『Lords of the Fallen 2』のリリースは2017年、Deck 13は関与せず―CI Gamesが明かす
http://www.choke-point.com/?p=18515
記事によると
・ダークソウル風のアクションRPG『Lords of the Fallen』の続編が2017年に発売
・1作目は現時点で90万本を越えるセールスで、新規IPとしては成功の部類に入ると語る
・1作目を共同で開発したデベロッパーDeck 13は続編には関わっていない
この話題に対する反応
・結構楽しかった、続編にも期待!
アクションRPG『ロードオフザフォールン』のセールスが90万本を突破!モバイル版のF2P化も発表!!
UBIが贈るダクソ風の凶悪難易度ゲーPS4『ロード オブ ザ フォールン』が日本でも発売決定!


ロード オブ ザ フォールンposted with amazlet at 15.05.31ユービーアイ ソフト (2015-02-12)
売り上げランキング: 9,540
ロード オブ ザ フォールン (初回生産限定特典スペシャルコンテンツプロダクトコード 同梱)&サウンドトラックCD&Amazon.co.jp限定PC壁紙付(2015年2月11日注文分まで)posted with amazlet at 15.05.31ユービーアイ ソフト (2015-02-12)
売り上げランキング: 21,077
今やスプラトゥーンが一世を風靡してるんだけど.....
ゴキブリこれにどう答えるの?
すまんなw
2018年で良いと!
すごいと思うよ 俺みたいなGKにもそのくらい面白いゲームを分けてほしいな
発表だけでハードの将来に関わるような大作ならともかく
次はブラボをパクるんじゃね?www
これは買うから許してくれwww
前作のハードは?
@kita_kitsu
ヲッチャー3もキャラメイクないしオフゲーだからやる気しないし
ウィッチャー3はキャラ固定で良かったんだよ。
下手にプレイヤーによって顔すら違うと前作のキャラとのやり取りに雰囲気が違うようになってしまう
ほんともう国内家ゲー終わったな
すぐ後にブラボがあったから速攻で忘れ去られたんだよな、出来が悪かったのもあるけど
良い言い方するとダクソにインスパイアされたゲーム
やはりあの独特のセンスはフロムでしか出せないものだな
3週して全ての結末をみたが、ラスボスの二週目からが鬼のように難しくてでも燃える戦いだった。
二週目を一周目にすれば良かったのにと思った。
実際の面白さはともかくPVの作りは下手でつまらなそうな印象
しかもオフ戦だがゲーマーのはしくれとしてやってみるかな…
ウィッチャー3と夏色にこれとまだ悩んでるがw
難しくても楽しいってのはなんだかんだ宮崎のセンスあってのもんだわ
難易度やら敵配置やらダンジョン構造やらさ
ブラボ並みに軽快な挙動で3はよ
まがい
デザインのセンスが遠く及ばない
買ってみるかな
あんがいこういうのに掘り出し物ってあるんだよね
SCE×フロム=デモンズソウル・ブラッドボーン
バンナム×フロム=ダークソウル・ACER・ACV
カプコン×フロム=アイルー村・重鉄騎
任天堂×フロム=ハローキティのおしゃれパーティー ←ありがとう任天堂
パクリも何もリスペクトして作ったって明言されてるんだけどな
ナレ:緩むとか締めるとかそう言う位置にアカギは居ない。
次はちょっとでもいいからオン要素いれて欲しい
ソウルシリーズとは似ても似つかぬ究極のもっさりゲーだぞ
存在感なさすぎ。
自分の買ったPS4のソフトでは今のところ1番のハズレゲー
エポックなしの完全劣化だぞ
リスペクトって言えばパクリがパクリでなくなるってのは
パクリ側がわかって言ってる系の言い訳だからな
続編作る意味がわからん
所詮は変態マスターペーションゲー。
そこを避けてやってたけどもう限界。
闇霊は完全にキ違いだしはちまのフロム関係のコメは変態が湧いてくる。
気持ち悪。