• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


「Wi-Fiのパスワード教えて」 Apple製端末同士なら秒速で共有できる方法使ってる?
https://japanese.engadget.com/2019/01/31/wi-fi-apple-iphone-tips/




記事によると
・互いにApple製端末を使っているなら「Wi-Fiのパスワード」を簡単に共有できる

・本機能が利用できるのはiOS 11以上のiPhone、iPad、Mac

・接続するSSIDをタップして待機
Wi-Fiの共有機能を利用するにはまず、自分の端末に相手の連絡先が登録されている必要がある

・共有する側
Wi-Fiに接続されている自分の端末を、待機している相手の端末に近づけると、「~のWi-Fiパスワードを○○さんと共有しますか」という表示が自動的に現れるので、「パスワードを共有」をタップ

・Wi-Fiのパスワードが瞬時に相手に共有され、Wi-Fi接続が行われる。

・共有できるのは連絡先に登録している相手のみなので、知らない相手と共有してしまう心配はない





この記事への反応



便利 と思ったけど、連絡先アプリほとんど使ってないからダメだ

これは家やスタジオで地味に便利

信頼できない人には、パスワードを教えたり共有したりしてはいけません!

これは知らなかった…ものすごい便利だな!
パスワードを教える必要もないのでセキュリティにも効果的。


これ、うっかりタップして・・・というセキュリティで不安になるときあるけど、便利












機会はあまりなさそうだけど、知っておくと便利やね





関連記事
【日本\(^o^)/】スマホ販売員が経験したクレーマーがヤバすぎると話題に!「ソニーのiPhoneください」「今時、Wi-Fiは無料で使えるのに契約するなんて馬鹿」
【朗報】JR各社、すべての新幹線で無料Wi-Fiサービス提供へ!超助かる!!
【要注意】Wi-Fiを暗号化するWPA2の仕様レベルの脆弱性がやべぇんだが…
【ヤバイ】Wi-Fiを暗号化するWPA2に脆弱性が発見された模様 研究者が公表を予告
なぜ日本の無料Wi-Fiはこんなにショボイの?
ニューヨーク市が無料WiFiサービスを制限した理由wwwww 「こいつらエロ画像しか見てねぇ!」













コメント(59件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 04:31▼返信
💃
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 04:37▼返信
女性の方は要注意!

最悪スマホを介して盗聴されている危険があります! 安易なWi-Fi共有は危険ですよ!
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 04:43▼返信
頭にアルミホイル巻いてそう
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 04:44▼返信
思いっきり悪用されそう
5.一桁余裕の助投稿日:2019年02月02日 04:44▼返信
余裕っす
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 04:45▼返信
・互いにApple製端末を使っているなら
ハイ終了ゴミ端末
wifiパス如きに無駄な時間ご苦労
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 04:51▼返信
剛史は人から金を脅し取るキチガイ糞ガイジサイコパス
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 04:52▼返信
最低のクズだな安藤剛史
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 04:52▼返信
>・互いにApple製端末を使っているなら

一行目で限定してて終わってるやんけ
記事タイトルに入れとけ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 04:52▼返信
テレホーダイ使ってるからこんなのに用は無い
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 04:55▼返信
めんどくさwwwww

普通に入力したほうが早いわwwww
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 04:59▼返信
他人なんてたとえ家族であろうと信用してない
どんなに好意を向けられようとも裏切られる時は裏切られる
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 05:05▼返信
ポケットWi-Fiによる盗聴はよくある
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 05:06▼返信
普通にPW覚えたわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 05:08▼返信
ぼっち松な俺にはそもそも関係なかった
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 05:21▼返信
職場とかに置いてるのでも、ある程度わかりやすいものにしとけよ
「数字の○を5個のあとにローマ字で〇〇」とかさ
いちいちこんな操作するよりよっぽど早いわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 05:22▼返信
これビジホとかで自分のiPhoneをWi-Fiに参加させると自分のタブレットも参加できて便利だったような気がする

人とは共有したくないなあ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 05:25▼返信
ルーターの機能でゲストポートとかあるやろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 05:28▼返信
初期パスワードのまま使ってる奴なんておる?
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 05:43▼返信
こっわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 06:01▼返信
心配しなくても林檎の端末使うようような情弱じゃないから。
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 06:05▼返信
ハックされそう
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 06:17▼返信
今はQRで読み込む時代なんだがな
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 06:21▼返信
ただのセキュリティホールじゃねえか。モノはいいようだな。
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 06:24▼返信
周囲の携帯電話を片っ端から登録してしまえば
パスを収集可能か・・・、覚えておこうw
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 06:26▼返信
そうiPhoneならね
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 06:38▼返信
詐欺師は減らんわな
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 06:41▼返信
Apple製品ばかり使ってるからこれが普通だと思ってた
WindowsとかAndroidってこういうことできないのか
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 06:43▼返信
FaceTimeで盗聴されて
次はwifiのPasswordを盗られるとか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 07:17▼返信
家族と共有するとき使った記憶
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 07:17▼返信
便利は漏洩の始まり
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 07:29▼返信
・これ、うっかりタップして・・・というセキュリティで不安になるときあるけど、便利
うっかりタップ・・・?ちょっとよくわからないです
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 07:41▼返信
QRコードで見せるだけで済むけどそれでいいんじゃないの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 07:44▼返信
こんなの情弱しか使わないだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 07:51▼返信
ストーカーなら電話番号位知ってそうですけどね
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 08:20▼返信
そういやiOS11でApp Storeに繋がらないバグようやく直ったのな
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 08:46▼返信
共有する相手いなくせに文句だけは一丁前だなお前ら
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 09:00▼返信
この機能は感動した
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 09:08▼返信
なんで長いのか
を考えないのかな
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 09:31▼返信
あかんやろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 09:59▼返信
写メったの保存してる
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 10:35▼返信
QRコードで共有できるから画像で送りゃいいやん
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 10:37▼返信
これbluetooth もオンにしないとできないのな
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 11:03▼返信
便利だけど使わない機能w
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 11:12▼返信
え、今更??
結構前から無かったか??
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 11:13▼返信
あぶないな
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 11:21▼返信
何このセキュリティホールにしてくださいと言わんばかりの機能
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 11:47▼返信
そんなことするより普通に入力した方が早い
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 11:48▼返信
アップルストアでマック買ってアカウントの設定とか一応してもらってから家に帰って使ってみたら設定もしていないのにWIFIに繋がった思い出。アイフォンの設定がiCloudで連携されてるっていう仕組みだけど。
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 14:08▼返信
Noりんごなんで無理だな
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 14:11▼返信
アップルなんて使ってないわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 14:25▼返信
スイッチのゲームソフトオプション「近くのソフトとバージョンを合わせる」と同じようなもんだな
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 15:04▼返信
で、いつものAppleのバグで、連絡登録先全員にWiFiパスワードを配布していたとかいう話になってくるんだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 15:09▼返信
※28 ルータの使い方をしっていればこんな機能いらないってわかる
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 16:00▼返信
基本その場限りであり、メモはおろか口頭ですら伝える必要がないので
伝えられた側がその場で覚えてしまうのも不可能、
という最高のセキュアソリューションに向かって何をぶーぶー言っておるのやら
アホはどこまで行ってもアホやねえ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 16:01▼返信
※54
お前がこの機能を理解してないってことはよーくわかった。帰っていいよ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 16:07▼返信
・「連絡先」に相互に記録されている相手にのみ伝えられる
・受けるには近接通信ができる距離までiPhone同士を近づける必要がある
・送り側は対象ルータにWifi接続されている必要があり、確認ダイアログも出る
 
これでどうやって盗み放題できるって言うんだ泥脳よ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 16:40▼返信
10何文字かパスワード入れるだけだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 03:06▼返信
>>37
おまえがなw↑ ↑ ↑ ↑(^0^)

直近のコメント数ランキング

traq