• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






「Windows Update」でエクスプローラーが強制終了する不具合発生
http://gogotsu.com/archives/5420
200x150 (1)

3月のWindowsアップデートが先日行われたが、このWindowsアップデートを適応すると一部バージョンのWindowsの動作に不具合が生じるという。その不具合とはタスクを切り替え(ソフトを別ウィンドウに切り替え)る際にエクスプローラーが固まり強制終了するというもの。

発生するWindowsのバージョンは主にWindows8.1でWindows7などは報告されていない。ネット上でも「エクスプローラーが頻繁に落ちる」などの報告が相次いでいる。

Windowsアップデート「KB3035527」「KB3033889」「KB3032359」がどうやら怪しいとされており、不具合が出た人はシステムの復元よりアップデート前に戻すか修正アップデートが出るのを待った方が良いだろう。






















関連記事

【緊急】Windowsの月例アプデを適用すると二度と起動しなくなる可能性アリ! 不具合対処法まとめ

マイクロソフトがWindowsの月例アプデバグを正式に認める 原因となるプログラムを削除しないと最悪起動不能に・・・

【またかよ】Windowsの更新プログラムに不具合発生!10月のセキュリティ更新プログラムが提供中止に

【またかよ】脆弱性を修正するWindows更新プログラムに問題発生!MS「解決策あるから手動でやってね」

【毎月恒例】Windows更新プログラムにシステムがハングアップしてしまう問題発生!Visual Studioを入れてる人は注意!

【アカン】マイクロソフトが2月に公開した更新プログラムに不具合発生!またかよおおおおおお!









ウィンドウズのアップデート不具合多すぎィ!

Win8使ってる人は注意しましょう











Bloodborne 初回限定版
Bloodborne 初回限定版
posted with amazlet at 15.03.14
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2015-03-26)
売り上げランキング: 2



コメント(175件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:21▼返信
テロ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:21▼返信
エクスプローラー使ってるやつまだいんのwwwwwwwwwwww
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:22▼返信

糞定期
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:22▼返信
ヒカキンは害虫
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:22▼返信
ぶっひぃいいいいいいいいいいいいい!!!
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:22▼返信
OSはVAIO使えってことだよ!!
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:23▼返信
ファイルでかい今回も当然待ち
もうダメだなw
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:23▼返信
>>2はLinuxくんかな?
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:23▼返信
7と8.1に
また不具合か
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:23▼返信
>>2
エクスプローラーってなんだか知ってる?
インターネットエクスプローラーじゃないからね
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:23▼返信
>>2
日本じゃ6割強~7割じゃなかったか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:24▼返信
3時間ごとに再起動を繰り返せば大丈夫らしいw
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:24▼返信
7使ってて良かった
って言っても安心は出来ないんだなぁ
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:25▼返信
XPの時から言ってるけど、OSとエクスプローラー切り離せよマジで
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:25▼返信
担当クビにしろよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:25▼返信
最近多いな
予算減らされてるのか?
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:25▼返信
まだ自動更新onにしている奴がいるのか・・・
いい加減学習しろよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:26▼返信
MS:8は安定って言ったけどあれは嘘だ。みんな10出たらアップデートしてね。
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:27▼返信
>>2はIEのことだと思ってるんだろうか
恥ずかしいな

20.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:27▼返信
>>2
エクスプローラって常駐してね?
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:28▼返信
普段は警戒してんのについさっきやっちまったぜくそぉ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:28▼返信
もうおせーよ適用しちゃってるよ・・・
はよなおせやくsが
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:28▼返信
マイクソは箱なんてやってる場合じゃないな
本業に専念しろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:29▼返信
おい>>1無知なら煽るなよw
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:29▼返信




パソニシ困惑




26.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:30▼返信
パソコンやめてさっさと寝なさい!というMSの親心だというのに!!
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:30▼返信
2回フリーズしたわ
早く直せ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:30▼返信
(;´Д`)ノθ~~ウィイイイン
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:30▼返信
わざとだな
完全にこれわざと
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:30▼返信
MSさん、こんなクレーマーたちの相手することないですよ!!
このままでいいです
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:30▼返信
8ゴミすぎwwwwwwwwwwwwwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:31▼返信
KB3033889が特に怪しいとされてるらしいな
現状これ消してフリーズ再発今のところなし
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:31▼返信
もはや恒例行事
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:32▼返信
8ってほんとゴミだなwwwww
XP→7→10(予定)の俺は賢いなwwwwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:33▼返信
Macユーザのわい。高みの見物。
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:33▼返信
まだ自動更新にしてる奴がバカだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:34▼返信
※34
もう7だけでいいんじゃね?
10もあんまり噂よくないし
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:34▼返信
>>2
はまだ無知だったんだ
煽ってあげるな
当方win7だけど問題ないなぁ
まさに窓であるエクスプローラーが固まるとはこれいかに
自己否定の極致か
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:34▼返信
さすがにMicrosoft不具合多すぎないか…
この規模の会社でこれはありえないだろさすがに
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:34▼返信
パソニシぃこれにはどう答えるの?
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:35▼返信
OSを最新にしないからこういうことになるんやで
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:35▼返信
>>30
なになに使ってるの君あっテレビだけ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:35▼返信
あえて8.1にアップデートしてなかったんだけど、強制アップデートされちゃったしなぁ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:37▼返信
自動更新や即日更新するのは情弱だよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:37▼返信
なんでサポート切れが迫ってるwin7が問題なくて
現行のwin8.1で問題が出るんだ
ちゃんとデバグしてねえのかよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:38▼返信
Win10になってもこういう事起きそうだな普通に
怖すぎる
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:38▼返信
やはりソニーのOSこそ世界に普及させるべきだな
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:38▼返信
XPのワイ高みの見物
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:39▼返信
Macにこういうのおきないな
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:40▼返信
>>48
むしろ低みの見物では?
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:40▼返信
>>2が責められてるけど>>11も大概だな
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:40▼返信
もはや恒例だな
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:41▼返信
内部にアップルのスパイが居る!!
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:41▼返信
すぐにアプデしないようにしているから大丈夫
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:41▼返信
>>49
MacOSXがはいってるのはMacだけだからね
それに対してwindowsOSが入るのはさまざまなメーカーが作ったさまざまなPC
今回すべてのWin8.1で問題が起こっていないのもそのせいで
規格が統一されてないから大変なのさ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:42▼返信
8.1使ってるけど細かい不具合大杉、仕事しろよms!
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:42▼返信
どんどん信頼性を失っていくなMicrosoft
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:43▼返信
MSのソフト開発力確実に落ちてるな
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:43▼返信
こんなんでwin10とか笑わす・・・・7に戻してやろか!
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:43▼返信

お家芸

問題なしw

61.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:44▼返信
そもそも更新なんて一ヶ月はおいてするもんだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:45▼返信
>>59
8.1・・・涙拭けよ・・・
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:45▼返信
>>49
Macはレインボーサークルのフリーズ多発するじゃねえかwwww
今回のWindowsの不具合はMacで日常的に起こるフリーズと同レベルだと思う
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:46▼返信
PCなんか無くても今はPS4があれば充分なのにな
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:46▼返信
昨日勝手にアップデートしてたからしたんだけど………でもVistaだから関係ない?
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:47▼返信
しばらく立ち上げてないノート8.1だわ。
アップデート無しにしておく。ここ見てよかった。
今はMacからでござる。
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:48▼返信
8.1で上にあげられてるの全部更新してるけど、まったく問題ないのはどうしてだろう
相性とかあんのかそれとも運がいいだけなのか
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:50▼返信
>>64
仕事してないんだろうな
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:50▼返信
あぶねー、数ヶ月前のアプデで不具合起きて以来、ずっと更新してなかったから、そろそろ更新しようとしてたところだったわ(流石に何度もやらかさないだろと思ってた矢先にコレだよ)。
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:52▼返信
>>67
皆が皆ってわけではないのだろう
ウチのも問題ないし
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:53▼返信
いい加減酷すぎ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:55▼返信
>>49
お前Mac使ってるか?
Macもバグだらけだぞ?Yosemiteとか結構酷い。

もうバグはあって当たり前って言う認識をみんな持つべきだと思う。
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:57▼返信
>>64
プロゲーマーかなにかかな
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:58▼返信
ちょっと続きすぎだな
なんでだ?
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 17:58▼返信
なんか前からなんだけど8.1で外付け付けてる
→PCで動画見る→HDDアクセスしてるはずなのに10分ぐらいの視聴でHDD電源OFF
→エクスプローラーフリーズ→外付け外す→エクスプローラー生き返る
の連鎖が起こるんだが
8.1で外付けトラブルがあるのは知ってたがHDD使用中に勝手に電源切れて
エクスプローラー固まるのはさすがに酷い(ドライバや設定は対処済み)
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 18:00▼返信
その頃アップルはアナウンスもしないで隠蔽していた
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 18:00▼返信
去年に買って以来、アップなんてしてねーわw
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 18:01▼返信
あー固まってタスクバー再起動する
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 18:02▼返信
こんなんで10無料同然でばらまいていいのかよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 18:03▼返信
7のままでいいや
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 18:03▼返信
>「そのままのサーバーでは、会社が丸裸ですよ。」
Windows Server2003サポート終了の公式お知らせなんだが、品質はともかく、ここまで露悪趣味な企業だったか?

最新のOSやらソフトウェアスイートには手を出さず、数ヶ月~一年位様子を見てから採用を検討しろってのが
うちの職場でも取引先でも常識だったが、それでも不安になるな。
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 18:07▼返信
10も実質8.2な訳だし
もうこの会社どうにもならんな…
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 18:10▼返信
>>81
昔から露悪趣味だったと思うよ
メインストリームサポートが終わるから早く変えないと危ないですよって
やたら煽るような事を公式サイトでも言っちゃうぐらいだし
向こうも商売だから売れないと困るってのはわかるけどね
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 18:10▼返信
俺のPCのHDランプがアップデートしてから一向に消えないのはそういう事なのか?
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 18:10▼返信
いまだにエクスプローラーとIEを混同してるアホっているんだな
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 18:12▼返信
>>79
こんなだからばらまくんだろ
XPみたいに買い控えされちゃ困るからな
配ってでも早く普及させたいんだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 18:18▼返信
Windowsってほんと進歩ねえな
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 18:20▼返信
NO MORE WINDOWS

もう新しいWINDOWSなんていらん
XPに戻せ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 18:25▼返信
ドザって生きてて恥ずかしくないの?
なんで美しく便利なmacを頑なに拒むの?
宗教か何か?
いつまでwindowsの汚いフォントで満足して使う気なの
本当にかわいそう
なんで一回しかない人生を浪費しちゃうんだろうね
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 18:27▼返信
おいおい昨日ウイルスかと思ってバックアップして戻したんだが
もしかして「オーディオの入力および出力」のデバイスが
突然消滅したのもアップデートが原因だったのか?
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 18:30▼返信
Macのほうが宗教だがな
Appleの排他的・独善的なやり方は異常
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 18:30▼返信
ゲームハードで負けて、OSも凡ミスだらけでボロボロ
MSの没落っぷりがひどいな
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 18:31▼返信
エクスプローラーをIEだと思ってる情弱がコメント欄にもwwwwwwwww
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 18:32▼返信
アポーは基本的にアポー以外の企業の製品は存在すら認めないからなぁ
マイクソより酷い
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 18:34▼返信
ソフト開発者の間でもWindows10が空気すぎて草
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 18:38▼返信
今回のアプデ8.1だとやたら数が多いのは何で?ww
30以上も有るのは既に問題のような気がしてならない
しかも、またもや不具合が見つかる始末・・・流石に今回はまだ入れて無いから良かったけど

毎回言ってるけど「直すはずの物で症状悪化させんなや!」
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 18:39▼返信
Windows8.2でやる予定だったものがキャンセルされWindows10へ
後はわかるな
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 18:39▼返信
今年になっても月刊不具合配信が治まらないのである
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 18:44▼返信
ある意味ウィルスよりたちが悪い

100.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 18:47▼返信
最近バグパッチ多すぎじゃね
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 18:48▼返信
俺は8.1を常用してるが何の問題も起きてないけど
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 19:02▼返信
もう何もしてくれない方が余程マシだよ
はっきり言ってありがた迷惑
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 19:03▼返信
買い替え需要を自作自演したいMS側の思惑が透けてみえる(ドヤ
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 19:04▼返信
Windows10ではPC(x86機)、タブレット(ARM機)、スマホ(Windows Phone)でアプリ互換とWindows10としてブランド統一図るため3種のOSを同時進行で開発してるから失敗作の8.1の開発に人を割く余裕がなくなってるんだろ。
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 19:05▼返信
わざとだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 19:12▼返信
windowsもメトロUIとか求められてないものを入れるんじゃなくて
winxp,win7で確立されつつあった既存のもののブラッシュアップ程度でいいんだけどな
win8が入ったPCを触る機会があったけど使いにくいったらありゃしなかった
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 19:13▼返信
Windows7のサポート延長と8/8.1pro以外のダウングレード権はよ!!!
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 19:14▼返信
もう倒産しろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 19:19▼返信
MacもYosemiteが酷いからなー。
OSが肥大化したせいなのか、企業の検証がずさんなのか。
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 19:20▼返信
半年くらいアップデートしてないけど何の不自由してないしアップデートする意味あんの
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 19:21▼返信
ゲイツ不在で$終了か
ワンマンの典型だわな
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 19:26▼返信
ここんとこ確実に不具合仕組んでねーか
大分アップデートしてないけど大丈夫なんかね
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 19:30▼返信
原因これかよ。
googleIMEが頻繁に☓になるから入れなおしたけどWINアップデートかよ。
エクスプローラが落ちるような糞パッチを更新に入れるなよな。
早く何とかしろ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 19:33▼返信
BT使えなくなったんだけどこれか?
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 19:39▼返信
エクスプローラーって何?ファイル管理する奴?
パソコン詳しくないからそんなんなってもよくわからん。
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 19:44▼返信
マジか
明日PC組み替えてWin8.1インスコする予定なのにw
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 19:56▼返信
Windows8でよかったのに、勝手に8.1にアップデートされた…
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 19:56▼返信
IEとかクソブラウザまだ使ってる奴いんのかよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 19:58▼返信
IEってどこが糞なの?
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 20:00▼返信
またすか
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 20:02▼返信
ゴゴ通信wwwwwwwwwwwwwwwww
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 20:08▼返信
箱なんぞにうつつを抜かしてる場合じゃねぇよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 20:20▼返信
もう一ヶ月たってからしてるわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 20:21▼返信
定期的にウイルス送りつけてユーザーを試してんだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 20:34▼返信
てゆかアップデート失敗で何度も元の設定に戻ってるんだけど
入れないままで様子見た方がいいか
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 20:34▼返信
またまたかよ
最近アプデ不具合多い?
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 20:35▼返信
7だしIE使わないからセーフかな?
それにしてもデフォルトブラウザにしてないのに勝手に出てくるIE何とかする方法あるのかな
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 20:41▼返信
Windowsと最も相性の悪いのがIEとか笑えねえわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 20:57▼返信
>>2 お前もしかしてエクスプローラーが何かもしらないの?wwww
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 20:58▼返信
IEと勘違いしてる人多すぎ
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 21:00▼返信
ウィンドウズ エクスプローラと
インターネット エクスプローラの違いが判らん奴多すぎ
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 21:00▼返信
エクスプローラーとIEは違うもんだぞ
最近クロームが重いんでIE使うことも出てきたわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 21:01▼返信
情弱のこと笑えねーな ここの連中
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 21:17▼返信
だいたいアプデいれる時にへんな挙動だった
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 21:20▼返信
はちまを見て、ブルースクリーンになった。
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 21:22▼返信
えーもうパッチ当てた後だわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 21:24▼返信
どうせwin10もこんな感じでアップデート毎にバグるんだろうな
ソフトもハードも全然ダメだなms
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 21:28▼返信
2台アップデートしてなんら問題なし。
逆になんでそんなに壊せるユーザーが多いのか知りたい。
みんななにやらかしてるん?
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 21:35▼返信
一時の対処としては コンソールパネル→電源オプション→電源ボタンの動作を選択する→高速スタートアップを有効にするのチェックを外す で一応治る
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 21:45▼返信
シネ
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 21:48▼返信
勘弁してくれよ
更新もそうだけどActiveXの復活はまだかよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 21:55▼返信
Win7もクリーンアップすると、入れ終わったはずのアプデが復活してくるね
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 22:05▼返信
さっきエクスプローラーが勝手に再起動したのはこれのせいか
HDDの寿命かと思って焦ったわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 22:05▼返信
糞箱の会社は本業でバグを配布する会社
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 22:18▼返信
今日立ち上げた時、エクスプローラが一時的に応答不能になったのは
こういう事だったんだな
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 22:24▼返信
>>115 そうwindowsの根幹とも言えるシステム
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 22:47▼返信
去年からの一連のグダグダを経験しながらまだWinを使ってる時点でアホとしか
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 23:01▼返信
問題ない人もいるのはなんでなんだろうな
俺もバッチリ更新しちゃってるけど問題なく動いてるわ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 23:34▼返信
システムの復元に慣れるくらい酷い更新ばっか
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月14日 23:58▼返信
あーこれ、俺のPCもろにおかしくなった
ウィルスかと思ってたわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月15日 00:04▼返信
デスクトップ→ノート→デスクトップの繰り返しで今iMac
Apple
一般的な事言うとWindowsのデスクトップはどうでもいいけどiMacは羨ましがられる
PCに疎い層からしたら特殊で凄いオシャレなモノと思われるみたいw

金持ちはMac買うでしょ。つまりそういうこと
仕事でwin 家ではmacが一番幸せなのでは?  ゲームやる? ゲーム機でしょ

一票。それですね
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月15日 00:32▼返信
最早いまだに自動的にインストールされる設定にしてるやつが悪いという状態
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月15日 00:56▼返信
更新しないとセキュリティホールできるし
更新すると不具合発生するし
前も後ろも地獄
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月15日 01:21▼返信
タスクバーがエクスプローラーだということを知らない奴多いなw
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月15日 01:37▼返信
WindowsMEの俺は勝ち組
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月15日 01:42▼返信
毎回毎回もう故意的に仕込んでるだろこれ
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月15日 01:44▼返信
マイナーな8使ってるけどこの不具合は出なかったな
8.1だけってことかえ?

8.1と違って8はめっちゃ安定してるんだけど使いづれーのがネックやね(笑)
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月15日 01:50▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
世論工作他多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月15日 02:12▼返信
真面目に仕事しろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月15日 04:50▼返信
アップデート後にWindows7で発生したわ
頻繁じゃなくて1回だけだったから関係ないかもしれんけどな
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月15日 07:07▼返信
結局はこういうので不具合出る奴ってサポート外の
フリーソフト入れたりしてるからなんだろ?w
まぁサポート外のモノも普通に店やネットショップに売ってる時代だから
完全回避は難しいけど。
162.高田馬場投稿日:2015年03月15日 08:41▼返信
7だけど、ここ数日のうちにブルースクリーン頻発だわ。
アプデが怪しいからってんで復元かけたけど治らずっていう。
だから、もう頭に来てWindows入れ直しですわ。
流石に、立ち上げて5分で落ちるのは無理でしょ。何にも出来んわ。
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月15日 08:47▼返信




いい加減にしろ




164.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月15日 09:21▼返信
「KB3033889」「KB3032359」を削除したら具合良くなったわWIN7だけど
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月15日 10:41▼返信
Windows信者ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月15日 11:22▼返信
>>165
Windows信者とか居ないからバカかw
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月15日 11:53▼返信
もともと8の評判悪.いのにね。
増幅されちゃうよね
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月15日 14:17▼返信
様子見だわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月15日 16:07▼返信
既存OSのパッチもろくに作れないのに新しいOS作っとる場合か。
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月15日 18:29▼返信
Windows 8はWindows 7に比べてグラフィックスがあまりにも汚すぎる
ファミコンかよ?
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月15日 18:48▼返信

やっぱり。
もうアップデートは1ヶ月ずらしてる。
今月のが配信されたら、先月のをアップデートするようにしてる。

172.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月15日 20:41▼返信
またというか、2000やXPの時から鬼門だろう、Windows Updateは
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月16日 02:29▼返信
>>2
エクスプローラーをインターネットエクスプローラーのことだと勘違いしている恥ずかしい奴かな?と入れようとしたら既にフルボッコだった件。
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月16日 10:06▼返信
つーか今時エクスプローラー使う奴ってどうなのよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月31日 15:17▼返信
修正パッチはまだか・・

直近のコメント数ランキング

traq