
タモリ倶楽部より
今夜のタモリ倶楽部はインド料理に欠かせないタンドール特集
『インド人がマジリスペクトタンドール窯の父高橋重雄!』
「インド人はナンをあまり食べない」 「日本に来て初めてナンを食べたってインド人はたくさんいる」 おいまじかよ #タモリ倶楽部 pic.twitter.com/m693gU7vom
— Nみち (@shigero_va) 2016, 1月 22
「インド人はナンをあまり食べない」
日本人が抱いていたインドカレーのイメージを覆す
「インド人はナンをあまり食べない」 pic.twitter.com/h3OzxPl5dX
— アイバ トーヤ (@touya_aiba) 2016, 1月 24
根底が揺らいだwww #tvasahi #tamoriclub #タモリ倶楽部
— 邦路空也〈くにみち・そらなり〉 (@unyuho009) 2016, 1月 22
インド人、ナン食べないってどういうことだよw #タモリ倶楽部
— Ryo T (@dirt_master) 2016, 1月 22
インド人はナン食べねぇのか なに食ってんだインド人
— 亻ニ (@daredarid) 2016, 1月 24
「インドで毎日食べてないヨー。日本では毎日食べてます。」 wwww #タモリ倶楽部
— あぃよし てぃくる.tcl (@Key_11) 2016, 1月 22
えっ?! インド人はナンより米派なの?!( ꒪⌓꒪) #タモリ倶楽部
— butakao (@butakao) 2016, 1月 22
じゃあカレーは「何で」食ってんだよ!と話題に
まさか日本人みたいに米か?
去年来てたインド人留学生に聞いたけど、ナンよりチャパティ(とあともういっこなんか聞き慣れないやつ)が主流だそうです。
— σ=Eε (@16go_rider) 2016, 1月 24
そうそう、ナンのあの形も、焼いてるインド人が「日本のナンってどうしてこんな形なの?」って言ってたりする。
— ツジメシ(書籍「付箋レシピ」発売中) (@tsujimeshi) 2016, 1月 24
ナンより一般的なのこれね ナンは白い小麦粉で、イースト使って釜で焼くから日常的じゃなくて このチャパティは、全粒粉で鉄板で焼けるから… インドではチャパティ焼けないと嫁に行けんナマステー👳🍛 pic.twitter.com/vAttXfe1lX
— それいゆ * 療養中 (@hazarsuraj) 2016, 1月 23
インドでは「ナン」ではなく「チャパティ」を主に使う
一般家庭にはタンドールがないのでインドでは一般的ではない。あちらでは高級料理……! #タモリ倶楽部
— butakao (@butakao) 2016, 1月 22
タンドール窯が無いと焼けないナンは、インドの一般人はあまり食べない #tamoriclub #タモリ倶楽部 #tvasahi
— sindriさん (@sindrisan) 2016, 1月 22
サッカーに続いて今夜のタモリ倶楽部はインド料理に欠かせないタンドール特集『インド人がマジリスペクトタンドール窯の父高橋重雄!』#タモリ倶楽部 #インド #インド料理 #タンドール #タンドール窯職人 #高橋重雄 #ナン #India pic.twitter.com/Y8EixsqdWW
— インド隊のケン (@ken_jr710) 2016, 1月 22
タモリ倶楽部では、一般家庭にはタンドール釜がないことを言ってましたが、チャパティは全粒粉で、ナンは精白粉。インドでは精白粉は贅沢品で、そもそも入手しにくい、と近所のインドカレー屋のおじさんが言ってました。
— joe (@joe83s) 2016, 1月 22
インドでは精白粉が入手しにくく、タンドール釜がないと焼けない「ナン」は
高級品だという
ナンについて
ナーンはインド国外ではインド料理を代表するパンとして良く知られているが、インドでは大きなタンドゥールを持つ家庭は少なく、精白した小麦粉で作るナーンは贅沢品である。殆どのインド人はナーンを日常的に食べることはなく、北インド料理を出す高級料理店で供される程度であり、食文化の異なる南インドではまず供されない。
(詳しくはWikipediaへ)
(でも少数)
ターバンを巻いているインド人も、実は少ない。
http://spicecurryevent.hatenablog.com/entry/2015/01/14/115000
(記事によると)
カレーパフォーマー加藤がターバンを巻いているため、「インド人は、みんなターバンを巻いているんですか」という質問もよくいただきますが、実は、ターバンを巻いているインド人は少数派なのです。
というのも、シーク教徒のインド人しか、ターバンを巻いていないのですが、シーク教徒はインドの人口の約2%なんです。
ナンや、ターバンのことを知るたびに、インドやインド人のことを、イメージだけで捉えていたなと感じます。
・企画の根底を覆す発言
・日本で初めて食べたにわろたww
・日本人が思い込んじゃって仕方ないからwww
・本来タンドール窯を使わない南インド料理のお店も、バブルだからって釜買って使い始めたってww
いろいろびっくりすぎる!!
こちらがナン

これがチャパティ

これ大半の日本人は勘違いしてたんじゃないか?
インド人も間違い指摘してくれたらよかったのに


戦場のヴァルキュリア リマスター 【初回購入特典】「蒼き革命のヴァルキュリア」バトル体験版 Ver.1.0 プロダクトコード同梱
PlayStation 4
セガゲームス 2016-02-16
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
ストリートファイターV HOT!パッケージ (数量限定特典「キャミィ」バトルコスチューム&「1000ゼニー」&HOT! パッケージ限定称号「HOT! なアイツ」プロダクトコード 同梱)posted with amazlet at 16.01.26カプコン (2016-02-18)
売り上げランキング: 265
- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
はちまはゴミ
2. はちまき名無しさん
ナン・・・だと・・・
3. はちまき名無しさん
ナ、ナンだってー!?