記事によると
「Apple Watch 2」はカメラ内蔵でほぼiPhone要らずになるかも
http://www.gizmodo.jp/2015/06/apple_watch_2iphone.html
・海外サイト9to5Macでは次期モデルとなる「Apple Watch 2」のスペックについて報じられている
・ビデオ通話を実現するため、Apple Watch 2はFace Timeビデオカメラをフレーム上部に内蔵する
・アップル内部で「tether-less」と呼ばれている機能で、iPhoneレスでの動作が可能になる
・バッテリー駆動時間は次期モデルでもあまり変わらない
・1,000ドルから10,000ドルの新価格帯モデルを追加する可能性がある
・次期モデルは来年投入される
この話題に対する反応
・電池の問題あれど、このスペックなら触手が伸びます。
・ジュエリーとして売るモノを毎年アップデートって。 旧モデル買った人はどうするのさ?
・カメラとマイクが付いたら日頃のメモとかすごい便利になりそう。
欲しくなるなー(^^)
・カメラ付きとなると、ウルトラ警備隊ごっこが出来る? 購入決定やな。
・取り敢えずカシオの協力でソーラーパワーで動くようには出来んか
・2が出たら買う。2が出たら買う。
・毎年Apple Watchを買い換える人も出てくるんだろうか。
かなり高価な腕時計だけど、毎年新モデル出すのかな
Apple Watchにカメラが付いたら盗撮に使われそう・・・


Apple Watch スタンド, Spigen? [充電 クレードル ドック] アップル ウォッチ 38mm / 42mm 対応 アルミニウム製 スタンド S330【国内正規品】(2015) (S330 【SGP11555】)posted with amazlet at 15.06.19SPIGEN SGP
売り上げランキング: 417
Apple Watch ケース, Spigen? アップル ウォッチ (42mm) ラギッド・アーマー 液晶保護フィルム 2枚入 【国内正規品】 (2015) (ブラック【SGP11496】)posted with amazlet at 15.06.19Spigen
売り上げランキング: 491
気づかれずにこっそり撮れるのがいい
自然体の被写体を撮りたい
一週間は動くようにしてほしい
まさにアップルのゴミはガキのオモチャだ
なにそれ怖い
12万円から120万円ですか
ってオイ
なんだって思った
少なくともこのゴミとは比べ物にならんくらい価値ある
勿論2が出たら買うんですよね^^
仕様が気にいらない奴が
勝手に理想のApple Watchを
妄想してるだけだろ。
Watch OS 2は楽しみではある。
急げ!
職業はローパーかなにかで?
やっぱ欲しがってんのはバカだけか
でも林檎信者は豚と同じで殴られるのが幸せだから良いのか
マジレスすると
「食指が動く」と「触手を伸ばす」はどちらも正しい用法だが
「食指が伸びる」は誤用だ
食指(人差し指)は動くものであって伸びる物ではない
WiiUを40000で買ったバカ
VS
AppleWatchを40000で買ったバカ
ファイ!!
端末を複数持ち歩く意味もないわけで
だから日本では売れません
難しいだろうな
時計にカメラなんか、何年も前から安く売られてるよ
時計に充電するって感覚は世界のどこにもないでしょ
充電必要のものなんて、暗所に長期保管してたソーラー発電時計くらいなもんよ
世論誘導・反日工作他多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
食指が動くなら分かるが・・・
結局さ、時計にした理由というか目的ってなんなの?腕時計ならではの機能って結局の所無いんじゃね?
こういう目的がハッキリしないというか多機能でも良いんだけど主となるコンセプトが無いと本当に単なる自己満足玩具に過ぎないんじゃね?
触手が伸びるってなんだよ勝手に伸びるのかよ気持ちわりーな
2は10万円。
渋谷109をはじめしゃちょーの巨大スクリーンがジャック!!!
は?
これアップルが発表してるじゃん。
しかもApple Watch2じゃなくて、Watch OS2で対応決定してる。
適当もやめろよ。
こんなの日本人着けてるの?
Gショック並みの消費電力に落とすか
そうならない限り”腕時計”のシェアを奪えない。
ソーラーパワー?無理無理。
ティムポン
iWatch名乗らなかった時点で終わってる
はい解散
時計言うくらいならせめて半年くらいバッテリー持つやつ出してからにしてくへ
つまり俺の同僚は池沼
GPSを搭載した
アウトドア用の時計には
5時間近くでバッテリーが切れ
充電が必要になるApple Watch以上に
燃費が悪い機種があるんですが。
この注目度の低さはちょっとマズイでしょ
初代アイフォンのときもこんなもんだったよ?
いまじゃ考えられないけど。
やっぱり買うのは二代目以降がいいよ。
Appleが無能なだけじゃん
豚は知能高いからバカな林檎信者と比べたらかわいそう
?何言ってんだこいつ
アイフォンの丸パクリのアンドロイドが、最初どんだけ出来が悪かったと思ってるんだ?
初代アイフォンですら実現できてたスムーズなスクロールが、一秒たってからよっこらスクロールするなんちゃってスクロールだったんだぞ。
初代アイフォンにすら勝ててなかった。いや今でも勝ててないが・・。
ぶっちゃけ他のスマートウォッチに比べれば出来がいいほうなんだが。
そんなことも知らないで書き込みをしないでほしいものだ。
一年に何台も新型がでるエクスペリアやらギャラクシーやらの信者が言ってると思うと
ほんとあれなんだよな。なんでこいつらはいつもこうなんだ?
どっちかっていうとスペックに騙されてろくなゲームもない
プレステ信者の方が騙されてるとしか思えないんだけどな・・。
で、他人にはなぜかスペックが高いから買え買えと進めるが
。まぁスペック高くてもゲームつまらないしな。
はい解散
従来の時計以上、スマフォ未満を狙っているんだね(当たり前なんだけど、ピンとこなかった)
確かに、従来の時計にも機能過多なタイプはあったけど、使用頻度的には「?」ちゅうか所詮装飾だったよなあ。
「確認したいこと」は沢山あるけど、スマフォ取り出して操作するのはメンドくさい、人たちにアピールしてるわけだ。
最近欲しくなってきた自分がいる。アップル、着眼点がするどい(今更)ww
値段ぼったくりすぎ
ラピュータのほうがまだマシだわ
だけど、スマフォを持っていない人(常に情報に接していなくても構わない人)には、このプロダクトの必要性は低いと思う。
そういう意味ではやっぱり、ニッチ商品かな
そしたら買ってやる
だったらバッグに128GBモデルのiPhoneいれて
音声はBluetoothヘッドセットで飛ばし
音楽の操作はApple Watchですれば?
Bluetoothヘッドセットから直接操作するのと違い
プレイリストとかも使えるよ。
毎日充電が必要な腕時計なんか使い物にならん。
ただの時計が欲しいならただの腕時計でも買っとけばいい
これは腕時計型のiPhone用の腕時計としても使えるサブ画面だからな。
バッテリーに関してはバッテリーの技術に
何らかの革新が起きない限り変わる事はないだろう。
時計をイメージさせちゃうと、従来の「時計+α」を期待しちゃう(電池持ちが長いのは当然の感覚)
「iphone sub」とかなんとか、明確にiphoneのアクセサリーに位置づけた名前にしたほうが、消費者はメリットを素早く認識できて混乱しなかったと思う。
今のネーミングは曖昧だし、純粋な時計としてみるとデメリットが目立ってしまう。
これが2世代、、3世代、、となってくると改良が進み、スペック上がってきて化けると思うよ。
というかスマホがもうオーバースペック気味なんで、新製品のありがたみがないんだよね。こっちはまだ改良されて良くなっていく余地があるし。
おしゃれなブレスレット風にして既存の時計と一緒に付けてもらえる方が良いんじゃね?
だっさいよ