豪雨で廃刀40本流出 岐阜の刀匠捜索、半分が行方不明
http://news.livedoor.com/article/detail/14994333/
記事によると
・岐阜県警は、豪雨で岐阜県関市の刀匠の倉庫から保管されていた廃刀約40本が流されたと発表した。
・刀匠が探したが、まだ約20本が見つかっていないという
・10日に刀匠から遺失届が提出され、警察官が10人態勢で捜索している。
・倉庫に保管されていた廃刀は、古くてさびた刀や失敗作だった刀などで、新しい刀を作るために溶かす予定だったという
この記事への反応
・お刀争奪戦のはじまり
・少年漫画の物語が始まるっぽい感じする。
・いや、1本の刀が主人公のもとに辿り着いて、悪い奴らのとこにいった他の刀を取り返す物語始まるじゃん。刀匠の娘を名乗る女の子と一緒に大冒険じゃん。胸が高鳴ってきたぞ。
・何だ失敗作か。てっきり流出した刀を巡る戦いが始まるのかと。
・加治屋の弟子が刀を探すたびに出て忍者と戦うところまでみえた。
・欲しけりゃくれてやる。探せ!!!(?)
・廃刀でも立派な凶器になるわけだから早いとこ見つかることをお祈りしてます
・新聞に載ってたけど廃刀は半分が錆びていて半分が折れていたり刀の形をしていないらしいよ
・ジャンプの新連載かと…
・廃刀が擬人化して、それを倒して行くゲームのようなモノが出来てしまう
確かに漫画でありそうな話ですわ
流出したほとんどは刀の形をしてないみたいだけど、
変な人に取られる前に見つかるといいね
流出したほとんどは刀の形をしてないみたいだけど、
変な人に取られる前に見つかるといいね

しちゃいかんのか?
ライター変えろ
亡き師が心ならずも遺した数打ちの駄刀を諸国に捜し切り捨てる旅に出る話だが、めっちゃオススメ
避難で主人が出払った所を片っ端から狙うわけだ。
腹わたぶち撒けろって思うわ。
1本が聖剣で、もう1本魔剣なんだよ。全て揃えると神剣になるんだよ(迫真)
鎌形とか蛇腹とかですね
ブリーチで見ました
流されただけだぞ
20で合ってる記事読め間違えてるのは記事転載の方
建屋だけを残して刀だけが綺麗に流されるわけねぇわ…
浮力なさそうなのに
倉庫も流されてるぞ
311の時なんて酷い荒らされ方しとった。店から家電が全て消えたり、果てはATMごと盗まれてたり…酷ぇもんだった。
>関署によると、8日未明に関市を流れる津保川が氾濫(はんらん)した影響で、市内の刀匠の男性(33)宅の倉庫が流され、破損。10日に刀匠から遺失届が提出された。
あざす。ソースで確認した。
これ載せんと、はちま…。
備前刀だったら欲しかった
岐阜…西日本?
聖剣戦争開始
あまりにやばいから封印してたんだろ?
その語源の由来はチェストだ覚えておくといい。
漫画のストーリーでもねえよ
溶かす予定って言ってるのに何いってんだオメーは
地域住民が顔の見える付き合いをしていたからこそ真夜中でも「逃げろ!」って電話しあって死者が出なかったとか、消防団の活躍だとか、寝たきりの六十代妻が寝るベッドの縁をを七十一の夫が持ち続けて「お前だけは助けるからな!」と、天井を拳で破って片手でぶら下がり、何時間も浮かんでいたっていい話もあるんだけどな……(ベッドが舟のように浮かんだお陰で妻は寝たまま夫を叱咤激励し、夫は片手ベッド、片手天井板を握って流されないよう踏ん張った)
ライターとその家族が同等の不幸に見舞われますように
不謹慎だろボケ
それってもしや完成形変体刀なのでは