
閉所恐怖症の人間が座席の選べないイベントで真ん中の席に当選してしまうということ
— 雛ゐ (@hinaitter) 2018年6月22日
真ん中の席に座ることが困難な人間もいるということを周知したく書きました。
勇気とワンカップ大関を手に… pic.twitter.com/fkYS28Djkt
閉所恐怖症の人間が
座席の選べないイベントで真ん中の席に当選してしまうということ
真ん中の席に座ることが困難な人間もいるということを
周知したく書きました。
初めまして。私も似たような恐怖症持ちで、とてもお気持ちが分かります!一番は克服することが大事なのでしょうが…。ヘルプマークを付けてみるのもいかがでしょうか?(* ´ ▽ ` *)
— 市川 (@fufufufufukai) 2018年6月22日
私も似たような恐怖症持ちで、とてもお気持ちが分かります!
一番は克服することが大事なのでしょうが…。
ヘルプマークを付けてみるのもいかがでしょうか?(* ´ ▽ ` *)
ヘルプマーク!存在は存じておりましたが、どこで入手できるのか、どんな方がつけていいのかなど未知でした…この機会に勉強させていただきます!
— 雛ゐ (@hinaitter) 2018年6月22日
色々不便な場面も多いですが、うまく疾患と付き合っていけたらいいですね😀
初めまして。リツイートから失礼致します。"ヘルプマーク"は、外見では分からない内部的障害をお持ちの方が、周囲からの援助を受けやすくするためのものです。ですから、雛ゐ様のような方に向けたアイテムになります。接客業に従事しているため、所持されている方を日常的に対応しております。→
— ゆかり (@yukayuka1991) 2018年6月22日
"ヘルプマーク"は、外見では分からない内部的障害をお持ちの方が、
周囲からの援助を受けやすくするためのものです。
接客業に従事しているため、所持されている方を日常的に対応しております。
対応させて頂く側としましても、大変助かるアイテムになりますので、
是非ご利用下さいませ。
配布場所は各都道府県で異なりますが、
役所や駅で配布していることが多いです。
この記事への反応
・私も不安障害を抱えており、
すぐに出られない状況におかれると、動悸や息苦しくなります。
幸い今までのイベントやライブは、
ほぼ端っこというミラクルで助かっていますが、
真ん中になると辛いです。
・ものすごく分かるwだからライブは直前まで着席出来ない
・大抵のイベントが、トラブル対応席や車椅子席として
少し余裕のある席を保持していると思います。
どうにもならないときは会場で係の方にご相談なさってみてはいかがでしょうか。
皆様が楽しくご鑑賞できますように🙏
・何かあった時に困るので、ある程度離れた席交換は
一応スタッフに声をかけた方が良いと思いました。
・私もサイド人に挟まれるの嫌だからよく後列の人に交渉してる。
仕事の都合で途中で抜けなきゃいけないかもなので~って言えば
大抵はすんなり納得して交換してもらえる事多かった。
転売席云々あるからチケットは渡さず座席のみ交換で。
交渉後、自分の席まで相手を案内した後に変えてもらう席に行く。
・公式さんでなんとかなるような日が来ると良いですねえ(´ω`)
端から真ん中へ移動なら、
端の人にとっても良い話なはずだし
これでスムーズに交渉できればいいね
ベストは公式が何らかの対応をしてくれる事だけど
端の人にとっても良い話なはずだし
これでスムーズに交渉できればいいね
ベストは公式が何らかの対応をしてくれる事だけど
絶体絶命都市4Plus -Summer Memories- - PS4 (【Amazon.co.jp限定特典】オリジナル衣装DLC 配信 同梱)posted with amazlet at 18.06.23グランゼーラ (2018-10-25)
売り上げランキング: 7
- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
く
る
な
や
2. はちまき名無しさん
それなら席選べないイベント行くなよ。
自衛って言葉知らないのか?
3. はちまき名無しさん
いや治療を受けてからきてください