CKK67pVUAAIlkrV
話題のツイートより






接客業を一度でも経験するとよくわかるのは、
日本人が礼儀正しいとか大嘘ってことです。
店員だからってすげー見下して偉そうな客がかなり多かったですよ、
さすがにあれが全て非日本人というのは無理があるわ。

ちなみにこれもイメージと反対で
むしろ若者より年配者の方がアレな人が多かったです。




年配の男性が多いってのは、
それが日本社会で一番偉いカテゴリーだからかな。




日本人が礼儀正しい説ってのは
単なる=おとなしい説、内弁慶説にすぎないと思う。
ふつーに中高年が「おい、きこえねのか馬鹿」
「早う行けえゴミ」とか暴言が凄まじい。
特にサービス業に対して。
外に対しては「おもてなし」的幻想。
単に内弁慶国家なんだと思う。




意外と接客業をしていて、
仕事中は客に卑屈に奉仕させられている人が、
仕事が終わってどこかの店に入って
自分が客の立場になったとき、横柄になったりすることがある。

日本社会の悲しい現実。




だから自分は絶対そうしない人と、江戸の敵を長崎で取るようなタイプの人と、
両方とも結構見かけましたね。

自分は出来れば前者になりたいと思います。




俺もコンビニバイトの時は酷かったな。
年齢確認ひとつでブチギレる老害なんか日常茶飯事。
何よりもヤバいのはコーヒー入れてる時に
会計ずみだからと言ってその場でドーナツ食いだす輩もいて…




店員と客は対等な関係だから成立します。
傲慢、居丈高で人間としてのレベルの低さも日本人の特徴です。
仕事中に怒鳴る奴いるけど海外では暴言だと認知されています。
フィリピンで日本の感覚で怒鳴った日本人が
夜道で殺された話があるくらいです。
どこまでも精神論に頼る哀れな存在だ。










この記事への反応


✕「日本人は礼儀正しい」
○「自分より偉い者や強い者には礼儀正しいが、
ひとたび自分より下と認識すると際限なく横柄になる」


日本人の多くは「礼儀正しさ」を使い分けするのではないですか。
相手によって態度を変える人が多いように思います。
私はアメリカに長く住んでいました。
全体的に見るとアメリカ人の方が一貫して礼儀正しいと感じます。


基本的に日本人は立場の上下関係や支配関係にものを言わせた
コミュニケーションばかりで(学校や仕事、家庭内や仕事外でも)
『対等の人間関係』の構築が絶望的に下手クソなんだと思う。


わかる!そして、コールセンターはこれまた最悪。

全てとは言わないが、おもてなし・サービスが、
「相手に対して下手に出て、やれることは何でもやる。」
と言う感覚が、双方にあると思う。
実はそうじゃなくて、
些細な事だとしても、バシッとハマる満足感だったり、
それを上回る感度があるかの方が大切。


店を出るとき「ありがとう」とか「ごちそうさま」の一言が
言える日本人のなんと少ないことか。
言ってるのはごく一部の女性だけ。


礼儀やマナーは個人主義に見える欧米の方が日本より意識高く守ってるよ。
日本人の特徴は、上から与えられた礼儀やマナーの存在意義を考えない事。






関連記事
【痛快】店長さん「頭おかしいクソ客を1人残らず出入り禁止にしてやった!」 → その結果wwwwww


※おまけ


CweWPNQUQAEBI4h

CweWPwDUUAAZ3gz
CweWQCDVEAA25HG






「店員と客は本来対等な人間同士」
って価値観、なかなか広まらないよね・・・
店員にイキる老害は見苦しいわー








大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch
任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 1