• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


亀田製菓、柿の種とピーナツ 比率を「国民投票」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50385340Q9A930C1L21000/
名称未設定 3


記事によると



・亀田製菓は主力製品「亀田の柿の種」に含まれるピーナツと柿の種の配合比率について、消費者が投票するキャンペーンを始める。

これまでの比率は重量比で6(柿の種)対4(ピーナツ)だったが、計11択の中から消費者に好みの割合を投票してもらう。投票結果をもとに、実際に商品の配合比率を見直す考え

・10月1日から11月27日まで「当たり前を疑え!国民投票」と題して開催する。投票はSNSとはがきから受け付ける。

・「亀田の柿の種」の発売は1966年。柿の種とピーナツの比率は、長く6対4だった。投票では10対0や9対1など、全11択を用意した。



https://www.e-kakinotane.com/campaign/2019sp/

名称未設定 4


この記事への反応



現状維持希望~✨

おかきのほうを増やしてほしい

一つに搾んなきゃダメかな 複数の比率を販売してくれないかな

またひとつ争いの火種が撒かれてしまった





ピーナッツはこれ以上増やされても困るわ!
7:3が一番いいかなぁ


リングフィット アドベンチャー -Switch
任天堂 (2019-10-18)
売り上げランキング: 9

コメント(132件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 03:01▼返信
尻論 安倍が悪い
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 03:02▼返信
0:10で全部ピーナツがいいな
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 03:02▼返信
ピーナツ好き?
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 03:03▼返信
別々の買ってね
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 03:05▼返信
中国産いらね
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 03:05▼返信
4:6
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 03:06▼返信
木津千里「5:5で、キッチリしなさい!」
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 03:07▼返信
まず韓国と手を切れって話
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 03:08▼返信
韓国企業と提携した亀田製菓じゃないですかやだw
工場も向こうらしいし、ここのは絶対、買わないわw
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 03:08▼返信
7:3じゃないのか
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 03:09▼返信
5:8だろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 03:09▼返信
やる意味は??
別々でええやん
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 03:10▼返信
子供の頃しか食ったこと無いけど
当時はおかきだけのが欲しかった
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 03:10▼返信
まぁ、結果は決まってるんですけどね
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 03:10▼返信
いやピーナッツいらんわ…
10:0か9:1でええ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 03:10▼返信
柿の種とピーナッツじゃ製造コストが違うんだから安易に変えられないと思うが
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 03:12▼返信
>>1
亀田製菓株式会社って、【韓国】株式会社農心ジャパン(辛ラーメン、異物混入)と技術供与契約を締結して信用落としたアホな会社じゃん
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 03:12▼返信
8:2
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 03:13▼返信
亀田製菓、韓国の農心(蛆虫入り辛ラーメン)と提携して売り上げが25%減少w
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 03:13▼返信
チョコレートがコーティングされた柿ピーうまいんや
あとわさび
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 03:14▼返信
ネットの時代に安易に国民投票という言葉選び
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 03:14▼返信
これ便乗値上げの予告かな?
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 03:14▼返信
韓国の農心と組んだ時点から購入しとらんし
内容比率なんぞどうでも構わんわ
韓国の農心と組んだ事を疑えっつーの
24.投稿日:2019年10月01日 03:15▼返信
このコメントは削除されました。
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 03:16▼返信
ピーナッツ9って言ったら値段は上がりそうですね
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 03:17▼返信
9:1とか有り得ん。一部の人間の意見だけで決めるとか正気の沙汰とは思えん。これからはでん六豆買うわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 03:19▼返信
バタピー買うわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 03:21▼返信
重量比ならピーナッツのほうが安いだろ
同じ重さでパッケージもめちゃめちゃ小さくなるぞ
29.コイキング投稿日:2019年10月01日 03:21▼返信
比率じゃなくてピーナッツが下に貯まるのが問題なんだよなぁ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 03:22▼返信
ちょうど今食べてたけどピーナッツはもう少し減らしたほうがいい
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 03:23▼返信
意外とピーナッツはいってたんだな
いつも少ないなーと思ってたから
もっと増やして欲しい
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 03:26▼返信
柿100%で売ってるじゃん
ピーナツとそれぞれ勝手に好きに混ぜろよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 03:28▼返信
亀田はおやつにもつまみにも選ばんよ、これといった特色も無いつまらん食い物の上にあの国絡みとか、眼中にないわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 03:28▼返信
ピーナツがあるからこそ柿の種が美味しくなる
やっぱ現状維持が一番なんじゃないの
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 03:28▼返信
てか、ピーナツが要らねぇ。
なんのために入ってんだあれ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 03:31▼返信
韓国のお米と中国のピーナッツという最強タッグ組んでるんだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 03:31▼返信
ピーナツ派とピーナッツ派の割合はどんぐらいなん?
ちな俺ピーナツ派
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 03:32▼返信
亀田製菓の提携先、韓国企業農心(発がん物質、ネズミ、ゴキブリ、鉄パイプ片混入)
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 03:32▼返信
柿の種だけ入ってるやつ買うから良いわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 03:34▼返信
どうせコストありきの出来レースだろ。
亀田の柿の種はピーナツが微妙に少な過ぎる。
重さで6:4にしてるんだろうけど柿もピーナツも粒単位で口に切れるんだから結局は個数が重要。
最後に柿ばっかり残って美味しくない。
だから亀田の柿の種は買わない。
ピーナツと柿が別売で売ってるやつ買った方が断然特だし美味い。どうせ亀田のピーナツも中国産なんだしね。
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 03:35▼返信
10:0
ピーナッツいらん
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 03:35▼返信
※37
書くときはピーナッツだが、喋ってるときはピーナツだな
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 03:36▼返信
んーピーナッツは別にいらんな
柿の種だけを食べたいんだよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 03:36▼返信
お柿の方がコスト安いからね。
あら不思議!投票結果はお柿が多い希望ばっかりだったりしてw
コスト削減の言い訳
結果は初めから決まってるんだろね〜
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 03:37▼返信
ピーナツ派はピーナツバター食え
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 03:40▼返信
Q.消費者意見は圧倒的にピーナツ多目が大多数なのに、亀田製菓アンケート結果は何故かお柿多目の結果になるのですか?

A.お柿の方が圧倒的にコストが安い為、実質値上げの為のまやかし出来レース投票だからでしょう。
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 03:40▼返信
10:0のやつ売ってるでしょ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 03:40▼返信
カシューナッツなら食うぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 03:41▼返信
この手のウケ狙い企画するような製品はもう買いたくないな
コンビニPBの類似商品に切り替えるわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 03:41▼返信
チョコワの汚い猿の不正投票思い出したわw
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 03:43▼返信
柿の種とかハッピーターンとか好きだったのになあ。。
曰くつきの韓国企業がらみじゃ怖くてとても喰う気せんわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 03:43▼返信
>>26
お柿の方が圧倒にコストが安いからです。
実質値上げの為のパフォーマンスでしょうね。
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 03:45▼返信
おかき9 糞1
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 03:46▼返信
結果は出来レースだと思う。
結果はコストの安い柿が多目の7:3に決まるでしょうね。
実質値上げの為の言い訳かな
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 03:48▼返信
韓国の工場ラインて不衛生だからねぇ。
ゴキブリだらけのところに大量の殺虫剤塗布しながら食品生産してる。
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 03:50▼返信
実質値上げとか言われても
ピーナッツよりおかき食いてえんだから要らないもん食わされるよりはお得だし
両者実質値下げでwin-winじゃねえの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 03:54▼返信
※2
もうちょっとピーナッツの比率を増やしても良いよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 03:58▼返信
いや柿の種は別にさほどうまくないからむしろピーナッツ増やしてくれ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 03:59▼返信
4も入ってる?
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 03:59▼返信
>>17
マツコ起用とか広報無能すぎる。
亀田の今後が不安ですね。
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 04:01▼返信
柿の種とピーナッツって食感が合わないから最初から分けて欲しい
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 04:02▼返信
お柿99.9 ゴキ0.1
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 04:07▼返信
ピーナッツ無しのを一度だけ見つけて買ったことがあるが(今は全然売ってないな)
売れるかどうか確かめてたのか 俺はピーナッツ全くいらない派
キャラメルコーンにもピーナッツいらん
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 04:10▼返信
>>62
ゴキブリ食いたいのか
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 04:12▼返信
柿ピー0:10を一位にして消防ども泣かそうぜ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 04:14▼返信
ピーナッツは自分で国産入れるから中国産ピーナッツは要らない
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 04:15▼返信
4:6
ピーナッツ多い方が好き
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 04:18▼返信
亀田の柿の種でピーナッツなしあったけど微妙だったな
比率はこれいじょう増やさないで欲しいがやっぱりピーナッツは必要
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 04:28▼返信
ピーナッツが多くなったらそれを理由にコスト増以上の値上げ。
柿の種が多くなったら価格据え置きでコスト削減に成功。
って感じかね?
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 04:28▼返信
今がちょうど良い
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 04:30▼返信
ピーナッツ嫌いだから9:1でもいいわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 04:32▼返信
今がベスト
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 04:36▼返信
10:0で
っていうかピーナッツ入ってない奴買うからどうでもいいや
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 04:39▼返信
>>60
5.5がよくね?
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 04:41▼返信
5:5でもいいけど
やっぱり今がベスト
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 04:42▼返信
ぶっちゃけラーメンとピーナッツのほうが美味い
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 04:48▼返信
4:6か5:5かなあ
つまみにはピーナッツの塩味がメインであくまでカキの方はアクセント
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 04:48▼返信
昔はピーナッツ捨ててたけど
今はピーナッツだけでもいい
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 04:52▼返信
ピーナッツ無いとおかきが歯に詰まるんだよ
ピーナッツが適度に配分されると固まらず詰まらない
おかきだけでいいよとか言ってるやつおかきだけで食べたことないだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 04:56▼返信
9:1でいいよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 04:59▼返信
ばかだなあ柿の種の辛味とピーナッツの甘みの両方味わえるのがいいんじゃないか
柿の種オンリーとか邪道だ たぶん
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 05:01▼返信
わさび味全然薄い
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 05:04▼返信
7:3でピーナッツ少ない希望
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 05:05▼返信
現状維持でいいよ
ピーナッツ無しも無くさずに売ってくれればね
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 05:07▼返信
ここの連中の韓国アレルギーすげーな(笑)
俺も韓国は嫌いだけど、ここまで気にしないわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 05:08▼返信
現状ピーナッツ多すぎだから8:2か7:3でいいよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 05:09▼返信
>>63
チャック付きのパッケージに入ったのがあるけど、売ってる店は限られるな
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 05:10▼返信
7:3かなぁ
現状だとすこーしピーナッツ多いなと思うことがあるから
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 05:24▼返信
ピーナッツ人気過ぎだろw普通に半々で良いじゃん
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 05:36▼返信
いやピーナッツ自体いらねえよ
近所のローソンはピーナッツなしが売ってないからイライラする
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 05:40▼返信
7:3やろ
ピーナッツ4割あっても困るわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 05:42▼返信
馬鹿サヨ亀田は、相変わらず、ステマ宣伝ばかりやなぁ
何がハッピーターン云々だよ
馬鹿じゃないの?
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 06:03▼返信
「中堅コンビニの経営者ですが、亀田さんの製品はもう発注しません。お客様に聞かれたら、何でも韓国の不衛生なメーカー(農心)と組むようですとお伝えします。従業員にも申し送りします。」
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 06:04▼返信
柿の種だけを食べたいときがあれば、ピーナツだけを食べたいときがある
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 06:25▼返信
今の配分がいい
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 06:29▼返信
>>1
投票よりも割合を商品名にして限定販売すれば?
投票よりも売れ行きの統計が一番正しいと思うぞが
ネット投票一位は不正が多すぎw
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 06:35▼返信
いまのままでよくね? 話題作りかよ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 06:37▼返信
確か中国産だからピーナッツ0で良い
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 06:43▼返信
「海外で輸入禁止の韓国メーカーと連携とは最悪です。亀田製菓さんには危機管理はないのですか?」
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 06:44▼返信
もうすでに柿の種のみとピーナッツのみは売られてるから
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 06:46▼返信
うわぁ調べたらマジで亀田の柿の種のピーナッツ中国のじゃんw
国産米を数種類でピーナッツは中国山東省産の落花生です。
しかもここ韓国と提携してるしキモくて買えんわ普段柿の種興味ないからいっさい買ってないけどw
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 06:50▼返信
いつも10:0の梅味のやつ買ってるわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 06:51▼返信
ただの広告記事
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 07:09▼返信
>>101
そうなのか
もう亀田製菓の菓子は買えないな
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 07:15▼返信
農心と提携した時点で終わったのよ。亀田は。
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 07:16▼返信
浪花屋の進物缶のがすき
ピーナッツ入ってないもん
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 07:25▼返信
ピーナツ多いわ1割でいい
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 07:26▼返信
原料の安い方が多くなる傾向にあるな
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 07:28▼返信
韓国のウンコまみれの工場で作ってると聞いてからもう買ってません
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 07:29▼返信
20:20の大増量を頼む
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 07:35▼返信
※106あれ食べたら亀田に戻れない
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 07:42▼返信
中国産のピーナツが安いからって入れすぎだわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 07:57▼返信
韓国に技術供与してから食ってない
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 08:24▼返信
8:2が理想、むしろ9:1でも良い
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 08:36▼返信
正直ピーナッツいらないです・・・9対1でお願いします

そもそもピーナッツがそんなに食べたいなら「それ自体を買いますので」
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 08:51▼返信
ピーナッツをカシューナッツにしてくれよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 08:53▼返信
ピーナッツはいらねーんだよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 09:09▼返信
ピーナッツ無いのは普通に別で売ってるでしょ……
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 09:45▼返信
どうせ中国産のピーナッツだろ?9:1でいいわ
千葉産のを1000円位で出してみたらどうよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 09:59▼返信
いや10:0や0:10は売ってるんだからそれ買え馬鹿
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 10:09▼返信
ここ韓国系やろ?
意識して避けてるわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 10:51▼返信
6:4でいいだろうが!殺すぞ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 11:13▼返信
韓国べったりな亀田製菓の食い物は買わない。
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 11:13▼返信
そもそも柿の種のイメージと違うから筆柿の種と改名して欲しい。
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 11:15▼返信
0:0で
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 12:07▼返信
あれからずっと韓国と提携したままなのか。本当にユーザー無視してるんだなw
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 16:41▼返信
んん?亀田って確か柿ピーの配合比率の特許取ってなかったか?
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 17:50▼返信
柿の種だけなら製品である
確かにあの中華ピーナッツはクソ不味いから食べる気はなくなる
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 18:09▼返信
ピーナッツのほかにアーモンド入れるとか
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 19:44▼返信
0:10だな
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月01日 20:14▼返信
ピーナッツの過剰混入はいただけないが
おかきとそれを同時に食べた時の風味は捨てがたい
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月03日 13:34▼返信
10:0は既に商品化されてるやん
若い頃は種だけが好きで歳取ったらピーも好きになった5:5が良いな

それよりもピーナッツをバタピーじゃなくて素炒りにして欲しい

直近のコメント数ランキング

traq