• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






米アマゾンがAmazonプライムからプライム・ビデオを切り離し月額制に
http://eiga.com/news/20160425/3/
1461555220718


記事によると
・そもそもアメリカのAmazonプライムの年会費は99ドルと日本の3倍近くとお高い。

・そんなアメリカでさえもAmazonプライム会員の特典のひとつであるプライム・ビデオを切り離し、月額制の単独サービスにすることになったと、ロサンゼルス・タイムズ紙が報じた。月額8ドル99セントで提供することになったという。












- この話題に対する反応 -


・げ、昨日無料登録したばっかりなんだが日本にいつ波及するんだろう?

・PPVサービスが日本より盛んなアメリカでは通販と抱き合せるより加入者を伸ばせそうという判断なのだろうが、日本ではどう出るのか?

・こうするなら最初から単独サービスとしてリリースしておいて欲しい。Amazonプライムとしては価値が下がったことになる

・一通り,同業他社が居なくなったら 値上げ,ってのはよくあるパターン(汗










アメリカの値段でそれはキツいなぁ。

日本の3900円は安すぎるから値上げきてもまぁ文句言えない









アイドルマスター プラチナスターズ プラチナBOXアイドルマスター プラチナスターズ プラチナBOX
PlayStation 4

バンダイナムコエンターテインメント 2016-07-28
売り上げランキング : 26

Amazonで詳しく見る

コメント(125件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 12:43▼返信
ダクソ神ゲー✋( ͡° ͜ʖ ͡° )ナマステー
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 12:45▼返信
いい加減、送料無料じゃなくなったし
ある程度Amazon離れ
あると思います
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 12:45▼返信
どうでもいい
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 12:45▼返信
いや詐欺みたいなもんだろ。
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 12:45▼返信
必死に有料会員サービスで囲い込んで利益あげようとしてるな、これで人が離れなきゃいいけど
サービス地域拡大しなければ結局は小売なんだしどこかで売上げ頭打ちになるから
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 12:46▼返信
高いな
逆に言えばこれ使わないと何時くるかわからないとかなのか
7.投稿日:2016年04月25日 12:46▼返信
このコメントは削除されました。
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 12:47▼返信
アメリカはそもそも見れるものが日本より多いとかなんじゃね
洋ドラとか山ほどありそうだしなぁ
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 12:47▼返信
>>5
客が離れたら「期間限定」(半永久)名目で元に戻すんじゃね?
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 12:47▼返信
送料無料も無くなったし業界の駆逐が終わったから値上げってパティーンやん。
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 12:47▼返信
ビデオ見れなくなったらプライムに入る意味って何があるんだ?
まさか利点がゲームが発売日に届くだけ(必ず届くとは言ってない)になるのか?
Kindle本の無料枠は?
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 12:47▼返信
Amazonなんて死ねばいい
他で買うし
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 12:49▼返信
通信速度が遅くなると画質がSDになるからいやだ
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 12:49▼返信
日本のプライムビデオとかミュージックはろくなの無いじゃん
あんなののために値上げされても困る
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 12:49▼返信
そんなことされたら即刻プライムやめるわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 12:51▼返信
課課金金課金金
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 12:52▼返信
淀で殆ど同じ還元率で品数も増えてきたしそっちでいいや
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 12:54▼返信
となると、、、日本はプライム自体の値上げか、プライムビデオを切り離しての単独値上げか。

いずれにしろ今のままってことは無さそうだなぁ
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 12:54▼返信
内さまがなぁ…
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 12:54▼返信
豚のアマラン、アマレビュー工作の結果
死に瀕しているね
豚を締め出すとか対策したらええのに
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 12:56▼返信
Amazonちょーし乗ってんなよ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 12:57▼返信
囲い込んで十分増えたら改悪
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 12:57▼返信
こりゃ更新はナシだな
おまえらも自動更新はちゃんと切っとけよー
24.投稿日:2016年04月25日 12:57▼返信
このコメントは削除されました。
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 12:58▼返信
ビデオやミュージックは使っとらんからどうでもいい
フォトストレージ切り離したら辞めるわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 12:58▼返信
そうなる前にヨシヒコ見とこう
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 12:58▼返信
1万とかすげぇな…
やっぱ尼は糞だわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 12:58▼返信
Amazonもう天狗だな・・・
ニコニコと一緒やな
ヨドバシさんこれからもよろしくね!
29.投稿日:2016年04月25日 12:59▼返信
このコメントは削除されました。
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 12:59▼返信
解約するから返金よろしく
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 13:00▼返信
わざわざ、amazonで金払って動画見る必要ない。金の無駄だ。
見たいものは、割れと違法無料動画サイトで手に入るのに。登録する奴は馬鹿じゃないのw
俺は絶対に登録しない。
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 13:00▼返信
>>13
それはストリーミングならどこも一緒やん
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 13:01▼返信
プライム入るほどAmazonで買わないんだよな
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 13:01▼返信
>>13
ん?
ストリーミングサービスだから、通信速度が遅いのにHDのままだと逆に不便では?
回線速度が遅いのにHD画質を保持するって事はキャッシュに全部貯めさせろって事?
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 13:01▼返信
まぁ多分ビデオと音楽無くても使い続けるけど
ヨドとか取り寄せ飛び越えて取り扱い終了すんの多いしなぁ
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 13:02▼返信
ヨドバシは海外販売もの圧倒的に弱いからなぁ…
まぁ両方使い分ければ良いんだけどね
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 13:03▼返信
尼特典付きゲームだと値引きしなくなったけどさ
あれ本当に売れてるのか?定価で買いたい程の特典とか見た事ないんだが
他の店もそうだけど、他の理由で利用してついでに特典な訳であって特典に金出したいと思わん
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 13:04▼返信
こう考えると日本のプライムって安すぎる気がするな。
日Amazon恐るべし
39.投稿日:2016年04月25日 13:04▼返信
このコメントは削除されました。
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 13:04▼返信
プライムビデオショボすぎでしょ。
最近はヨドバシばっか使ってる。
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 13:07▼返信
>>38
日本は国土が狭い上、流通網が整備されてるしな
大陸のどこでも配達するアメリカとは同列にはならんよね
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 13:07▼返信
Amazonもたまにしか利用しないからプライム会員に入会して無いけど、サービス面も差別化して行くんだろうね。
43.投稿日:2016年04月25日 13:08▼返信
このコメントは削除されました。
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 13:08▼返信
プライムでしかまともに買い物できないなら他で買うだけ
客を舐めるなよ
45.投稿日:2016年04月25日 13:10▼返信
このコメントは削除されました。
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 13:11▼返信
数日前に別ソースで聞いた時は、ビデオのみプランが別個に用意されるって話じゃなかったか?
って思ったら元ソースの最後にわかりにくい形で書いてあったわ

お前ら情弱呼ばわりされたくなかったら冷静になろうな
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 13:11▼返信
プライム会員だけど地方だと配送面のメリットは全く無い。
しかも予約商品は発売日当日着にならないしゲームでこんな状態はほんとあり得ないから他で注文するようになった。
Amazonミュージックは古い曲ばかりだし、Amazonビデオ単体で今より月額安くなるならビデオオンリーでもいいけどな。
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 13:14▼返信
どんどんケチ臭くなってきたな…そろそろ他の所をメインにしとくか。
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 13:15▼返信
プライム入ってるとか馬鹿だろ(笑)
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 13:15▼返信
プライムビデオ利用しているんだが
日本ではやめろよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 13:16▼返信
LA timesの元の記事だとプライムビデオを個別に契約できる月額プランを作ったとしか書いてないな
あとはプライムも年間会員と月間会員の二つの契約になったとしか
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 13:18▼返信
アメリカだとここまでやっても安泰なの?
日本だと使う必要なくなるけど
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 13:18▼返信
これやるならプライム自体の値上げしてくれたほうが管理楽でええわ
ぶっちゃけ日本Amazonでもプライムは年会費12000円くらいが妥当なラインだし
54.投稿日:2016年04月25日 13:19▼返信
このコメントは削除されました。
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 13:20▼返信
こういうふうに客締め付けて満足度下げたら新しい競合相手が出てきて客持ってかれるだろ
まあプライムなんて入る必要性も利便性もないけど
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 13:20▼返信
38
まだ競合が元気だからだろ
囲い込みが完了して他が壊滅したら変えるだろ
なので他の会社のサービス使ってる奴らは頑張って
生き残らせてくれ
プライム会員の俺の為に
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 13:22▼返信
多くの人にとってはわかりきっていた既定路線
アホで有名なAmazon信者だけが知らなかった
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 13:22▼返信
49
今のゴミみたいな値段惜しんで面倒増やす意味もないと思うが
価格やサービス変わったら勿論考え直すが
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 13:24▼返信
えープライム会員年12000円になったらさすがにやめるわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 13:24▼返信
最近のAmazon調子に乗りすぎだな
昔ほどのアドバンテージもないくせに
61.投稿日:2016年04月25日 13:24▼返信
このコメントは削除されました。
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 13:24▼返信
プライムだかお急ぎ便だかの無料お試し勧誘がうざい。
使わねーつってんだろ!
自動更新で無意味に支払いしてまう人が居そう
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 13:33▼返信
まぁ別に良いんじゃね
単純に送料分で元取れるからプライム会員だけどビデオなんかほとんど見て無いし
ただ切り離してプライムビデオ契約する奴居るのか疑問だな
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 13:35▼返信
さすがに日本は安すぎる

が だから入会してるんだよな~
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 13:36▼返信
日本もプライムとビデオを分ければいいのに
ビデオだけ月980円とか

そうなったらNetflixやHuluでいいってことになるけど
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 13:37▼返信
ええええええええええええええええええ
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 13:38▼返信
北米は回収時期か。
日本は何時かな?
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 13:39▼返信
殆ど見てないけどね
質がアレだから
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 13:40▼返信
日本でやったら大荒れ待ったなしだろうな。
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 13:46▼返信
Amazonビデオの字幕版と吹き替え版別々なのが不便だな。吹き替え版は無いのが多いし
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 13:51▼返信
プライムに付随してるから使うだけで単独で金払うだけのラインナップ無いぞ
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 13:57▼返信
よく見てないけど、これは切り離しじゃなくて別プランの新設だろ
従来のプライムのままだとNetflixとの価格比較で不利になるから、ビデオ配信のみで安いプランを新設
従来のプライムも併存する
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 14:04▼返信
>>52
多分競合他社ってのが少ないんじゃない?
あっちの事情知らんけど、他を聞いた事が無いもん
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 14:04▼返信
まあアメリカの場合は日本と違って配送日を指定して郵送できるだけで神サービスだからな
高いのも仕方ない
ぶっちゃけビデオなんてどうでもいい
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 14:07▼返信
迷走感半端ないな
客離れが加速しそう
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 14:12▼返信
簡単に言うと、おまけと有料に分けるんでしょ
日本の場合はプライム会員が少ないんで、やるのは当分先だと思う
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 14:23▼返信
プライムからプライムビデオなくなったら入会する意味ないだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 14:25▼返信
>>14
コンテンツが劇的増えるなら値上げありかもね。
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 14:26▼返信
そうですか
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 14:34▼返信
いつものメリケン
市場荒らしてライバル消えたら値上げ
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 14:37▼返信
一方英尼はプライム会員でないとゲームが買えなくなる事案が発生中
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 14:37▼返信
向こうはnetflixが強そうだし敵わなかったんだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 14:40▼返信
プライムとか糞ラインナップなのに誰が加入するんだよwwww
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 14:41▼返信
値上げとかビデオ外されたら解約するよ
huluあるからサービス悪くなったら、こんなもん加入してる意味ないし
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 14:43▼返信
最初から分かってたことじゃん
それが早いか遅いかの違いだけで
プライム会員にしたって元々無料で提供していたサービスだったのを同業者の幾つかを
潰した段階で有料化したわけだしな
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 14:49▼返信
日本だと見れるようなビデオ殆どねーだろ
海外ドラマも殆どがDLIFEでタダで見れるようなのばっかりだし
アニメも少ないし、映画は糞しかないし
87.投稿日:2016年04月25日 14:54▼返信
このコメントは削除されました。
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 14:58▼返信
さすがに世界中となれば1000億単位で予算持ってかれるからな
競合犇く中、無料で耐えられなかったのか・・・
こりゃサービス撤退も有り得るな
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 15:06▼返信
値上げされたら使わなくなるだけ。
そしてプライムも続ける理由がなくなるw
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 15:07▼返信
>>31
少なくとも違法行為を自慢するのはバカだな
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 15:28▼返信
Amazonのプライムビデオは3か月で見るのなくなりました
今は全然見てない
Huluも加入してるから切り離されたら間違いなくプライム会員はやめます
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 15:42▼返信
日本には入ってこんけど向こうはライバル企業が山ほどありそう。steamも映画配信を始めてんだろ?(笑
ゲーム+映画があってあたり前のコンテンツになってきてるから、ゲームユーザーにまでプライム押し付けてんだろうな。
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 15:43▼返信
Amazonは赤字なのか最近露骨に改悪ばかりしてくるようになったな
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 15:45▼返信
税金ちゃんと払え
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 15:57▼返信
こうなったらやめるだけ
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 16:13▼返信
市場を焼け野原にして独占にしたら爆上げは外資の常套手段
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 16:18▼返信
安いからプライムに入ってみてるだけなんよな
そもそも見たい映画も少ないし値上げしたら見なくなるだけ
見逃したテレビ番組1つ300円とかどゆこと
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 16:23▼返信
ビデオはそこまで重視してないから切り離していいので3800円維持にしてほしい
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 16:25▼返信
>>77
普通の人はプライムビデオ目的で入ってないって
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 16:26▼返信
内さまやってなければ値上げしようが
どうしようがなんともないんだけどなあ
101.投稿日:2016年04月25日 16:26▼返信
このコメントは削除されました。
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 16:43▼返信
案外プライム会員になってる奴多いのね

中途半端な音楽、中途半端なビデオだけど年間3800円なら、ということで加入してたけど
99ドルとかになったらさすがに解約するわ
正直そんなにお急ぎ便使うこともないし
103.投稿日:2016年04月25日 17:16▼返信
このコメントは削除されました。
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 17:18▼返信
あくまで会員特典の一つとして利用してただけだから
別途金が要るってなるんなら多分使わないわ
そこまでして見たい物がある訳でも無いし
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 17:39▼返信
未だにAmazon利用してる情弱がいると聞いてwwwwww
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 17:40▼返信
一年分の送料で月収並だから文句言えない
107.投稿日:2016年04月25日 17:57▼返信
このコメントは削除されました。
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 18:21▼返信
値上げが来たら解約だな
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 18:29▼返信
通販のおまけで観てるだけだから別に問題ないな
一個だけ内さまが気がかりだけど最近つまんなくなってきたからいいや
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 18:53▼返信
アメリカほど国土が広くない日本は、
配達料金や時間でプライム会員になるメリットが
そこまであるように見えないからな。

アメリカみたいな料金でやるの無理だろ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 19:04▼返信
そもそも無料で見えるのがSD画質しかない
まったく利用しないからお得なサービスなんで感じたことない
112.ネロ投稿日:2016年04月25日 19:26▼返信
今日は、うしとらやな

つーか、展開早いし要所要所で原作と話が違うな 笑
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 19:33▼返信
>>111 ものによっては1080あるよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 20:25▼返信
労働,食料安全保障,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野に影響
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ他煽り対立叩き目晦まし工作世論誘導多数「TPP2ちゃんまとめ 2ch」で検索
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 20:27▼返信
ヨドバシは品揃えがなぁ
せめて電化製品でくらいAmazonに勝って欲しい
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 20:40▼返信
もうそろそろ潰し時か?
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 20:50▼返信
通販は便利なんだけど、消費癖がついてる人は利用せん方がいいと思うのよ

無税天国の暴露文書が露見して以来、各国の大手通販サイトはなんか政治的に如何わしい事に乗り出してるから
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 21:04▼返信
日本のはプライム料金だと思えば殆ど会費ないようなもんだからなぁ
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 21:09▼返信
もう、やりたい放題だな
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 22:21▼返信
>>101 オレも熊本だがキャンセルはされてないぞ
配送は遅れてるけど
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 23:02▼返信
どうせアニメしか見ないしDアニメでいいわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 11:34▼返信
そのかわりアメリカのプライム会員の恩恵が日本とは大違いだろ
まぁ値段差があるから文句はないけど
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 00:28▼返信
誤報
リテラシーもクソもない
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 11:31▼返信
年3900円ちゅーたら高い!!!って思うけどよー考えたら月300円くらいのもんか・・・年6000円でもええんちゃうか?俺はいらんけど
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 10:44▼返信
現状プライムで見れてるから見てるだけで別サービスになったらわざわざ金払って見ないけどな

直近のコメント数ランキング

traq