• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







D39p20SUEAA8XzJ


D39p3uhUUAA8AJ3


D39p4viU8AAeyBK


D39p5lGUUAETjzo



この記事への反応



中学の頃、オシャレ気取りたくて学校でよく髪をとかしたり結んだりしていた。しかも授業中に。 その時の担任は、ダメではなく、美しくいたいならお手入れは休み時間にお手洗いでするものよ。人前でするようなことではない。化粧もそうなのよ。って教えてくれた。 当時は響かなかったけど今は感謝してる

くせっ毛はパーマだと疑われ、縮毛矯正やヘアアイロンと整髪料で真っ直ぐにしたら縮毛矯正は禁止、ヘアアイロンや整髪料を使うなと怒られる。 何もしないで学校に行けば身なりにもっと気を使えと言われる。 校則違反だと怒るくせに解決策を一切提示しない。 どうすればいいのか教えて欲しい

自分が高校生の頃、提出しました。出したのに、毎回風紀検査で止められました。納得できず異議申し立てると、「お前が地毛で茶髪でも、黒染めする事で周りが改める」と訳の分からんことを言われました。そんな力、一学生のわたしにはないので、染め直しませんでしたけどね

僕は男ですけど 頭髪検査で君前髪目にかからないようにしなさいって言われたんですよ でも僕の目って疾患あるんですよね 充血して周りから心配されるし 視力は落ちるし 視界はぼやけるし 光は眩しいし それを隠すために長いんです 同情してほしくはないけど事情を知ってそれなりの対処はしてほしい

髪型では無いですが、紫外線アレルギー持ちで、プール無理だったんですが、水泳時間永遠と走らされた挙句成績は70%が最大と言われたあの夏。医者の診断書出したのに世界は残酷でした

私も入学時に親と地毛証明したのに、服装検査時に染めていると再検査を受けました。 証明しても再検査を受ける意味が分かりませんし、髪の色でそこまで問題になるとは思えないです。 もっと多くの方の目にとまりますように

日本は全然ダイバーシティじゃない。 個々の違いを認める価値観がもっと広まったらいいな















ルールだからで一方的に言われること多いもんなぁ。

ルールを改める機会がないから死ぬほど古いのも辛そうだ








World War Z(輸入版:北米)- PS4
Mad Dog Games (2019-04-16)
売り上げランキング: 2




コメント(338件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:21▼返信
学校で拘束されるのはそりゃ疑問だわ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:22▼返信
それは社会主義日本人だからですね~
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:23▼返信
最近はとくにゴミ記事の量すげえな
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:23▼返信
平成も終わりなのにポニーテールもダメってどういうこった。
後ろに結んで機能的だろあの髪型
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:23▼返信
ここにいる奴は髪の毛のないハゲなので問題なしw
6.投稿日:2019年04月15日 12:24▼返信
このコメントは削除されました。
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:24▼返信
規則ぐらい守れやwww

いやなら規則を変えるように行動しろやw
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:24▼返信
ルールは守れ韓国人!!
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:24▼返信
悪しき風習
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:24▼返信
うちの学校は馬鹿が多かったから髪形はかなり自由だった
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:25▼返信
まとめ記事のくせにツイッターぐらい要約して
まとめろよ
ただ乗せればいいわけじゃないだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:25▼返信
全員坊主でいじゃん
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:26▼返信
そんなに編み込みたいならまん毛でも編んでろよwww
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:27▼返信
規則だからだよバカマ.ンコ
嫌なら学校辞めろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:28▼返信
自分から入って校則で文句言う
おかしくね?
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:28▼返信
嫌なら行かなきゃ良い
私立校は個人の金でやっている
文句があるなら大金持ちになってその学校のオーナーになれば良い
出来ないなら黙ってろ
それでも文句をいうなら死ね
17.投稿日:2019年04月15日 12:28▼返信
このコメントは削除されました。
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:29▼返信
日教組が牛耳ってるから
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:30▼返信
また髪の話してる
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:30▼返信
このバカどもは事前に調査する事すらできないの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:31▼返信

だいたい、金髪が駄目とかポニーテールが駄目とか言うのは、お前らの母親なんだよ

お前らも子供産んだらそう言うようになってんのw
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:31▼返信
拘束が校則と間違えたんだかそういう意味なんだかもう訳わかんねぇな
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:32▼返信
私は注意深いから赤信号でもわたっても大丈夫
私は運転が上手いからスピードオーバーしても大丈夫

こういう連中と同レベルの思考だな
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:32▼返信
学力偏差値だけで言ったら女性の方が男性より飛び抜けて高いそうなので
田舎の陰湿な教育委員会のお偉方が許さないんだよ
地元の名士ってあれよ?俺の名前は地名にもなってるんだ!とかあっそ、で終わりそうな話でずーーーっと自慢気に語る人達だからね

そういう人達がお偉方だと女の癖に生意気だ!とか本気で言うのさ・・・めんどい
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:33▼返信
ルールだからだよ
そもそもパンテーンは何様なんだ
何でもかんでも子供の自由にさせたら将来的に困るのはその子供だぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:34▼返信
いじめや差別に繋がりかねないからです
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:35▼返信
多分だけど髪型自由にするとリーゼントとかペガサス盛りとか周囲に悪い影響与える恰好する奴が絶対出てくるからじゃ?世にあるルールって大抵一部の馬鹿が調子に乗った結果全体責任で厳しくなるよね
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:35▼返信
地毛かどうか見分けつかないからだろ・・・?
出したらええやん、それで終わるやん
出したくない理由はなんなんだよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:36▼返信
世の中理不尽な事だらけだからな
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:36▼返信
そういう私服とか見た目にこだわりたい奴も居れば校則がある方が楽な奴らも居るねんて
こだわりたい奴は自由な学校へ行け校則守りたい奴らの迷惑になる
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:36▼返信
証明書出さなくてもいいけど退学になるんじゃない?
好きな方選べよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:37▼返信
乁( ´ ・ω・ ` )厂 どうせこの広告作ってるのも大人やろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:37▼返信
その程度の学校にしか通えない親の財力を恨めよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:37▼返信
校則の緩い底辺校に行けば解決するぞ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:38▼返信
自由にすると今度はイケてるとかダサいとか言ってディスり合い。人間のいかに愚かなことか。
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:38▼返信
学校の教師って共産主義的なやつ多いよな
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:39▼返信
脳はものすごく熱を発するから脳を大きくする為に人類は体毛を減らして
汗をかいて冷却機能を進化させてきた

つまりハゲは進化した人類
38.投稿日:2019年04月15日 12:39▼返信
このコメントは削除されました。
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:39▼返信
でも自由で学力あるとステマして持ち上げてたフィンランドって実は大したことなかったという
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:40▼返信
マウント取る奴らが必ず出てくるからな
全員が自由な髪型を望んでいるわけじゃ
ないことを知ったほうがいい
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:40▼返信
うっとうしいメッセージ後に何処の学校の規制か書けよ😡
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:41▼返信
>>4
教師の劣情を煽るからやで
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:43▼返信
なんでこんなに怒ってんの??
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:43▼返信
サッカーでボールも持ってゴールしても文句ないんだなそれじゃw
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:43▼返信
学校はルールつくってルールを学ばせる場でもあるからじゃない?
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:44▼返信
証明書必要なのは「地毛です」って言い張って脱色したり染色したりするからだろ
大昔からある手口じゃん
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:45▼返信
ルールが気に入らなければ、その学校に行かなければいい。
そうなることで学校のルールも変わっていくだろう。
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:45▼返信
好き勝手やってた結果が成人式の荒ぶる20歳
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:46▼返信
もうヒジャブかぶっていけよ
やはりイスラムの教えが大正義
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:47▼返信
自由を主張するだけなら誰でもできる
ルールを変えたいなら個じゃなく全体を見なければならない
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:47▼返信
>>48
逆だろ。押しつけルールに我慢しているから一気に爆発する。
好きやっていたら爆発はしない。
ルールが嫌なら我慢してため込む前に他に行くこと。
52.投稿日:2019年04月15日 12:47▼返信
このコメントは削除されました。
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:47▼返信
ハゲは悪くない
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:48▼返信
ルールだから駄目っていう脳死はほんと嫌い
せめて納得できる理由を説けよ
学校の教師なら特にさ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:48▼返信
なぜ黒髪でないといけないかって?
その方がエッチだからに決まってるだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:48▼返信
ちゃんと勉強してれば多少は目をつぶってもいいと思うけどね
青春は一回しかないわけだし
今の世の中には寛容さが必要だ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:49▼返信
義務教育なんてするから話がおかしくなるんだ
教育は受けたいやつだけが自分の意志で来れば良い
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:49▼返信
>>50
いや、自由を主張することは一部の人間にしかできないよ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:50▼返信
地毛証明書なんて初めて知った
アホらしすぎる
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:50▼返信
なんでその校則ができたのか理解できないアホってほんとにいるんだな
そんなだから詐欺ユーチューバーとその仲間に騙されるんだよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:50▼返信
そりゃ校則なくせば自分とこの商品が売れるんだからこういうキャンペーンもするわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:51▼返信
>>57
それは親がまともな人間だったらの話。
世の中にはまともな親じゃないのがいるから、義務教育というシステムで子供を守っている。
義務教育とは、子供に教育を与える親の義務。だからそれに違反したら親が罰せられる。
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:51▼返信
お前が貧乏人だから髪位で色々言われるんや
親が権力持ちなら、レイ(˙◁˙ 👐 )パ-でさえ許される
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:51▼返信
「その髪をしまってくれんか……わしには…強すぎる…」
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:51▼返信
>>51
DQNはいつもDQNやん
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:51▼返信
※7
意見広告を出すという行動なのだろう
何も行動してない口だけちゃんは君だけなのだから黙ってろということ
君の言説に従うならね
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:51▼返信
地毛証明書はだれが発行するんだ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:52▼返信
どうせ教師は生徒に手出しできないんだから規則なんて無視すりゃいいじゃん
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:53▼返信
>>60
いや、アホはおまえ。できた理由は、学校が生徒を管理しやすくするため。
で、それがダメだ、という一段レベルの高い話をみんながしている。
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:53▼返信
校則が嫌ならそういう校則がない学校行けよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:54▼返信
校則厳しいのは祖父祖母、親の世代が暴れまくってたせいだしな
今の底辺校みたいなのが、一般的だったからなあ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:54▼返信
※67
親やで、学校によってはガキの頃の写真と一緒に提出とかある
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:54▼返信
>>65
そうとも限らない。むしろ暴れている連中は普段はおとなしい。気の小さい奴ばかり。
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:55▼返信
ルールはルール
嫌なら行くな
ラーメン二郎に行ってルールに文句言うクレーマーと同じ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:55▼返信
拘束したらダメだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:55▼返信
お前らみたいな未成年を食い物にしようとしている企業から
子供達を守るためじゃないかな?
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:56▼返信
女が学校に通えるだけでも恵まれているというのに主張するマンカス
どのみち奴隷教育されて個性なんてなくなるんだから、
この社会運動は無意味極まりない
学校に行かないといけない同調圧力に負ける能無しで何もできないんだから主張すんな
ついでにこのネタで広告つくるゴミカス会社も潰れればいい
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:56▼返信
※72
それならマジで地毛色が違うヤツは何の問題もないんじゃあ
証明書出すこと自体が差別とか言うならもはや訳が分からん
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:56▼返信
じゃあ好きにできる学校探して行くことを進める
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:56▼返信
自由でも99%はおそらく真っ当な清潔感のある髪型にしてくるだろう
しかし残りの1%はキチガイじみたキテレツな髪型をしてくる
その1%を抑制するために、ルールとしての髪型の制限は必要になるのである
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:56▼返信
パンテーンを販売しているP&Gは外資企業
まぁそういうことや
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:57▼返信
中学までの義務教育ならともかく
高校以上なら自分で選んだ学校だろ、全て自分の責任だよ
学校のせいにすんな
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:57▼返信
地毛茶色のやつにわざわざ黒染めさせて
結局地毛がまた生えてきて黒染めさせて
それが教育?
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:57▼返信
>>73
成人式で暴れてるのDQNばっかりやん
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:58▼返信
嫌なら行かなくていいそのへんの店と学校は違うわな
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:58▼返信
>>74
いや、それは違う。
学校は既得権団体になっていて、どこの学校も横並び。つまり選択の幅が狭い。自由がない。
ラーメン屋はごまんとある。
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:58▼返信
※54
お前みたいなのを脳死って言うんだよ
何事も万人が納得出来る理由なんて存在しないからルールが必要なんだろうが
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:58▼返信
義務教育でないのなら生徒が自由に選べばいいわな
というかそれが私立か
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:58▼返信
圧で従わせたい教師の権威の問題だから髪型や色は正直なんでもいいよ

90.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:58▼返信
染めるのが悪いことでなくて、染めたがる人に悪い人が多いからなんだよなぁ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 12:59▼返信
秩序のために基準は必要
はい終わり
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:00▼返信
※87
一定のルールが必要だということと
ルールに疑問を抱かず盲目的に従うのは愚かだということは
矛盾なく両立する
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:00▼返信
>>84
だから成人式でしか暴れられない気の小さい奴ばかりなんだろ。
もし反骨精神があれば世の中はもっと簡単に様変わりしている。あいつらただの一時的に暴れる連中なんだよ。
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:00▼返信
そんな学校に行かなきゃいいだけ
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:01▼返信
「自由な校風」とか「個性を尊重して」とか聞こえの良い事だけ並べ立ててるのがキモいって言ってんだYO
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:01▼返信
>>91
その秩序が本当に必要かどうか。そこを考えような!
はい、始まり!
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:02▼返信
留学生の金髪は地毛じゃないのか?
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:02▼返信
おしゃれ=異性の対象=生殖行為=生活能力無いのに妊娠=堕胎=罪
 
この流れを理解していないアホまんさん
学校は学問に集中せなあかん
いちゃこらする場ではない
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:02▼返信
こんなアホな事喧伝する企業があるならやっぱ必要だわ(´・ω・`)
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:03▼返信
学問だけで世の中食っていけりゃ世話ねえんだよ!w
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:03▼返信
>>96
やりたい放題→ヒャッハー
ハイ論破
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:03▼返信
社会人「会社で茶髪がダメって言われました、学校では注意されなかったのに。はぁ〜パワハラパワハラ」
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:03▼返信
性交渉をタブー視しすぎたせいで人口減
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:04▼返信
なんで女の子だけなんですか?差別ですか?
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:05▼返信
※102
金が絡むと話は変わるだろw
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:05▼返信
中学生まではルールを盾に縛ってもいいと思うけど高校生は好きにすればいいんじゃね
社会に出る前に外見と中身を知る事が出来るんだから
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:05▼返信
>>103
ガキがガキ産んでもしゃーない
モラルが無いDQNを量産するならそっちの方がマシ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:05▼返信
はちま民みてればわかるよな
ルールのない無法地帯はキチガイで溢れかえるってのがw
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:05▼返信
>>101
ヒャッハー→みんな迷惑→この時代にふさわしいルールを決めようぜ
ハイ、これが新しい秩序の始まり。

「古い秩序=老害郷愁」な?
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:06▼返信
※107
結婚なんてもんはノリと勢いがなけりゃできねえEEE
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:07▼返信
おまえらいっつも極論だな
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:08▼返信
>>108
嘘を嘘と見抜けない奴にはネットは無理。

ようは、キチガイをキチガイと見抜けない奴には、みながキチガイに見える。

つまりおまえ自身の問題。
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:09▼返信
小学生あたりは半分エテ公だからしょうがないとしても
10代後半になってまでガキみたいなこと言ってるやつが多いのは
子供を子供扱いして育てているからだ
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:11▼返信
>>109
ヒャッハー→みんな迷惑→この時代にふさわしいルールを決めようぜ→うるせー!→ヒャッハー!
はい論破
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:11▼返信
周りが学校に通っているから自分も学校に通っているだけで、
なにか秀でたものを持っているわけじゃねえじゃん
そのくせこれだもんな
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:12▼返信
ルール無用の 悪党に 正義のパンチを ぶちかませ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:12▼返信
人種差別反対
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:13▼返信
>>110
学生が結婚とか終わってるだろw
稼げないなら保護対象になるだけ
社会の迷惑
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:14▼返信
こういう理由で駄目だったのか・・・と自覚をもつのが
たいがいすでに取り返しのつかない痛い目に巻き込まれたあとだからだ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:14▼返信
でもその茶髪自毛じゃないじゃん
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:14▼返信
>>114
日本人 ヒャッハー→みんな迷惑→この時代にふさわしいルールを決めようぜ
中韓人 ヒャッハー→みんな迷惑→この時代にふさわしいルールを決めようぜ→うるせー!→ヒャッハー!

ここは日本。ハイ論破。
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:14▼返信
※118
稼げるようになってから結婚とか結婚したら経済的に厳しそうとか気にしてるから晩婚化してるんじゃん
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:14▼返信
ヒエラルキーとかくだらねーことしていじめにつながるからだろ
ほらみろ
ぐうの音も言えまい
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:15▼返信
でも先生も地毛じゃないじゃん増毛じゃん!!
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:15▼返信
俺の時代は中学生の男とかボウズ強制で女もださい髪型指定だったけどずっと疑問に思ってた。
学校が髪型を強制する権利があることもおかしい。

中高生ならパーマとか毛を染めたりしたい年頃

子供で一生モノの刺青が禁止なのはわかるけど髪は生え変わるし自由にしてやれよ。
歳をとれば染めたりパーマする髪もなくなるんだし若い内に髪で遊んでおけと経験者は思う。
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:15▼返信
アニメだとカラフルなのにな
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:17▼返信
>>1
社会に出ても会社に拘束されるけどな
文句言えない学校じゃなくて頭髪規定定めてる取引先に言ってみろよクズって感想
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:18▼返信
学校の言うことを聞いていても
将来金持ちの手足となって働く社畜になるだけなので
話半分に聞いとけ
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:18▼返信
>>77
意味不明お前意味不明
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:18▼返信
おしゃれ費用稼ぐのに体売ってるアホガキが吠えてんじゃねえよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:19▼返信
>>125
いや、学校とのそういった対立は、生徒らが、自分らの力で解決する、解決しようとするのが、望ましい。
結果的に何もできなかったとしても、若いときにそういった自己主張をもつことで、社会に出てからも闘えるようになるから。
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:19▼返信
※127
そりゃ取引先が金くれるんだから気に入られるように何でもいたしますだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:20▼返信
最近は学生運動も見なくなったな
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:21▼返信
>>121
在日 ヒャッハー→みんな迷惑→この時代にふさわしいルールを決めようぜ→うるせー!→ヒャッハー!

ここは日本。ハイ論破。
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:22▼返信
>>111
極論は極論かもしれないけど
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:22▼返信
はぁ、それハゲ上がった先生の前で言えるの?
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:23▼返信
>>127
いや、学校でのルールが社会のルールになっているところがあるから、学校が変われば社会も変わるだろう。
つまり世代の問題。自由な校風で育った奴らが大人になれば、取引先にも同じ考えの大人がいて、さして問題にならないだろう。
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:23▼返信
※87
そういった言い訳に胡座をかいて「ルールだから」と考えや説明を放棄する君も脳死なんだね…
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:23▼返信
>>122
ペットですら年間100万円掛かる
それすら出せないのなら飼う資格はない
そんなルールすら知らないのか
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:23▼返信
美容院行く金を全額自腹ならいいんじゃね?
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:24▼返信
うーん、これはハゲが定めた校則やね
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:25▼返信
頭のいいところはたいした校則なくても、こういうことにはなりにくい
疑問に思うのはそういうことなんだろうな
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:25▼返信
>>134
それは、正解。ネットの匿名の掲示板も反日感情をいだいた在日が多い。
だから書き込みが荒れるし、キチガイばかりだと思われる。
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:26▼返信
>>137
上に老害がいる限り少数派は少数派としか取引できないし
多数派に潰されるだけ
ルールやマナーやモラルを知る方がもっと大事
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:26▼返信
規則は規則という思考停止
いつ、誰が、どういう理由で決めたことなのかを説明できない時点で
説得力は皆無
賛否はそれらが開示された後の話
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:27▼返信
>>142
それは頭のいいではなくて、思考停止したところは、だろうな。学校は、考えない奴が、得をする場所。
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:27▼返信
ルールや規則は一部の調子に乗る馬鹿のためにあるんやぞ
だいたい十代のガキが全員良識を持って普通の髪型にしとけるわけないやろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:27▼返信
つまり、パンテーンの使用方法は守らなくても良いのだ
何かあったらメーカーを訴えればOK
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:28▼返信
人の髪の毛で植毛したい変態がいるからだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:29▼返信
現状のルールを打破出来る対案を出せばいいだけなのに
それすら出さないでイヤイヤ言っているのはガキ
こちらの方が両方とも幸せになれますって意見を言え
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:30▼返信
>>148
優勝
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:31▼返信
>>144
老害がいるなら、老害を退治する方法を考えようぜ。なに思考停止しているんだ?
若さとは戦うこと。戦いを忘れた豚に用はない。
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:31▼返信
※148
なるほど
飲めないシャンプー作る奴が悪い
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:31▼返信
何故このような校則ができたか
それは単純だろ、昔の世代をみれば一目瞭然
何故ゆとりが生まれたかを忘れて叩く世代と同じ
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:32▼返信
>>1
他校、他者から見たときに自由過ぎるっていうのはマイナスのイメージになる。
例えば一年から派手な見た目していていざ三年になって就職しようとした時、就活先で偶然相手が見たことあった場合等本人は損でしかない。
もちろん属する他の学生たちにも風評というものは及ぶ訳で、真面目に3年勉強だけしていると生徒が、あぁあの学校ね服装も髪型も酷いところの生徒さんなのね。で蹴散らされる。
マイノリティの正当化へブームが来ているようだが大多数たまったもんではない
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:32▼返信
>>150
政治に無関心で国の舵取りもできないおっさんがそれを言うのかよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:33▼返信
>>146
でも学力あるところは教師からも信用されてる
つまりはそういう
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:34▼返信
>>150
ネットで拡散して、賛同者を広めること。
学校みたいなところを変えるには、そうするしかないだろうな。
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:34▼返信
むしろ「他人と同じ髪型禁止」とかにしたら面白いと思う
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:35▼返信
納得できる校則の高校を選ぶべき
それをせずにごちゃごちゃ言うのは間違い
義務教育じゃないし選び放題なんだから本当に行きたいところ行きゃいいのに
三年間不満持ち続けて通うなんて馬鹿げてる
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:35▼返信
※152
その老害からお金貰っているのに退治とかw
雲から雨が降るから雲を無くそうぜって言うのと同じアホな意見だわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:35▼返信
>>157
その「信用」は本物か?
というかその「信用」に価値はあるのか?
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:36▼返信
>>150
でもやるような奴ってほんの一部の人間くらいじゃん、自分はやれよやれよって言ってるだけの人の後付いて行動したり見て笑ってる陰キャとかなんでしょ?w
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:37▼返信
>>161
おいおい。違うだろ。
川の水を堰き止めて独占し、自分らに従えば、水を分け与えてやる、というのが老害だ。
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:37▼返信
金髪のユダヤ人は元が黒髪だろ。デーブ・スペクターとかも染めてるだろアレ
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:38▼返信
社会に出てからも同じ態度を取り続けられるならどうぞどうぞ
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:39▼返信
>>155
そんなことない
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:39▼返信
ルールだから
校則に文句があるなら入学するな
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:40▼返信
真面目に見える見た目。真面目み映る行動。
それらが髪を染める、髪に手を加えるという行為やピアス、タトゥーを入れる人には認められにくいというのが現状。
実際真面目な大人になって欲しいからという願いを込めて小学生の子供を金髪にしたりピアスやタトゥーを入れるなんてことは無いように思う。いても少数派だろう。
しかし大人たちは、自分は大人だからという理由でそれらをする。大人であっても染髪、ピアス、タトゥーは不良行為であると思う。という文化の中で育ってしまったのでそう思うだけの話。
もちろん身体的、文化的、環境的などの理由でそれらの行為を神聖なものとして捉えている人たちもいることだとは思う。
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:41▼返信
>>166
お前みたいのが一番だめだ
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:41▼返信
ルールだからw昔のクソ教師と同じ事言ってる思考停止の老害がいますね
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:41▼返信
何でもかんでも自由にしろとは思わないけど
地毛証明とか20世紀の悪習としか言えんわな
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:42▼返信
答え:昭和の古い考え方がそのまま続いてるだけ
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:44▼返信
そのルールに助けられてる人がいることも想像してくれな
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:44▼返信
日本は個性必要としてないんだろ
でも社会の規則守ってる癖に個性必要とさせてくる変人とか何なんだろうな?
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:45▼返信
※129
意味不明なお前の脳みそはやばい
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:46▼返信
私立ならそういう校則で規律を叩き込むのも自由だろ
嫌なら別の学校に行けばいいだけ
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:47▼返信
そこまでして髪型や髪色を変えたいのはなぜですか?
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:47▼返信
>>176
女が学校に通えるだけでも恵まれているというのに主張するマンカスどのみち奴隷教育されて個性なんてなくなるんだから、この社会運動は無意味極まりない学校に行かないといけない同調圧力に負ける能無しで何もできないんだから主張すんなついでにこのネタで広告つくるゴミカス会社も潰れればいい

こんな思考が理解できるお前のが理解できない
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:48▼返信
じゃあ、令和どうすんだ?明治みたいか?髪を変える?
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:48▼返信
ルールに縛られる必要はないみたいな
本当に思想がパヨクとそっくり
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:49▼返信
>>172
茶髪DQN「ぅちのわぁ地毛だぁしぃ」
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:49▼返信
企業行為として広告打つのは結構
しかし、企業営利の為に構造改革を強いるは御法度
髪を弄りだしたら、次は服、その次は宝飾品
娼婦紛いな格好になるだけ
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:49▼返信
変えるのはいいけどそこから生じる私きれいって見下しは差別だ
差別を助長するのはいけないな
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:50▼返信
>>178
校則で縛らなきゃいいのよ
毎日坊主は嫌だろ普通
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:50▼返信
※179
お前が子供だからじゃない?
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:52▼返信
>>186
80歳の小学生でした残念でした
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:54▼返信
企業「売上が落ちている」
企業「学生にも買わせよう」
企業「アホまんさんを釣ろう」
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:54▼返信
留学生(外国人)を禁止にすれば良い
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:55▼返信
※58

誰でもできるよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:55▼返信
学生を保護しない国だな日本ってやつは
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:55▼返信
※187
8歳の小学生なw
学校行っていろんなこと教えてもらえ
それでも先に待ってるのは右倣えの奴隷人生だからw
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:56▼返信
>>190
できると思い込んでいるだけだろ。実際はできない。
だからなかなか世の中は変わらない。
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:57▼返信
権利だけ主張して義務を果たさない学生
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:58▼返信
学校のルールとして徹底するなら
教師もそのルールでやらないと示しがつかない
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:58▼返信
>>191
学校は、共産国家、みたいなもんだからな。一部の指導者が学生を支配して動かしている。
目立った行動をすると粛正されるよ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:58▼返信
※4
男子生徒がムラムラするからって理由やでw
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:59▼返信
>>194
それでも権利は主張されるべきものだろな。
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:59▼返信
皮膚が弱くてアトピーみたいなのに
無理して使っているのはオシャレをしなければという同調圧力でしょ
 
素直に牛乳石鹸の無添加シャンプーとボディソープに変えるだけで幸せになれる
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:59▼返信
文科省に言え
あいつら官僚の中でも最下層だからさらに最下層を作りたいだけだぞ
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 14:00▼返信
カツラ着けてる教師も地毛証明出そうな
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 14:01▼返信
※193
つフランス革命  つ明治維新 つアメリカ独立戦争 
SNSを使った
つLGBT つme too つジャスミン革命
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 14:03▼返信
教育機関のマニュアルがクソすぎる所為。
マニュアルから逸脱したことは一切認めないしマニュアルの変更もやらないアホ。
いつまでも昭和中期のことやってんじゃねぇよクソが、ってこと。
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 14:04▼返信
男子生徒は短髪しか認めないっていう謎慣習やめない?
ジェンダーフリーな世の中にするんじゃないの?
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 14:04▼返信
>>192
バーカ
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 14:04▼返信
>>202
はやみん「血を流しましょう!」
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 14:05▼返信
※112
よつ、キチガイw
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 14:05▼返信
別に自由な校風の学校へ行けばいいじゃない?
選択肢はあるんだし
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 14:05▼返信
学校の中に社会を作ることで
人格を内向きにするんだよ
そうすることで常に考え、狭い国内でも
生きる事が出来るようになるわけ
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 14:05▼返信
色素薄くて地毛が茶色い女子が染めるように言われてて
教師に泣かされて。俺が地毛ならヤンキーだと誰も思ってないからいいんじゃないですか?言ったら俺までボロクソキレられて
ムカついて他の教師にも相談したが、担任じゃないからとか言われて無能だと思ったわ
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 14:05▼返信
>>196
政治か働いてない
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 14:05▼返信
※206

下の三つは血流してないよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 14:06▼返信
いつまでも昭和の愚行を続けるのは老害
直すべきところは直さないと
でもゆとりはアホだから言う事を聞いてはあかん
締めるところは締めろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 14:07▼返信
そんな学校行かなきゃいいじゃん

中卒に社会はもっと厳しいぞ
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 14:07▼返信
ジェンダーフリー?国内だけじゃなくて人類の存在目的考えろボケ
んなアホ抜かしてるから調子こいた企業に貪られる
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 14:07▼返信
>>212
そういうのを無知って言うんだよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 14:08▼返信
※209
海外に行ってないだろ?
向こうは日本よりも不自由だぞ
知らないヤツほど海外が自由だと思ってる
あのイチローですら自由に雨後来ないよう散々差別されてたんだからな
普通の人が行ってみろ野垂れ死にするのが関の山
日本に来た海外留学生と同じか、それ以上の苦しみが待ってるぞw
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 14:08▼返信
※205
自分から勉強放棄してるからバカしか語彙ないもんな消防
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 14:10▼返信
※216
多少はね
上の三つと比較しての血が流れてないって意味だよ
ジャスミン革命は流れたかもな
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 14:11▼返信
※217
あっちは差別が当たり前の国だからね
まずアジア人は最下位
オタより下だし
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 14:13▼返信
※219
無知は若さの特権
反省もまた然り
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 14:13▼返信
白人様
有名オタク=クリエイターだから好いよね
黒人、有色人種=一般市民
オタ=変人だけど面白い
アジア人=普通にキモイ、顔が池沼
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 14:16▼返信
人類の存在目的w
そんなものないぞ。あると思ってるなら幸せだな
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 14:16▼返信
規則は破るためにある
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 14:16▼返信
そう言えば欅坂の黒い羊って曲
髪染めて無いけど茶色いから黒く染めろって学校に言われて拒否したら退学になった高校生が教育委員会訴えたニュースが元になってたな
あの豚メッセージ投げ掛けるのは良いけどまずグループでの環境整えてからしねえから違うことばかり目立つんだろが。
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 14:18▼返信
平日のこんな時間に書き込みしてるやつの意見に価値があるわけねえだろw
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 14:19▼返信
※226
有名クリエイターでもかい?
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 14:20▼返信
またパヨバイトの記事か
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 14:22▼返信
法やルール、マナーはただの基準であって絶対正義ではないのにね
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 14:22▼返信
※223
生殖と繁栄
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 14:22▼返信
脳死で平日奴隷してる人間に価値があるとでも言いたいのかなあ
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 14:24▼返信
ガキの戯言
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 14:25▼返信
ある程度校則で縛らないととんでもないやつが出てくるからな
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 14:27▼返信
※230
人口爆発に繁栄はないよ衰退あるのみだし、とっくのとうに人類は生殖しすぎて地球のキャパ越えてんだけど
少子化傾向の日本は自然と少子化作用が働いているんやないかね
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 14:28▼返信
校則が何のためにあるのかすら気づかない子供だからしゃーない
236.投稿日:2019年04月15日 14:29▼返信
このコメントは削除されました。
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 14:31▼返信
ただの人権侵害を教育と呼びただの犯罪をいじめと呼ぶ
やつらは日本の癌細胞じゃけえ
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 14:32▼返信
>>194権利は権利だからw
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 14:32▼返信
※234
お前は何もしないでただぼけーっとして「あはは衰退してるは~」って
眺めてるだけだろ
お前の言っていることは断言していい話じゃない
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 14:33▼返信
オシャレに目覚めたてでイキって周りが引いてるのに気づかなかった所を
校則を理由にビシっと言ってくれた担任に感謝してるよ
なんとか笑い話で済ませられるレベルで済んだが、
あやうく一生モノのとんでもない黒歴史を残すところだった
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 14:34▼返信
>>226
平日休みの仕事たくさんあるんだけどね
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 14:36▼返信
パーマを好んでする奴なんかいねえのに
パーマかけてるだろと言われる時の苦痛たるや
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 14:40▼返信
>>238
その台詞が某漫画の汚職屋との会話だと言うのが輪をかけてひどい
知能が下方向にカンストしてますよ神
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 14:42▼返信
学校だけが昭和のままだからな
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 14:45▼返信
でも就職活動では必死で黒に染めて自分から皆と同じ格好するのが学生なんだよねww
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 14:46▼返信
嫌ならルールがある学校辞めればいいだけ
でも辞めようにも周囲の目が気になってか、或いは金銭的な理由で辞められない
だから嫌なルールのある学校に留まる →
「茶髪許せ!天パ許せ!」と言う
はあ??(´・ω・` #)
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 14:46▼返信
身だしなみとしてのおしゃれと異性にアピールするためのおしゃれの違いを学ぶためかな?
地毛証明は自分はくせ毛だけど出したことが無いので都市伝説の類いだと思っていたんだよなあ
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 14:50▼返信
集団に属するんだから集団のルール守れや
納得いかないなら正式な手段で訴えるなり変えるよう努力しろや
SNSで文句だけ言ってるのはただの馬鹿
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 14:51▼返信
校則程度に文句言ってるようじゃ社会出た時のもっと理不尽な決まりに耐えられないぞ
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 14:51▼返信
※245
ルールに縛られて教えられたことを鵜呑みにしてきた無能だから
見事に奴隷教育が完了されたわけだ
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 14:54▼返信
校則が厳しい学校に行くな
以上
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 14:54▼返信
つべで唯一自分からクリックした広告だったな
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 15:02▼返信
実際問題、髪型で個性出してるような人物でまともな人間っている?
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 15:03▼返信
倫理と法律を守らず子供という弱者を相手に好き放題したいだけの卑劣極まりない行いだ
そもそも守らんでよし取り合う必要もなし
下らん
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 15:05▼返信
お前それ面接官に言えんの?
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 15:13▼返信
>>255
女さんはそういうとこしたたかだから入ってから好き放題するよね
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 15:13▼返信
青春を剛毛くせ毛で悩んでた身からすれば、縮毛強制くらい見逃してやってよと思う
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 15:17▼返信
>>1
言葉足らずで1の言ってる意味が分かってるレスが無いけど拘束じゃなくて校則だろこれ。
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 15:17▼返信
こういうことをいまだにやっている学校は野蛮国だって認める?
人権を無視した野蛮人だって認める?
日本はモンキーアイランドって言われる所以わかった?🐵
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 15:20▼返信
厳しすぎるルールがあるのはその通りだわな
どうしてもその学校に居たいんなら、公的に主張するのが一番でしょ
それすらできないかーごめんごめんw
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 15:20▼返信
答えは学校がそういうルールだからだ
どうして野球はバットでボールを打つんですか?
どうしてサッカーはボールを蹴るんですか?
どうしてボクシングは人を殴るんですか?
そういうルールだからだ
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 15:24▼返信
どっちにしろ学校の時点である程度慣れといたほうがいいと思うけどな
日本で働くなら
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 15:26▼返信
>>248
やらないのに偉そうなだけの奴一番嫌われてるぞ
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 15:27▼返信
なんで髪型とか規制するかって?
規制してたってやらかす馬鹿がいるのに規制しなきゃどうなるかわからんだろうが!

と思われるぐらいてめぇらクソガキが信頼されてないからだぞ
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 15:27▼返信
髪型の規制は社会人になってからもある程度残るよ
学校だけが特殊な場所というわけではない
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 15:28▼返信
>>25
ただの商売の広告に熱くなって頭修造かよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 15:29▼返信
>>264
と、子供部屋おじさんがおっしゃっております。
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 15:29▼返信
>>231
あるよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 15:32▼返信
これパンテーンの主張だからな

日本の女子はこんなにバカばっかじゃない
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 15:35▼返信
>>267
クソガキとか言ってる人ってクソみたいなやつ多いんだぞ
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 15:36▼返信
学校ではルールを守るということを覚えるんだよ。
そりゃあなんでもかんでも肯定はしないけど、
社会ってのは一見理不尽なルールに縛られている。
それを守らなければいけない時もあるし
変えていかなくちゃいけない時もある。
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 15:42▼返信
規則がなんの為にあると思ってるんだ
こいつらは自分が嫌だから社会のルールが気に入らない度に変えろって言うのか?
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 15:44▼返信
時代じゃなくただのワガママ
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 15:44▼返信
ここまで社会で通用する正当な規制理由なし
おまえらお子ちゃまに勝てなくて頓珍漢なことしか言えないのな
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 15:44▼返信
社会に出てからもたくさんルールがあるよ理不尽なものも
そういったルールを守れないと食っていけないでしょ
だから学校ではルールを設けて教育(奴隷教育)するんだよ、理不尽なルールでさえも

え?奴隷になるのが嫌だって?
しょうがないなあ、おじちゃんが教えてあげるよこの欲しがりめっw
ルールから外れればいい、すなわち自主退学
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 15:49▼返信
ゲームと一緒だぞ
縛りプレイってお前ら好きじゃん
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 15:49▼返信
そういうの許すと次はこれもあれもってなるのが目に見えるからダメーなんだよって言えば通じるかな?
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 15:53▼返信
人いない時に撮れや
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 15:57▼返信
でも就職活動では必死で黒に染めて自分から皆と同じ格好するのが学生なんだよねww
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 15:58▼返信
>>10
普通は偏差値低いほど厳しいけどな。
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 15:58▼返信
そりゃルールを守る側からしたらルールを盾に相手を黙らせる方が楽だからね
縛られる側の事など知ったことではない
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 15:58▼返信
>>28
終わってないやん少しは読めよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 15:59▼返信
わからんでもないが
髪型にたいするその校則がおまえが入ってからできたわけでもないくせに
入ってから「なんでこの髪型ダメなの?」言われても「いやそれがうちの校則なんで」と一蹴だよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 16:04▼返信
TPOを守れとかよく言ってるクセにこれだもんなw
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 16:05▼返信
池江璃花子の髪の毛が紫色だったとしたら注意されるだろう
しかし彼女のように国宝級の人間にでも成れば許される
ただ文句言っているだけの子供は何か成果でも出せばいいのでは
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 16:08▼返信
校則で縛られなくても女子は集団圧力で皆と同じ格好をしてくる
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 16:11▼返信
そうじゃない高校選んだわ
懐かしい
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 16:21▼返信
中学の時坊主強制だったけど今から訴えたら金取れるかな?
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 16:23▼返信
※285
池江の髪が紫色だったとしたらコーチやチームから注意されるよ。でも、国宝級の彼女は許される? 矛盾だらけなんだがどっちよw池江は水泳の塩素で髪の色が抜けただけな。そのままだと汚いからって少し染めてるよ。



290.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 16:27▼返信
髪染め、髪型変なの禁止は
DQN、底辺学校と世間で思われるのを
回避してるだけ
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 16:38▼返信
その位、調べてから入学しろや
入学してから学校を自分に合わせさせようとするな
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 16:44▼返信
※239
断言していい話じゃないと断言するのは如何なものか
現代は常に8~9億人程度は飢餓よ
日本の人口が1億2千万だとしたらどれだけ飢餓で苦しんでるかわかるやろ
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 16:48▼返信
まあ自由にしてアメリカみたいにスクールポリスが常駐するような環境になればいいんじゃないですかね
あちらのスクールカーストは日本より厳しいらしいですし
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 16:55▼返信
校則って、戦前から使い古した集団統率をさせるための洗脳方法の一つだから、現代の一般常識からかけ離れてて当然
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 17:00▼返信
単一民族を主張してる日本にスクールカーストみたいな身分制度は無い。スクールカーストの根底には差別が根強くあるからな。ごく一部が海外にスクールカーストあるって聞いていじめっ子いじめられっ子を無理やりはめてるだけで何でもかんでも海外を輸入すりゃいいってもんじゃない。



296.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 17:00▼返信
家にいるだけでは学ぶことのできない社会勉強の一部ってのもあるからなぁ
なんでもかんでも“個人のため”とはいかないというのが学べずに社会に出ると所謂「世間知らず」になるわけで
どう考えても不理屈でしかないのは改めるべきだけどな
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 17:02▼返信
スクールカーストは人種差別
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 17:06▼返信

学校は軍隊と同じだから


これにつきる
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 17:13▼返信
※298
軍隊なめすぎwwwWWwWwwWW
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 17:26▼返信
だからさぁ、個性を髪型でしか表現できないような半端者が
学生時代から真面目に生きてきた例があるのか言ってみろよ。
元暴走族で東大に入ったとか
少年院上がりで弁護士になったとか
後から改心する例はあっても
誰もまともな学生生活は送ってないだろ。
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 17:28▼返信
頭髪自由な学校選んでいけばいいじゃん。
進学校ほどこういうの緩かったりするで?
校則でがんじがらめにされてんのは、結局素行の悪いバカが多いからなんだよ。
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 17:34▼返信
俺の高校は髪型の規則がなかったからロン毛だったぞ
一応進学校 偏差値65だった
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 17:41▼返信
※302
で?
今まともな人生送って言えるのか?
こんなサイト見てるくせに。
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 17:53▼返信
自営業で悠々自適にやってるぞ
人生は楽しい
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 17:54▼返信
あ、※303宛てな
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 18:04▼返信
学校は元から「内外ともに平均的で没個性な”典型的な日本人”を”大量生産”するための施設」だから。”個性的”な時点でアウトだからねぇ・・・
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 18:08▼返信
気持ち悪い広告だな
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 18:18▼返信
中高と私立だったが個性的なヤツしかおらんから普通になりたかった
夢は普通になりたいだったな
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 18:51▼返信
※306
それなー
社会に出て押さえ付けられていた個性が爆発する奴も出ちゃうんだ
これが生きづらい
良し悪しだ
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 18:59▼返信
古い話だが、学校で皆同じような格好をさせるのは「貧富の格差」を隠すためでもあるのよね。
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 19:13▼返信
社会から隔離された教員の無教養と無知がすべての原因
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 19:15▼返信
>>302
偏差値65で進学校???
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 20:05▼返信
一般の通行人を写してしまう配慮がない奴、って感じ
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 20:16▼返信
プールの時間に走ってて成績もらえるのをありがたいと思わんと
三角関数やってるときにベクトル解いても成績にならんよ
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 20:17▼返信
※312
超進学校だな
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 20:27▼返信
茶髪に染めるガキのせい
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 20:44▼返信
何故証明書が必要か?→嘘吐く奴がいるから以外なんかあるのか?
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 20:51▼返信
学校は縛られてなんぼだろ
それよりも男の茶髪認めない会社の方がギルティだし結構多い
319.ネロ投稿日:2019年04月15日 20:51▼返信
飽きた、
ゴミばっか

打ちきり

とりあえず、俺に評価してもらえる生き様曝せ
所詮、酒の摘みが当たり前やけどな
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 21:00▼返信
「言えたじゃねぇか」
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 21:19▼返信
イミフなルールを当たり前のように受け入れて喜んでボクいい子ちゃんって言ってるバカも多いけどな
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 21:31▼返信
全人類がハゲになったら世界は幸せに包まれるのにな・・・
髪なんか必要ねぇんだよ!
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 21:36▼返信
※302
ある程度偏差値が上がるとおかしな奴はほとんどいないから服装とか髪とか結構自由なんだよな。
仮に金髪やロン毛でもやることやってれば大きな問題はないし。
仮に変なのが湧いたとしてもそれに影響されて一緒に落ちていく生徒ってのはあまり出ないから
変な輩は勝手に孤立して辞めて行ったりするし。
底辺や中間層の学校でそれやると一線を越えたり、やるべきことをやらん奴が大量に出るから規制せざるを得ないけどな。
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 21:42▼返信
※236
現在は昔でいう不良っぽい見た目より
黒髪で大人しいほうが餌食になってるってのが笑える
編みこみは知らんけど昔はポニーテルや三つ編みは
禁止どころか歓迎されてたし時代も変わったもんだ
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 22:32▼返信
済々黌高等学校だよ、熊本の
今は横浜住まいだ
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 22:34▼返信
編みこみポニーテールの話は知らんが
身だしなみの乱れが集団の素行や学力と相関しているのは確かめられてんだからこういう広告こそが研究無視の時代遅れでくそ
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 22:34▼返信
偏差値は72に上がっていた
俺達の頃は65だった
せいせいこう な
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 23:31▼返信
老害ルール
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 00:16▼返信
※328
ほんとそれ。
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 02:32▼返信
な?
ここにも思考停止した老害がいるだろ?
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 06:45▼返信
じゃぁ 髪型自由な学校へ行けや
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 09:56▼返信
学校は工場だって言われてるやんけ
できるだけ均一な製品を作るとこだよ
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 10:08▼返信
それなりの見た目にはそれなりの奴が寄ってくるだろ
そもそもこれは保護者が声を上げる案件だろうに…
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 22:15▼返信
底辺で自由にさせると学校の評判に影響するし
そうなると校則守ってる生徒にも悪影響でるだろう
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 14:30▼返信
拘束の誤字深いなこれ
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 18:43▼返信
嫌なら辞めろ、ここは日本だ
嫌なら出て行け在日。
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月26日 01:23▼返信
そう思うなら勝手にやればいいだけ。いちいち同意を求めなきゃできないなら面倒だからやるな。以上!
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 12:45▼返信
バカ校も結構厳しかったり訳わかんねぇ校則おおい
生徒がバカなら教師もって事か

直近のコメント数ランキング

traq