
前回記事
【【炎上】携帯ショップで機種変更をした結果、とんでもないメモが見つかる…】
知人が携帯の機種変しに行ったら、書類に店長からのセールス指示書がまぎれていたと。
— 桝本輝樹 (@tide_watcher) January 8, 2020
内容がひどすぎる。 pic.twitter.com/VrdeFvrMOq
↓
ドコモからのお知らせ
一部報道における不適切なお客様応対に関するお詫び
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/200110_00_m.html

記事によると
このたび報道にあるようなお客様を侮辱した不適切な応対が発生し、お客様にご不快な思いをさせてしまったことは、誠に申し訳なく、深くお詫び申し上げます。
ドコモとして、今回の事態を重く受け止め、徹底した原因究明を行い、再発防止に向け早急に対策を実施してまいります。
兼松コミュニケーションズ株式会社
弊社店舗での不適切なお客様対応に関するお詫びとご報告
https://www.kcs.ne.jp/news/archive/20200110/

記事によると
今月6日(月)に弊社が運営するドコモショップ市川インター店へご来店されたお客様への応対にあたって、同店の従業員の間の連絡用メモにおいて極めて不適切な文言を使用していた事実が判明いたしました。
今回の事態により、お客様のお心を傷つけ、多大なるご迷惑をおかけしましたことを衷心より深くお詫び申し上げます。
また、今回の事態により関係者の皆様にご不快の念をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
現在、事実関係の確認を行うとともに、このような事態が生じた原因について調査を行っており、調査結果に基づき、厳正な対処を行う所存です。
弊社では、定期的に全ての従業員に対して研修を行う等により、お客様対応の向上に努めてまいりましたが、今回の事態は、お客様応対にあたって決してあってはならないことであり、弊社として厳粛に受け止め、今後このような事態が二度と発生しないよう、信頼回復に全力を挙げて取り組んでまいります。
ご迷惑をおかけしたお客様並びにご心配をおかけした関係者の皆様に対しまして、重ねて心よりお詫び申し上げます。
この記事への反応
・謝っても意味ないね。docomoの本音だし、ショップ店員がこれからも客をバカにすることは止められない。
・メモを渡した事よりも営業手法自体が問題だろ。ドコモに限ったことじゃないけど、年寄りや子供を騙せばいいというのは問題。
・詫び5Gまだか
・あー、ドコモ代理店のクソ野郎事件…ついに店舗名自社公表せざるを得なくなったか
・これって、侮辱したメモを「渡したことが問題」って認識で、侮辱そのものはOKって事なんだね。
・解約しまーす
・不愉快きわまりない。
Docomo辞めてよかった
・あんな紙切れのツイート1枚でこうなるんやもんなあ。怖い時代になったわ…
・原因と対策なんてとうの昔からわかってるんだよ。ノルマの廃止。それが出来ないから携帯ショップは情弱を騙す手法を繰り返している
・大きく取り上げられたから、とりあえず表面的に謝っとけっていうのがバレバレ。謝罪する気なんかないから、問題起こした店への具体的措置や対策を全く示してない。ドコモも最悪だね。
あれだけひどい文言のメモが使われていたあたり、相当意識が低いショップだよね
がっこうぐらし! 12巻【Amazon.co.jp限定描き下ろし特典付】 (まんがタイムKRコミックス)posted with amazlet at 20.01.10芳文社 (2020-01-10)
売り上げランキング: 9
figma 盾の勇者の成り上がり ラフタリア ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 20.01.10Max Factory (2020-09-30)
売り上げランキング: 2

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
これは謝罪でどうにかなる問題ではないと思うけどね