• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

























この記事への反応



教職を観察する職業を作ろう

私の学校は音美の先生がWで生徒の好き嫌いで成績を決める先生で、両方テストで97点とっても、どれだけ真面目に授業を受けても、積極的に発言しても、3でした…。
悪ガキ系の人は、テスト60点で授業中暴れてても5がついているのに。本当に疑問です。


日本のゴマすり体質は子供の時から始まってるのね

学校が荒れに荒れまくってた1970年代頃に高校側がその志願者やべぇ奴かどうかを見分けるために始まった制度らしいです。一応高校側の治安維持とかには役立ったらしいですけど如何せん現代の時点ではもう時代遅れの制度だと思います。
因みに僕も内申点で酷い目に遭いました。


成績システムが異常というより、
そういうマインドの子どもが普通にたくさんいる状況を常態化させてしまっている教育そのものがダメなんだと思う


僕は音楽の授業でテスト8割超え、その他人並みにこなしていたのに評定2/5、一方室長をしていた友達はテスト8割いかず二回もリコーダーを素振りし、すっぽ抜けて外に飛ばしたのに5/5

俺も理科で100点とって4だった時は発狂しました。









これはほんと理不尽だよなぁ。先生の好き嫌いで人生左右されるとかたまったもんじゃない











コメント(315件)

1.投稿日:2018年10月13日 13:30▼返信
このコメントは削除されました。
2.リチャードソンジリス投稿日:2018年10月13日 13:31▼返信
プレーリードッグ可愛スギィ(≧∀≦)
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:31▼返信
ニシヤマト
ブヒーダム
逝きます!🐷
4.マッスルウィザード投稿日:2018年10月13日 13:31▼返信
※1
ほんとぉ?
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:32▼返信
しかしその状態で社会に出たらどうなるだろうか?
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:32▼返信
社会出てもそんなもんでしょ
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:33▼返信
人間が関わる以上フェアなんて不可能だよ
それ含めての学校なんだろうし
コミュ障はどこにいってもダメなのは同じ
それを覆したかったら天才的な才覚を見せなきゃダメなのも同じ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:33▼返信
別にそんなんなかったけど
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:33▼返信
塾講師が生徒から一方的に聞いた言葉で決めつけてるのってよく考えなくても異常だと思うんだけどね
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:34▼返信

・日本のゴマすり体質は子供の時から始まってるのね

海外はゴマすり無いと思ってんのか…
どこだろうと上司に嫌われたら終わりだから
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:34▼返信
日本人って正社員になって企業に保護される事がゴールなんだよ
そのゴールから逆算した教育をやっているだけ
ゴールの設定を変える事が大事なんだけどまぁ大半の日本人は受け入れないだろう
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:35▼返信
内申評価混みの方が子供に優しいシステムだと絶対評価の高校で骨身に染みたよなw
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:36▼返信
※11
就職しても人生何があるか分からんよ
とてもじゃねーけどゴールじゃない
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:36▼返信
日本人って結果的にみんなで仲良く貧乏になるやり方しか認めないと思うわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:36▼返信
優秀なだけじゃダメ、ゴマをすれるだけでもダメ

優秀なゴマすり野郎が成功する
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:36▼返信
5をあげる人数が決められてたりする相対評価はしんどいね
大阪なんて、いまだにそうなんだっけ?
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:36▼返信
関心、意欲、態度を消すといいさ
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:37▼返信
>>13
でも日本の教育よゴールはそれだよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:37▼返信
能力が足りない奴はしなきゃならんな
別に媚び売らなくても推薦校や大手企業行けたし
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:37▼返信
実社会でもこんなもんだしな、気に入られるか気に入られないかで立場全然かわるから。
仕事ができればなおよしっていう。
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:37▼返信
ちんさんの足引っ張り合い体質みてりゃわかること
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:37▼返信
評点って試験の合計点で決まるんじゃなくて合計点における偏差値なんだけど
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:37▼返信
日本ほど無能に優しい国は無いよ
それと引き換えに衰退しまくってるけど
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:37▼返信
お勉強していい会社に入ればもっとひどいコネ社会になるぞw
勉強よりそういう取り入り方学んだ方がいいよ
使いづらい有能より扱いやくてなついてる無能の方が出世するから
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:37▼返信
詳細な状態も分からない上に真偽も不明じゃないか
本当に憤慨しているなら担当地区の教育委員会やPTAにアクションすればいいだけじゃねえの
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:38▼返信
>>20
日本人は自立心が無いからな
保護されたいだけなんだから自ずとそうなる
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:38▼返信
俺も中学の時家庭科でやられたな
テストは学年トップ提出物もきちんと出してたのに4だった
抗議に行ったら曰く質問をよくする生徒が5だそう
授業聞いてたらやるべきことは分かるから質問なんてないだけだったんだけど
ほんとクソみたいな評価をする教師はいる
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:38▼返信
女のがゴマすり上手いから、大体女子が成績いいよな。
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:38▼返信
行きたい進学校、企業に見合った能力あれば問題起こさなきゃ行けるわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:38▼返信
家庭科のババアに嫌われて1くらってたヤツいたな
まぁそいつは結局県内2位の高校受かってたけどホンマクソ&クソやで
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:39▼返信
>>24
その上日本はどんな無能でもクビにできないしな
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:39▼返信
こういう話を見ると日本ってもうどうにもならないのが分かるよな
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:40▼返信
社会の方が顕著だから子供の内から経験しとかないと立ち直れないかも
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:40▼返信
そういうのは置いといて、日本は先生の権限が強すぎる
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:40▼返信
※29
俺は頭使うよりも、評定稼いで大学入った方が楽やし賢いと思うで。
国立とかなら話別やけど。
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:40▼返信
一部のおかしな事を日本全体みたいな言い方するやつ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:40▼返信
>学校くらいはフェアであってほしい

医学部入試の不正問題を見ればわかるだろw
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:41▼返信
若者へのアドバイスはさっさと日本を出ろ以上のアドバイスが無いからな
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:41▼返信
点数だけで評価すりゃ、文句言うかくせにwww
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:42▼返信
>>36
日本全体が衰退してるからなぁ
一部でもなんでもなく
日本社会の持つ根本的な構造の話だと思うよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:42▼返信
教師なんて社会全体で見たら低ランクだよなぁwwww
接客業とかドカタレベルだよww
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:42▼返信
これはあるな
中学のころ80点以上取っても3で90後半でようやく4つけてくる糞教師いたわ

お気に入りの女生徒には80点台でも5つけてた
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:42▼返信
実際にはそんなことなくても、
差をつけてるとか贔屓してるっていいたくなるのはよくある事よ
本当に平等に評価なんてツイートしてるやつにも出来やしないだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:42▼返信
ゴマすり上手い奴のが結局生き残るからな。
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:42▼返信
海外だって別に何も変わらんよ
というか向こうはもっとハッキリしてる事すらある
アンタとは合わないから辞めてってさ
契約上法的に問題なければその通りになるし
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:42▼返信
まぁお前らは陰キャだから嫌われやすいもんな
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:43▼返信
真面目な話日本の教育を受けるのってデメリットしかないよな
思考停止人間にしかならないし
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:43▼返信
自分もテストで毎回90点以上とっていても3しかくれなかったから
みんなはもっとよい点数取ってると思ってた
推薦みたいな実力かわからないのではなくテストの点数で受かればいいと思ってたから
気にしてなかったな
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:43▼返信
>>45
その方が日本より良いな
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:43▼返信
気に入られるののも能力でしょ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:43▼返信
合わない上に役に立たない奴を契約上排除出来ないのが日本だぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:43▼返信
>>28
俺は男だが逆にその方が羨ましいけどな
なんつーか変なプライドや偽善で悩んでフラフラするより
簡単にゴマすれる方がどんなに楽だったかって何度も思った
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:44▼返信
海外とか公式裏口入学とかあるでwww
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:45▼返信
コミュニケーション能力を養うというのは
社会に出る為の準備と考えると間違っても無いようなw
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:45▼返信
安倍みてりゃわかるだろ
トランプにシッポふりすぎてナメられてるじゃん
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:45▼返信
日本企業なんて無能を排除できないのがかなりのハンデだとは思う
雇用するコストもかなり高いし
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:45▼返信
テストの点と提出物がそろってコレなら積極的に発言してないからだな
受け身の姿勢で授業態度や意欲にいい評価がつくわけないだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:45▼返信
※53
なお、卒業する難易度がクソ高い模様。
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:46▼返信
日本は相対的評価だから仕方ないよな
極論なっちゃうけどそれが納得行かないならルールを変えれる立場になるか
絶対的評価をしてくれる国の学校に行くとか選択するしか無いんじゃないか
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:46▼返信
利用できるものは何でも利用する。
能力が足りてない人間は当たり前や。
プライドじゃ飯は食えん
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:46▼返信
相対的の上に減点法だから
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:46▼返信
欧米は日本どころじゃねえけどな。
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:47▼返信
>>62
日本だけだよな衰退してまで無能を保護しまくる国は
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:47▼返信
先生と個人的な会話しなかったし、ただ授業を真面目に受けて勉強してテストも高得点維持してただけだけど
なんか知らんが先生方から評判で結局代表で卒業したぞ
むしろどういう学校生活送れば先生に嫌われるの?
本当に嫌われてたなら、本人が意識してないだけでやっぱり何か問題行動してたんじゃないのか
教師となんか、挨拶と返事する程度で嫌われたり好かれたりするほどの交流なんて無いだろ…
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:47▼返信
※10
体感的にではあるけど、日本のほうがゴマすりは多いよ
学生時代イギリスに4年居たが、先生の顔色伺う人は少なかった
むしろ悪ガキばっかりで、先生を困らせるレベルだったww
そういうやつほど、何故かテストの成績良かっかりするのが不思議ではあるが…
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:47▼返信
社会人になってもこうやって「評価してるやつが悪いから」って真っ先に言うやつは
出来ないし成長も見込めない人だよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:47▼返信
日本でさえ教師との良好な関係も作れないようなやつが
海外で周りとうまくコミュニケーション取れるとは思えねえんだがw
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:48▼返信
俺先生に媚なんて売った事ねーけど大学まで公立一本だったぞ
今は違うのけ?
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:48▼返信
社会に出たらもっと発狂することになるから必須だと思うんだが・・・
つか好き嫌いで判断してあげとかないと本番で対応できなくなるぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:48▼返信
>>66
日本なんか何にも成長してないじゃん
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:48▼返信
欧州とか小学生で人生決まるしな
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:48▼返信
アメリカとかヨーロッパだと小学生の頃から授業中に個人でプレゼンする時間が設けられてるから陰キャにはきついで
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:48▼返信
気色悪いんだよ教師って
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:49▼返信
教師の問題だろ
校長に言えや
なんで日本の制度が~になるのかわからんわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:49▼返信
海外ならコミュ障でも成績さえよければ評価されると思ってるんかw
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:49▼返信
まぁこれから日本はどんなに有能でも老人の医療費のための人生を死ぬまで続けるしかないもんな
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:50▼返信
教師なんてのは要するに社会に出たことのない人間なわけだから
当然、能力も精神性も一般の人間よりも大きく劣ってるわけだよ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:50▼返信
こんなの昔から分かってることなんだから、文句があるなら一発勝負で受験できる私立中学受けさせれば良かったのに
神奈川とかの首都圏なんて賢い子は大体名門中学に行ってるよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:50▼返信
日本の学校は教育をする場所ではない
中程度の品質の使い捨て部品を生産し出荷する場所である
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:50▼返信
そもそも嫌われてるって、何やらかしてるんじゃないの?
嫉妬されたりするほど特別優秀すぎるってわけでもなく、普通にしてるだけなら嫌われることなんてそうそうないだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:50▼返信
そんな事より授業より進んだ知識を使うと怒られるとかテストで常に満点取ると嫌われるとか恐ろしい話もある
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:51▼返信
>>79
未だに思考停止して流れ作業をやらせる教育だよな
子供がかわいそう
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:51▼返信
もう学校の中に第三者委員が駐在する部屋でも作れよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:51▼返信
>提出物も出している。授業を荒らすような子じゃなく真面目ないい子。
>でも先生に媚を売れるような器用なタイプでもない。だから4?

点数は?
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:51▼返信
※81
教師の立場になって、物事考えられないのも結構アレやと思うで。
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:51▼返信
能力が足りてないおれはひたすら学校の成績重視して、自分のレベルより上の大学の推薦もらったしな。
いろんな戦いかたがあるんや
先生に気に入られるの自分の力。
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:51▼返信
まぁなんというか教師も塾講師も大概
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:51▼返信
衰退国家のやり方なんか否定するのが当たり前だほ
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:52▼返信
例えば授業中ほとんどの生徒が発言する中で黙っているだけじゃ印象はまるで違うからな
邪魔しないけど意欲がないことになる
情報がないので外野がどうこう言えることじゃないな
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:52▼返信
客に好かれる努力くらいはするべきだろう
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:52▼返信
教師の立場で考えても分からないけど
何か困るか?
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:52▼返信
※78
神奈川なら公立でも名門あるやん
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:52▼返信
だから教師の政治活動の権利を制限する法律をつくろうと
実体があろうがなかろうが 差配が疑われ その結果によって将来が決ってしまうのだから
李下に冠を正さず
教師という職にある者は公民権停止ですよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:52▼返信
将来社会に出た時に何やるにしても
必ず他人と協力する事が殆どだからなぁ
個人の能力だけが人間の全てだと思わせる教育も
それはそれで危険だと思うが
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:53▼返信
※86
攻略法も色々だよねー
結局言い訳したいだけにも聞こえる
まぁ担当教師が余程だったってパターンもあるけどもさ
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:54▼返信
これもだけど5を付けられる人数も決まってるって聞いたぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:54▼返信
世の中そんなもん
98.開花神道投稿日:2018年10月13日 13:54▼返信
皆んなが皆んな、一流の快適生活なんて出来やしない。

学校なんてもんは、人間のランク付け、仕分けのために、存在する様なもんだからな。

当の教師達は、ごますり・歓心を買う力も、世渡りには必要なスキルだなどと言いながら、好き嫌い・依怙贔屓を正当化してるんだよ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:54▼返信
別に評価低くてもよくね
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:54▼返信
日本はまだいいじゃん
勉強できなくても救いがあるし
完全に点数制にして、格差社会を推し進めたいの?
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:55▼返信
クソガキとモンペと上司に媚を売って組合でいかれた思想を強制され年に360日は部活の顧問や担任としてのボランティアに費やさなければいけない日本の教職は異常
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:55▼返信
※47
デメリットしかないと言い切る人間に思考する能力があるのか疑問
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:55▼返信
社会にでりゃ、顧客に気に入られるのは大事で。
価格だけで決まる訳じゃないしな
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:56▼返信
こうやって「自分は優秀なのに他人に足を引っ張られてる」
っていう無駄にプライドだけ高い人材が増えていく
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:56▼返信
まともな教師よりゴミみたいな人間性の教師の方が多かった気がする(あくまで個人の感想です)
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:56▼返信
ほんとこれ
ほんっとこれ
学校の名前だしていいかな?
大阪の中学でテストはほぼ9割だったけど60点くらいのやつに成績負けてた
ほんとしね
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:57▼返信
子供もまた教師を評価するシステムが必要
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:57▼返信
別に特別に好かれなくても問題ないじゃん
嫌われるようなことするのは流石にアホだけどそれは学校に限った話じゃないし
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:58▼返信
中学は相対評価でしょ「5」はクラスで上位何人「4」はその下で何人 って決ってる
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:58▼返信
※106
そんな学校あるんだー
つかそれは逆に晒した方が後輩の為になるんでねーの
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:59▼返信
俺も中学時代国語の教師に嫌われててテスト1位なのに評価3だったぞ
贔屓で有名なババアでヤバかった
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:59▼返信
この生徒の思い込みの話だけでそれ信じて
日本の教育システム批判までしてるのワロス
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:59▼返信
※105
若い教師は、最初は良い人だったりするんだけど、クソガキとモンペに揉まれてだんだん人間性が荒んでいくんだぞ....
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 13:59▼返信
今は相対評価だからそれはないよ
感情で成績つけたらもし苦情が来た時にこういう理由でこの子は成績が悪いんですと言えなくなるからね
残念ながら実力をつけましょう
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:00▼返信
実力あれば一般で受かるやろ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:00▼返信
オマエラの同級で教師になってる奴はどんな奴だったか思い出してみろw
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:01▼返信
世の中そんなもんって考え方を否定しろ
世の中そんなもんって言ってるやつだけが世の中そんなもんな扱いを受ければいい
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:02▼返信
なぜ嫌われたか考えないのか?
それを改善しようと努力や工夫はしないのか?
そんなやつ会社だとマジで使えないやつなんだが
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:03▼返信
そいつより優秀なヤツが多いんだろう
教師のせいにするよりそいつら蹴落とした方が早いぞ
120.開花神道投稿日:2018年10月13日 14:03▼返信
点数や順位で人間のランク付けするのが、共産主義的な平等社会。

日本は、点数や順位だけで無く家柄・血筋に地縁、人柄・態度でランク付けする不平等社会。

学校・教師のあり方なんて、社会の有り様が反映されているに過ぎない。
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:05▼返信
なぜ会社を持ち出すのか?
学生はサラリーマンなのか?
教師は上司なのか?
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:05▼返信
相対評価だからクラス全員の序列を付ける必要に迫られる
テスト重視か 生活態度重視か 教師個人の見解が優先されるのか学年教職員会議が優先か
いろいろまちまち
高校は絶対評価になる
絶対評価ならクラス全員が100点だったら 全員評価は「10」だ クラスの序列はない
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:05▼返信
異常さでいうなら
これが4から5になればとか言う薦め方をしてる塾も異常じゃないのかな
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:06▼返信
おれは高校は学校の成績で推薦、
就職は大学供述から推薦。

能力以外でも評価されるのも悪くないって
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:06▼返信
※121
どんな職についても、他人と上手くやってかないと上にはいけない。
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:07▼返信
>>35
賢くは無いやろw
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:07▼返信
まず学生に味方しないとダメだ俺のためにみんな協力しろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:07▼返信
教師に媚び売るだけで成績確保できるイージーゲームすら満足に出来ない奴が
社会に出て生き残れるか心配
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:08▼返信
※125
いまは学生の話をしている
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:08▼返信
※126
要領いいってのが正しいな。
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:08▼返信
一番公平性を期すべき教師の大半が公平から一番程遠いことするからな。
そりゃいろんなものに不満かかえるわ。
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:09▼返信
日本人は我慢を美徳ととらえすぎ
普通をやれ普通を
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:09▼返信
社会に出たらついて回る問題なら早めに体験出来て良かったじゃない。
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:09▼返信
>>121
学生もサラリーマンも家畜であることに変わりはないし
教師も上司も畜産農家であることに変わりはないだろう?
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:09▼返信
媚やらコネがなぜ否定されなきゃならんのか
生きていくための能力だよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:09▼返信
※131
公平に、能力が低い奴は点数を低く付けただけだぞ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:12▼返信
教師はクズばかりだしな
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:12▼返信
ゴマなんてすったことないんだが...
ゴマするやつのマインドの問題じゃ?
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:12▼返信
※134
では牧場にどうぞ
人だけが物を考え異議をとなえる
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:12▼返信
※135
じゃあ金渡して良い成績にしてもらうのも問題ないなw
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:13▼返信
>「5にしたいんですけど先生に嫌われてるんです。」
え、それを真面目に信じちゃうの?
多分ただの被害妄想か、言い訳じゃん……。
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:14▼返信
我慢をするところはきちがえてない?
悪い部分を悪いと言ったら変化させんな!って周りが止めに入る
じゃあ悪かろうが変わるわけなくない?
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:15▼返信
受け入れる高校だってそのくらい判ってるから
「成績3の子より だんぜん4の子だぜ!?」 とはならないよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:16▼返信
ニホンハーしたいところ申し訳ないが相対評価はずいぶん前に廃止されているぞ
つまりお前らの評価が低かったのは能力が低かったって事だ
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:16▼返信
上位校狙ってて能力が足りてる奴はそのわりには成績低目、その分を微妙な奴に下駄はかせた成績付ける
て感じだったわ、俺が通ってた中学は
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:17▼返信
なるほど右翼がめちゃくちゃ言ってるわけか
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:17▼返信
>>140
媚びやコネが金って短絡的やねー
要は相手のプラスなればいい。
法に触れないやり方考えればいい
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:18▼返信
近年文科省が相対評価から絶対評価に指針を変えたがまだ相対評価の学校も残っているようだし
まずその学校が相対評価か絶対評価かにもよるな
とは言え絶対評価でも5だらけじゃ学校の評判に関わるから上位数%が5と決まってるんだろう
90点以上取れてて4なら95点以上取ってる生徒がすでに数%以上いるんだろうな
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:18▼返信
創作乙
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:19▼返信
またツイッターかよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:19▼返信
いや評価自体教師の主観が絡むんだから人間である以上無理なんだって
フェアとかこの世にありえない妄想膨らませても無理なモノは無理
そこを出発点にしないと議論以前の問題
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:19▼返信
散々先生小馬鹿にしてる連中がよく言うわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:20▼返信
進路に影響するなら訴訟で解決すれば良いんじゃない?
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:20▼返信
受験控えてる時期ならそりゃ他の連中も頑張ってるだけだわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:21▼返信
>>147
だよねぇ
おれは大学で教授の院まで、進学して研究手伝ったら、就職さき斡旋してくれたし。
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:22▼返信
普通に勉強頑張って受験すれば?
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:24▼返信
うちの高校は野球部だと成績に下駄履かせてもらえたよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:25▼返信
学校の成績でどうこう言う人は、ちょっと能力が足らん人。
能力足りてる人は、実力でどうにかする
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:26▼返信
社会でてから急にルール違う!ってならない意味では公平だな
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:27▼返信
そもそも塾があるのもおかしいよな。
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:29▼返信
嫌われてると思う理由が分かるなら改善するとかしないと
嫌われてる!→ゴマスリしなきゃいけない!って発想がオカシイ
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:29▼返信
内申点を加味した結果だろ
内申点の為に教師の前で優等生ぶるのなんて誰でもやる事だし
それを「媚びを売る」と捉える時点で世間知らずの馬鹿だぞ
小学生ならまだしも中学生の言う事かよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:29▼返信
>>160
そういう物が利用できるのも能力だよ。
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:30▼返信
意識高い系は無意味だってゆとりの無能ぶり見りゃわかるだろ
人脈まんせーの雑魚は社会にとって害悪でしかない
さっさと円周率から勉強しろや
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:30▼返信
こういう生徒は授業態度悪いだろ
消極的な態度だったり、白けてたり、塾の宿題やったり
騒がなくても教師はよく見てるよ、こいつ授業舐めてるなって態度

あといちいちクソガキだけの意見取り上げて記事にするのやめろや
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:30▼返信
※15
本人に実力が無くても他人に寄生して誤魔化してくるんだよなぁ
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:30▼返信
他の教科でプラスにされてる可能性もあるのに、
何いってんだよ。
そもそも評価基準が相対評価な時点で完璧な評価は
ないんだよ。

そしてそういう不器用なやつのためにペーパーテスト
一発の学校もあるんだからそっち受けろよ。
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:33▼返信
ゆとりがゴミ過ぎて出席点で優とれたりする時代だからな
ゆとりに出席点なしのテスト 経済学とかやらせたら100%落ちるしな

コンクルージョン=ゆとり=ゴミ
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:36▼返信
片方の言葉だけでそうだと決め付けてるのはどうなんだ
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:37▼返信
※15
優秀なだけじゃダメ、ゴマをすれるだけでもダメ。
優秀なゴマすり野郎でもダメ。
ぶっちゃけ、成功するかどうかと能力はあんまり関係ないと思う。
能力を身に着ければうまくいくという考え自体が妄想だし、
だからこそうまくいかなかった人を救済するシステムが必要なんだと思う。
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:37▼返信
社会人になったら普通だろ
取引先に我が道を行くので、とか言って媚びれない奴を採用するかよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:38▼返信
今は絶対評価だから不当な成績は付けられない!って言われるけど普通に贔屓はあるんだよね
うちの娘もやられたから推薦諦めて試験で合格したわ、今はテストの点数のみで見てくれるから楽って言って楽しそうに自宅でも毎日勉強してる
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:41▼返信
そもそも成績に自信があるのなら
試験で一発合格しろやw
なに内申点に頼ってんだwww
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:41▼返信
※168
そうやって話と全く関係無い事言い出すから老害だの肩書だけの無能だのと言われる
そういうとこだぞ
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:43▼返信
※172
逆にまったく贔屓のない場所の方が稀な気がするけども
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:44▼返信
>>174
正論だから、真正面では勝てないから話をそらして本題から逃げてまでマウントを取ろうとしている哀れな老害よ
許してあげて
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:44▼返信
顔がブサイクだったから、周りの空気悪くしたんだろうよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:46▼返信
そりゃ観点別評価だからなあ

成績と提出物だけやってりゃ5がつくってわけじゃないし
逆に簡単に5をだす先生もいる
ここらへん学校の先生によるのが一番面倒なところだけど

ここをフェアにしろって言い出したら全部学力テストだけで判断することになるぞ
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:47▼返信
中学の家庭科のおばさん先生に同じことされた
9割点数取ってるのに5にならない謎
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:48▼返信
まあ小学校の時は通知表は媚だと思ったけどな
小6の時学級崩壊してるようなクラスでなんも変なことしなっただけで
テスト成績はそれまでと変わらなかったのにAばっかになったし
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:49▼返信
勉強できない人達を救っているんじゃないからな。
出来損ないの庄や(百姓)を救っているだけで、庶民を救ってない。
 
いい思いをしている奴らの出生を調べた方が良いよ。
出生が百姓だといい思いが出来ているから。
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:49▼返信
実際「自分にへつらわない奴は気に入らない!」って王様気取りの馬鹿は居るからな
酷いのだと外部の人相手でも不遜な振る舞いしてやがる
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:50▼返信
成績表なんか試験に役立たんぞ。勉強できればそれで良し
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:50▼返信
上からも下からもゴミ扱いされるゆとりwww無能ゆとりさっさと死ね屑がwww
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:51▼返信
本気で公平にしようとしたら機械に評価させるしかないよね
試験は原則全てマークシート
内申点は全て減点方式で
「出席数及び遅刻早退の有無」、「提出期限の厳守」、「授業中の騒音量」を生徒に貸与した個別デバイスで判定
実技科目に関しては
「体育は各種目の個人の数値を機械で判定」、「音楽、家庭科及び図画工作は、お手本と生徒の技術又は作成物の精度の誤差で判定」
各人の努力等は一切評価せず、全て数値のみで判定
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:51▼返信
こういう脅迫の盾が無いとモンペの加護を受けた問題児を止める
最後の手段が無くなるからなぁ。
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:52▼返信
※184
無能扱いしてるのは無能の貴様らクソバブルだよ。
お前らこそとっとと死ねやww
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:53▼返信
まず社会に出て働いた人は教職につけないみたいな仕組みになってるのがおかしい
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:54▼返信
>>187
馬鹿は自分が無能だと気付かないwwwゆとりの特徴まんまでワロタwww
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:54▼返信
庄や(百姓)が
農地持ち → 土地持ち → 資産家 → 投資家 → 資本家 → 有力者 → 有権者 → 市民 → 日本人ってことで
 
自分達が”日本人”で庶民は日本人ではないと言う話で、上流階級(上流国民)と言い張って、自分達で国を
作っているつもりだしな。
身分では士農工商の下の身分なのに。
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:55▼返信
※186
頭悪いなお前
そんなのモンペが気にすると思ってんのか
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:55▼返信
※64
全員が全員、お前と同じようにしたところで同じ状況になるわけないじゃん
馬鹿じゃね?
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:55▼返信
村社会が完全に解体されない限り
人治主義は消えないよ
日本から村社会的価値観が消えることはないだろうがな
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:55▼返信
※189
しまった。ただのはちまのバイトだったか。
低知能低学歴の豚以下の間失格にしか出来ないゴミクズの仕事中だったか。
すまんすまん。
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:56▼返信
上流階級は放蕩している臑齧りと一緒。
 
上流国民は中流階級を稼いだ金をギリギリの生活費だけ残して財布から抜いて遊びまわっている
放蕩息子(娘)の臑齧りと一緒。生産性のない上流階級がいなくなると国は良くなります。
 
日本では上流階級は要らないと思っても良いよ。
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:56▼返信
ニホンガー乙
「アメリカ 人格点」でググレカス
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:57▼返信
無能ゆとりの大発狂に草www
さっさとこの世から消えろゴミ屑
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:57▼返信
>>188
そんな仕組みないぞ
むしろ優遇されてるぞ社会人経験は
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:57▼返信
>>182
俺が学生の時にもそういう教師は居たけど逆にいい経験になるんじゃね?
どこでも一定はそういう奴は居るし「そういう奴」って認識で動くって事を
経験しておかないと後でやらかす事になる。既に想定のある経験ってのは大事だよ。
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 14:58▼返信
※191
モンペは気にせんだろうな。ただ頭の良い悪ガキに対抗する手段が無いのも問題だわな。
俺の人生ではそんな事に配慮したくないようなクソ教師のオンパレードだったが。
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 15:00▼返信
ゆとり=無能キモオタゴキブリのイメージ
円周率は3で出席点で稼ぐしかない虫螻世代www
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 15:00▼返信
こういうコミュ障な奴って社会不適合になりやすいと思う
「自分は真面目にやってる」「成績だしてるから評価されるべき」って勝手に思い込んでふさぎ込んで世の中恨む奴
学校も会社もどこでも能力とコミュニケーションのバランスが取れたものが成功してるし
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 15:01▼返信
人間が評価する以上好悪の感情が入るのは当然でな
というか、評価から評価者の評価対象への好悪の感情を排除出来てる国や民族ってどれくらいあるんだろうなw
そもそもそれらを排してテストの得点だけでの評価をしようとすると生徒やその親から猛烈な反対があるんだその点については?
まあ今後は成績評価もAIに任せるとかいう手は取れるから多少はマシになるかもしれないけどな
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 15:01▼返信
教師を監督する職業つったら教育委員会がそうなんだけど
こっちは教師以上に腐ってるからなんの抑止力にもなってないね!
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 15:02▼返信
逆なんだよなぁ

日本は、内心点捨てても一般入試のペーパーテストで良い点取れれば、
東大早慶どこでも合格できるから、
試験が得意なだけのコミュ障が高学歴ニートになる要因になってる
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 15:05▼返信
無能ゆとりの失敗から人脈は無意味だと結論は出てる
円周率は3で抜き打ちなら0点のガイジが社会の足を引っ張るのは明白
今すぐゆとりを始末することが日本の急務
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 15:06▼返信
完全能力別なら文句ないんかね? 精神論の実際に努力しない馬鹿には厳しい世の中になるけどええの?
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 15:07▼返信
アホかガラパゴJAP
シナなんか単位欲しさで教授のご機嫌とるために
女子はみんな股開きまくってんだぞW
モチロン就職するときも同じで枕しまくり
それに比べたらおべっかくらい鼻くそみたいなもんだろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 15:07▼返信
「日本の」とかいうけど世界中の評価システムが「そう」だから各国でAIによる評価システムなんてものが作られるわけで
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 15:08▼返信
やっぱりおかしいのは日本二ダーー!!
やっぱりおかしいのは日本二ダーー!!
やっぱりおかしいのは日本二ダーー!!
やっぱりおかしいのは日本二ダーー!!
やっぱりおかしいのは日本二ダーー!!
やっぱりおかしいのは日本二ダーー!!
やっぱりおかしいのは日本二ダーー!!
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 15:10▼返信
小4の時の男先生の時は絶好調だったのに
女先生になってから確実に下がったよね
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 15:12▼返信
AIに評価させればいいんじゃない?
そうするとAIの好みに合わせる奴がでてくるかなw
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 15:15▼返信
学校は社会で仕事するための勉強をするところだから、何も間違っていない
ksな上司にも媚びが売れるやつが伸びるのは学校も社会も変わらん

214.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 15:15▼返信
元体育会系(念のために言っておくと体育以外の教科)の教師だと自分が顧問を受け持つクラブ(これももちろん体育会系)に所属する生徒とか野球部をやたら贔屓してたよな
中学の授業参観で「可愛がり」のような感じでその贔屓対象のみを必ず当てるのは流石に恥ずかしいからやめてほしかったが(思春期の)それを分かってやってやがったな
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 15:16▼返信
※210
この件に関しては評価の時期には担任への付け届け必須とか言われて社会問題化してるKの国の方がアレなんだけど、まあKの国基準では他国の方が異常だなw
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 15:19▼返信
いるよね
鼻につくやつ
同僚からはハブられて、取引先から反感買って、客を怒らせるやつ
他の奴の10倍くらい仕事できるなら別だけど、2倍3倍程度なら、そんな無能に社会の居場所はないで
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 15:22▼返信
自分は100点取ってて評価5じゃなかった。これ謎まじ。100点取ってる人数とか調べたら、もしかしたら簡単なテストだったかもしれない。100点取ってる中で提出物も授業態度ももっといいひとがたくさんいるのかもしれない
中間や期末みたいなしょーもないテストで100点取ることになんの意味があるのだろう
それで、俺は先生に嫌われていると思い込む
こんな短絡的な思考の人を社会は求めてないよね。そもそも、学校の通信簿はモチベーションの維持くらいで、本当にその人が成績も人間関係^ - ^優秀な人材なら、センター余裕だし国公立も有名私立も行き放題、面接も楽々で大手企業公務員なり放題なんだよね
それを学校がフェアじゃない評価つけてくれないとか片腹痛いわ。フェアなんて言葉捨てちまえ、人に好かれるのも才能だ。学校のしょうもないテストで5とってるコミュ障のうざいやつより、4でもきちんと人間関係作れて人から信頼される人になればいいだろ。そしたら5になりそうやけどね。そういう気持ちがないから評価されない人から
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 15:25▼返信
んなこたない
社会に出て一番大切なのってコレだから。
学校の内にしっかり身に付けておくためにも大事だよ。
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 15:26▼返信
ちょっと待て。中学からは教科ごとに成績をつける担当が違うのに、9割から嫌われているとしたらよっぽどだぞ。ちゃんと勉強していないことをごまかすための嘘なんじゃないの?
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 15:28▼返信
塾で真面目が学校で意欲的に勉学に取り組んでるとは限らないからなー
テストで何点以上なら最高評価だけなら機械評価でいいし
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 15:31▼返信
「先生に嫌われてる」ってのはその生徒の体感だからわかるとして
そのあとのこの人の話は妄想でしかなくねえ?
先生個人の問題じゃん
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 15:32▼返信
この世界に公平なんてのはそうそう無いよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 15:32▼返信
神奈川県だから仕方ない。引っ越せw
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 15:33▼返信
内申つける教師が自分にとって都合がいいか悪いかでフェアじゃないて
内申4付けてもらってたらむしろフェアやろ

金持ちの家に生まれるか貧乏の家に生まれるかはフェアじゃないし
イケメンと不細工どちらに生まれるかはフェアじゃないし
就職もコネありとなしではフェアじゃない
世の中フェアじゃないことだらけやのに公平が当たり前と思いすぎ
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 15:36▼返信
いずれ死ぬってこと以外に公平や平等なんてないよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 15:37▼返信
果たしてそれは日本だけか?
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 15:41▼返信
高校なんてどこに行っても変わらん
大事なのは大学
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 15:45▼返信
校則ガン無視して好き勝手したけれどテストで良い点とって授業だけは真面目にうけていたら成績マックスだったな、ちょろい
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 15:47▼返信
????????????????????????
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 15:47▼返信
いい加減、不平等になれろよ

コネなんて2世タレントのVIPな
扱いみたらわかるだろうがww

231.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 15:49▼返信
どちらかというとこれはアメリカ的なんだけどな
日本はペーパーテストの成績さえよけりゃどの大学でも行けるし
そもそも普通はテストと提出物ちゃんとしてりゃ5は付く、例外的な事例が日本全体で共通してるみたいな言い方はどうなんだ
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 15:49▼返信
ニホンガーさん、馬鹿しかいない説
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 15:51▼返信
そういうのも含めてそいつの能力だと思うけどなぁ
顔がいい方が採用されやすいとかだって好き嫌いみたいなもんだし
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 15:54▼返信
面接受けて社会に出てもそうなんだから
むしろ学校生活からソレ慣れてていいんじゃないの
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 15:56▼返信
提出物の評価が悪いんやろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 16:03▼返信
※233
俺はぶっちゃけ、顔がいいと頭がいいの間の差がよくわからん。
環境も含めて、頭がいいのも持って生まれたものによることが多いし、
顔がいいのと大して変わらんでしょう。
努力して勉強した?
アホか。
美しくなるのに何の努力も要らんと思ってるのか。
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 16:05▼返信
一部の話で日本人は〜みたいに大きくするの韓国人みたいだから止めない?
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 16:06▼返信
そういう理不尽な状況はいけないよねって話してるのに
正当な評価で低評価つけられた人が便乗して騒いでいると聞いて
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 16:11▼返信
先生に媚なんか売ったことないけどなあ…
それで成績下がったかどうかは知らんが
まずそこまで学校の成績なんか気にするか?
240.投稿日:2018年10月13日 16:15▼返信
このコメントは削除されました。
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 16:21▼返信
今のシステムって、糞なんだなあ。俺の同級生で威張ってるだけの気に入らない教師を殴ったり、教師の物壊したりした奴居たなあ。大人からは批判されまくったけど、他の同級生からはかなり人望厚かったな。不良や優等生関係なく。成績とかを教師の機嫌で決めてるなら、教育も終わってるんじゃねえ?
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 16:25▼返信
※241
教師を殴ったり、もの壊したりしてるやつを擁護して教育終わってるとか
そういう考え方の人を育ててるとしたらたしかに終わってるわ
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 16:27▼返信
社会じゃ上司にゴマすりスキルが高い奴が生き残るんだよなぁ
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 16:28▼返信
普通にしてりゃ成績なんていくらでもついてくるだろ…
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 16:36▼返信
成績評価は国がやれ
(´・_・`)(´・_・`)(´・_・`)
学校単位で成績つけるから、無能教師の権限が肥大化して、イジメ構造の温床になる。
学校はただ単に教えるだけ、部活も不用。
スポーツは民間企業に任せて、生徒達に自由に選ばせろ。
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 16:38▼返信
社会に出るとよりごますらなきゃいけないのに、ガキのうちに覚えておいたほうが楽だぞ、と思ったけどどうせこんなことで吠える人間はヒキコモリ一直線だから関係ないなHAHAHA
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 16:39▼返信
※245
お前程度が思いつくことはもうとっくに誰かが思いついて検討してて、
結果駄目そうだったからそうなってないんだよ。
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 16:41▼返信
※245
国や民間企業にまかせると問題が解決すると本気で思ってるの?
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 16:43▼返信
子供の言い分鵜呑みにして判断されてもね
色眼鏡で見てるのはどっちなんだか
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 16:51▼返信
うーん高校までは特にそんな教諭にあたった感覚ないから何とも言えないな。
日本の教育じゃなくてその教諭の問題じゃないの?
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 16:54▼返信
そのおかげで今の日本の社会ができた
うん、クソだね
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 17:01▼返信
※251
文句いうだけとか嘆いてばかりいないで、反面教師として学んだことで
この社会とは違う会社とか立ち上げてみたら?
君ならきっと従業員達をひいきすることなく平等に扱うことできるよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 17:03▼返信
内申点なんて関係ないだけの学力があれば良いのよ。
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 17:03▼返信
フェアにすると普通〜落ちこぼれの範囲にいる奴ら全員死亡するんじゃないか?
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 17:14▼返信
日本だけでなく海外もだし…
内申大事なのは海外の方だぞ
256.投稿日:2018年10月13日 17:14▼返信
このコメントは削除されました。
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 17:16▼返信
日本ー大学入試でペーパーのみの逆転可能
海外ー内申重視で今までが見られる
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 17:19▼返信
日本のことしか知らないで書いている人ホント多いよなあ
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 17:24▼返信
中学校はそういう大人の生き方の基礎をぼんやりと学ぶ場でもあるんやで。
卒業したらもう社会に出る人間だっているんだから。いわば大人の半歩手前みたいなもんや。
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 17:29▼返信
部活の顧問とかだと、部員をあからさまに贔屓するからな
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 17:33▼返信
そもそもコイツがその子供を高評価するのは勝手だけど自分の判断を基準だと思って他の人間の評価は間違ってると思う時点でヤベーよな
授業態度とか提出物とかは自分が見たわけじゃなく子供が話すことを鵜呑みにしてるんだろうし、フェアに評価すべきってやつがそんなんでどうすんだよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 17:42▼返信
本当にちゃんとしてるなら、抗議すればいいんじゃないかな
そもそもきちんと評価されてないと決めつけてるけど、その根拠はなんなのか
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 17:44▼返信
※261
「フェアに評価すべき」とか言ってる自分の愚かさ加減にも気付いた方がいいよ。
そんなことできるわけないじゃん。
第三者とかコンピュータに任せるとかしても、評価方法自体があんまりよくないかもしれないんだし。
何かを評価するときに人の意図が絶対に入り込まないなんてことはない。
だから、環境評価とかも難しいんだよ。
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 17:50▼返信
あの相対的な評価システム異常だよな
何のためにテストでの点数評価があるのかわからんわ
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 17:56▼返信
県によるとは思うが内申なんて気にしないくらい点が取れれば学校なんて無視していい
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 18:02▼返信
とっととクソな教師というアホどもを全員解雇して
AIによる教育に切り替えたほうがいいということが証明されたな
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 18:02▼返信
相対評価とか言ってる奴バカすぎワロタ
今の公教育は全部絶対評価になってるのも知らんのか
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 18:05▼返信
今日日はすぐに保護者からクレームがつくから、保護者に説明できるような裏付けのない成績処理はできんぞ
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 18:06▼返信
雑魚はごますらないと生き残れない社会だからな そりゃつれーわ
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 18:08▼返信
そんなに教師叩くなら教師の仕事分業すればいいのに。
終業後にテストを作って採点して、おまけに部活動の面倒まで見て、さらに最近は生徒のメンタル管理までさせてるから教師が壊れて不祥事だのを起こすんだよ。
教育の分業化でここ最近の教育問題大体解決するだろ。
問題は分業できるかだけど。
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 18:13▼返信
いるよなそういう教師
俺は諦めることを知ったけど
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 18:18▼返信
こういうのは片方だけ聞いても意味ないで。
真面目で頭はいいけどめんどくさいやつ、
っていうのもいるからな。
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 18:25▼返信
先生に媚を売ったことないけど普通に成績良かったし推薦ももらえたぞ
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 18:26▼返信
いやなら日本からでていけ
日本で生きるとは常にゴマをすることだぞ
学校にいるうちから学んでいけ
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 18:34▼返信
内申書とか言うゴミ制度がねぇ

テストで判断するのが一番フェアだよね
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 18:44▼返信
5になれない理由は先生に嫌われているからだという子供の一方的な考えであることは分かった。
それで、その科目の先生の意見はどこに書かれているのかな?
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 18:45▼返信
そんな教師にあたった事はないな
というか媚なんて売らなくても嫌われなかったらそれで問題ないだろ
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 18:47▼返信
現状のシステムだと、1クラスの中で各評価をつけられる人数の上限が決まってんだよ。当然5は一番上限が少ない。上限以上になった場合、他の候補の奴と比べて振るいにかけなきゃいかんからな。
今回こいつが一点でも他の奴より足らなかったか、それとも媚び売るの問題だったかは分からんよね。
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 18:49▼返信
嫌なら日本から出てけとかウヨってる方々がいるけど問題は教育は日本の競争力に直結してることなんだよなあ。ウヨも日本が沈んだらまずいでしょ?まあキッズは遊んでいても彼らがよく言う”老害”の遺産を食いつぶして余裕だから問題ないけどね。
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 19:37▼返信
「日本は日本は」ってよく言うけどアメリカだって人脈ネットワークがないと仕事できないよ
低年収層なら気にせんでもいいけど
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 19:46▼返信
日本は素晴らしい国
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 20:06▼返信
「日本の」って枕詞要るのかこれ。
テストの数字だけで見るようにしても文句言うやろう。
森鴎外か誰か忘れたけど、漢文で英語のノート取ったら単位もらえなかったくらいになったら問題だけど
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 20:17▼返信
普通に能力の高い人なら何やっててもいい成績取れるよ
それでいい成績が取れないのであれば能力不足だからそれを補うために取り入るってのは一つの方策としてあってもいいのでは?
むしろそれができるようになるってことは自分の能力を客観的に捉えられてるってことだし成長と受け取ってあげてもいいのでは?
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 20:28▼返信
学生の意見しか無い状態で判断できないけど、とりあえず点数だけで評価しろってんなら普通に受験で進学すれば良いんでない?
内申点で行くのはガチで学校から好かれる優等生か要領よく生きられる奴だけだべ。
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 20:29▼返信
成績上位者嘆いてるわけだが、それじゃぁフェアにしましょうとなると真ん中以下のやつはお目こぼしなくなるから全員死亡。
バカは常に自分の首を締め付けそれ以外の人も息苦しくなる。
自分は別なんて考えてるバカ達が騒ぐから今の世の中どんどん息苦しくなってるよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 20:35▼返信
中学の時の理科の先生がテストの問題を学校の問題集から丸々コピぺして出してるだけだったから
内容を理解してなくても3~40問くらいの答えの順番を暗記するだけで誰でも100点が取れた
おかげで授業中に寝ててもテストが100点だから評価は最高だったわ
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 20:48▼返信
なぜトータルなのか?
この話はテストの話であって人格とかは二の次のはずなのに?
実力主義の社会は困るから公平性を妨害しているのだろうな?と考えるのだった
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 21:05▼返信
ただの言い訳だろ
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 21:15▼返信
これは嘘松
テストで良い点取っても4なら他の教師が黙ってねえよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 21:30▼返信
だから昔は教師のやりたい放題だったんだよ。 クズ教師は法的手段もありだわ、
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 21:36▼返信
人間が人間を評価してるんだから、好感度はつきもの。
テストの点数や提出物の達成率だけで単純に順位付けするとか、機械的に評価できるシステムがないと無理。成績判定AIなるものがあればいいけど、新しいものには蓋する日本では厳しい話。
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 21:51▼返信
そういう先生いたわ
ヤンキー系の生徒と親が恐い子には5あげてご機嫌とってて呆れたわ
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 22:15▼返信
そういう先生は確かにいたけど媚びるとか媚びないとか考えた事も無いし
成績をどうつけられようが自分が進む道に何の影響もないから無視してたわ。
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 22:58▼返信
4ならいいだろ。テストで90台後半や100取っても身体能力測定でクラス1位取っても
スポーツで活躍しても中学時代の体育は2にされてたぞ俺は
295.開花神道投稿日:2018年10月13日 23:16▼返信
義務教育期間で、大まかな人材のランク付け・仕分けを行い、高校からは絶対評価の比重を上げてやって行く。
それが今のところの日本方式だからな。

海外とかは、大学に入るのは容易くて、出るのが難しいなんてよく言われてるけど、教育の仕組みが、テストの点数よりも総合的評価・総合力を重視してるってのが大きいわな。

テストの点数さえ良ければ、多少人格や素行に問題有りでも、良い大学に入ってキチンと卒業もさせて貰える日本の方が、良い悪い別として平等と言えば平等なんじゃないのかな。
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 23:17▼返信
ここまで断罪するなら学校名や教員名だせよ
嘘くせえ
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 23:18▼返信
その通り
皆平等であるべき
人権もそう
在日を優遇せよ
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 23:19▼返信
でも、テストの点数だけで判断されるのには反対なんでしょ?
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 23:59▼返信
先生の介入出来ないシステムが必要だよな…。(-_-;)
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月14日 00:52▼返信
教育だとか教員の問題じゃなくて日本人全体の民度問題では?
今文句を言っているほぼすべての人が教師や上司になったとき同じ行動すると思う
301.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月14日 02:33▼返信
あるいみ社会人になるための訓練になるな
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月14日 03:17▼返信
塾通ってて勉強出来てテストも常に満点のような頭いい友達がいたけど
学校の授業の程度に文句言ったから推薦は出さないとか担任に言われて問題になってたな
303.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月14日 05:41▼返信
むしろ海外の方がコネクションは重要やな。
304.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月14日 06:53▼返信
学歴が低くてもコミュ力あれば学歴高い奴を出し抜いて出世できるんだからある意味公平だろ
文句があるやつは処世術を身に付ければいいだけの話
少なくとも人並みにコミュ力があれば自分より馬鹿な奴に負けるわけがない
学歴あるのに評価されない、学歴が下の奴に出し抜かれることに
文句言ってる奴は自分が陰キャで無能ですと言ってるようなもんだ
305.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月14日 07:07▼返信
団塊世代の負の遺産だらけだな、この国
いい加減、団塊世代の価値観は狂ってるという前提ですべて見直せ
306.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月14日 09:07▼返信
こんなの生徒側の言いっ放しじゃねぇか
事実だとしたら教師側は論外だが、少なくとも成績の為に先生に媚びを売る様な奴とも友達になりたく無いね
媚びを売るのは学校で形成された性格じゃないよ
元々のそいつの性格だ
307.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月14日 11:03▼返信
あー優秀な子に自分の手伝いさせて断られると根に持つの居るからな
そういや前に苛め殺した校長の身内だったかのクズ教師即転勤して逃げた後今どうなったのかな?
308.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月14日 12:15▼返信
文句言ってる人って、じゃあ自分はどれだけ普段の生活で好き嫌いの感情無くして対応してるのかな
309.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月14日 12:19▼返信
※308
感情が無いってことと、感情を対象に反映させないってことは別の事だと俺は信じてるよ。
なんらかの感情が沸き起こるのは防ぎようがないけど、それを対象に反映させないことはできるはず。
できないんだったら、刑罰なんて無意味でしょ。
ただ機械的に犯罪が起こるだけ。
310.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月14日 16:40▼返信
ただの言い訳でしょこんなん
嫌われてるから5じゃないんだ俺の能力は5なんだってださすぎ
311.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月14日 16:41▼返信
調べたわけでもないのにガキの言い分そのまま信じるのか…
312.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 02:01▼返信
今話題になっても、次の見直し十年後でしょ?
313.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 14:59▼返信
ガイジばかりの教員に好かれなきゃいけないのが屈辱なんだよ
会社の上司や客とは違う
314.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 16:56▼返信
意識した事がないけどゴマすりなんてあるのか…
クラス替えの嫌がらせは聞いたことがあるけど…マジか
315.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 08:17▼返信
教師も人間だからな
それも大半が凡人かそれ以下
聖人君子のごとき見識を求めても無理
そうやって世の中の理不尽と戦う力を身に付けていくものなのだろう

直近のコメント数ランキング

traq