maxresdefault




他の人なら認められない……「さかなクン」があの“ハコフグ帽子”を被って国会に出席
https://news.livedoor.com/article/detail/17800016/


記事によると



・タレントで魚類学者として知られるさかなクンが2月12日、参議院国際経済・外交に関する調査会で参考人として意見陳述する。国会の規則では、品位や礼節を欠くとして、帽子の着用は認められていないところが彼に限っては、着帽は特例で認められたというのだ

・国会の規則では、基本的に帽子の着用は禁止されている。

「参議院規則」第209条によれば、

〈議場又は委員会議室に入る者は、帽子、外とう、襟巻、傘、つえの類を着用し又は携帯してはならない。ただし、国会議員及び国会議員以外の出席者にあつては議長に届け出て、これら以外の者にあつては議長の許可を得て、歩行補助のためつえを携帯することができる〉

「衆議院規則」も同様で、第213条によれば、

〈議場に入る者は、帽子、外とう、えり巻、かさ、つえの類を着用又は携帯してはならない。但し、病気その他の理由によって議長の許可を得たときは、この限りではない。〉

・国会での帽子着用については、1991年11月、社会党の長谷百合子衆院議員がベレー帽を被ったまま国会議場に登院し、問題になったことがあった。

では、なぜさかなクンは認められたのか。彼が意見陳述するのは、昨年10月にスタートした参議院国際経済・外交に関する調査会。全体のテーマは、「海を通じて世界と共に生きる日本」である。

・「12日の調査会では、『水産資源の管理と保護について』という小テーマで意見を述べていただくことになっています。さかなクンの他に、漁業ジャーナリストの片野歩氏、東京財団政策研究所の小松正之上席研究員にも参加をお願いしています。いずれも、水産資源の有識者です。さかなクンが参考人として選ばれたのは、この分野で広報活動を精力的に行っているからです。大学でも教鞭を執り、政府や国連でも活躍されています。どういう話をなさるのか、こちらからは何も指示は出しておりません。現在、さんまの漁獲量が減少していますので、その辺の話をされるのかもしれません」(参議院事務局)

・そもそも彼が、ハコフグ帽子を被るようになったのは、2001年4月。「どうぶつ奇想天外!」(TBS系)に出演し、伊豆の海に潜る際に被ったのが最初だった。以後、どんな席でも被るようになった。ハコフグ帽子は、冬用、夏用(メッシュ加工)、水中用、教壇用(大学の校章入り)、クロマキー用(映像合成)と複数あって、被り分けているようだ。09年10月に開催された日本魚類学会の研究発表会で、現上皇陛下が出席された時でも、ハコフグ帽子を被っていた。

・ハコフグ帽子着用は、彼のたっての希望だったのか。

「参考人として調査会に参加するにあたって、さかなクンから、『通常の服装でよろしいでしょうか?』と要望がありました。それを受けて、2月5日、調査会の前に行われた理事会で、自民党の鶴保庸介会長が、『国会の規則では、帽子は、品位、礼節を欠いた服装ということになっています。ただ、さかなクンの帽子は、品位、礼節に欠いたものにはならないと思っています。ご本人からも、通常の服装で出席したいという意向がありました。彼の帽子を認めてもよろしいでしょうか?』と各会派に聞く、みなさん賛成でした」(同)

この記事への反応



勘違いしてる人も多いのですが
さかなクンは皆さんが帽子と呼んでいる部分が本体です
その下は寄生されている一般人です


問題ない、すでに国会は品位や礼節を欠いた場所だから

彼はこれが正装でしょ?

上皇陛下の御前でも許されてたのに、国会で許されないって事にはならないよね。

本体置いてく訳にはいかんわな

葬式バージョン
EQdr_-lUEAAihge


「さかなクンはハコフグ帽子が必須」という認知をここまで広げたさかなクンさんほんとすごい。

覆面レスラー議員の覆面がどうこうってのもあったな

よくそれでも許可を得て国会に入れましたね

この方色々な賞を取られてて、たくさんのことに貢献されてらっしゃるからでしょうね。人柄も良いのです。特例として認められるに足る理由があります(*´﹀`*)






そもそもTPOで帽子使い分けてたの初めて知ったよ
トレードマーク超えてほんとに体の一部になってません?


さかなクン なりきりバンダナ
east (2015-10-20)
売り上げランキング: 32,982


さかなクンの一魚一会 ~まいにち夢中な人生!~
さかなクン
講談社
売り上げランキング: 11,869



あつまれ どうぶつの森 -Switch
任天堂 (2020-03-20)
売り上げランキング: 2