• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





「100日後に死ぬワニ」が電通案件だったとしても、最後に問われるのは作品の真価である
https://lineblog.me/mogikenichiro/archives/8438308.html


記事によると



・きくちゆうきさんがツイッターなどで連載されていた「100日後に死ぬワニ」の漫画、私は100日の2,3日前にTLで知って、100日目の結末がわかった後に、さかのぼって1日めから読んだ。いいと思った。今朝起きてみたら、「電通案件」だったというツイートがトレンド入りしていて驚いた。


「100日後に死ぬワニ」は、一漫画家が自分の思いを表現していたところ、それが自然発生的にSNS上で共感、反響を呼んでヒットした、というような「物語」を人々が無意識のうちに求めて、味わっていたとすれば、この作品の背後にあった状況はそのようなものとは少し違っていたということだろう。


「ネット民」と呼ばれる方々の調査能力は迅速かつ徹底していて、「100日後に死ぬワニ」のコラボの楽曲が出たり、関連グッズが出たり、ゲームセンターのクレーンの商品が納入されたりという動きを察知し、総合して、裏に電通のクリエーターの方などがいらしたらしい、という事情を明らかにしていった。


今回の「ブーム」が電通やその関係者が仕掛けたものだとしても、そのことと「100日後に死ぬワニ」の作品としての価値は別である。
以前、しりあがり寿さんが「二段ロケット」論を話されていた。有名になったり注目を浴びたりするのが「一段ロケット」でそれで真価を問われるのが「二段ロケット」だと。


「100日後に死ぬワニ」が、仮に「電通案件」だったとしても、それによって注目を浴びることが「一段ロケット」目であって、それによって作品と出会った人がそのクオリティをどう評価するかということが「二段ロケット」目で、そこから作品の真価が問われるのだと思う。


「100日後に死ぬワニ」が完結した後で、映画化やテーマソング、関連グッズなどの情報が出るのが速すぎるという反応がある。これは、「仕掛け」をした電通などの関係者が、その結果「バレる」ことを覚悟した上で敢えてそうしたということだろう。自然発生を装うのならば、時間をもう少し置いたはずだ。


結局、「100日後に死ぬワニ」の今回のし掛けが成功したのは、背後に電通などの組織があることを感じさせない作品のクオリティと、ツイッターでそのような趣向をするというやり方が斬新だったからで、結果として多くの人の注目を浴びることになった。ここからは、作品の真価が問われるフェーズである。

この記事への反応



例えば口コミでこの本いいよというのと、
業者が宣伝でこの本いいよという違い。

仕込まれたもので宣伝とわかっていれば
興味を持たなかったかもしれない。

騙されて読んだけど内容が良かったからいいじゃん。
というのはただの慰めにすぎない。


結構いいこと言うじゃんこの人

珍しくこの人に同意。
100日間毎日無料で楽しませてもらったのに、有料コンテンツは許さないってそりゃないだろ。
作者にうまい飯食わせてあげなよ。


作品の良し悪しと電通案件のことは全く別次元の話だと思うが…

僕はしばしば「魂を売る」という言葉を使うが、売れているものには多かれ少なかれ「仕掛け」があるもの。僕も売れたいと思ったならば、その手段は選ばない(=「魂を売る」)だろう。もっとも、僕には「魂を売る」つもりが毛頭ないのだが。

なるほど、バレること含めた仕掛けかも?

知ってる会社さんをお見かけしたような……っっ
とはいえ私はワニくんまで追う余裕はなかった(のに最終話は見た)程度だけど今回は茂木健一郎さんのこのご意見にある程度賛成かな……。
どうしてもお金は必要だしね……
100日飲まず食わずじゃ作者が死んじゃうし……


売れれば何でもいいよ(´・ω・`)過労死も素敵な殉職にデザインできたはずなん。できなかった企業に用はないでそ。マックの女子高生張りのどうでも良さになるん。素敵な情報売ってるならステマも過労死も全部美談にしてみせろよでおしまいちゃうん?





100日後に死ぬワニを読んでいたのであって、100日目に死亡記念グッズを出しまくるワニを読んでいたつもりはないって人は結構いそうだ


4845860465
きくち ゆうき(著)(2020-04-08T00:00:01Z)
レビューはありません


B084HPGQ9W
任天堂(2020-03-20T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(467件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:31▼返信
じゃあうんこやん
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:31▼返信
ここ人じゃなければまだいいこと言ってた
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:31▼返信
なんたら効果以外、中身なんもねぇだろ。アホか。
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:31▼返信
電通「キモオタなんか相手にしてませんから笑」
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:33▼返信
糞みたいな奴が擁護はじめたわ
運がねえなあ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:33▼返信
ご大層に褒めてるけど企業側は何一つそんなこと思ってないぞ。
アホどものおかげで売れるわぁwwwってだけ。
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:33▼返信
ですね~ だから叩かれてるんだけどねw
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:33▼返信
いつもの逆張りおじさん
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:33▼返信
330円ぽっちで擁護記事書くの辛くないのバイトちゃん
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:33▼返信
SNSで話題になってるだけで良作と思ってしまうさとりのアホっぷりが問題
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:33▼返信
>>1
ソニーコンピュータサイエンス研究所上級研究員の茂木が言うんだから正論
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:33▼返信
作者が生放送で電通は関わってないって言ったぞ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:34▼返信
インフルエンサー(笑)に釣られるバカもどうかと
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:34▼返信
叩かれた
それが真価
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:34▼返信
話題になったら人が寄ってくるのは当然だろう
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:34▼返信
>>12
電通さんこんにちは
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:34▼返信
本質 本真 本実 本脳 本能 本力 本気 本主義 本化 本的 本性
本感 本風 本制 本点 本状態
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:35▼返信
またこの逆張りガイジかw
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:35▼返信
専門外の茂木に言われても。
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:35▼返信
本質 本真 本実 本脳 本能 本力 本気 本主義 本化 本的 本性
本感 本風 本制 本点 本状態 本才 本美 本感 本器 本品 本格
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:35▼返信
ちゃんと作者さんに報酬が入るなら良いと思う
もっと絵描きさんは儲けるべき
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:36▼返信
素人絵師っぽい人が描いてたからみんなハードル下げてみてたけど
裏で電通がガチガチにプロデュースしてましたって言われるとハードル上がるで
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:36▼返信
違います
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:36▼返信
逆じゃないかな
今一段目のロケットが出たところ

今は無償なら読むけどお金出してまで読まない、って人たちが批判している
売れるかどうかの二段目のロケットのテストが100日目に実施されてる最中
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:37▼返信
別にブームが作られたものだろうとそうでなかろうと、作品自体をどう思うかは各人の感性次第だからね
実際には電通関係ないみたいだけど、メディアミックス展開を以前から予定していたのは間違いない
ただしそれを悪く捉える必要はどこにもない
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:37▼返信
>以前、しりあがり寿さんが

ああ、あの朝日夕刊で政権批判しかしない漫画書いてるやつな
「桜を見る会問題が…」
「日本はどうなってしまうんだい…」ガタガタ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:37▼返信
電通の掌の上で馬鹿みたいに踊ってた自分を認めたくなくて発狂してんだろ?
絵描きが自身のコンテンツで銭儲けするのは全く問題ないし当然なのに。
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:37▼返信
子供の哲学者とゆたぼんの2段階目は失敗したけど、この人は責任取らんのかね
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:37▼返信
著名人が余計な擁護をするたびに、案件であることが確定していく

まさに、火に油を注いでいくスタイル
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:37▼返信
いや、どう考えてもプロモーション下手すぎて冷めたのは擁護できんやろ

別に作品がめちゃくちゃおもしろかったわけでもないし
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:38▼返信
本質 本真 本実 本脳 本能 本力 本気 本主義 本化 本的 本性
本感 本風 本制 本点 本状態 本才 本美 本感 本器 本品 本格
本技 本術 本芸 本口 本言葉
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:38▼返信
さっそく臭いのが寄ってきた
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:38▼返信
>>22
な、素人が偶然にもバズったのと、仕事でやっていたのじゃ評価違うし
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:38▼返信
 
ゴミ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:38▼返信
コイツが言うならその逆が正解なんだろう

第一今まで「商品は良くても売り方が893だからダメです」って潰してきた側じゃねえのかコイツは?w
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:38▼返信
ワニワニパニックやりたい
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:38▼返信
それ言ったら作品自体はゴミみたいなもんじゃん
ステマで話題になっただけなんだから
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:39▼返信
胡散臭い人達が擁護しだしたら終わりって学習せーや
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:39▼返信
作品そのもののクオリティなんてそれこそゴミじゃん
こいつは電通から幾らでこの擁護記事書いてくれって頼まれたんだろうなあw
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:39▼返信
メディア関係者が一斉に必死に持ち上げてて草
つまりはヨイショしないといけない大物が絡んでるってことね

電通が絡んでることも含めて作品の価値だから
電通ってだけでマイナス1兆点だけどなwwww
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:39▼返信
作品の質が糞アンド糞だから炎上してるんだろうが
暗記バカが学者やると、演繹的事実を導き出せないで、研究では論外である「結果と手順を逆にする」を頻繁にやるから話にならないんだよな
この脱税モンキーも典型的なそれ、暗記バカで逆算できないから「なんで脱税がばれるたのか」も未だに絶対にわかってないよw
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:39▼返信
電通作品って暗に認めてて草
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:39▼返信
茂木も電通の靴ペロ勢だからな
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:39▼返信
ステマと呼ばれないように必死ですなとしか思えないね
時間を置いて展開した方が良かったんでないかな
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:39▼返信
※12
ピュアピュアの実でも食ったのかよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:39▼返信
電通社員さん、こんな米欄まで出張お疲れ様です
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:39▼返信
「いきものがかりと作者が送る涙の言い訳生配信」も記事にしてな?w
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:40▼返信
茂木さぁ〜…余計なこと言わないほうが良かったんじゃねw
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:40▼返信
きくちゆうき先生自ら電通案件ではないとおっしゃられています
はちま起稿は今すぐデマを流したことを認め謝罪してください 逃げないでください
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:40▼返信
>ここからは、作品の真価が問われるフェーズである。

「この先これがコケたら作品のせいであり電通のせいじゃないということでひとつ」というだけの簡単なお仕事
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:40▼返信
商業化どうこうというより、余韻を邪魔されたことに怒ってるんじゃない?
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:40▼返信
本質 本真 本実 本脳 本能 本力 本気 本主義 本化 本的 本性
本感 本風 本制 本点 本状態 本才 本美 本感 本器 本品 本格
本技 本術 本芸 本口 本言葉 本成分 本量
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:40▼返信
こいつも仕立て上げてもらった側の人間やんw
質が伴わずに今に至ってるけど
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:40▼返信
モジャ木が擁護したってことはゴミ決定だな
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:41▼返信
※49
犯罪者がやってないといえば無実になるというわけではないんですが
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:41▼返信
今は作品単体の質ではなく活動の過程や事情を含めて評価する層もいる
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:41▼返信
素人だから許されるつまらなさをプロですっていうとそら叩かれるよ
無料で見られるもんに文句言ったら悪いな、って感情がなくなるからね
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:41▼返信
>>55
私はやってない 潔白だ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:41▼返信
ワニによって電通の工作員がどんどんあぶりだされていくな
擁護してる奴は100%電通から金を受け取ってる側の奴ら
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:41▼返信
電通に擁護頼まれたか?脱税自称学者
そもそも有料コンテンツ化が叩かれてる訳じゃなく、最初から仕込まれたステマだったのが問題なんだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:41▼返信
商売っ気見せられて冷めるのは当然の反応なんだけどね
個人の作品ってのが理由で支えてた人等もいるし、なによりそれを隠していたのもマーケティング意識があってのことなんだから、その逃げ方はおかしいでしょ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:41▼返信
今何て言った? つまんない? 君のほうが面白いの? じゃあ面白いこと言って。3・2・1、はい、言えない。言えない
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:41▼返信
あちゃーw
脱税野郎が味方に付いちゃったかーw
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:41▼返信
コンテンツ+女+電通=衰退
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:42▼返信
電通「いらんこと言うなよ…」
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:42▼返信
>>49
1月に商標登録した件がバレてるんだよなあw
少なくとも3分の2は電通が絡んだ後に描いてんだよwww
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:42▼返信
また無能な味方から背中撃たれてる……
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:42▼返信
どうであれ電通に踊らされてたバカなツイカスの構図は覆らないぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:42▼返信
茂木は別に擁護してるわけじゃないぞ
作品自体をちゃんと見てやれって言ってるだけだぞ
つまりよく見たらうんこじゃんって結論でも構わないんだぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:42▼返信
>>49
やしろあずきさんこんにちは
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:42▼返信
内容に関与してないと言い切れないだろ
金にし易い終わり方
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:42▼返信
茂木が絡むと胡散臭さ100倍になるなwww
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:42▼返信
>>11
クソニーがステマをやってるという自白
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:42▼返信
ほらほら脱税似非学者まで擁護
お察しすぎるwww
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:42▼返信
遺影グッズなんて欲しいのか…?
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:42▼返信
安くて不味いもんは安いからしゃーねーなってなるけど
高くて不味かったらしゃーなくなくなるよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:42▼返信
う~~ん、これあれだよね、令和の電車男
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:42▼返信
ツイッターで二度とやるな
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:42▼返信
電通嫌われてる
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:42▼返信
ランサーズ 【330円1000文字以上】トレンド記事作成依頼(内容指定有り)の仕事
【依頼内容】330円1000文字以上トレンド記事作成依頼(内容指定有り)
【記事詳細】『100日後に死ぬワニ』の作者・きくちゆうきさんの経歴と過去作品の記事作成
参考記事 はちま起稿「2020.1.22 09:00 【クソすぎ】話題のWEB漫画『100日後に死ぬワニ』がテレビで特集 → 番組スタッフが作者に、クソリプより酷い地獄のような電話をしてしまい批判殺到」
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:42▼返信
ぐるなびで星を買って何が悪い
というのと同じような気がするけど
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:43▼返信
最初から電通などの企業が絡んでることを公にしてたらここまでヒットしなかったかもしれんからな
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:43▼返信
また330円でキッズが記事作ってるのか
恥ずかしいサイトだな
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:43▼返信
>ここからは、作品の真価が問われるフェーズである。

これといい、「電通案件でない」火消しといい、電通の仕事分が昨日で終わっただけってことだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:43▼返信
ツイッタのマンガはタダだから読むんだよ
電通は最初からコミックスの状態で出してテレビでステマしてもらえば良かったのに
でもそれじゃ稼げないんでしょ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:43▼返信
ステマをやめないちまき
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:43▼返信
鳩といい反日勢が急に正論吐くようになったのは何故だろ?
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:43▼返信
>>11
作品がそこまででもないからこうなってるんだぞ…。作品と盛り上がりの格差に違和感しかなかった。
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:43▼返信
電通が関わってないことにしようとするのは悪手だろw実際関わってるのは事実なんだからw
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:43▼返信
ステマで人気を博したのだから
ステマがバレて不人気に陥るのも受け入れろよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:44▼返信
100-x+y=zの成分 100-x+y=zの量 100-x+y=zの力 100-x+y=zの気
100-x+y=zの同成分 100-x+y=zの同量 100-x+y=zの同力 100-x+y=zの同気
100-x+y=z 100-x+y=z主義 100-x+y=z化 100-x+y=z的 100-x+y=z性
100-x+y=z点 100-x+y=z制 100-x+y=z感 100-x+y=z風 100-x+y=z状態
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:44▼返信
x=zの成分 x=zの量 x=zの力 x=zの気
x=zの同成分 x=zの同量 x=zの同力 x=zの同気
x=z x=z主義 x=z化 x=z的 x=z性
x=z点 x=z制 x=z感 x=z風 y状態
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:44▼返信
そもそもこれってなんで流行ってたん
内容ゴミじゃん
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:44▼返信
これ

【闇】アナ雪ステマ騒動、複数の電通社員が関与を認める 漫画家「代理店からPRタグを付けないように依頼された」
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:44▼返信
電通「茂木健一郎さん頼みます」茂木健一郎「はい」

電通「はちまさんこの記事頼みます」はちま「はい」
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:44▼返信
茂木のフォローも電通の広告ですね
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:44▼返信
つまり詐欺師に罪はない
98. ▂▅▇█▓▒░悪徳企業💩任天堂░▒▓█▇▅▂投稿日:2020年03月21日 14:44▼返信
任天堂の広告・プロモーションが電通
 ↓
電通「CMは偏差値40の人にも理解できるものじゃなきゃダメ。この会社にいる時点で普通ではないと自覚しろ。世間にはおそるべき量のおそるべきバカがいる。そしてそれが日本の『普通の人』だ」
 ↓
任天堂信者「『普通の人』に任天堂は大人気!」
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:44▼返信
アナ雪2のステマ漫画共もそうだったが
でも作品は面白いんです許してって言い訳にすんなよ
作品に対して失礼だよね

100.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:44▼返信
これ

元電通社員「役に立った先輩の教え→CMは偏差値40の人にも理解できるように作れ。日本には恐るべきバカが沢山いる」
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:44▼返信
ステマがなければここまで広がってないよね?普通に頑張ってる漫画家に失礼だと思わないのかな?
102. ▂▅▇█▓▒░悪徳企業💩任天堂░▒▓█▇▅▂投稿日:2020年03月21日 14:44▼返信
≪任天堂と電通の関係といえば?≫
 両社の関係については、ときどきネット上でも話題になっている。まあ関係っていっても普通の会社同士の関係だと思うのだが、そのいくつかを挙げてみよう。

・山内溥元社長の子息は元電通社員  山内溥元社長の子息である山内克仁氏は1985年に電通に入社。10年後に任天堂アメリカに入りその後、本社へ戻った。2011年9月現在は広報室企画部部長として在籍中だと思う。
・任天堂の広告・プロモーションが電通  基本的にはすべて電通関西。過去には博報堂だったこともあるらしい。
・任天堂・電通ゲームセミナー  1990年から3年間に渡って実施されたゲームセミナー。その後、任天堂は2003年に再びゲームセミナーを開催するが、そのときは電通は関わっていなかったとされている。
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:44▼返信
※89
今の炎上ネタで一番やってはいけないことは「嘘で塗り固めること」
なのにわかってないよな
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:45▼返信
最後に問われるのは脱税したかしないかである
105. ▂▅▇█▓▒░悪徳企業💩任天堂░▒▓█▇▅▂投稿日:2020年03月21日 14:45▼返信
≪任天堂は電通に巣食われている≫
山内のバカ息子が電通だったけど今任天堂に移ってきてる
それでバカ息子が連れてきた電通のとり巻きたちが任天堂の開発現場とかまで仕切ってて電通支配になってる
電通に渡してる広告費も数百億円で開発費の何倍にもなって開発費はコストカットコストカット

面白いゲームを作るのではなくていかに電通の宣伝で情弱スイーツ相手に騙して売りつけられるゲームかって観点で開発するようになってる
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:45▼返信
全く話題にならずに終わる案件もあるんやで
作者さえ儲からないとか悲惨だろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:45▼返信
架空のキャラでもこの展開はクソ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:45▼返信
これ

【動画】「TBS担当の電通の営業マン、6人の中の4人は在日韓国人及び純粋の韓国人」と西村幸祐氏
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:45▼返信

うわ、面倒くさいのが絡んできた

110.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:45▼返信
ワニ脳
111. ▂▅▇█▓▒░悪徳企業💩任天堂░▒▓█▇▅▂投稿日:2020年03月21日 14:45▼返信
エヌディーキューブ(正式名称 エヌディーキューブ株式会社)『エヌディーキューブ(Nd CUBE)』とは、任天堂の子会社の名称である。

任天堂と電通が共同で設立した会社で、社名のエヌディーはN(intendo)d(entsu)の略であり、その為に社名ロゴのdの部分は小文字で表示されている。
本来、ゲームボーイカラー、ゲームボーイアドバンスと携帯電話やPHSなどの携帯端末を繋げて遊ぶゲームの開発を行うために設立された会社であるが、同社が開発したソフトでモバイルシステムGB対応ソフトは存在していない。
2003年以降事実上の活動休止状態となっていたが、休止期間中に電通の資本の引き上げやマリオパーティシリーズスタッフを引き抜いて札幌営業所の設立などを行い、2010年にWii Partyを発売した。
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:45▼返信
俺もワニに便乗して
100日後に食われるブタって作品書くわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:45▼返信
>>1
D通「…という感じで書け」
茂木「はい(ウィーンガシャ」
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:46▼返信
電通ステマが叩かれてるのに
作品の内容に問題すり替えしたいんやな
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:46▼返信
電通に媚びるな、もじゃ毛
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:46▼返信
茂木(著名人)の擁護もセットが電通のやり方だろ

「あの茂木さんがこう言ってるんだし、やっぱ大丈夫なんだ!」

と自称情強(情弱)は自分の頭で考えず、振り回されてるだけなんだよね
117. ▂▅▇█▓▒░悪徳企業💩任天堂░▒▓█▇▅▂投稿日:2020年03月21日 14:46▼返信
更新日:2013年09月24日 ゲーム専用機とともに終えた生涯

 山内氏は昨年に妻を先に亡くしているので、法定相続人である子供2人が半分ずつを相続すると考えられる。

 長男、克仁氏は取締役ではないが任天堂に在籍している。大学卒業後、電通・新聞局で働き、任天堂に呼び戻されたとき「将来は間違いなく社長だと思った」(電通関係者)というが、実現しなかった。「息子が社長の器でないことは父親が一番よく知っていた」(任天堂関係者)というほど、克仁氏のデキは悪かった。
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:46▼返信
良いんじゃねぇ、今回はお金が入る
ただ、次からはどんな作品書いてもレッテル張られてまともに見て貰えなくなるだけ
119. ▂▅▇█▓▒░悪徳企業💩任天堂░▒▓█▇▅▂投稿日:2020年03月21日 14:46▼返信
ついに結婚した“伝説の芸妓” お相手は「有名企業」御曹司
2019年1月22日 5時58分 デイリー新潮

 「佳つ乃のお相手は、山内克仁さんという方。京都を代表する企業である任天堂の創業家の御曹司です」とは、京都財界の事情通である。「父親の山内溥(ひろし)元社長は、ファミコンを大ヒットさせ、任天堂を花札、トランプ製造会社から一大ゲームメーカーへと急成長させました。克仁さんは現在59歳。専修大学を出てから、任天堂に入社し、広告畑を歩んできた。父親は2013年に亡くなるのですが、そのときに莫大な遺産を相続したのです」 山内溥元社長は、任天堂の筆頭株主で約1417万株を所有。当時の株価で、約1950億円分に上った。
 「まず、私たちは籍は入れていません。お互いに子どももいますし、私の母は高齢でずっと一人にしておけず、また、お墓のこともあって、いまさら、結婚する意味がないからです。後々は、年も取りますので、一緒に暮らす予定です。いまは家も近く、車で10分弱の距離ですので、行ったり来たりしています」
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:46▼返信
いくつか目にしたことあるけど控えめに言って価値のある内容では無かったろ。
社会実験としての価値しかない。
結末が楽しみだ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:46▼返信
ゴミの擁護が来たー
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:47▼返信
※55
公式生放送で嘘つくわけないだろ
さあこれで最初に電通が関わってるってツイッターで言った奴の吊し上げが始まるぞ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:47▼返信
なんかこんな下手くそな絵の作品が売れたら
真面目に商業で描いてる人に申し訳ない。
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:47▼返信
めっちゃめっちゃめちゃめちゃ(ステマ)コミック~
めっちゃめっちゃめちゃめちゃ(炎上)ウヒョヒョヒョヒョ~
125. ▂▅▇█▓▒░悪徳企業💩任天堂░▒▓█▇▅▂投稿日:2020年03月21日 14:47▼返信
■ジョイメカファイトとは、任天堂が1993年に発売した対戦格闘ゲームのこと。
ファミコンながらも『パーツを分離してロボを描写する』という斬新な手法を用いてかなり動作性のよい2D格闘ゲームとなった。
発売・開発のクレジットは任天堂であるが出発点は任天堂ではなく、当時行われた新規人材の発掘企画「任天堂・電通ゲームセミナー」でセミナー受講生が制作した『バトルバトルリーグ』という作品を製品化したものである。

■すってはっくんシリーズ
 実はこの作品、当初は任天堂・電通によって開催された『任天堂電通ゲームセミナー』の3期生が、ファミコンディスクシステムで製作した作品である。
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:47▼返信
一日後に忘れられるワニ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:47▼返信
別に誰も作品の内容に関しては全然文句言ってないんだけどなw
モギモギはそこ理解してないんか??
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:47▼返信
【悲報】劇場版制作中止【無能】
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:47▼返信
作品の真価が問われる
電通が関わってダメになるのならそれだけの価値しかなかったという事
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:47▼返信
日本のマスゴミを支配している広告屋の電通は韓国人だらけの在日企業だぞ
この機会にちゃんと知っておけ
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:47▼返信
こいつに擁護されたら逆効果やろ
つか作品の中身も死ぬ事を知らない当事者を、神の視線で観察させるっていう悪趣味ですやん
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:47▼返信
飲まず食わずで描いてたん?
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:47▼返信
日本人って流行りモノが好きだから作品の中身なんて二の次だよ?
どれだけ周囲で流行ってるかという一点しか見てない
その証拠にSNS上にはスカスカな感想しか無いでしょ?
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:48▼返信
ワニずっと興味なかったけど、電通案件と聞いてから急に興味が出た
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:48▼返信
グッズ60種類以上はさすがに草
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:48▼返信
なんかJINのコメントとは対照的だな。JINは最初からつまらないと思ってて死ぬのも気分悪かったって言ってるから。
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:48▼返信
100日後に死ぬワニを読んでいたのであって、100日目に死亡記念グッズを出しまくるワニを読んでいたつもりはないって人は結構いそうだ


すげーわかる。無料公開分で完結して綺麗に終わった。
その後の展開も含めて作品として見てしまうとゴミ以下のゲロクズ。すべてを興ざめさせる
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:48▼返信
言うても日本国内の大手広告の少なく見積もっても半分は電通案件な訳で、
そんなもん避けて通るのが無理ゲーなのよね
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:48▼返信
【社会現象】の出番まだ?電通くん
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:48▼返信
ステマの何が問題か理解できないほど馬鹿だったか
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:49▼返信
ワニなんたら知らんが
この人が言うならダメな方だな
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:49▼返信
出たーwwwww電通は関わってないwwwwww

以前のステ漫画も漫画家個人でやったことにしてたろ?
電通ってのはそういう会社だよw
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:49▼返信
茂木も1連の詐欺に加担してるんだろうなぁ。
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:49▼返信
>>112
それ銀の匙やないか!
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:49▼返信
>>62
頭大丈夫か?
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:50▼返信
大多数の人間が価値は落ちると思ってるよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:51▼返信
糞が擁護している時点でステマ電通金儲けバレバレ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:51▼返信
自分の中の「100日後に死ぬワニ」が汚されたー!的な感じ?
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:51▼返信
披露宴で突然のフラッシュモブ見せつけられた一般客、って例えがスゲーしっくりきたw
150.投稿日:2020年03月21日 14:51▼返信
このコメントは削除されました。
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:51▼返信
100日後に死ぬ電通社員の連載まだかよおせー
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:51▼返信
社会派 資本派 個人派 社会族 資本族 個人族
社会系 資本系 個人系 社会主義 資本主義 個人主義
社会化 資本化 個人化 社会的 資本的 個人的
社会性 資本性 個人性 社会点 資本点 個人点
社会制 資本制 個人制 社会感 資本感 個人感
社会風 資本風 個人風 社会調 資本調 個人調
社会式 資本式 個人式 社会力 資本力 個人力
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:51▼返信
モギモギおじさん
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:51▼返信
>>142
お肉「ふーん、見るか迷うな(招待済)」
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:52▼返信
作品の真価が問われるからこそ最後に台無しにした事が叩かれてるんだろうが
こういう展開するにしても小出しするなりもう少しやりようがあるだろうに
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:52▼返信
※93
100日後に何が起こるかという緊張感を皆で共有する楽しさ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:52▼返信
プロモーションのせいで作品の雰囲気が台無しになったって話なんだが
せめて最終回と同時にPV公開、PVの最後に書籍化発表くらいにしておくべきだった
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:52▼返信
>>1
茂木のaho効果も電通案件
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:52▼返信
>>136
それ思った。
記事の感想が肯定に偏り過ぎる。
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:52▼返信
本当に電通が作ったブームなら、
終了間近に盛んに取り上げられて、映画化、楽曲化、書籍化などが決定する前は、
この漫画は大して注目されてなかったということ?
自分はもっと前から知ってたし、SNS上でも十分人気あったと思うが
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:52▼返信
作者の友人が死んだことが元になってるって話もあるけどさ、
俺だったら友人が死んでも金儲けに使おうと思わないし、
ましてや架空の話なら友人を模したキャラが死なないようにするだろうし、
作者としても作品としても品性下劣過ぎて反吐が出るわ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:53▼返信
胡散臭いを絵に描いたような人間が出てくるんじゃねえ
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:53▼返信
ま~た売れない自称クリエーター()たちが必死にネガキャンしてんのかw
嫉妬は見苦しいねえw
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:53▼返信
元電通社員のまつりさんが自殺したところから死亡ネタでの金儲け思いついたんだろな、電通
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:53▼返信
作品の価値は百日間の話題共有なんだから書籍化や映像化の中にはないだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:53▼返信
じゃぁ、最初からこのワニをゴミだと思ってる自分はセーフだ
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:53▼返信
アマビエの勝ち
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:53▼返信
ここまで広まったらワニグッズなんて恥ずかしくてつけられねえだろwww
詐欺師にはバカを見分ける印として活用されそうだなw
169.電通のやり方(コピペ)-投稿日:2020年03月21日 14:53▼返信
①日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ。
②日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ。
③韓国人、在日同胞への批判をしてはいけない雰囲気を作れ。
④ネトウヨ、ヘイトスピーチ、レイシスト等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ。
⑤「韓国人は悪くない!悪いのは韓国政府だ!」と誘導しろ。
⑥「反日の韓国人はごく一部だ!ほとんどの韓国人は親日だ!」と誘導しろ。
⑦ゲイタレントやハーフタレントに「幼少期、日本人から差別を受けた!」と強調させろ。
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:53▼返信
つまり電通か
171.電通のやり方(コピペ)-投稿日:2020年03月21日 14:53▼返信
⑧韓国人識者やゲイタレントに政治的意見を言わせ、御意見番化させろ。
⑨「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ。
⑩海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ。
⑪「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ。
⑫「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ。
⑬「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ。
⑭日本人の男が、女から虐げられるCMを大量に作れ。
172.電通のやり方(コピペ)-投稿日:2020年03月21日 14:53▼返信
⑮日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ。
⑯日本人同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ。
⑰女が活躍するドラマばかり作れ。男は無能な役、笑われ役にしろ。
⑱電通が力を入れるドラマには必ず韓流スターを出演させろ。
⑲イケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ。
⑳我々がステマしてやれば無名女優も売れっ子女優に早変わり。
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:54▼返信
茂木が擁護してるときは100%金貰ってる
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:54▼返信
興味がわかなかった僕にとってこの作品は読む価値なし
裏になんかいるのが確定して更に読む気減衰
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:54▼返信
ゴミ、以上!
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:54▼返信
>>163
そのバイトいくら?330円?w
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:54▼返信
金のために死んだワニ
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:54▼返信
いつもの逆張り野郎がしゃしゃってきたな
他の逆張り野郎も続々参加しそう
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:54▼返信
作品の真価は面白くないからやばいねぇ
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:54▼返信
有名人が余計な擁護をすればするほど胡散臭くなっていくな
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:55▼返信
そもそもステマって消費者騙して物売る事だからな?
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:55▼返信
電通過労死はやめろって!
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:55▼返信
>>151
社会派ノンフィクションやないか
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:55▼返信
電通関係ないって言うならなんで裏で仕込みやってんだって話
電通でーすって言ったら受けないからだろ?
だったらそのイメージも含めて作品の価値だろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:55▼返信
最後はそうかもしれんが今燃えてる状況ってそれ以前の問題なんだよなぁ
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:55▼返信
あからさますぎるとは思わなかったのかねぇ
小出しにすれば電通とは思われなかったかしれないのに
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:55▼返信
>>180
それな
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:56▼返信
YouTuber、インスタグラマーの擁護マダー?
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:56▼返信
作品は作品として評価すべき、なんて茂木に言われるまでもない常識的な感覚。
作品は評価するけどステマ案件にお金は落とさないよ、って話
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:56▼返信
パヨクと電通の絆パワーを実感して涙がとまんねぇよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:56▼返信
そこを曖昧しつつ一方的に口コミを装って宣伝出来るからステマは悪質なんだぞ
この天パ脳科学者の癖に何も分かってねーな
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:56▼返信
いや作者の人もいきものがかりも電通否定してるんだが…
お前らあんまりはしゃぎすぎて訴えられても知らねーぞw
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:56▼返信
今後は電通からお小遣いを貰った著名人の擁護が加速するな
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:56▼返信
>>166
話題に踊らされないだいたいの人はこの作品に対してそう思ってそう
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:56▼返信
この朝鮮べったりの糞が必死に擁護している時点で
電通ステマだって証明したようなもんじゃん
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:57▼返信

金貰って電通案件取り上げてるオレ的のjinが電通擁護してる時点でね

197.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:57▼返信
※163
「嫉妬」といえば退散するという電通の教えの模様
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:57▼返信
いずれにしても関連商品が売れなければ失敗だからな
個人がツイッターで公開しただけの作品であればその後のことは関係なかっただろうけど
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:57▼返信
「しめしめ、まんまとのせてやったぜ」ってのは
商売としては下手くそだろw
200.投稿日:2020年03月21日 14:57▼返信
このコメントは削除されました。
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:57▼返信
ワニが電通の力で人気が出て、電通の力だとバレたワニの人気がなくなったストーリー
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:58▼返信
電通の本気を見たのはスプラトゥーン以来かなぁ
あれも凄まじいものがあった
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:58▼返信
>>73
ワニがスマブラをステマしてたから悔しいんだよねゴキブリw
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:58▼返信

電通ファミリー筆頭である任天堂のスイッチを突然出した辺りから「あっ・・・」とはなった

205.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:58▼返信
生きろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:58▼返信
※66
最初は何でも無い日常4コマだったのが途中からストーリー性盛り込んでいるから
商業化の話が来てから路線変更したと思う
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:59▼返信





      ステマは犯罪、企業がかかわっている場合は明記するようにという法律がすでにあります
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                      
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:59▼返信
※203
スマブラとは言ってないんだよなあ
まぁスイッチで大会といったらあれしかないんだが
なお風呂
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:59▼返信





      ステマは犯罪、企業がかかわっている場合は明記するようにという法律がすでにあります
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                       
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:59▼返信
てかあれだけ「グッズ出たら買います!」「色んなグッズほしいです」とかリプしてたくせに
実際に出たら「こんなに・・・あやしい・・・いらない・・・ふざけんな」って

わがまま勝手だよな
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:59▼返信





      ステマは犯罪、企業がかかわっている場合は明記するようにという法律がすでにあります
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                        
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:59▼返信
ツイッターやってない俺でもこの作品のこと知ってたし
どれだけステマ装って宣伝してたんだって話
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:59▼返信





      ステマは犯罪、企業がかかわっている場合は明記するようにという法律がすでにあります
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                         
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:59▼返信
そう思うようにしむけるのが広告代理店の仕事だから嫌われるんだよ
つくられた流行が許されたのはsnsのない時代まで
twitterで流行捏造してる連中のなんとしょーもない事よ
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:59▼返信





      ステマは犯罪、企業がかかわっている場合は明記するようにという法律がすでにあります
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                          
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:59▼返信
101日後に飽きられるワニ
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:59▼返信
ワニがなんJ民に見えてしまう
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:00▼返信
「仮に○○だったとしても~」と言う時、だいたい本当に○○な説

あると思います!残念!
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:00▼返信
全然ステルスしてないからダイマだな
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:00▼返信
映画化だのグッズ化だの書籍化だので、 一気に・・・一気に萎えた。
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:00▼返信
>>210
そういうリプも工作なんだろう
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:01▼返信
死んだはずなのに死ぬ前よりも生き生き商業展開してて草
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:01▼返信
電通の時点でスタートラインに立てない
ごちゃごちゃ言ってないて死んで友人に詫びろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:01▼返信
ステマは違法って話じゃねぇの?
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:01▼返信
>>204
まあSwitchでプロゲーマー目指すとかイカれてるからな
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:01▼返信
この漫画に関しては電通案件であることで作品の質に大きく影響してくるんじゃないのか
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:02▼返信
論点のすり替え
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:02▼返信
ネットで構えてるような人も結局乗せられるんだな
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:02▼返信
ステマはステマと表記しないとね
米国では犯罪になりますよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:02▼返信
個人制作に求めるクオリティと企業活動としての作品に求めるクオリティって変わるんだよね
だから違うんよね
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:03▼返信
そもそもステマは犯罪なんだけど

上級国民と企業への忖度で全く取り締まられてないだけなんだよな・・・ww
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:03▼返信
電通ワニが何だって?
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:03▼返信
なーんだステマか
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:04▼返信
ワニの涙は嘘吐きの象徴
すべて作者高度の自虐なら評価しよう
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:04▼返信
>>210
買います宣言なんて超ありふれた工作じゃん
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:04▼返信
宮迫だって号泣会見したけど誰も信じてねえだろw
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:04▼返信
悪質な脱税するような奴だから、犯罪者を擁護するのかな?
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:04▼返信
このご時世ある程度のステマは構わねーんだよ
せめてもうちょい上手くやってくれ
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:04▼返信
素人がやっていたと思ったらプロだったことにがっかりしてしまう気持ちは
100日後ワニ現象として長く心理学史に語り継がれるのであった
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:05▼返信
読んだことない作品だわ
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:05▼返信
中身スカスカのゴミやん
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:05▼返信
>>192
おまえ宮迫や亮の言い訳も信じちゃったタイプだろ
詐欺に遭わないように気をつけなよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:05▼返信
SNSでウケたからってあんな大量にグッズはつくらねーよw
しかもいろんな企業がバッチリタイミング合わせて一斉発表とか
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:06▼返信
>「100日後に死ぬワニ」の作品としての価値は別である

まぁ最終話の後すぐ商業展開で余韻ぶち壊し価値ぶち壊しにしたんですけどね
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:06▼返信
最終回→いきものがかりさんとのPVが出来ました!→突然のお知らせですが、グッズ化や映画化のお話が来ました!→ようやくグッズが完成しました!
こういう風に数日おきにプロモーションを継続していれば今みたいな事態にはならなかった。
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:06▼返信
今後はステマくさい動きがあったら商標確認するのが常識になるだろうね
あと先に商標取って妨害する奴も出てくる
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:06▼返信
いかにも茂木らしいすり替えでワロタw
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:06▼返信
ニュースで武漢肺炎の直後に取り扱ったりもう無茶苦茶してたからな
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:06▼返信
あれなんだよすげーいいドキュメンタリーかと思ったら青汁のCMだった時の気持ちやねん
クオリティーは変わらないんだけど釈然としない感じ
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:07▼返信
そもそも、1日も読んだことないわ
流行ってると言われて見に行ってる時点でそいつらは文句言う資格ないだろ
お前らは情報敗者なんだからな負けた腹いせに騒いでるだけの雑魚それが現実
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:07▼返信
うそつきがかり
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:07▼返信
愚民派 賢民派 愚君派 賢君派 愚民族 賢民族 愚君族 賢君族
愚民系 賢民系 愚君系 賢君系 愚民主義 賢民主義 愚君主義 賢君主義
愚民化 賢民化 愚君化 賢君化 愚民的 賢民的 愚君的 賢君的
愚民性 賢民性 愚君性 賢君性 愚民点 賢民点 愚君点 賢君点
愚民制 賢民制 愚君制 賢君制 愚民感 賢民感 愚君感 賢君感
愚民風 賢民風 愚君風 賢君風 愚民調 賢民調 愚君調 賢君調
愚民式 賢民式 愚君式 賢君式 愚民力 資本力 愚君力 賢君力
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:07▼返信
※242
そーゆーことではなくて当事者がはっきり否定してることをあくまでも嘘だというならそれなりの根拠が必要だし訴えれても知らないぞって話よ
俺もどっちが本当かは知らんが無責任にこうだと決めつけて名誉を傷つけると後で痛い目見るぞ、と
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:08▼返信
ワニは死んで金の亡者に堕ちた
深い話だったな
世の中所詮金
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:08▼返信
わざわざこういう発言するのが無粋だと何故思わないのか茂木
相変わらず脳直やな
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:08▼返信
>>245
結局購入者がバカにされてんだよな
流石偏差値40向けのCM打つだけあるわ
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:09▼返信
作品の真価で言えば
唐突に主人公が死んだだけの話という何の魅力もないものになるな
あのタイトル無かったら誰も毎日読んでないよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:09▼返信
この自称脳科学者、言う事が全部ポジショントークだから信用出来ない。
というか脳科学の分野ではまったく評価されてないテレビで持ち上げられただけの朝●人。
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:10▼返信
このモジャモジャは本業のほうで何かを成し遂げたっていう話を聞かないな。
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:10▼返信
新手のステマプロモーション
規制逃れなのか?
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:10▼返信
アホッ!
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:10▼返信
どうしたら、人間は利口になるのか?
どうしたら、人間は馬鹿になるのか?
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:11▼返信
せめて100日の後に展開しろよ
わー最後良かったねーって話題になる前に皆あれ?ってなったろうが
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:12▼返信
※259
悪質な脱税犯だからね
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:12▼返信
でも1月の時点で商標登録してるんでしょ?
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:13▼返信
真価がゴミなんだよなあ
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:14▼返信
※265
そんなんの当たり前
最近はいち早く商品登録して権利奪おうっていう輩がいるんだから権利意識の高い作家であれば当然よ
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:14▼返信
>>22
いや、この人一般に知名度なかっただけで、サブカル界隈ではワニ前から有名だし、絵も普通に上手いで。
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:14▼返信
後でそれなりに評価されるならステマしてもいいとでも?アホすぎない?
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:14▼返信
面白いと思うか、つまらないと思うか

電通ガーとか言ってるのはただの捻くれ者でしょ
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:16▼返信
これの問題は、企業が最初から関わっていることを隠して個人の作品のように見せていたことと、
ワニが死んだら即座に「追悼」と称してグッズやらタイアップやら大量に発表したこと
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:16▼返信
結末が見れたからもう価値はない
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:16▼返信

ステマ禁止
取り締まらなくちゃw
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:18▼返信
>>267
その場合説明(弁解)は「個人で描き始めたんで電通は絡んでない」じゃなくて「個人で描いていたら電通から商標化の話が来て」となるんじゃないの?
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:20▼返信
※274
超大手の電通から商品登録の話があったら喜んで受けるに決まってんじゃん
それの何が問題なの?
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:20▼返信
じゃあおまえのとこの過労死させた社員も美談にして見せろ
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:21▼返信
ステマに噛んでたからって擁護必死だなw
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:21▼返信
>>275
じゃあ電通は絡んでないって言い訳する必要ないじゃん?
堂々とお金になりそうなのでガッツリ組んで流行らせました、って言えばいいじゃんw
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:21▼返信
作品の価値ってこれに関しては展開方法も含めてだと思うんだが
最後に失敗したら価値下がると思うよ
280.(´・_・`)投稿日:2020年03月21日 15:22▼返信
モジャモジャ陰毛頭の茂木健一郎
今年はちゃんと確定申告しろよ。
今度脱税すれば実刑だぞ〜
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:22▼返信
無関係じゃんこの人
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:22▼返信
こいつも仲間でしょ。こんなもん普通無視するもん。
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:23▼返信
>>88
いや、いい話だと思うよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:23▼返信
茂木が変な擁護したせいで作者否定してるステマが既成事実化したじゃないか
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:24▼返信
この作品はワニ漫画だけの作品じゃなくて、Twitter界隈での盛り上がりや考察、「ワニくんしなないで…」という心配などの形で周囲を巻き込むタイプの劇場型の作品。
つまり読者も作品の一部。
最終回直後の商品販促などのプロモーションによって読者ががっかりしたのだから、作品としては失敗してしまっということになる。
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:24▼返信
はいはい、また逆張りオジサンね
逆にこれが一大ブームになってたら難癖付ける側に転んでたろうな、コイツ
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:24▼返信
※278
お前らが行ってる電通案件っていうのは企画の段階から電通の息がかかってる意味だろ?
真実はそうではなくきくち先生の素晴らしい作品に電通がグッズ化の許可が欲しいと言ってきただけ
ステマとかなんとかはとんだ言いがかりだよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:25▼返信
もうすぐ、ひろゆきが出てきそうだな。
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:25▼返信
作品は凡作だけど、セルフプロデュースが秀逸
広告屋が好きそうな展開だわ
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:26▼返信
スピードから今の展開ありきみたいよね
このモジャモジャは逆張りしたいだけでしょ
金払ってもこのモジャモジャに擁護させるかな
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:26▼返信
日本人の嫌儲精神なめんな!
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:26▼返信
>>287
じゃあ隠さずに「俺の作品があの超大手電通様に認められて商品化が決定しました!」って自慢すればいいじゃんwww
なんで隠すの?都合悪いの?
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:27▼返信
大量の在庫を抱えて大赤字で○んでほしい
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:27▼返信
※292
そんなことしたら嫉妬狂いのお前らが烈火のごとく叩きまくるくせにw
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:28▼返信
冷静に見返したら面白くも何ともない
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:28▼返信
何も疚しい事してないならPR電通って付ければいいだけで。
付けないのは疚しい事ばっかしてるからだろ?
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:28▼返信
問われてんのは、
自分達こそがブームを作っているんだ
という時代錯誤で傲慢な電通の姿勢だろ 
 さっさと消えろ  お前らは、もう古いんだよ
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:28▼返信
最終回→「こんな最終回だったよ!」「しょーもな」「いやこの最終回はこういうことで(考察)」みたいに最終回の影響でバズが起きてワニ熱が高まったところで、
いきものがかりとのPVやグッズ化などを発表していたら読者も喜んだのではないだろうか。
商品販促はせめて翌日にするべきだった。
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:28▼返信
>>294
論点ずらしかよw
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:29▼返信
ステマしても面白いよねの域に達してないから
そもそもその面白さを持った状態ならまず指摘されることもねえから
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:29▼返信
お前が擁護すると答え合わせにしかならんからやめてやれwww
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:29▼返信
ねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーよwww
広がり方からステマ疑惑が初期からあったのに確定したら価値なんかあるかよwww
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:30▼返信
あんだけ界隈で盛り上がってたのに、案件ってわかった時点でこれだけ冷める人たち。
この反応の切り替えの滑稽さを楽しむために、わざわざその日に案件ってばらしたとさえ思える。
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:30▼返信
電通案件っていう単語で根本的な問題をすり替えようとしてて臭い
コンテンツの評価そのものは新聞の4コマにすら遠く及ばないゴミ
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:30▼返信
きくちさんは堂々と「作品が人気になったことで電通さんをはじめ各社からお声がけいただきました」とか言えば良いだけじゃね
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:30▼返信
偏差値40向けの仕事してると擁護までそのレベルに堕ちるのか…こえーなw
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:31▼返信
嘘くせえ
嫌いな作者なら叩くだろコイツ
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:32▼返信
>>305
「誰が…ヴぇっ…誰が描いても同じヤドオモデェエエエエ」(号泣)
って言えば笑いがとれる
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:33▼返信
コロナで流通死んでるのに良くロフトの商品あれだけ用意できたな…何ヶ月も前から準備してたんだろうな…
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:33▼返信
こいつの擁護ってむしろ逆効果だから絡んでくんなとか思われてそう
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:33▼返信
電通の仕事そのものがステマだから、日本じゃ違法にできないのかな
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:35▼返信
このオジサン、なにか話題になるとだいたい苦言を呈す体で出張ってくるよな
正直「またでたな」って思ったし
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:35▼返信
>>309
国内でぶん回せばなんとかなるらしい…が、それだけ雑に動いて情報が漏れてねえからな…準備万端だったんだろうなw
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:36▼返信
ずっとつまらんって言ってたよ俺。何が面白いのか全く分からないって
流行してる事実が先行してる変な感じのコンテンツって時々有るよね。今回もそう思ってたら案の定な答え合わせだった
多分人とずれてるから流行してるから面白いって思考が理解できない俺側の問題かもしれないけど
補正無きゃ元からつまらんよ
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:36▼返信
炎上がきっかけでアンチが増えるマイナスよりも、炎上がきっかけで話題になる宣伝効果の方が大きいと判断してワザとやったのかな。
それくらいタイミングとしては最悪だったよね
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:36▼返信
茂木健一郎が擁護したってことはクソってことだな
317.投稿日:2020年03月21日 15:36▼返信
このコメントは削除されました。
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:37▼返信
怒涛の商業展開から即バレ、そして間を置かない擁護。
傷口拡げてねえか?どうでもいいが
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:37▼返信
はははっ!!
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:38▼返信
広告とはステマ
ステマして何が悪い!
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:38▼返信
※314
嫉妬乙w売れない漫画家参加なにかかな?
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:39▼返信
なんだかんだ言ったところで、今日昼めし食いにいったら
右の女性2人組も、左の学生グループも、みんなワニの話してたしな
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:39▼返信
バレるの覚悟で炎上して、
グッズ売れない。
作品の価値下がる。

までがシナリオなの?
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:40▼返信
>>323
売れてるらしいよ…
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:41▼返信
くっそ面白くないのに一般人を洗脳して騙すのは本当に上手いと思った
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:41▼返信
その発言さえも「金貰って言ってんのかな」って思っちゃう事態だよね
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:42▼返信
※324
そりゃ自社買いしまくってるから売れるよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:42▼返信
>>203
茂木健一郎はパヨク、ネットの反応はその茂木健一郎に同意したようなものばかり
はい、SEALDs残党のフェミバイトが書いた記事確定!
印象操作する気満々だから読んでる人は気をつけよう
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:42▼返信
電通「ツイカス民ちょれーw
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:42▼返信
>>322
他人の話盗み聞きとはいい趣味してんなぼっちw
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:43▼返信
※325
結局今までのテレビメディアでできたことがそのままネットで通用したって話よな
アンチが沸いてるのも含めて今までと変わらんやろ
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:43▼返信
茂木がシャシャって来たほうが不快
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:44▼返信
>>322
犯罪者の自白www
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:44▼返信
やしろ一派は、黒歴史ノート、アナ雪、ワニの3アウトで俺の中では消えたなw
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:45▼返信
100日後に笑うコアラ
何しても笑わないコアラ
だが100日目に奇跡が起きた
コアラが不意にオナラをしてしまった
周りから冷たい視線を向けられる
咄嗟の判断でコアラはプッと吹き出し笑いをしたのである
オナラを誤魔化すために初めて笑った瞬間であった完
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:46▼返信
百年前に死んでいる電通の犬がなにを言うか。
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:46▼返信
まんさんは電通とか関係ないからな
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:46▼返信
友人の死を思いながら
商標登録して
出版社、電通、いきものがかり
と契約して大量のグッズを
チェックして映画化決定

ヒューッ!
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:46▼返信
※288
転売屋批判にも「嫉妬ガー」言ってた男だからな…
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:47▼返信
作品に価値があると本当に思ってるんであれば、急いで商品化する必要も無いんだよ
売る側が「今売らなきゃ売れない」って思ってるからこんなに焦って発表したんだろ
焦りすぎて台無しになったワケだが
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:47▼返信
>>338
電、通が企画したから炎上してるやんじゃ…
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:49▼返信
一年前にパテント取って着々と色んな分野で進めてるのわかると、モノ売り出すモデルケースとしてこんなのもあるんだぁとは思うが、二番煎じは通用しなくなるだろうなぁと思うし、すぐ忘れられて賞味期限は短いだろうなぁと思うわ
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:49▼返信
クオリティも低いし内容もつまらんかったよ

100日という期限を切って毎日投稿することがうけてただけ
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:49▼返信
どんなに感動的な映画でも、スタッフロールの最中に「出口の売店ではグッズが沢山あります!」みたいなアナウンスが入ったら台無しだろ
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:50▼返信
中身が面白ければ電通云々関係ないけどアレだけ面白くないものがこんなに広まるのはおかしいと思ったわ
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:50▼返信
現実に仕掛け人自体がその方が売れると思って隠してマーケティング戦略したのに
後から大事なのは作品の質!とか言い出すのは筋が通らないしょ
だったら最初から質で勝負すればいい
それじゃ売れないと思ったからステマしたんでしょ
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:50▼返信
茂木健一郎「電通さんお仕事お願いしますね」
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:51▼返信
作品の真価で問うのなら、作品として価値は無しと言う評価にしかならん
ステマで話題になっただけ
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:52▼返信
素人が趣味で垂れ流してたんじゃ無いなら単純にクッソ下手な内容虚無のゴミやん
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:52▼返信
事が問題化して進退極まるときまって
時計の針を戻せばいいだろ!とか逆ギレする電通さんが言うことか?
人々がレールに乗ろうとしないのを人々が悪い!と転嫁するんじゃなくて
敷いたレールに問題あるってのをいい加減に理解しなよ!
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:52▼返信
あの絵好きな人多いのかね
俺は生理的に気持ち悪さしか感じない
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:52▼返信
ちらっと見て、なにが面白いのかさっぱりわからなかったけど、終わってからの炎上は面白い
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:54▼返信
結末に文句言ってるわけじゃないし、商業化もべつに悪くないだろう
問題はステマだったこと
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:55▼返信
※353
それね
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:55▼返信
問題は面白い騒いでた奴らが電通案件で冷めてることだわ
お前ら楽しんでたのは紛れもない事実だろ
最初っからつまらん言ってる奴らが文句言ってんのは分かるが
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:56▼返信
内容が面白くなさすぎて
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:57▼返信
無料で100日したわけじゃないやん。
100日後に商品化するから漫画書いたんでしょ?
作者は無償で描いていたわけでない。
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:57▼返信
アナ雪で炎上したとこなのにまたようやるね
それともどこまで許されるかの社会実験的な?
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:58▼返信
おまえが言うとさらに胡散臭くなるんだよw
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:58▼返信
茂木って任豚と同じ思考してんだな
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:58▼返信
ま、本当に作品に価値があるなら、この程度の炎上なんて物ともしないだろ
これで作品自体の価値が下がるなら、そもそもその程度の作品だったって事だ

芸能人やアーティストだってそうだ、一度や二度逮捕されても、本当に価値のある人はその後もちゃんと活躍してる
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:58▼返信
>>355
いや、ほとんどの人は
最初からつまらんと思ってたやろ
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:59▼返信
それな
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:59▼返信
発表タイミングが悪い、無粋でしかなかった
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 15:59▼返信
作者「一番大きな誤解は
電通さんは絡んでない」

作者「YouTube動画は電通さんに頼みました」

何このトンチ
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:00▼返信
ワニ体験
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:00▼返信
万引きしても返せばOK
脱税しても払えばOK
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:00▼返信
今回のはリアルタイムで流れてくるから盛り上がる作品だから広告含めて作品の一部だと思う。だから宣伝のタイミングとかで最悪なオチになったなという印象。
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:03▼返信
感動的なドラマかと思ってみてたら、通販番組でした
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:04▼返信
正直まとめの記事で名前見る程度でサムネの絵では興味も湧かんかった
よく話題になったな
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:06▼返信
まぁ無料だから読むレベルの話だよね。友達がある日突然死ぬだけの話。大抵の人が必ず経験する日常的な話。
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:06▼返信
終わるまで契約書がない日本の商慣習を盾に好き放題だな全く・・
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:07▼返信
電通で絡んだいきものがかりの横で電通関係ないっていう演技したの?
友人の死をモチーフにしたのにワニ追悼記念グッズを平然と売るの?
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:08▼返信
でその肝心の真価は微妙に終わりそうだよね。
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:09▼返信
友人が死んでその悲しみを芸術にするのはわかるけどなんか金儲け的な感じの流れになってきてるのは引く
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:09▼返信
某声優が亡くなったときに追悼セールしたゲームメーカー思い出した
あれも叩かれたなぁ
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:10▼返信
二段ロケットを見ようと思われなくなった時点で失敗でしょ
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:10▼返信
なんではちまは叩くサイドなの?
お前も企業案件だろ?
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:11▼返信
現代に消費者が作品の内容のみを消費してると思ってんのが時代遅れ
今は共有体験を消費してるの
その共有体験が作られた偽物だったと発覚したんなら「面白さ」が下がるのは当たり前
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:12▼返信
加担するならもっと面白い作品を作ってくれよ・・・
なんだよこの漫画
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:13▼返信
この中でステマをしたことがない者のみ、石を投げて良い
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:14▼返信
こいつも絡んでそうだな
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:21▼返信
擁護してる奴ら全員、
詐欺に引っかかればいいのに。
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:21▼返信
盛り上がりに水を指したのが問題なのであって電通がどうこうではない

アマチュアの演劇だと思って見てたら予想以上に出来が良くて感動して拍手してたらいきなりスーツを来たお偉いさんがズラズラと現れて「どうでしたか我々の催し物は!」とかしゃしゃり出てきて余韻ぶっ壊したようなもん
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:21▼返信
こいつが死んでくれればよかったのに
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:22▼返信
炎上芸人が突っ込んできたってことは確定だねw
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:30▼返信
※384
一番しっくり来るわ
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:31▼返信
少なくとも死をテーマに扱った作品で追悼ショップとか明るい雰囲気で出すのは違うんでねーの
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:32▼返信
作品の価値を決めるのは視聴者個人の問題で
おまえがつべこべいう問題ではない
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:33▼返信
ここまでの流れみてると
成功者→絶賛 負け犬→批判 という感じだなw
批判してるやつらは自分たちが負け犬ですって宣言してるようなもんだぞw
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:33▼返信
金輪際この作者のものは一切目にするきないわ
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:33▼返信
ワニのイメージ悪くなるのはどーにかしてちょ
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:33▼返信
電通絡んでる時点で国民の敵やな
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:34▼返信
これで村本も現れたらカンペキだね!
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:35▼返信
※390
そりゃあそいつら大なり小なり電通のお世話になってるんだろw
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:36▼返信
茂木が口出して来たってことは
俄然きな臭くなってきたぜい!
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:37▼返信
脱税天パが何だって?w
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:38▼返信
作品としての真価って凡作やないか
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:40▼返信
100日後に過労で人を殺すワニ
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:45▼返信
>>390
世の中大半が負け犬か平々凡々くらいなもんなんだから
その人等に叩かれたら終わりだろ
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:55▼返信
いいところで止めて続きは本買ってね、とかなら炎上もわかるけど、
これはちゃんと完結してるんだし別にいいと思うけどな
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 16:56▼返信
ホリエモン、ひろゆき、キンコン西野あたりも参戦するんだろうな
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 17:14▼返信
むしろこういう奴らが擁護しだすとますます胡散臭くなるというw
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 17:22▼返信
相変わらず茂木健一郎は反対のことを言ってくれて助かる
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 17:23▼返信
>電通などの組織があることを感じさせない作品のクオリティ
要するに電通が関わっているのにショボ過ぎるクオリティだということですね
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 17:24▼返信
自称無う科学者の茂木さんですか
臭いものに必ず現れる便所バエみたいな方でしたね
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 17:25▼返信
>作品の真価が問われるフェーズ
その結果みなが企業案件なら無いわという判断を下してるってのに
何をトンチンカンな事言ってんだ?このインチキ親父は
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 17:28▼返信
>>390
その負け犬相手に商売してんのに、遠ざけちゃったら誰にワニ売るの?
残業続きで頭イカれてるんだろうから少し休まれたらどうでしょうかね…
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 17:28▼返信
まぁ企画が立派っていう感じだからなぁ
漫画の内容はプロだから水準は高いけど、普通って感じはしたがな
売れ線とは思わなかった
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 17:35▼返信
別に漫画自体はちゃんと描いてたわけだし
99日目までは大成功だったと思うんだよ

最後の詰めがなw
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 17:35▼返信
まぁそうだな。電通って言葉を見ると
まともに評価できない奴多すぎ。
自分の考えを持ってないのか
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 17:44▼返信
※411
「やっぱり電通だった」
って言葉に答えが詰まってると思う
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 17:45▼返信
そしてイキる作者
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 17:47▼返信
うるせぇ逆張りチン毛頭
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 17:50▼返信
こいつが言うと電通ってことになっちゃうじゃん
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 17:59▼返信
てか、作品としてそんなに優れてたか?
「100日後にどんな死に方するのか」という一点だけで引きつけてただけで、物語として優れてたとは思えないんだよな
どんどんワニが衰弱していく話ならともかく、最終回に突然事故で死にましたとか、普通の漫画だったらただの打ち切りエンドだろ
むしろ「最後どんな死に方するのかだけ分かればいいや」って人は結構多かったんじゃね?
まぁそれでもTwitterで日々アップされる漫画としては面白い試みだったと思うよ
逆に言えばその程度の作品だったとしか思えない
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 18:04▼返信
コイツが言うと逆効果
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 18:05▼返信
漫画家は電通に言われて絵を書いてただけで
シナリオは電通絡みの他のシナリオライターとかが書いてたんじゃね?
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 18:13▼返信
>>416
オチが分かった後だとただダラダラ続いてるだけにしか見えんよな
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 18:15▼返信
作者の純粋な気持ちで小細工なしで書いたものだと思ってたら、
売るための伏線やギミックがありました、つったら冷めるだろ。
嘘松に嫌悪を感じるのと一緒。
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 18:22▼返信
>>1
即座にこんな人の擁護記事が出てくるって完全に電通案件だと確定したようなもんで笑える。
即座に始まった怒涛の商品宣伝といい、少し時間を送ってことを知らんのやろな電通は。
とにかく早くがモットーらしいし。
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 18:29▼返信
~MOGI~
こいつに擁護されたら、終わり
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 18:40▼返信
つまり、電通ビジネスは作品の価値なんてどうでもいいってことよ
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 18:44▼返信
なんだやしろの一味か?
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 18:51▼返信
このモジャモジャが擁護してるってことはロクでもない作者なんだろうな
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 18:53▼返信
なら、価値は無かったってことで、みんな納得。
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 18:55▼返信
商業化したから叩かれてるわけじゃなくて最初から仕組まれてた偽物のブームだと判明したから炎上してんだろ
騙すようなやり方で稼ごうとしたら叩かれて当然だろうが
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 19:00▼返信
>>390
その負け犬とやらにはちまのコメント欄でマウント取ってるの100日後に死ぬワニより面白いわありがとう
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 19:06▼返信
面白かったかどうかは人それぞれだし本やグッズもこっちが買わなければ終わる話だから金が欲しいなら勝手にすればいい、金を取ること自体に文句言ってるんじゃないし
最初から商業化するつもりで描いてたかどうかなんて言い訳でしかなくて結果的にステマとして機能してたってのが全てでしょ
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 19:09▼返信
クオリティに関しては皆無だと思われ
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 19:11▼返信
こいつが関わるなら見ることはないなw
内容にもひかれないし
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 19:19▼返信
茂木みたいな人間が擁護するってのはそー言う事なんだろ。
電通案件(笑)って感じで見てたけど流石に察したわ
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 19:20▼返信
背後に電通などの組織があることを感じさせない作品のクオリティ
ってつまり、絵ヘタクソだし内容も薄い素人作品ってディスってんのと同じやんけ茂木さんよ。
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 19:32▼返信
>>16
は?
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 19:35▼返信
サヨク脳の似非学者は黙ってりゃいいのに
お前がフォローするものはダメなものって思ってる人は多いぞ
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 19:41▼返信
そんな理屈が通るなら佐村河内もショーンKも消えてないんじゃね
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 19:42▼返信
なぜか朝鮮企業電通を必死に擁護しだす
在日極左活動家茂木さんパネース
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 20:00▼返信
これ電通ディスってるのはともかく作品擁護どころか逆
その上でいつでも逃げれる予防線をいつにも増して丁寧に

茂木健一郎らしい
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 20:08▼返信
こいつ金の臭いがするところにはすぐ首突っ込むな
さすが詐欺師
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 20:11▼返信
擁護すればするほど逆効果になっていく・・・。
脳トレっだって、ねぇ?
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 20:15▼返信
ツイッター民をよくわかってるやり方なのは認める
作品の真価とか言われたら下手糞絵のよくわからん話でおわる
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 20:16▼返信
ちん毛便乗すんな
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 20:17▼返信
つまらんもんを
真意も判断つかないバカに金のちからでおもしろいおもしろいと叫ばせる行為は
ステマと呼ぶ
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 20:22▼返信
作品の真価も何も企業案件であるという事実を隠蔽した状態での評価なんて錯誤に基づいたものなんだから無効やろ
商取引なら詐欺でリコール対象なんだから今まさにそうなっているだけ
プロモーション下手くそか
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 20:26▼返信
くさいのがわいてきた
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 20:33▼返信
そんな綺麗事が通る世界なら広告業界自体が要らん筈だわ
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 20:42▼返信
まぁ興味なんて無い俺から言わせてみれば、騙されたのを許せないバカな精神年齢がゴミクズキッズが「ゆるさねー」ってほざいてるだけな
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 20:43▼返信
ここで茂木の参戦は電通にとっても迷惑だろwww
大くの人が余計に反発するぞ
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 20:49▼返信
俺もそう思うし作品に作者の何のかんのだったりファンがーとか映像系なら演者がーとか気に留めたくもない
そういうのは作品にとってノイズだと俺は思うから
ただこの作品好きな奴は周りの反応だったりそれを取り巻く環境纏めての作品だったんだろ
それら全てを排除して純粋な1つの作品として渡されたら案外どうでもいい作品だった。だからこそ炎上したのかもな
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 20:52▼返信
当たり前やん
「ネット上のちょっと面白いネタ」程度のものというのが皆の評価で
それが過剰に持ち上げられてるから、反発やらせせら笑われたりしてるんやで
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 21:04▼返信
ニコニコに居座ってるジジイどもも嫌儲こじらせてるから似たようなもんでしょ
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 21:29▼返信
一週間後にグッズ展開や書籍化します!続きもあります!
ってなってたなら嬉しかっただろうけど、死んだ瞬間宣伝はねーわ
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 21:51▼返信
まつりちゃんを返して
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 23:03▼返信
自分たちがブームを作ったと思ってたら手の上で転がされてただけでしたって言われりゃ腹も立つわなw
あるいはブームを支えた自分たちではなく電通にすり寄りやがったって発想かな?
まあ持ち上げてた人たちは今更引っ込められないだろうし、頑張って持ち上げ続けてくれ
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 23:24▼返信
作品の真価に泥塗るようなプロモーションは不快って反発受けているからこうなった訳なのに
この人は本当に何も本質を分かっていないんだなって
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 00:41▼返信
過労死企業の味方がいて良かったな電通
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 02:15▼返信
たつき信者共いい加減にしろ!!!
ホントこいつ等嫉妬深いよな。別に商業展開しても何も問題ないだろ。楽しませてもらってたんだから・・・
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 02:29▼返信
さすが反日電通は庇うねこの左巻
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 02:31▼返信
肝心のオチもパスタ作ってるDQNが喜びそうな内容でしたわ
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 02:50▼返信
何らかの巨大な力の影を感じると
うっとおしいと思うのが大多数なんじゃないの
しらねーところで流行ってんなら勝手にやってくれ
と思うが、いろんなところにステマして一斉にキャンペーンやって売り出すといやでも目に入るからな
これを知って気に入る人もたくさん出るだろうがアンチが爆発的に増える売り出し方だと思うよ
これをきっかけにこういうやり方は控えるようになってステマか見分けるの難しくなるだろうな
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 03:06▼返信
ツイの擁護意見たらサクラっぽいの多いなおい
無償だと悪いから金払え?基本無料のゲームみたいなこと言うんだな
無料分を楽しんだあと、それ以上楽しみたいと思ったら買えよ。
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 06:43▼返信
でもお前ら、面白いんだかエモいんだかで見てたんだろ?
それが電通だったから意見翻すの?
おかしくね?
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 08:55▼返信
最後に問われるのは作品の真価だろうが実際に見てる奴らはみんなが見てるとかみんながおもしろいと感じる情報を元に見てるのが大半だろうからな
ちなみに俺は最初からワニなんざ見てないんだよな
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 14:22▼返信
電通かどうこうじゃなく、広告代理店が初めから絡んでたんだろってのが浮き彫りになったのが興ざめポイント。

さらに内容もクソつまらない。終わり方もなんのひねりもなく、くっそつまらない。超絶駄作。
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 18:56▼返信
100日たったワニにもう何の価値もないし
それに金と電通が絡めばゴミ以外の何者でもないだろ
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月23日 16:21▼返信
作家にとって作品の真価は客が決める物で作品の内容には存在しないで
内容がゴミでも客が神と称えればそれは神作だし、人類史上最高の内容の作品だとしても誰も見向きもしなければそれはただの有象無象のゴミや
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 04:04▼返信
茂木嫌いだけど今回だけはまともなこと言っとる
案件前から面白くねえとか言ってた奴らだけ石を投げていい
でもそいつらアンチやで

直近のコメント数ランキング

traq