。
ただツイッターは11日繋がらないこと多かったぞ。
うちは停電になってから全くつながらなかったよ
信号も消えちゃったからしょうがないと諦めたけど
正確さはともかく緊急事項を何よりも速報してくれたのはTwitterだけだった
時には横柄さで知られる日本政府や日本のマスメディアじゃない外国のwebサービスが日本を救った
エンジニアの英断と言うより組織の体質問題なんだよ
それは今も変わらない
何が規則違反なのか説明してくれ
発展途上の気分でいるならいいじゃんw
自分の判断で好きにすりゃええんやで
日本は、漢の属国〜アメリカの属国。植民地。
黙ってたら、わからない、王将◯餃子も今まで、中◯国産入り。
中◯国生まれの、天◯皇。残虐に、縄文人(元から住んでいた、日本人の祖先)を、残酷に殺しまくる、天◯皇や、イタコやら、本当なら、措置入院か、特殊詐欺罪で、訴えられるれべる。天◯皇なんか、漢の時代に、皇帝が、与えて、統治させた、侵略者だから、帰れよ中◯国に、宗教語るな。何回も、時の権力者に、滅ぼされかけたり、うまくやってみたり。でも、科学的唯物論で、インチキばれた。創価◯学会も、政教分離原則に、違反しているから、犯罪。幸福◯実現党もカルト政党。日本軍が、中◯国の最後の皇帝を、滅ぼしたのに、その国の人が、日本で、まだ、天◯皇として、のさばっているのも、ある意味。。この国が如何にインチキ国であるかの、証明になります。ララ♡
ワイもやけど
非常時に限らないけど、情報は常に多角的に収集すること、確定するまで信じない事を念頭に置いてたな。
今回は多角的に収集するのがきつかったからしょうがないけど、
友人・知人からの情報も、生で見たか伝聞なのかはっきりさせて前者しか信じないを徹底してた。
賠償責任あるな。
日本の場合、社員が勝手なことやるとそのせいで大損害って可能性の方が高い
今でも、モンゴルから来た相撲さんに、モンゴルでは神だから喰べない魚、ちゃんこで無理やり食べさすのも、野蛮人の日本人だからこそ
カラスが、道路で、轢かれた猫の内臓、お菓子みたいに、夜食してた。
脂ぶらぶらして内科医?
敵が1人潜入した。
よく部屋を調べろ!
ソッチのほうがマシだぞ
先進国気取りで考えるの止めるよりは
ウョ反省した⤵︎猿
聴いて下さい!
行方不明の春。
作詞、作曲ララ♡☺︎
わたしも危なかった。
ララ♡☺︎なら見捨てない、ょ
一緒に死にます。
みんなでお手手繋いで仲良くして出る杭は叩き打ちましょうね^^wwwwwwwwwwwww
俺が本気でツイートすると1億バイトの負荷がかかるのでその日は手加減しておいた
消費税撤廃!
軍国主義化阻止!
原発反対!
辺野古移設反対!
トゥイッターだというのに!
自分で考えて行動することをリスクだと考える日本人が多すぎ
みんなで綱渡りでもしてる気分なのか、高学歴で公務員とかになった奴なら良いけどさ
リスクを取らなければ勝利もない、じじいになって気づくんだよお利口さん過ぎて大して何も成せてなかったと
いいボスを持ったな
垢を乱発するのであった
俺だって自由にやらすわ
すばらしい事に変わりないが。
だいぶ前…震災のその年だったか、翌年。
だからものすごく今更感。
さすがアメリカ様!最高だぜ!
なお、明らかに人工地震だった模様。
何かしようとすると「万が一のとき、誰が責任取るんだ!」って言う
責任取るためにボスがいるんだろが…
そんな体質に迎合した人が出世するから、いつまでたってもクソなまま
コレ読んだらツイッターはちょっとやってみようかなと思った。
オマイラはツイッターやフェイスブックやってるのか?
一生懸命朝鮮動物なりに考えて祖国、民族の為に独断で抗日の判断をしたのに、なぜか称賛されませんでした。
これこそが日本人の閉鎖的な思考と外国人に対する差別のすべてなのです。
ただこいつなら任せても良いと思わせる部下にならんと駄目だな
なるほど
ありがとう
いち早く復旧した地域の電機屋まで行けば長時間並んだ末に充電させて貰う事はできたが。
一方ガラケーは一週間二週間は充電無しで使えた。意外と震災直後からメールも送受信できたしな。
チャレンジャーには肯定的だな
日本ももっと新しいことに
肯定的になってほしいな
なっててTweetできなかったけどね
サーバが海外にあると日本国内で災害が起こっても平常運転されるんだろうな
一度ならともかく震災をダシに使いやがって
日本語間違えてるけど…。
(デマもたくさんあったけどあんな状況じゃ仕方ない)
ホントに感謝してます。直接お礼を言いたいくらいやで
同じように危険を顧みず自主的に万引き犯に立ち向かったら
余計なことするなってその人クビにしたのもあの国なんですが それは…
「ラッスンゴレライのドーム単独ライブを企画したんで1億融通してください」
なんて言う部下の案は全力で否定せんといかんやろ
電話もメールも駄目になったからな
自由な思想もったとこなんて一部の新興のエリート企業くらいなもんだよどこでも
鯖増設はやっておいて正解だったな
権限もない、上司の指示もないのに勝手に設置したら重大な規則違反だろ
責任者
それか上司の手柄にされる
IT系の超エリート企業
日本よりもアメリカの方が職務範囲が明確に定められている傾向にあるんだが
それが企業のためであっても職務範囲を逸脱した行為に厳しいのは断然アメリカ
Twitterが使える環境なら、メールでもなんでも出来ちゃうからどうでもいい話な気はするんだけどなぁ。
正しい判断力が育ってない奴が多いんだよなあ…。
こと判断力でいうとこの国は遅れてる
でも繋がるから帰宅難民になってたときに見てた
俺たち部下は自分たちの判断でボスが満足するように働かなくてはならない
指示を出せば失敗したときにボスの責任になってしまうから、判断をあおぐと叱られる
失敗したらなんでそんな馬鹿なことをしたんだと説教され、成功してもそれはボスの手柄になる
いつもボスが命令してくれて指示待ちしていられるやつらが羨ましいよ
ゴミ
自分がどっちなのか把握した上でクレーム入れろよ?
そんなに自分の国に自信が無いのか。
卑屈な野郎だ。
何をやるにも指示待ち、指示に無いことはやらない
データセンターのオペレータかよ
2回目のバルスには耐えたんだろ?
落ちずに安定して使えてた印象が無い。
他が落ちた印象も記憶も無いな…
救われた人はほんとにいっぱいいるはずよ
素晴らしい、いい言葉だね
被災地から書き込みしてたし
元々DoS攻撃に耐えられるように組んでいる
あれも緊急時には使えるわな
謎のゴキ発狂
日本はこういう所が嫌いだ。しかも底辺に行けば行くほどこの傾向が強い。自主性を大事にしたければ、エリートが通う大企業にでも行くのが賢明だな
昨日の政府主催の追悼式で文章読んだ人のこと?
つーか、あんなのよく朗読できるなと思ったわ。行くなって懇願する親見捨てて逃げるとか普通できるかよ。
とんだ鬼女子だと思ったわ。なんか罪に問えないのかねぇ。
津波てんでんこ
自己啓発書でよく見る有名な人の動かし方だけど、実際できると格好いいよなあ
あの時はツイッターでリアルタイムに情報共有しあえたから、本当に助かったよ
働いたことも無い癖に、適当なこと抜かすな人間のクズ。
それ、目の前の人間に対しても適用されるの?
てんでバラバラに逃げるっていう意味だよね
責任おそれて誰もやらねーわ
やっぱり2chすげーわ。
日本だったら上司が余計な事するなとか計画通りにしろとか怒鳴りつけてるんだろうなぁ・・・
命令だけ聞いてきた兵士がリーダーになってどうするんだよ・・・
日本は本当に終わっております。
作っている人たちは立派でも流れる情報はガセばっかりだったよな、4年前。
2chの方がまだマシだったわ。
「うおおポコポコォ」
ラジオだけ使えてたけど、大変だー言ってるだけで何の役にもたたんかった。
はちまのコメントも気持ち悪いわ
いままで不思議に思わなかったけど、ちゃんと理由があったんだな
言われてないよ。
頭沸いてんのかよ
津波てんでんこの元々の意味は
「家族と合流しようとして時間をロスすると致命的だから、各自がそれぞれ高台に行け(行動方針の統一)」
だそうだけど、目の前にいた場合はカルネアデスの板を適用すべきだと思うよ
阪神大震災の時は一階全壊二階無事、火災に追われて救助を諦めた例が無数にあったし、どうしようもないやん
素晴らしい判断だ
ツイッターみたいな大規模Webシステムが、こんなアナログな対処するわけねーだろw
仮想マシンをよしなに割り当てるよう、APIから自動化してんだろ。
当時既にAWSもGAEもあったんだし、Web系はクラウドの世の中だってのwww