
学生という身分がなくなると…大学4年生で起業を決意した男性の末路 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/14861467/
記事によると
彼は大学4年生の夏に、志の高い友人たちとともに、ITベンチャーを立ち上げた。
彼は自分がやりたいと思う面白いゲームを、自分ひとりでつくることができた。在学中には、簡単なパズルゲームなどをいくつか開発し、実際に発表していた。広告をつけることで少しの収入も手にしていた。その経験から、自分はこれで生きていけると確信した。「パズドラ」や「モンスト」を超えるスマホゲームを企画し、大きなゲーム会社をつくるんだ! そう夢に燃えた。
中略
だが、期待に反して入ってくる収入はいつまでたっても微々たるものだった。最初から課金前提の有料ゲームをつくってもファンはつかない。だから無料のゲームでまずダウンロード数を上げて、広告収入で稼ぐモデルにすればうまくいく……。そう考えていた。それは安易な発想だった。
収入はない。だから仕事を増やさなければならない。だが人手は足りない。外部から資金調達してくる手もあるが、そんなことができる会社はごく稀である。したがって新しい事業やプロジェクトの開発を始めるのも難しい。
そうこうしているうちに、彼の会社は仕事がなくなってきていた。社員である友人たちも手持ち無沙汰になりつつあった。
それから半年経たずに、彼は会社を畳んだ。
この記事への反応
・(^ω^)スケール型狙ってたんなら倒産含めてそらそうよ。
ただ、20代初頭からそんな高い勉強代払わんでも良かったのではないかね、、
・>「パズドラ」や「モンスト」を超えるスマホゲーム
あの会社が何億使って宣伝してるか知らないから最高に笑える。
・ガンホーはラグナロクの下積みが長かったからちょっと違うと思うけど、
でも全体として納得感のある記事。
日銭を稼げる事業は死ににくい。
・開発コストも確かに大事なんだけど、
プロモーションに割くコストを開発コスト以上に用意しないと
趣味レベルで頭打ちになるんじゃないかなぁ
・社員に仕事を与えられていないという時点で、
社員の怠慢ではなく経営者の無能だなぁ。
反応でもバッサリだけど
要は広告宣伝費を甘く見ちゃイカンと言う事か・・・
学生の内から何か大きな話題があれば
良かったのかもね・・・
要は広告宣伝費を甘く見ちゃイカンと言う事か・・・
学生の内から何か大きな話題があれば
良かったのかもね・・・
スプラトゥーン2 オクト・エキスパンション|オンラインコード版posted with amazlet at 18.06.15任天堂 (2018-03-09)
売り上げランキング: 1
【2018年発売】amiibo トリプルセット[タコガール/タコ/タコボーイ] (スプラトゥーンシリーズ)posted with amazlet at 18.06.15任天堂 (2018-12-31)
売り上げランキング: 2
- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
ハハハハ!素晴らしい!
2. はちまき名無しさん
二番煎じのゴミクズが
3. はちまき名無しさん
岡ちゃんは滅びぬ
何度でも甦るさ!