D5UnaWBUIAgNx4f

関連記事
【上級国民】ピエール瀧の時はマスコミが連日派手に大騒ぎしてたのに、経産省官僚・西田哲也容疑者(28)が職場で覚醒剤使用しても扱いが異様に小さい。なぜなのか


話題のツイートより

  






ピエール瀧のコカイン使用から今度はKAT-TUNの大麻で大騒ぎですか。
この両事件の間に、世耕経産相が全室施錠で
マスメディアを完全ブロックした経産省で、
製造産業局の官僚が「職場で」覚醒剤を使用した事件があったのに、
無かったかのようになっていますね。
芸能人より公人の方が問題だと思いますが。





経産省のキャリア官僚が、シャブ中で、
しかも1100回分もの覚醒剤を輸入していた件は、
芸能人などとは比べ物にならないほどの災厄を国民全体にもたらす。
省内で他のシャブ中に小売していたら
どれ程の汚染が広がっていることか。
海外からの輸入というが、そこに政治的要素はないのか。
あれば外事マター。








  
  
  


この記事への反応


   
そもそも芸能人の覚せい剤使用の報道は、
タイミングを見計らって、政府と官僚の悪さを隠すため、
または、忘れさせるためではないだろうかと思ってきたが、
最近は確信に近くなってきた。

 
芸能人の大麻のニュースとかは目眩ましといっしょです
その裏で国民の関心を薄くして
国民に不利益な法案をさくっと決めてますよ😥

  
たしか酒井法子の時は
与党の選挙の争点隠しと言われていたと思います
あれで総選挙大勝したかと

  
経産省の方は不思議なくらいに続報が出ませんね。
  
メディアには経産省の同僚や
覚醒剤官僚の家族に突撃取材してほしい。

    
約22グラムの覚醒剤を密輸で、500回以上の使用量。
個人だけで使うには、あまりに多すぎる量らしいです🤔

  
日本の支配構造の頂点に立つのが官僚様で
官僚=上級国民なら何をしても許される国。
飯塚幸三は現職ではない老人なので多少凸されましたが
西田哲也上級国民と、
彼から覚醒剤を回してもらった上級国民は
ガッツリ守られてますね。

  









西田上級国民の覚醒剤職場利用を
上書きするために事前にネタを掴んでた
手頃な芸能人の大麻報道を
タイミングよく流した可能性が微レ存