米のファストフードでもてなし
トランプ大統領、大学王者に
https://this.kiji.is/457720550337414241
記事によると
・トランプ米大統領は、米大学フットボールの王者クレムソン大のメンバーをホワイトハウスに招いた。政府機関の一部閉鎖の影響で自宅待機を強いられているホワイトハウス職員が多く、食事を用意することができなかったため、トランプ氏が自腹でファストフードを買い、もてなした。
・マクドナルドやバーガーキングのハンバーガー、ドミノ・ピザのピザなどが銀色のプレートの上に所狭しと並んだ。トランプ氏は「全て米国の会社だ。ビッグマックとかクォーターパウンダーとか全部、僕も君らも好物だ」と語り、バーガーは千個用意したと述べた。
ABD'de hukumet uzun suredir kapalı olduğu icin Beyaz Saray'da da yemek yapan yok. Trump buna cozum olarak hamburger ve pizza sipariş etmiş. Konuklarına bunları ikram ediyor. pic.twitter.com/7wrudJXrv3
— Ragnar (@Lothbrok29) 2019年1月15日
Trump, hukumetin kapanması nedeniyle konuklarına hamburger ısmarladıhttps://t.co/2CGAi9byBI pic.twitter.com/Ga29WViDhh
— Sputnik Turkiye (@sputnik_TR) 2019年1月15日
この記事への反応
・悪玉コレステロールによる不意打ちタックル
・アメリカらしい
ワロタ
・大統領の自腹でファストフードもてなしてくれるとかすごい羨ましい
・大統領がファーストフードでもてなしってダメだろって思いそうだけど、なんかおもしろい。
・あまりにもバカにしていませんか?職員がいなくてもアメリカ大統領の電話一本でケータリングの手配ぐらい出来るでしょう呆れた!
・堅苦しくないアメリカ式のもてなしかな。
コース料理とかだと食べ方のマナーから勉強しないといけないから意外と大変なんだよね。
・一国の大統領がファストフードで客をもてなすというのはトランプぐらいだろう
・例の壁の問題から発生した公務員自宅待機から始まって、このもてなしってコンボが完璧すぎる。100年後位に当時の世相を表す寓話として残りそう。
・米国は民主主義がきちんと機能している証。日本は米国に百年遅れている。
・気取ったのより、こっちのがほうがいいな、個人的にw
トランプらしいおもてなしだけど、ホワイトハウスに招待されてファストフード食わされるって・・・
BIOHAZARD RE:2 Z Version 【予約特典】特別武器「サムライエッジ・クリスモデル」「サムライエッジ・ジルモデル」が入手できるプロダクトコード 同梱 - PS4posted with amazlet at 19.01.15カプコン (2019-01-25)
売り上げランキング: 3

キャビアとかトリュフとかフォアグラとか
オバマはクア・アイナ好きだからしゃーないだろ
牛丼とかね
食欲が全く湧かないし、食べたいとも思わない。
うらやましいわ脂っこいモン食えて
30近くになったせいか
揚げ物食うたびに気持ち悪くなる
ファーストフードのどこが悪い!?
大統領夫人をファーストレディって呼ぶじゃん!!!
アメリカには「まともな料理」はない。
歴史的、国家の成り立ち上アメリカの正式な料理というのが存在しないから
正式なアメリカ料理出せと言われても存在しない
最後の喜んでるフリしてる学生とか目が無感情だしな
ファストレディーとは言わんわな
まだはえーよ
がんばれ
しなびたポテトもクソまずい
太らせてどうするんだろうな
そりゃ困惑するしかないだろw
こんなもん洒落に付き合って楽しめりゃ勝ちだw
トランプらしくて
大事なのはこんな時期にホワイトハウスに招待されたことを、こんな島国のゲーム記事に載ったてことだ
ネタになるからあえて、ピザな感じのおもてなしなんだろうなw
堅苦しいコース料理より学生は楽しんだんじゃないか?
フランクな大統領として学生からは好感度上がるんじゃね
あんま笑えんやろ
こういう場でもハンバーガーとピザ
だから世界で一番おいしい食べ物に決まってるだろ!?」
正式な料理を出すならフランス料理出さざる得ない、
アメリカの正式な料理はフライドチキン(黒人文化)、ピザ(イタリア系移民文化)とかになってる
ジャンクフードとかバカにされてるがアメリカにとっては立派な建国食文化
「これは買収だ!」
そうでなくても、これはこれでネタになっていいじゃん
トランプさん天才やわ
あながち間違ってもいないのでは?
「トランプの差別に抵抗する」みたいなので国歌のときに起立しない選手が居て
トランプが「愛国心がない」って批判してたから
多分このチームは「愛国的だから評価してやる」って形で招いたのかと
確か愛国的な歌手(カニエ)もホワイトハウスに呼んでたし
嫌がらせか
実際世界一美味い食べ物だろ
普段は食べられないご馳走にしてくれ。
アメリカ大統領って
スポーツの優勝大学をホワイトハウスに招いたりするものなのか
日本だとオリンピック出場のずば抜けた選手に国民栄誉賞を送るくらいだが
でもマックは入ってないみたいだな
赤い女の子はウェンディズじゃね!?
安倍は絶対やらん
ホワイトハウスの庭でバーべキューならみんな喜んだかな!?
懐かしい
スプーンで食うチョコシェイクみたいなの好きだった
ナチュラルカットなら全面的に同意するけど、シューストリングなら冷めてもあれはあれでありだと思うが
招待された方も変に気取らず、フランクな雰囲気で好き勝手に食べてOK
これはこれで良いと思うけどな
実際はトランプの方が遥かに金持ちなんだが
文盲か
ダーティハリーはホットドッグ派
シリーズ4で紙袋から取り出したハンバーガを袋に戻してそのまま放置した
逸話としてはかなり伝説級だしこれで盛り上がってれば支持も上がりそうなものをw
おお
記事にビッグマックとかクォーターパウンダーって書いてあったわ
メンゴ、メンゴ
山盛りのジャンクフードほどうまそうなもんはない
トランプ「安倍伸三に習った」
やるドラのダブルキャストで
山盛りの100円バーガー食ってたシーン
俺はいいわ って思った
若者はジャンクフード好きだし、アメリカであればなおさらだろう。
あとスポーツをしている若者のパーティにコレステロールがーってのは的外れな気がする。
むしろコレステロールを心配しなきゃいかんのはトランプ。
待機させてる職員を引っ張り出さずに自分でなんとかしたって事?
宅配ぐらいしてくれるんじゃね?
発言ではビッグマックやクォーターパウンダーってマクドナルドの製品しか言ってないみたいだけど
そういうケータリングより、ファーストフードの方が喜ぶとあえて選んだ気がするな
自分もマクドナルド好きだしね
予算案の対立で資金がつきて
政府機関が閉鎖されてるんだよ
それで、シェフや職員が自宅待機になっていて通常のもてなしが出来ない
本当に見習って良いのか…?
壁を建設する予算を組み込まないと承認しないって駄々こねて、政府機関が閉鎖されて株価も大幅に下落したのに…
ステーキとか用意しろよ
ねーよ。
こんなん自腹でも腹いっぱい食うなんて大した金額でもなし。
日本で言うなら、牛丼とコンビニおにぎり並べられても、どっちらけだわ。
まあ普通に普段絶対手が出せないような豪勢な料理出してくれた方が100倍嬉しいわな。
いいものをちょこっと食べるなんて初老の発想だっての
って思うけど、これはこれでトランプさんぽくって好きw
…バカにしとるのかアベ
客人をもてなす予算がないから大統領のポケットマネーで出すしかなかったらしい
アメリカは平和だな
の方が思い出残るだろうな
良い物たくさん食べさせろよ
行けばわかるけど貧富の差が激しすぎる。
アメリカは貧しい国。
なんでも歳のせいにするなよ。
体質だぞ
金持ち父さんが田舎街を買い取って引きこもりだぞあの国・・・