「もうクリアしたから金返して」そんな理由で「ゲームソフト」を返品ーー認められる?
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1576135
記事によると
・「もうクリアしたからお金返して欲しい」「難しすぎてクリア出来ないから返品したい」。そんな要求を客から受けたというゲームショップのスタッフの体験談がツイートされ、話題に
・同業者とみられる人から、「月に1回くらい来ますね。うちの子供には難しすぎたーとか、面白くないから返品ーとか」「ゲームショップあるあるですよね」という投稿
・そのような理由で返品することが認められるのだろうか。消費者問題にくわしい前島申長弁護士に聞いた。
・「『クリアしたから』『難しすぎてクリアできないから』という理由で、返品をすることは、基本的にはできないでしょう。ゲームショップでゲームソフトを購入する場合、売主であるショップの主な義務は、財産権を移転することです。客から代金を受け取って、ゲームソフトを客に引き渡すことで、売買契約が成立しているからです。返品が認められるためには、契約の成立を否定する事情があることが必要です」
・「『クリアしたから』という理由は、そもそも、何も錯誤におちいっていないので、錯誤無効は主張できないでしょう」
・「『難しすぎてクリアできない』ということは、『クリアできる程度の難易度のゲームだ』ということが購入の動機のひとつだったのでしょう。ただ、ゲームの難易度は、購入者によって多様ですから、難易度が高すぎるかどうかは、なかなか判断が難しいところでしょう」
この話題に対する反応
・「難しい」から返品は無理があるだろ。これなら「物語の展開が思ったのと違った」で、書籍を返品するのもアリになるし。
・まじでこういうこと言ってくる頭おかしい奴らは早々に隔離して矯正した方がいいんだけどな
・こういうの見てると相手の思考回路を疑いたくなる。
・ 追加でDLCに金を出さないとすべての要素で遊ぶことができないことを理由に返品はできないですかね?
・基本的に返品行為自体店の好意によるサービスなんだからそんな程度で出来るわけないだろ
・世の中図々しい人間が多い
・バッテリーバックアップが機能しなかったファミコン版のFF2も返品すればよかったのか
・ 糞ゲーを返品したくなったとか言うてる奴さ、糞ゲーを選ぶ方が悪いだろ。 俺みたいな本物のゲーマーは糞ゲーってぱっと見で分かる
・その理屈が正しいなら課金してガチャ引いてSR出なかったり気に入らないのが出たら返金してもらえるってことでいいんだよな
・実際にいそうだけど普通に断るべきだろ。お客様は神様だからこそ、お客様は公平に扱うべきだ
・糞ゲーすぎてメーカーに返品したくなったことはある。相手資材MAXのCPU、こっち資材0で開始で勝手に相手が全滅する戦略ゲーム
・ クリアできないから返品とか馬鹿か。逆にクリアしたから返品って、永久に遊べるじゃねーか。馬鹿か。
・中古買取店があまりなくオークションもなくて売ることができなかった頃に比べれば、売る術があるだけいいだろうに。我儘すぎだ
・そういう人は客じゃないので。
・弁護士に説明されるまでもなく、常識的にありえないでしょう。どんだけ非常識なんだよ・・・
クリアはともかく、ゲームが難しいから返品ってゆとりってレベルじゃねーぞ
マジでこういういちゃもん付ける人いるんだなぁ


バットマン:アーカム・ナイト (初回生産限定ハーレークィン パック DLCコード 同梱)posted with amazlet at 15.05.05ワーナー・エンターテインメント・ジャパン (2015-07-16)
売り上げランキング: 76
ねんどろいど 刀剣乱舞-ONLINE- 加州清光 ノンスケール ABS&ATBC-PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 15.05.05グッドスマイルカンパニー (2015-09-30)
売り上げランキング: 3
GE2の時は特にな
真っ先に死ぬのは任天堂
普通は破損や欠品でもなけりゃ返金対応なんてしないだろうけど
バグって言ってしまえば不良品なわけだし・・・
〈 !、 ',. - 、∠,. ノ. - 、'' ノ| ノ
ヽ ! { .},.- 、{ }' i ノ 買わねぇ豚は
,. -'" ヽ ノ ,`ー'´〃 ヾヽー' ト、ノ
i ノ i ・ i ∠ニゝ i. ・ ! iヽ ただの任豚さ
ノ´ ,. ´ ̄`ヽ・ ・ノ `ー ' \・ ・ノ ' ノ`ヽ_
,. - '" / 、 `ヽ. l_)________,. '",. '" `ヽ, 買わないから問題なかった
./,. --‐ ノ 、 \ Y-' `ー '" / ノ / ',
ノ ,ノ 、__ \ ヽノ \__ ,. - '7 | ',
i { フ>-'"\ ,. - 'ノ | ヽ
買わないの豚
・・・・って言ってた連中が居ましたね(´・ω・`)
できる。
そして返品したものをそのまま販売しているから、
「PS4買ったら中に石が詰まってた」なんて珍事も起きている。
特に理由なかったら酷過ぎるだろ
って、どっちも酷いが強いて差をつけるならクリアしたから金返せの方が酷いと思うぞ
クリアできる出来ないはプレイヤースキルの問題だしクリアしたから返品とか論外だろ
ここまでアレな事ほざくGK&豚は見ていて逆に可哀想になる
ゲーム進行不可本体破壊バグくらいないと無理だろwwwwwwwwww
供給するっていってて全くソフト出ない月が度々あるハードは返品出来ますか
詐欺だと思います
寛大だな。
ありがとう任天堂
親父がゲームショップにダメ元で他のソフトと変えてもらえないかと頼んでたら
同じ値段のならいいよって店員の兄ちゃんが言ってくれたのはいい思い出
中古対策したいがために
アイテム収集や作りがワザとめんどくさくなる仕様にしてて不快だったな。
あと俺屍2の交神遺伝も使い勝手が悪い仕様だった。
頭大丈夫か
糞天◯皇ゴキブリが、マリオカートなら、何処まで走る?
ただ、他の家電フロアは信じられないくらい頭のおかしいクレームが多かった
ゲームは仕様が安定してることと、若い層が多かったからかなりクレームは少ない
返品できますか
購入後、物理的にソフトが破損してたとかならともかく、理解し難い。
「クソゲー買いたくないから評判聞いてから中古で買う」なんていってる奴がこう言ったりするんだよ
昔はそんなアホほとんど居なかったのにな
なんか金を使うことに関して異常な価値観を持つ奴が増えた
ケチとかそういうレベルじゃない頭のおかしさ
1なら
借りても返したら罪にはならないとララ♡は、お、も、う、ョ♡◉∈◉♡
本当は返品制度がある方がメーカーに緊張感がでていいんじゃね
FSNやフリヲてなんやねん
そういう奴に限ってスマホ課金には一切惜しまないんだぜ
課金でしばきあうゲームしか出なくなりそうだから勘弁して
セキュリティーシールを、パトカーに、貼り付けたら、オービスで映るよ。*◉☺︎◉*
毎月払って、分割で買ってる分には高いと感じない
だけどその場で払うもんに関しては異常な執着心を出す
特に食事とかそういうもんに顕著
これも一つの金銭感覚が狂ってるお坊っちゃんお嬢ちゃん心理よね
あんま相手するとこっちの頭がおかしくなるゾ
ファミコンのゲームはほぼ全部返品できることになっちまうよね
糞ゲーだったから返品でも
ファミコンのゲームはほぼ全部返品できることになっちまう
そろそろ上がり始める可能性が高い
どっちも酷いけどクリアのが酷いだろ
すまん間違えた(フリヲは普通に分かるわな・・・)
FSNてなんや
ばあちゃんがファイナルファンタジーと
ファイナルファイト間違って買ってきたことはある
返品はしていない
子供の頃8000円ぐらいで20分で終わる言葉あてでムービーが売りのAVG買ったことあるから
俺は気持ちがわかるぜ
そこは100%同意
クリアして要らないんなら普通に売れよ
そうなんだよね
最近の日本の客の質の低さは異常だよ
難しいというか初心者救済が全くない
それに比べたら今のゲームなんてヌルゲーだろ
まあ評判聞いてからとか言う奴は大概年間2本くらいしかゲーム買わんタイプだろう。でもアピールは買う人よりも圧倒的に過剰なんだよな
ただスーファミ時代なんかはソフトが馬鹿高かったせいかほぼ完全に中古専門でしか買わない奴なんかもいたぜ
裁判費用をかければ勝つ可能性はあるぞ
ファンタシースターノヴァじゃね?
間違ってるけどな
やってないのバレバレで笑えるわ
なぜ買ったw
纒てcdケースで上げたが私自身がとうから忘れているので現状知らん
説明書ついてても使い方がわからないとか、落として壊れたから交換してくれとか、一度抜き打ちで普段の何気ない出来事を通して日本人の全てを選別するべき
社会に害悪と判定された人間を殺さずとも半島送りにすべき
難しいからって理由と同等かそれ以上にないわ。
どういう考え方で生きてんだよ、
存在するだけで迷惑だわ。
消えろよ、カス
俺は課金しないけど
2000円くらいのタイトル集めた市場作ればワンチャンありそう
NXがそれだろうけど
その会社の他のゲームでそこまでってことはなかったからな
ちなみにデータウェストの第四のユニットシリーズ メリーゴーランドっていう20年以上前のゲーム
こういうキチガイが求めてるのは2000円で8000円のゲームだよ
2000円で2000円のゲーム売ってもチャンスはない
紙パックのジュースは、返品できるから、長期保存が可能なの?
車に忘れたのあるわ。
買った、所に返さなきゃだめだよ!モラルだから。。。
俺今まで損してたわ
アサクリユニティとかマジ返品レベルだろとくにCOOPのバグ
お隣さんかな?w
バイトも大概にしろよ。
クリアしたなら売ればいいだけだろ。返品ってなんだよ。頭おかしいんじゃない?
O-;;;;;;;;;;;;;;;;;| 「PS4売ってくる」
く\ ,r-へ、(e';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ 「PS4返品不可」
\\ ノn r^\\/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ 「PS4はクソゲー!」
\二二二コ\/(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
二二二二二二二二二二;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) 「PS4売ってくる!」
ヽ───;;;;;;;;;;;;;_;;;;;;;;;;;;;;;ノ 「PS4売ってくる」
 ̄ ̄/;;;;;;;;;;;;/ 「PS4売ってくる」
|;;;;;;;;ノ ̄
ヽ;;;;ヽ
|;ノ
やっぱはちまも頭おかしいのか
冷やしあめジュース懐かしいです〜。
うんこ水
スコールとか、めっちゃ飲んだよ。
無脂肪牛乳入れ替えてみた。
とにかく、返品は、いたずらなんでしょ。。
なんだよ基地外ぶーちゃんか
「クリアしたから」は論外、ていう解説を自分で貼っておいて
何言ってんだこのバイト…つか法律じゃなく感情論でも普通にクリアのが糞な気がするが
はちまさんはどうやらクリアしたら返品はokと思ってるってことでok?
マジキチ(´・ω・`)
超能力に目覚めないので返品したいと言ったらそれはおかしいだろうか?
メーカ側からすれば超能力に目覚めない奴が悪いということになるんだろうか?
下手糞が喚くのは論外
最後までクリアする人になりましょう
それがゲーマーでしょ
即効売りに行った思い出
どれもクソゲーだった
子供の時はバスで、最後まで行きました♡また、戻ってくれておりました。
当然返品出来るだろ。
非常識なのとゲームが下手なのは関係ねーよ
ゆとり教育の意味でのゆとりも全く関係ねーしな
クソゲーだろうが
それはそれで楽しんだものだ
民法第95条でいう錯誤は取引行為そのものにおける錯誤を指す。
例えばAさんがBさんに物品Yを与えるべきところを全く別の物品Zを与え、Bさんもそれを物品Yと勘違いして受け取ってしまった場合において、後にBさんが間違いと気づいた場合に物品Zを受け取る契約の無効を主張できるというもの
取引行為が生ずる背景の錯誤すなわち「動機の錯誤」ではないということだ
当然お断りだがな。
昔本屋でバイトしてた時におばさんが怒鳴り込んできて、小学生にこんな大人向けのマンガを売るのは非常識だとか言って単行本12冊分の返金要求
成人向けのピンクなやつかなと思えば、ハンターハンター
これ普通に少年漫画っすよ?ジャンプ漫画っすよ?といっても耳を貸してくれない
営業妨害で警察呼んでもよかったのんだけど店長が返金してやれってんで返品を受け付けてやった
理不尽なこと多いよ
どっちも非常識だろ
はちまも若干頭おかしいのな
クリアはともかくwww
理由でも返品出来るから(代わりに料金分のゲームを選ぶ)
PSP時代ゲーム一つの料金で複数のゲームコピー
出来たから流石にこのシステムおかしいと思っていたな
コピーに詳しい奴はPS3もコピー出来てたし
今も普通にそのシステムで営業してるし
クソゲーでも遊び方を模索する
が正解
で、(メーカーが買い取ってくれないので)中古が認められたっていう経緯があるんだよね。中古として買い取ってもらえることで消費者の救済策になるんだよ。メーカーが買い取ってくれないんだからしょうがないよね。
ゼスティリアとか売るだけじゃ気が済まない返品レベルだった
有料放送でそんな気を使う必要あるかボケ
ウルトラマンごときでピーピーわめくなよw
屁でもこいて寝てろクソガキ
ゆとり叩く前によく吟味してくれ
憲法や法律なんか意味ないのだよ
苦い思い出の一つくらい黙って墓まで持ってけよ
アメリカを見習え
中古は1週間以内の返品(故障、不具合)を受け付けるけど、あまりにも中古の返品が多い場合はマークされ注意される。酷い場合は「出入り禁止」処分にされ、ブラックリストにのるよ。
その場合は交換じゃないの?
お客さんが望めば交換、返金がどちらか選べるんだよ。
頭おかしいのかwwwwww
未開封かつ最近購入(だいたい3日以内)でレシート有りなら、たぶん大丈夫だろうけど
有志が作ったリメイクは凄く面白かった
はちまはパクるのが仕事みたいなもんだからな
俺も学生時代バイト経験あるけど正直会員カードさえ通してなけりゃ
中古の場合一週間以内ならやり放題だなありゃ。途中で画面が止まるとか言われたら店員は確認しようがない。
動作不良のクレームなんてレンタル商品含めて毎日頻繁にくるしいちいち顔含め覚えてないし。
同じ都道府県内の別店も使ってローテーションで時間帯も変えつつ同一店舗で月1~2くらいのペースならまず気付かれないだろうね。
どう考えてもこれが一番ひどい
返品で色々難癖つけて持ってくるけど、まずはメーカーに言え
店はメーカーのカスタマーセンターじゃねぇんだよ
自分の場合は都会ではなく、地方で頻繁だったから顔を覚えられた。時間帯責任者がマジギレ。仕事が増えるからね。
一週間以内で返品が多い子供に店長が注意⇒出入り禁止にして終わり。
おばさんもいたが(電話の中古。たぶんネット通販の商売)逆ギレ、暴言、暴れまわり警察にお持ち帰りされた。
みなさん、カプコンに返金請求しましょう!
論外やろ
売って損した分?知るかそんなもん
PSNだった、スマン。
ちなみにメモリーフラグメントC.D集めやレアモンでなくて現在イライラ中
業界潰す気か
信じられん
開封したソフトは返品できないぞアマ
返金してほしいw
PS4買って損した
アホだろお前
なおアメリカでは出来る模様。
読み終わった本とか見終わったDVDとか、つまらなかったからって返品しないし
クリアしたから返品の方が酷いわ
どっちも問題外だけど
本物のゲーマーってなんだよw
厨二か?キモヲタか?w
操られてるのも知らずにお花畑だよ
あと何万か突っ込んだら当たらせてくれるわ
こういうコト行ってくるのはたいていが「いい大人」だからな
2日でクリアして早速中古屋に売りに行ったらどちらも3500円で買い取ってくれて傷は浅く済んだ
動作不良とか言うならまだ分かるがな・・・
引くわ…
一部店舗だけで、現金ではなくクーポンでの返金ね
最近減ってるらしいけど
で、(メーカーが買い取ってくれないので)中古が認められたっていう経緯があるんだよね。中古として買い取ってもらえることで消費者の救済策になるんだよ。メーカーが買い取ってくれないんだからしょうがないよね。
↑クレーマー予備軍確定!!
ゲーム返品制度あるな
昔のファミコンゲーム
カプコン、バンダイキャラゲームの
難易度高さて
ゴネればなんとかなると思ってんのかね?
ホントタヒね、マジで。
映画館出口で「見終わったから金返して」って言ってるようなもんだからな
頭おかしいと思われても仕方ないレベル
映画館出口で「内容理解できなかったから金返して」も頭おかしいけど
映画見に行って見終わったから金返せなんて言わないだろ
ノットトレジャーハンターっつーゲームがあってだな。
5分ぐらいでクリア出来ちゃうんだ…。
〉難しすぎてクリアできない
覇王鬼帝のことかな?
ガキにゆとりはもういないからな
FE ifの事ですねわかります。
マジかよ。自由の国の二つ名はダテじゃねぇな。
一体何処まで自由なのか……。
真面目な話、それはきちんとした法律を作ってもらいたい。
「糞ゲー返品法」を施行してもらいたいっ!!!
簡単にクリアできてなんじゃこれ?金かえせって感じ。
だから異様に難易度上げたり
家庭用なのにクレジット(コンティニュー)制限あったりする。
つっても20年ぐらい前の話。
ゲーム機に関係ないパソコンとかスマホが必要とかある切り捨てのゲームは問題ですけど、そのゲーム機にまったく関係ないパソコンかスマホがないと開くこともできない腐ったゲームでも認められますし
崖からそこよりも高くて離れてるところに飛ぶ状況で、そのあいだに足場降りてきますけど、ジャンプしても絶対届かないときはゆっっっっくり降りていて、届くようになりそうなところからは手前の足場より低い位置か画面の下まで一気に落ちるうえに、上のほうは岩が出ていて下ギリギリでしか飛べないのもあります。ギリギリだったら足場と一緒に落ちて進めません
そのゲームは手本がありますけど、その手本は『やった』んじゃなくて『つくった』映像でしょ
ゲームでいうなら起動すらできずタイトルも拝めない、あるいはバグでオープニングから先に進めないといった類のもの
「クリアしたから返品させろ」というのは論外だし
「難しいから」「クソゲーだから」というのも「ゲームをした(商品を使えた)」事には違いないのだから
これもまた返品は不可能
そういう理由では返品受け付けてませんって言ったらどういう理由ならいいんだってキレられて頭おかしいんだなと思ったわ
昔のこち亀に似たようなネタあったぞ
まぁ返品は求めないけどね。
こんなお客まいにちきてたよ
ゲーム機とソフトをかっていってクリアしたからどっちも返品とか
CD DVD 買って2時間くらいで こぴーしたから返品とかいいだすのもいた
ひどいのなんて購入1年すぎてボロボロでヤニできいろくなった
PS3とかを壊れたから返金か新品と交換しろとかいいいだすのもいたし
あとなんでだか 半壊して基盤がみえてるwiiもってきて 同じwiiって名前なんだから
WIIUと交換しろ(もちろん無料で)ってのもいたなぁ
飯屋でもう食べたから飯代払わないって言ってるようなもんじゃん。
それって
基地外やん。