
ZOZOの前澤社長のインタビュー。
— 蓮 (@ha_suuuuuu) 2018年7月24日
労働観が圧巻。
この人が経団連の会長になったら日本は面白い国になりそうだ。
皆が活き活きと働けそうだし、それが難しくても自由な時間を豊富に持てる。
あと彼も言っているけど、1日8時間労働に拘るのは変な習慣なんだよな。あれは健康に働ける上限なわけで。 pic.twitter.com/vanpKdzBl6
ZOZOの前澤社長のインタビュー。
労働観が圧巻。
この人が経団連の会長になったら日本は面白い国になりそうだ。
皆が活き活きと働けそうだし、それが難しくても自由な時間を豊富に持てる。
あと彼も言っているけど、1日8時間労働に拘るのは変な習慣なんだよな。
あれは健康に働ける上限なわけで。
お昼ご飯は眠くなるのが嫌で食べない主義。
僕は会社で『6時間労働』を推奨してるんですよね。
例えば9時出社して、お昼ご飯食べずに働いたらまだ15時。
そのあとはもうみんな退社して好きに過ごした方が楽しい人生送れるんじゃないか。
業務には支障はない。
むしろ労働生産性はめちゃ上がりましたよ。
業績は問題なく上がってる。
社内のプレゼン資料作りも非効率だからやめさせた。
口頭で説明すれば充分だから事前に作るのやめよう。
そもそも「労働は一日8時間」なんて何を根拠に誰が決めたものなのか。
常識とされるものを疑うところにビジネスチャンスはある。
https://withnews.jp/article/f0180724002qq000000000000000W09d10701qq000017476A
この記事への反応
・こんな所で働きたい
・御社の某Twitter炎上芸人に喋らせるより
よっぽど会社イメージ上がってるので、
この方向性で引き続きお願いしたい
・この人が球団オーナーになったら、色々変わりそうで面白そう
・ZOZOという人気企業のハイスペックな社員達だからこそ
創意工夫してパフォーマンスあげつつ
時間短縮できているという面もあると思います。
たいしたモチベーションもなく,
なんとなく会社務めをしている社員が多い現場では
こうはいかない気が・・・
・↑『ただなんとなくダラダラ仕事をする会社の雰囲気を変えること』も
社長の責任だとは思いますよね。
当日のTO DOを無理なく時間内に効率良く
プランニング出来る社員を育てる社風作り、
たぶん日本にはまだ少ないと思います。
・殆どの「無駄な仕事」って、
仕事に個人的なのを持ち込んだがための、
形式的な「礼儀」にひっつられてるんですよね~…。
・ZOZOのイメージが爆上がりだわ
もう田端切って、この人だけが前に出ろよ
前澤△!!
言ってること正論すぎるし
実際に効率上がってるからなーー!!
言ってること正論すぎるし
実際に効率上がってるからなーー!!
アサシン クリード オデッセイ ゴールドエディション 【初回生産限定特典】 光なき王 追加ミッションプロダクトコード 同梱 - PS4posted with amazlet at 18.07.25ユービーアイソフト株式会社 (2018-10-02)
売り上げランキング: 18
世界樹の迷宮X (クロス) 【先着購入特典】DLC「新たな冒険者イラストパック」 同梱 - 3DSposted with amazlet at 18.07.22アトラス (2018-08-02)
売り上げランキング: 2
- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
言うだけならなんとでも
2. はちまき名無しさん
いやお昼は食べさせろよ
3. はちまき名無しさん
んで数カ月後に体調不良とかで休む社員が増えていくんだろ
飯の時間がなんで世界中でほぼ同じなのかを少しは考えろ