
https://news.livedoor.com/article/detail/17361824/
記事によると
特徴的なテーマソングを流しながら繁華街を爆走し、もはや日常風景の一部となっているのが、求人情報サイト「バニラ」の広告宣伝車、通称 “バニラカー” 。なぜ、バニラのテーマソングは一度聞くと忘れられないのか。
その秘密を教えてくれたのは、作曲者のA氏だ。若いころは、一世を風靡したバンドのドラムを担当。その後、CMソングを中心に、1000曲以上を手がけてきた。
「都会の繁華街を歩くときと同じテンポで作曲しました」
「若い女のコに、思わず振り向いてもらえるような曲を目指しました。4、5名の若い女性が歌っています。
そのなかのひとりに、わざと音程を外してもらったり、かすれた声で歌ってもらったり、サウンドを特徴的にすることで、フックを作っています。きれいにまとめると、逆に印象に残らないんです。」
「制作期間は2週間ほど」
“バニラ人気” を支えているのは、テーマソングだけではない。冒頭の写真は、バニラ運営事務局で広報を担当する、バニラカーの頭脳ともいえる2人だ。
「私はトラックを走らせる地域や、走行ルートの策定などをしています」
そう語るのは、斉藤奈々さん(31、写真右)。
「バニラの求人情報のメインターゲットは若い女性です。なので、若い女性がよく行くような、おしゃれなお店や通りを調べて、ルートを決めるんです。
地図をもとに決めることもありますが、実際に繁華街のなかを歩いたり、バニラカーの助手席に乗せてもらうなどして、少しでも目立つ道を探しているんです」(斉藤さん)
※高音質版
この記事への反応
・これについては、苦情や嫌悪の声も多いとは思うが、
この会社のスタッフや携わっている一人一人が
優秀でプロで戦略的な方針でやっているんだなあと
感じさせられる
・こういう広告を
友好的なスタンスで報道するのは
流石にどうなのかな。
・『天気の子』で流れてたのはびっくりしました
・>来年はオリンピックイヤーなので、
>日本にやってきた外国人の方に、
>バニラの歌をぜひ聴いてもらいたいですね
いや、バニラはイカンだろう。
コンビニにエロ本置いちゃ駄目って言われてんのに。
・すごくうるさいし、迷惑。
あのトラックを見ると嫌な気持ちになる。
・バニラって反社バイト募集広告じゃないの?
・実態は女衒募集で
しかも旅行者をターゲットにしてるのに
オリンピックに来た外国人に聞かせようとするのは狂気の沙汰。
むしろ開催期間中自粛しなきゃダメだろ。
作曲の工夫の話は勉強になったけど。
「都会の繁華街を歩くときと同じテンポ」
「わざと音程を外す」
これは気づかなかったなー
まぁ反応はごらんの有様だし
モラル的な問題も多いけど
「わざと音程を外す」
これは気づかなかったなー
まぁ反応はごらんの有様だし
モラル的な問題も多いけど
【PS4】DEATH STRANDING【早期購入特典】アバター(ねんどろいどルーデンス)/PlayStation4ダイナミックテーマ/ゲーム内アイテム(封入)posted with amazlet at 19.11.03ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-11-08)
売り上げランキング: 1
ポケットモンスター ソード -Switch &【予約者限定特典】「ポケモンひみつクラブ」のメンバーになれるシリアルコード 配信posted with amazlet at 19.11.03任天堂 (2019-11-15)
売り上げランキング: 2
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 (14) (ガガガ文庫)posted with amazlet at 19.11.05渡 航
小学館
売り上げランキング: 5

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
知ってた