• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

年金開始75歳法案、14日審議入りへ 「緊急事態」も先送りせず:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/DA3S14437964.html
https://www.asahi.com/articles/DA3S14437964.html




記事によると


 年金を受け取り始める年齢を75歳まで繰り下げ可能にするための年金改革関連法案が、14日の衆院本会議で審議入りすることになった。

年金を受け取り始める年齢は今は60~70歳の範囲で選べる。成立後、75歳から受け取ると65歳で受け取り始める人と比べ、年金は月額で84%増えると厚労省は説明する
















この記事への反応


   
これやったら、さすが支持率を落すと思うけどね。
有権者あまりに舐めすぎてる。


カネを出さないための判断だけはホント迅速だな

「10年先延ばしにする代わりに少し増額か、
受け取る前に死んで年金0円か(払い損)」
という悪魔のゲームを
さも有益な取引のように煽って本人に選ばせ
自己責任にして逃げる政府のエゲツなさにドン引き。
100人、1000人中に確実に少数は引っかかる敗者が出ると考えると
60歳で一律支給にするより政府は得できる算段。
ウシジマくんでもやらない鬼畜の所業。


俺はコロナの裏でヤバい法案がどんどん通されてることの方が
よっぽど怖い。
コロナはいつかは終息するけど、
年金にしても スーパーシティにしても
種苗法にしても 日米FTAにしても…
自分や子供、孫にまで影響することですからね!


まず年金運用の株投資への失敗などを謝罪して、
内閣総辞職するのが先でしょう。


国民に金を渡さないことに関してだけは、
仕事ぶりが立派で本当に何もかも早いですね。


コロナで生き残れても国に殺されてしまう

緊急時に裏で危ない法案を
さらっと通す事があるから気をつけるべき。




つまり受け取り時期を
75歳にする人は大幅に遅れる代わりに
割増の年金を受け取れる法案ってこと?
寿命をかけたバクチに誘導されて
一銭も受け取れず死ぬ老人もいるんやろな



Fit Boxing (フィットボクシング) -Switch
イマジニア (2018-12-20)
売り上げランキング: 18


進撃の巨人(31) (週刊少年マガジンコミックス)
諫山創
講談社 (2020-04-09)
売り上げランキング: 1


ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4
スクウェア・エニックス (2020-04-10)
売り上げランキング: 3


コメント(641件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:32▼返信
切れるところから切るべきでしょ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:32▼返信
これの何が問題?
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:32▼返信
次は80だ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:32▼返信
ヒトラー安倍を許さない
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:33▼返信
かと言って今の野党に政権まかせたくないけど
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:33▼返信
ついでに老人の選挙権も剥奪しといてくれ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:33▼返信
選べるならいいじゃん
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:33▼返信
額UPするならそこまで悪くなくね
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:33▼返信
前から言われてたやつなのに今頃騒いでる奴は情弱すぎて呆れるわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:34▼返信
売国奴安倍晋三
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:35▼返信
どうでもいい
どうせ年金貰えると思ってないから
年金=ただの税金だと思ってるから
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:35▼返信
年金払うか払わないかを選択させてくれ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:35▼返信
75歳から何歳まで生きられるかねぇ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:35▼返信
昨日の改憲の記事といいそうやって煽っても誰も立憲とか支持しないのが笑えるなw
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:35▼返信
そもそも任意だろこれ
別に65歳から貰える額が減るわけでもないし
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:35▼返信
モリカケ、桜はよくて年金関連はなぜいかんのか?
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:36▼返信
任意なんだから働きたくないやつはもらえばいいだけ。額が2倍ぐらい違うけど後でごねるなよ?
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:36▼返信
ミスター年金助けて
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:36▼返信
情弱パヨクさん朝から元気やな
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:37▼返信
ニートが親の死体隠すだけだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:37▼返信
※19
中国に忖度する安倍こそパヨクだろw
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:37▼返信
75歳まで生きてる自信ならいからもう払わんわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:38▼返信
ネトウヨはまだ自分が右翼だと信じ込んでるから始末に負えない
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:38▼返信
※8
額アップするって言っても2倍にも満たない
85まで生きても
65から貰ったほうが得
しかも75から貰ってもなにかする気力なんて無いだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:39▼返信
マジで自民やめろ。こいつらを選挙で落とさないと日本が滅んでしまう
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:39▼返信
これは有能
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:39▼返信
安倍「若者の未来を奪ってジジババの票を獲得する。それが政権維持の秘訣じゃ」
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:39▼返信
いや、年齢選べる法案やろ
そこ書けや
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:39▼返信
博打も何も70以上でも働きたい人向けやろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:39▼返信
安倍は65歳
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:39▼返信
>>25
投票頑張ってね
選挙権あるか知らんけど
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:39▼返信
>>17
派遣法も最初は範囲が狭かったんやで
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:39▼返信
選択肢がふえるだけだからむしろいいことじゃない?
そこはギャンブルするひと、75まで働きたいひと が自分のライフプランに合わせて選べるのはお得
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:39▼返信
75まで生きられる人がどれだけいるのか
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:40▼返信
任意だがまあそのうち無理だから75に統一するわってなるよ
期待値あんま変わらんらしいから死ぬ前に70で貰っとけ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:40▼返信
>>15
派遣法を思い出そうぜ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:40▼返信
朝日の記事なんてまとめんなクソパヨクバイト!
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:40▼返信
これは賛成するわ
定年も上がるし寿命も伸びてんだから受け取り80歳でもいい
これに反対してる奴らは日本から出てけばいい
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:40▼返信
普段マスゴミって叩く癖に見出しで騒ぐやつ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:41▼返信
なんなんこいつ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:41▼返信
一ヶ月くらいで年金17兆円溶かしたんだっけw
こういうときだけは先手先手でワロタwwwwwwwwwww
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:41▼返信
>>24
それなら別に65歳からもらうことを選択すればいいだけなんじゃ?選べないとは言ってない
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:41▼返信
>>31
余裕で選挙権あるよ。てかまだ自民なんて支持してるの?この売国奴自民を?
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:41▼返信
新型コロナが常態化するから75まで生きられん人が増えると思うわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:41▼返信
年金なんてすでに破綻してる国レベルのねずみ講なのに
無理やり続けようとするからこうなる
もう止めちまえよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:41▼返信
ドサクサ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:41▼返信
死ねっつってんだよ笑笑
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:41▼返信
自分で受け取りの時期決めれるって話じゃん
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:41▼返信
元からずっと言ってたのだしコロナが終わった後の事も考えなきゃ行けないんだから何もおかしかねぇ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:42▼返信
流石西日本豪雨災害の翌日にIR法案可決させたか何かしただけあるな
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:42▼返信
>>29
そうやったら派遣法はどうなりましたか?
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:42▼返信
まあ早死にするのは早期に貰うやつだろうね。老後の運動って重要だから
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:42▼返信
>>38
てめーが日本から出てけ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:42▼返信
>>1
いやこれ現行の選べる制度を年齢広げたってだけじゃん
元から選べるんだよ年金は
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:42▼返信
安倍は保守の皮を被った左翼にしか見えなくなったわ
まだ支持してる奴はぶっちゃけ政府雇いの電通社員じゃねーの
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:43▼返信
安倍「あなたたちの年金はぜんぶ溶けたのであげられません」
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:43▼返信
べつに選べるだから悲報もくそも無くないか? 75歳まで元気でいられそうな人はそうすれば良いし、、訳分からん記事だね
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:43▼返信
任意の上遅らせると増量されるんだから別に悪くないと思うんだけどなぁ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:43▼返信
次の選挙は棄権するか維新にいれるわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:43▼返信
はちまはパヨパヨチーン
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:43▼返信
政治サイトに名前変えたら?
パヨク起稿にさ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:43▼返信
>>48
派遣法と流れが同じだね?
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:44▼返信
年金30兆どうなった
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:44▼返信
あくまで選択性にしようって法案や
とんでもないってわけじゃあないからな
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:44▼返信
貧乏人は金だけ払って死ねば良いんだよっていう国が日本
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:44▼返信
中国が世界で企業買い漁ってんのに何も対策しない安倍政権
中国に日本の切り売りしようとしてんじゃね
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:44▼返信
文盲の多い事よ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:44▼返信
安倍信者発狂してんなぁw
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:44▼返信
>>43
民主の方がより売国奴だからだよバーカ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:45▼返信
オレは歓迎だけどな。

一番怖いのは無駄に例えば100歳とかまで長生きしちゃった時のこと。
貯金じゃ絶対足りんで?
要は元気なうちは貯金切り崩しで、その後は増えた年金で死ぬまで貰える安心感の中生きればいい訳で。
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:45▼返信
問題先送りにしかしてないから変わらん
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:45▼返信
ほんと安倍って国民から金を巻き上げるのだけは先手先手だな笑
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:45▼返信
勝手にしてくれ
どうせ俺らがその年になるころには下手したらなくなってる
元からもらえると思ってねぇよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:45▼返信
>>56
デマ拡散
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:46▼返信
な?安倍は無能だろ?
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:46▼返信
他のこと一切するなって言いたいの朝日は?
まぁこの非常時にもとにかく政権叩きたいだけだろうけど。
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:46▼返信
>>61
まだ自民なんて支持してるアホなんているんだな
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:46▼返信
はちま民は安倍信者多いよね
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:46▼返信
財務省と金融庁を解体する方が先では?コロナでは圧倒的無能をさらし混乱を増長させてる。
ただの金庫番ごときに権力持たせるのは間違ってる。
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:46▼返信
※59
棄権って反対票にもならんの知ってる?
組織票に利するだけだよ
現政権、政党が嫌なら他に入れるしかない
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:47▼返信
>>76
叩かれることしかやってないからね。
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:47▼返信
>>2
マジでそれ。
5歳伸ばせるだけなのにね。金ねえ奴は今まで通り60歳で受け取ればいいだけ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:47▼返信
>>78
底辺が多いからだろうな。
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:47▼返信
ミンス以上の売国奴じゃん安倍ってw
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:47▼返信
『全員年金の受け取り開始が75歳からになる』
…って勘違いしてるやろ?

『それも選べる(そのぶん増額される)』ってだけで
60歳から受け取れるのは据え置きなのになにを文句言ってるのか。
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:48▼返信
コロナを機に年金もらうようになった人も増えた
締め付けだな
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:48▼返信
年金を受け取り始める年齢は今は60~70歳の範囲で選べる。成立後、75歳から受け取ると65歳で受け取り始める人と比べ、年金は月額で84%増えると厚労省は説明する

選択肢が増えるだけじゃん
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:48▼返信
はちまってこれ初耳なぐらい普段ニュース見ないの?
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:48▼返信
別に年間ってそんなに大した額いかないし、むしろ年金制度を辞めてもらいたいけど払い戻しとか難しいんだろうな。
働き続けたい人も多いし別にいいんじゃない。
退職してから趣味ない人は早くボケるとか、夫婦仲悪くなるとか言われるし
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:48▼返信
さすが在日の星、安倍ちゃん
祖父の岸信介は戦犯で処刑されるはずが日本人じゃないからアメリカに情報を売りアヘンマネーで買収して東条英機に罪を全てなすりつけやがったからな
近衛文麿もや
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:48▼返信
安倍イジメってゴキイジメみたいで楽しい
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:48▼返信
安倍ぴょんって保守ですらないからな。コロナがなければ習近平を国賓として招く予定だったんだからさ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:49▼返信
これはGJ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:49▼返信
>>80
自民は嫌いだが他は基地外しかいないからな。維新も正直にいうと好きではないのだ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:49▼返信
別に選べるならいいわ絶対60歳で受け取るし
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:49▼返信
いや別にこの法案は前からあった話だし、そんな問題じゃねぇよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:49▼返信
今まで通りでもいいけど75からにしたら割り増しで貰えるってだけやん
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:50▼返信
なぁにでぇじょうぶだ。人間の寿命なんてどんどん伸びらぁ、いま20歳の人が60歳になる頃には
120歳ぐらい普通になってて60歳は中年とか言ってるぞぉ。200歳まで行けば青年の分類だぁ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:50▼返信
官僚の言いなりで自分でなーんも考えてないからなこいつ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:50▼返信
こんな時だけ優しく選ばせてくれるなんて何て日本はいい国なんだ・・・
ありがたやありがたや…
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:50▼返信
>>95
受け取れないんやで。国は絶対に年金を払いたくないの。今回の法案は序ノ口よ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:50▼返信
何が問題なのか分からん
選択肢を増やしただけやんけ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:50▼返信
老いの少ない老人が増えてるように見せてるだけで実際は昔と変わらず年齢相当の判断能力の衰えは起きてるわけで、そんな老人を無理に働かせても事故事件が増えるだけ、今でさえ自家用社用のどちらでも車暴走が耐えない状況で
大げさに言えば、飲食業の老人が提供する食事へ入れてはいけないものを混入させたり、給油所で灯油缶にガソリン入れだしたり浄水と下水の処理をはき違えたり等起きる確率は確実に増える、不安しかないだろw
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:50▼返信
他はともかくスーパーシティはやらなあかんだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:50▼返信
何やってんだよ
こいつ!!!
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:51▼返信
>>99
官僚とトランプの犬だからな。
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:51▼返信
>>12
いや普通に払わない選択は出来るわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:51▼返信
絶対に許さない。
ほんとに自分たちのことしか考えてねーんだな。
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:52▼返信
選択肢が増えるだけだろ
なぜ怒る必要がある
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:52▼返信
文盲なのかパヨクなのか。

年金支払いは変わらず60歳からですよバカが。
でもな?基礎年金額だけでは生活に厳しいからと働く人も多い訳。
だから動けるうちは稼いだ金で。
受け取り時期を遅らせれば死ぬまで増額された年金保証されるならそのほうがマシやろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:52▼返信
べつにいいんちゃうのん?
知らんけど
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:53▼返信
>>69
なんで民主党?他の政党もあるで。もう野党よりマシは通用しない。
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:53▼返信
何が問題?じゃなくてこんな事より他にやる事あるだろ...
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:53▼返信
少子高齢化で社会保障費賄えなくなってるから仕方ない
これからもっと金なくなるから、外国人労働者、女性労働者、高年齢労働者でどうにかしようとはしてるけど、結局賄いきれないから金集めるのは当たり前よ
でないと国が崩壊する
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:53▼返信
任意ならええやん
長生き博打に失敗して早死にした年寄りの分は予算が浮くわけだし
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:54▼返信
寿命バクチほんとすこ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:54▼返信
こうやって少しずつ変えて批判を防ぐ。
いつしか75歳から受け取らないと生活できないになる。
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:54▼返信
60歳から受け取れるのは変わらんのに
なにを発狂してるんだ?
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:55▼返信
大丈夫大丈夫、国民バカだからwww
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:55▼返信
報道するマスコミの仕事だろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:55▼返信
>>117
そんときは国の終わりよ。

選択肢増えただけなのに
想像でヤジとばすのはいかがなもんだか。
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:55▼返信
志村けんは何歳
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:55▼返信
寿命が延びれば延びるほど国が疲弊するシステムだもんな
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:55▼返信
通常の生活で頻繁に一般の老人と触れ合う機会があれば仕事を任せられる状況の生物でないことは理解できるはずで、結局決め事をしてる側の人間は一般的な状況や生活を理解してない上級国民or非常識者ってことかと
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:55▼返信
>>97
ああ。今はな
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:55▼返信
別に怒る程の事じゃねーじゃん
年金制度なんてとっくに崩壊してるんだから
今の40代以下なんて掛金より貰う分の方が少なくなっちまってるんだぞ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:56▼返信
>>82
次は80だ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:56▼返信
>>119
おまえがな

受け取り時期は変わらんのに問題視してるんだから
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:56▼返信
お前らは老害化するのが目に見えてるから50で死んどけ
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:56▼返信
>>74
事実やで
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:56▼返信
>>107
天引き
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:57▼返信
コロナのために

大事な仕事をやめろと
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:57▼返信
そもそも死ぬまで働くのが普通なんだよな。
年金出来るまではそれが当たり前だった。
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:57▼返信
とりあえず今もらってるやつの年金減らせよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:57▼返信
これ記事にするような事か?
はちま最近おかしいんじゃねえの
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:57▼返信
>>109
それだけ自民に信頼性が無いんだよ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:58▼返信
コロナで老人が死にそうな状況でこれは草生える
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:58▼返信
記事を書いてるの人が
大元の記事をきちんと読まずに書いてるorわざと煽るようにしてる
っていうのがよく分かる記事だな
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:58▼返信
>>117
そもそも現状
金額の高い厚生年金ならともかく
国民年金だけで月に5万5000円とか6万5000円とかじゃ生活できなくねw
ど田舎でギリギリだし都会じゃ話にならんだろう
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:58▼返信
60歳から受け取れるのは変わってないんだから何も問題なかろうて
『早く受け取りたい!』って人は60から貰えばいいだけ。
でも年金だけじゃ額少ないから長生き前提で増額年金を死ぬまで得たい人は遅らせて受け取れば増額される。
それだけ。
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:58▼返信
>>110
派遣法を思い出そうぜ。あれも最初は限られた職種だけだった
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:59▼返信
若者への教育無償化とかしてるんだから
どこかから削らなきゃ不可能だから
こうなるに決まってるだろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:59▼返信
ネトウヨ発狂中w
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:59▼返信
昔は大家族で

子や孫が働けば良かったんだよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:59▼返信
擁護しているのは自民党安倍マリオ任天堂統一協会ネトウヨ任豚信者だけ
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 08:59▼返信
>>117
派遣法も同じだったもんな
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:00▼返信
※133
老いたら子供に養ってもらえばいいんだよな
子供いないやつは死ねばいいんだよ
若い世代が赤の他人の年寄りの面倒見る必要なんてない
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:00▼返信
>>115
志村けんはういたな
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:00▼返信
働く選択肢を増やす目的で法整備等をしていたとしても
実際に社会で行われることは「働くことを前提とした」対応や待遇になるわけで、選択肢を増やすどころか選べる選択肢は最初から決まってる構造だぞw
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:00▼返信
導入初期の負担に目を瞑れば
年金廃止してベーシックインカムにしたほうが
コスト安くあがるまであるんじゃねえかな
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:00▼返信
>>121
想像とかあほかな?これまでの自慢のやってたことを見れば分かるだろ。派遣法はどうだった?
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:01▼返信
>>132
うん。火事場泥棒みたいなのはやめた方がいい。
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:01▼返信
スタンスが極左なのは構わんけどさ、記事の質はなんとかしろよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:02▼返信
老人を優遇というので
若者に比率を挙げたら、これもまた非難
どうしろと?
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:02▼返信
75て事故か女誘って終わり
安倍は捕まらないと思ってるのか?
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:02▼返信
はちまなんてパヨクブログなんだし嫌なら来るな
来ている奴はパヨク
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:02▼返信
※147
子供に迷惑かけんなゴミ親
自分の尻くらい自分で拭け
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:02▼返信
今は65歳受給への移行期間だから上書きできないからな。
「選択肢を増やす」という名目で受給年齢引き上げの準備法案通してるだけのやつだな。
定年引上げも同時にこなすためのものだから、通過させたらアウトのやつ。
しかも各種税金とか考えると、よほどの高給取りじゃないと損するだけなんだよね、これ。
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:02▼返信
>>135
なにもおかしくない。
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:03▼返信
>>142
そして俺たちの将来もらえるはずの年金も無くなるんだろうな
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:03▼返信
>>140
そしてもらう前にしぬ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:03▼返信
ホントはちま酷くなったなぁ
こんなん自営業や経営者は選んで支給額を『増やせる』って法案やんけ。
嫌なら今まで通りにしろよ・・・
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:04▼返信
そもそも老後は年金だけで何もせず生きていけるという甘い考えを持ってる馬鹿が多すぎる
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:04▼返信
朝日の偏向をバックアップするパヨクww

本当に馬鹿だな
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:04▼返信
現実がネガキャンになっちゃう人々が多いよねここはw
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:04▼返信
※142
高等教育の無償化は亡国の政策で国を崩すから今すぐやめろと民主政権を直接批判していた安倍が大学無償化を憲法明記したいとか言い出すギャグ。
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:05▼返信
>>157
相撲取りって尻を自分でふけない人もいるって本当?
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:05▼返信
>>162
嫌ならはちまに来るな
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:05▼返信
女性は長生きするから男よりお得やな
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:05▼返信
保険って意味で考えれば75歳のもありだな
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:05▼返信
※168
何様w
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:06▼返信
※159

おかしいだろ
俺も安倍は嫌いだが別にこの法案は何も問題ない
受け取り時期が「変更される」なら大問題だが、実際そうではなく、60歳から受け取れる据え置きだ
今回の提案は「受け取り時期を遅らせればさらに増額される」選択肢の追加ってだけだ
実際60歳から受け取っても額が少なくて結局貯金も底をついたのに長生きしてしまって・・・って老人も少なくないんだぞ?
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:06▼返信
>>171
上様
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:06▼返信
>>150
日本でベーシックインカムを導入するとなれば、実に100兆円もの財源が必要だといわれている。
(一人当たりの金額試算としては7万円くらいだといわれている。)

年金の財源は加入者が積立して運用でやってるが
ベーシックインカムは何で財源を確保するかだな
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:06▼返信
もうこんなのするなら潔く安楽死制度作れよ
爺になる前に死にたいわ
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:06▼返信
全然隠れてないやん
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:06▼返信
これは当たり前の政策。
若者にとって朗報。
これ以上、働かない老人が増えたら年金制度はやっていけなくなる。
老人に死に逃げさせるな!
ちなみに日本以外の国では死ぬまで働くのが当たり前。定年という概念はない。
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:06▼返信
Twitterやヤフコメで発狂しても、野党の議席と支持率は減るw

ただ無党派層が増えるだけ。で、自民党圧勝
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:06▼返信
>>138
ほんそれな
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:07▼返信
まだ年金あてにしてるやついんのか
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:07▼返信
結局選択肢が増えるだけだけど、政府的の本音は「年金もらうまでに死んで欲しい」ってことなんでしょ?
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:08▼返信
※140
受取額が変わるんだよなぁ
今は60歳から70歳で65歳が中点だが
60歳から75歳までなると67歳か68歳が中点となり
60歳で貰おうとすると年金額ダウンの割合が増える
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:08▼返信
※161

いや、だからだったら例年通り60歳から受け取ればいいだけじゃん。
おまエラは知らんだろうが、減額すればさらに5年「前倒し」で受け取り始めることもできるんだぞ?
減額されるけど。
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:08▼返信
くだらない偏向記事
まあ、はちまだから脳が不自由なんだろう
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:08▼返信
そこまで働く前にコロナで4ぬんじゃないんですかね
186.(´・_・`)投稿日:2020年04月13日 09:09▼返信
もうクーデター起こればいいのに
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:09▼返信
まぁ選べるなら、実質こっちの方が良い人もいるんじゃね?
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:09▼返信
若い世代のことなんて一切考えねーよ死ねっていう政府からの熱いメッセージ
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:09▼返信
>>175
憲法改正して国民に自分の意思で自由に死ねて安楽死できる権利を追加してほしいな
何時でも人生を終えられる安楽死施設を作れば
自殺者関連のトラブルも激減するし
苦しみたくない老人は減るし医療費も減る
モラル的にはどうかってだけだもんな
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:09▼返信
10年おくらせて184%って最低でも83歳まで元が取れないってことだろ?
先にもらい始めた方がいいだろうな
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:09▼返信
選択肢が増えると言いながら
多分役所に言って申請しないと基本的に自動的に75歳からの給付にされるよ。
日本の政府は金をむしる時は強制だが、
政府から国民に金を出す時は国民が申請しないと出さないのが普通。
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:10▼返信
※182

変わらんよ
自分が払い始めたときに決められてた額あるやろ?
そこは変わらんよ。 最寄りの年金課に問い合わせするか
窓口にいって確認してみなよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:10▼返信
>>182
制度変更前と比べて60歳からの受け取る額が減るわけじゃないのによくまあそんなミスリードをw
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:10▼返信
年金の仕組みを理解できてないバカ左翼は消えてほしいなぁ。
平均寿命が延びれば、支給年齢が上がるのは当然だろ。
批判するしか能がないマスゴミに騙される左翼、そして左翼に騙される情弱。
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:10▼返信
くだらなねぇ記事。
ドイツとか見てみれよ。
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:10▼返信
※191

そういうミスリードやめえや
大問題だわ
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:10▼返信
ほんま泥棒やな
自分らが贅沢する為の財源確保
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:12▼返信
コロナが蔓延したら人間の平均寿命は下がるんですけど。
そのコロナのさなかにこんな法案を通そうとするからおかしいと言われるんだ。
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:13▼返信
バカパヨクの偏向報道に踊らされるようなヤツは今どき居ないと思うが

・60歳から年金支給開始は変更なし
・受け取り時期を先延ばしにすることで支給額(終身年金)を増やしますってだけ
・年金支払開始時期に自分が将来受け取れる年金額は算出済み それは変更無し

これは間違いないから。 ココが改変されたときに初めてキレれ
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:13▼返信
平均寿命伸びてるから仕方ないと言えば仕方ない
嫌ならさっさと死んで平均寿命を短くしろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:14▼返信
※198

時期的に「まぎらわしい」のは同意だが

60歳から受け取れることは何も変わらんし減額する法案でもないんだから
騒ぐのが明らかにおかしい
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:15▼返信
武漢コロナで現在進行形で4にまくってるじゃないか。
これからもっと4ぬ。
既に短くなっていると言っても過言じゃない。
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:15▼返信
※172
知ってるか、今でも「65歳からの受給」を選択できるんだぜ。
それはなぜかと言ったら、2030年から65歳以上に一律で引き上げるため。
当初はこの60歳からと65歳からと、選択肢を増やすって名目で中曽根時代に通した法案だ。
それを小泉~第一次安倍の時代に「65歳以上受給開始に一律引上げ」に改正したんだ。
まず歴史を知ってから擁護しような。
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:15▼返信
こいつとんでもない食わせ者だな
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:15▼返信
これ支給開始は60から選べるけど年金の金額がどんどん減って事実上70位からじゃないと意味が無いって事になるんだけどね。そしてこれはマクロ経済スライドなんかもあって単身、低所得者が一番つらいやつな。そもそも政府が想定してる所得代替率50%でみんな生活できる?年金問題で2000万貯蓄が必要ってつまりそういう事よ。
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:16▼返信
はちまバイトって頭悪いんかな?
これ今やらなきゃ、マジで年金制度つぶれるぞ
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:16▼返信
最近、安倍が叩かれない日がないなwww
もうトイレでうんこしただけで叩かれそうな空気だwww
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:17▼返信
75歳まで働ける仕事なんてあるの?
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:17▼返信
※203

だーかーらwww
「選択できる」ってだけで別に60歳からもらえなくなった訳じゃねえだろw
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:17▼返信
みんな年金もらう前にコロナ死しそう
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:17▼返信
近衛、東条、安部
未来では無能トリオとして語られる連中
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:17▼返信
これで騒いでるのはボーダーにいる奴らだろ
下の世代は年金なぞ諦めてるわ
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:17▼返信
コロナで人が死にまくって平均寿命が短くなってからじゃ
国民の平均寿命が伸びてるとは言えなくなるから
寿命が伸びてるデータしか無い今のうちに
急いで法案を通したいだけでしょう。
悪魔の所業。今の政府はクズだな。
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:18▼返信
今の2~30代が受け取れる頃には、年金受取り年齢は85歳以上で
医療費負担は5割に引き上げれれるで
搾取され続けて早く死ねって事や
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:18▼返信
>>208
タクシーとか自治体が絡んでる奴とか
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:18▼返信
※203

お前が年金支払してるかも怪しくなってきたが
支払い開始時に自分が満額払ったときに将来貰える年金額は決まってるのよ
それは60歳から変わらず受け取れることは変わらないんだから
ミスリードやめいって。 先延ばしにすれば増額される。 それだけ。
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:18▼返信
寿命から計算して必ず損する人が多い
胴元が損しないようにするのはギャンブルでも同じだよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:18▼返信
よく政治家殺されないな殺されてもおかしくないのに
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:19▼返信
心配しなくても40年後にはに給付年齢90歳とかになってるから
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:19▼返信
どうせ年金制度なんて1度潰れてるじゃねーか。
社会保険庁は解体されたじゃん。
まさか覚えてないのか?
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:19▼返信
さすがに偏向し過ぎてドン引き
このバイトマジでやべぇな
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:19▼返信
この先絶対に60歳から受け取れなくならない、今よりもひどくならないならいいが
これを足がかりに受給年齢を強制的に引き上げる可能性があるので怖いんだよ
政府を信じられないようにした政権が悪い
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:20▼返信
ついにうちのじいちゃんが死んだ年齢を超えたか
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:21▼返信
>>3
時間の問題だろうな。しかも強制的になるだろう
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:21▼返信
実際基礎年金なんてそれだけで満足な暮らしができる程の額じゃないから
皆定年後も働いてるわけで。

その額を増やしたい人は受け取り時期を遅らせれば増額されますよってだけだ
100歳オーバーが珍しくないご時世に死ぬまで増額された年金が入り続けるほうが俺はメンタル的に安心できるのでそうするが
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:21▼返信
>>7
いずれは強制的になるぞ
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:22▼返信
シールズは正しかったな。本当に最低だよこの総理
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:22▼返信
※218
無能が揃い踏みだからさ
もはや無能ストックしかいない
これでもしガチ有能がいたら殺さなくても
すでにそいつになってるだろ?
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:22▼返信
これ、そういう選択もできるってだけやろ?
ちょっと悪意ありすぎないか?
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:22▼返信
本当に一体何が問題なんだw
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:23▼返信
>>9
だから若い連中が働けない悪循環が発生しているのにな。年寄りは60歳以降は働かせなくて良い
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:23▼返信
※209
もうすぐもらえなくなるんですが?
すでに法案は通過していて、一律65歳開始に引き上げてるんだけど。
2030年までに65歳未満の選択肢は消える。
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:23▼返信
75になるまで年金なくても困らないような金持ちほど 多く貰えて

早く年金貰わないと生活できないような貧乏人ほど、 少ない額しか貰えない
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:23▼返信
ついに年金に自分の命をかける時代か
大博打やな
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:23▼返信
>>16
国民が損をしているから
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:23▼返信
要は「保険」と同じなんだよ

「賭けたんだからはやく使いたい!」って人は60歳から受け取ればいいし
「基本支給額では少ないから増やしたい」って人は遅らせて受け取ればいいってだけ

貯金があるうちに早死できる人は60歳で受け取れば勝ち組だし
意思と無関係に100歳まで長生きしちゃう人は基礎年金支給額だけでは足りなくて後悔する なので選択肢って話
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:24▼返信
自民のせいで日本は30年もゼロ成長。この間にアメリカは3倍、ドイツは2.5倍。他の先進国も順調にGDPを増やしたのにね。
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:25▼返信
ジジババは左翼だから元から野党支持だろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:25▼返信
政府批判する奴らはみんなパヨク!!
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:25▼返信
ぶっちゃけこれは仕方がない
中曽根の時に将来の崩壊が指摘されていたにも関わらずマスコミも国民も聞く耳持たなかった
年金以外にも将来のツケはたくさんあるが、少子化が進んでいる今表面化しまくってる
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:25▼返信
>>236
そしてそのうち全く年金を貰えなくなるわけですね?わかります
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:25▼返信
生活保護受給で生きることにするわ
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:26▼返信
パンデミック宣言される疫病が発生した後に
100歳過ぎまで生きるとか簡単じゃないと思うね。
80まで生きられたら凄いレベルでしょ。
コロナ発生前とはもう違うんだよ。
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:26▼返信
いいよ、わかったよ、  年金もらうまでボケ老人になっても 免許返納せずに車乗ってやるからな!!!!


245.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:26▼返信
※232

はい、ミスリード。

それは「厚生年金」です。 「上乗せ」部分の話です。

国民全員のベースにある「基礎年金」は60歳で変わらずですよ。
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:26▼返信
ミスリードさせんなよ
もうはちまのやり口を理解してきた奴らも多いが、まだまだ騙される馬鹿多い
定年退職しないで継続して働く人には今の制度じゃ損だから、選択できるようにしたってだけだろ
これは良い法案
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:26▼返信
※218
対立候補もいなしなぁ
枝野?誰それ?
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:27▼返信
安楽死制度はよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:27▼返信
60歳で受け取れる額はそのままで75歳まで受け取らなければ年金額が増えるってだけだろ?
ただ選択の幅が広がっただけなのに何が問題なんだ?
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:27▼返信
>>51
さっきから全く性質の違う派遣法持ち出してどうした?
知能低いから同じ様な物に見えるのか?
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:27▼返信
それな先進国で30年もゼロ成長とか日本だけだぞ。
日本を先進国と呼ぶのすらおこがましい。
もう後進国か衰退国を名乗れ
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:27▼返信
どうせまた制度変わって60で満額受け取れないようになるよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:27▼返信
>>199
そうだそうだ!!
安倍政権は何も間違ってない!!
パヨクのバカどもめ!
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:28▼返信
もうこれコロナバラ撒いて人口減らしたほうがよくね?
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:28▼返信
タチの悪い故意なのかそれとも単なるアホなのか
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:28▼返信
コロナ前から言われてたんですけどね
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:28▼返信
※253

おまえおちょくってるが
今回のは騒ぐヤツがバカだわな

2030年から65歳受け取りになるってバカもソレ「厚生年金」の話だし
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:29▼返信

これでも安倍を崇拝しろと申すか

259.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:29▼返信
75から受け取れるようにも変更します
の、なにがいかんのだ?

サヨクが妄想で75からしか貰えなくなるんだろと勝手に考えてるだけじゃねーかアホ
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:30▼返信
別に選択制なら何も問題無いのでは?? 65過ぎてもバリバリ働く人向けでしょこれ
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:30▼返信
>>254
人口を数パー下げるために医療経済壊して中国に乗っ取らせていいことある?
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:30▼返信
>>62
全く関係ありません
働きざかりの若者を安くこき使えた派遣法と一緒に見えるとか、バカなのお前?
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:30▼返信

今でもあるよね
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:30▼返信
株価維持のために溶かしてしまったからな
これからさらにもっと溶かすだろうし
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:31▼返信
はちまはデマ流しすぎなw
ほんまそろそろ運営にお灸据えられるで?w
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:31▼返信
もう滅茶苦茶だなw
老齢でも働かなくてはいけない。基礎年金だけじゃ安くてやっていけない。
厚生年金はどんどん繰り上げられて受け取れなくなる。
死ぬまで働けってことか。
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:31▼返信
>>247
そうやって自民を甘やかしてきたツケが来てるぞ。今回のコロナ対応なんて酷いもんだよ。
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:31▼返信
「基礎年金」と「厚生年金」の違いも知らないやつがいるらしい
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:32▼返信
>>54
相変わらずアベガーが一部だけ切り取って騒いでるだけだった
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:33▼返信
>>56
そもそも年金は貯蓄されてる訳じゃねーぞ、無知か?
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:33▼返信
対抗馬が居ないから大丈夫なんだなこれが
全部無能な野党のせい
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:33▼返信
良い事じゃん
今マスクの行列作ってる年寄り連中がこうしたヒマを持て余した元気な年金老人だよ。
リタイアさせるのが早すぎたんだよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:34▼返信
バカパヨクの偏向報道に踊らされるようなヤツは今どき居ないと思うが

・60歳から基礎年金支給開始は変更なし(2030年から65歳開始固定になるのは「厚生年金」)
・受け取り時期を先延ばしにすることで支給額(終身年金)を増やしますってだけ
・年金支払開始時期に自分が将来受け取れる年金額は算出済み それは変更無し

これは間違いないから。 ココが改変されたときに初めてキレれ
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:34▼返信
心配なら最寄りの年金課に問い合わせてみなさいよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:34▼返信
>>266
最終的にはそうなる
30年前は夫婦共働きなんて珍しかった、今じゃ当たり前
それと同じことだよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:35▼返信
>>251
もう一人当たりGDPだと韓国と変わらんレベルだからな。
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:35▼返信
批判する事が目的になってるから、
記事見出しで延髄反応批判してるバカ丸出しじゃん。
この程度で騙せるんだから、新聞週刊誌は見出し詐欺やめられんわな。
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:35▼返信
いくら金もらってこれ載せてんの
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:36▼返信
コロナも、国からすると社会保障制度 払いたくないだけだよ
病原菌で56して払わないor法的に払わない
のどちらか
もっと国民が政治に関心持たなきゃダメだし、任期まで数年しか勤めない老害議員なんて自分さえ良ければいい目先の法案しか考えないからダメ
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:36▼返信
>>206
年金なんてとっくに破綻してる。ネトウヨと安倍だけが大丈夫だと思ってる。
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:36▼返信
>>70
そもそも100なんて家族の助けなきゃ生活もままならんて。
一人暮らしじゃそれまでに野垂れ死ぬ
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:36▼返信
>>275
政治家達は死ぬまで働かんでええで
二階や麻生みたいに老害化するからな
定年制度設けてほしい
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:39▼返信
コロナの前に既に消費増税で経済が壊されたし
日本をどんどん悪い方向に導いていく自民党はこんなもんだろ
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:39▼返信
※281

それは論点のすり替えって話さね
実際そうだけども今回の問題とは別で考えないとね
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:39▼返信
見事なまでのショックドクトリンだな
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:40▼返信
こーいうゲームにもサブカルにも関係ない
しかも釣りネタ
いいかげんやめたら
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:40▼返信
年金の性質上これはやるべき
健康年齢上がっているんだからね
今のままだったら制度維持できない
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:41▼返信
別に75歳に強制的に全員引き上げでは無いのだろ?
自分でもらえる年齢を決めれるわけだし。
騒ぐような事か?
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:41▼返信
コレこそ野党が徹底的に突っ込むべき所だと思うが、連中は何やっているんだ。
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:41▼返信
>>85
こいつら現政権叩きたい奴等に、文字読めないバカ達だから解説しても無駄ですよ。
ホンマ日本の足引っ張るウジ虫共…死んでくれ
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:41▼返信
今の40~50代がベビーブーム世代な訳ですよ

彼らが60歳ジャストでごっそり支給開始するとそれこそ年金運用がシビアになるので
遅らせた人はその分増額するってのは安全に運用する意味では賢いと思うけどね
実際60歳なんてピンピンしたヤツばかりな時代なんだし
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:42▼返信
85で死ぬんだから10年延期で倍になるのは数学上正しい
さっさとBIやれ
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:42▼返信
現行でも受給年齢選べるしその選択肢が増えるだけなのになんで75歳開始と思い込んでるの?
批判するにしても少しは調べろよ…
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:43▼返信
登場人物全員パヨク
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:43▼返信
#安倍タヒね
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:43▼返信
>>275
クソ自民のせいだな
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:44▼返信
※266 もし年金だけで暮らそうと思うなら、結婚して相手にも厚生満期まで掛けて貰おう。
これだと例え所得代替率50%でも2人なら暮らしていけるはずだよ。とは言え、2019の財政検証を見ても最悪のケースは38%程度まで落ち込む可能性もあるから(年金法改正が来るけど)油断はできない、ある程度の貯蓄が必要だけどね。うちはそれで65で引退して悠々自適に暮らすつもり。まぁ、あと27年も先の話だけど。
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:44▼返信
>>259
そのうち75からしか貰えなくなると思うわ
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:45▼返信
>>277
批判されて当たり前。要は国は金を国民から巻き上げるだけ巻き上げて出来るだけ金を払いたく無いってことだからな
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:45▼返信
さらにいうなら

「前倒しで貰う」こともできるんだぞ?

減額はされるけど。
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:45▼返信
よく読むと選択肢が増えるだけじゃん。
別にもらいたい人は65から貰えるんだから良くね?
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:45▼返信
※298

妄想で批判はアカンよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:46▼返信
強制じゃないんだから別にいいじゃん
これが終わったら予算については考えないといけないのは分かり切ってるんだし、
やることはやるだろ
それとも今はコロナのことだけやってればいいって?
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:47▼返信
安倍政権「13万病床削減」撤回せず ドケチ路線で医療崩壊の危険性

 民間議員は昨年9月に厚労省が「再編統合の議論が必要」として全国424の公立・公的病院の
実名を公表したことを踏まえ、「病院や過剰なベッドの再編は、公立・公的病院を手始めに、官民ともに
着実に進めるべきだ」と提言した。
すると、安倍首相は「限られた財源を賢く活用し、国民生活の質の向上を図ることが重要なポイント」
などと発言。提言を受け入れ、全国に約13万床あるとされる過剰な病床削減の実行を加藤厚労相らに指示した。
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:47▼返信
※301

65歳じゃない。 60歳から貰えます。
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:47▼返信
※304

出たねw 偏向記事とバレたら別の話題で攻撃w
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:48▼返信
>>288
そうやって徐々にやっていくのが自民のやり方やで。
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:50▼返信
若けりゃいいってわけではないが
北海道や大阪の知事見てたらやっぱり若返りは大事だわ
日本のじじい政治家は頭がおかしい
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:50▼返信
支持率は落ちないよ。
前からずっと安倍政権の支持率は政策内容に連動してないといわれてる。
支持層のほとんどが政策にかかわらず自民支持する層と政策の内容を全くチェックしない無党派で固まってるからね。
投票率が劇的に改善しない限り次も安倍政権継続だと思う。
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:51▼返信
自民サポってなにが良くて自民を応援してるわけ?この件に限らず、日本を何十年も衰退させている政権なんてもう懲り懲りなんだけど。もう韓国に一人当たりのGDP抜かされそうだぞ?日本がずーーーーっとゼロ成長のせいでどんどん貧しくなってる。今回のコロナ対応も酷いもんだよ。
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:51▼返信
だから早く安倍は殺せ
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:52▼返信
75歳から金もらえて嬉しい奴いんの?
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:52▼返信
>>309
日本が終わってる理由はそれだよな。国民が政治に参加してない。だから腐敗した政権が長生きしてしまう。
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:52▼返信
>>308
議員にも定年制を設けるべきだよな
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:53▼返信
>>311
殺す価値あんのか?
パンイチマッパにして一週間スカイツリーに磔でいいよw
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:54▼返信
それまで生きてるか分からないしそもそも年金払いたくねえ
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:55▼返信
まじで舐めてるよな。国民のことなんざ考えてね〜わ。自分が一般国民の立場ならこんなことはできん
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:55▼返信
※310

南北朝鮮が滅べば安倍政権はこんなに支持されてない

それほどに特に韓国のやり方・行動に対して国民が怒ってる構図だ
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:55▼返信
年金が絶対に破綻しない理由がコレ。
別に年金無くても生活に困らない人達が決めることだからね。
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:56▼返信
>>1
次の選挙で
是非
立憲枝野幸男を総理に
国民を守る枝野幸男
国民に寄り添う枝野幸男
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:56▼返信
>>312
それは意外と多いとは思う
何歳で死ぬかなんて分からないし、死ぬまでは、貯金切り崩し+年金で生きていくわけだから
月額が増えて貯金に手を出さずに済むなら計画しやすいからな
まあ個人レベルとは無関係に、実際は年金を崩壊させないためだがな
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:57▼返信
さすが独裁政治安倍wwwww
それを支持する馬鹿な日本人wwwww
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:57▼返信
※306
 それから、5カ月。コロナ感染者の急増に備え、全国で病床数確保が懸念される中、
安倍首相は「削減」指示を撤回しないのか。厚労省に確認すると、「今も変更はない」(医政局地域医療計画課)と答えた。

病床不足になったの誰のせいかな?現実見ようね
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:57▼返信
※315
スカイツリーに磔にしたら
安倍信者が「現代のキリストだ!」とか言って崇めに行くから却下
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:58▼返信
※316

早死確定なら俺も同意なんだけどな

無駄に長生きしちまったとき、年金制度無しで自分の貯金の切り崩しだとキッツいと思うぞ?
年間200万円で生きたとしてもたった10年つなぐのに2000万円の貯金がいる
そんなの個人じゃ無理だろ よく「貯金するから年金制度イラネ」とかいうヤツいるけどさ
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 09:59▼返信
国民に渡す年金の額を変えないなら現行制度のままで言い訳で、どう考えても制度変更は全体としての年金支給額を減らす狙いはあると思う。選択できるから問題ないという話ではない。
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:00▼返信
年金で投資して死にましたってか?
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:00▼返信
世界中がコロナで対応追われてる中
日本のやることはこれか…
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:00▼返信
※320
枝野はもっと振り切れたパフォーマーになるべき
イギリスのジョンソンくらいに
フルアーマーで国会登壇して「コロナから国民を守る!」くらいのアピールしたら一票入れる
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:00▼返信
※323

日本だけがそうなら叩く余地あるが諸外国はもっと酷いぞ?
安倍云々でなく、状況を軽視した一部の国民が惨状を拡大してるわけで
某国みたいに検査しまくって大騒ぎしてたら早々に医療崩壊起こしてもっと死者出たと思うぞ
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:01▼返信
今の時代80からが老後でしょ
若いうちは働け
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:03▼返信
たいして議論も進んでないのに
またダウンロード刑事罰化の法案も出してきてるし
本当に何なんだコイツら
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:04▼返信
選択できるんだからいいじゃん。
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:05▼返信
大きなトラブルがないこと前提で保険や老後の事考えてるのに
コロナも収束する気がないし本当疲れる
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:06▼返信
ほんと何に税金使ってるんだよ
全世代型社会保障とか言ってるけど国民には使うきないよね
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:06▼返信
もう年金払わなくていいな。
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:06▼返信
日本人はコロナに踊らされすぎ

マスゴミが毎日コロナ恐怖を煽ってる裏で政治家がどんどん法改正していくぞ

338.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:07▼返信
>>299
批判するななんて言ってない。
この記事に関しては75歳から一律年金スタートと勘違いさせようとしてる見出しで、
そこだけで批判してるって言ってんの。
見てなかったのか、見た上で知っててやってるか、どちらにしても、批判が目的になってるぞって言っただけ。
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:07▼返信
アメリカやドイツを筆頭に年金を受け取れる年齢はそんなもんちゃう?
むしろ少子高齢化で海外からよく話題にされる日本の支給開始年齢が一番じゃないとか
オカシイやろ・・・
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:08▼返信
はちま民の口調を真似た擁護botが混じるのわかりやすいな
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:09▼返信
年金制度スタート時の平均寿命は60未満
年金は平均寿命超えた人が貰うもの
元気に長生きしてるくせに働かないやつが増えたら
そりゃ年金制度も破綻するわ
定年=平均寿命=年金開始が社会保障費も減らせてベスト
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:09▼返信
選択ってなんだよ
無理に決まってんだろ
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:10▼返信
親が公務員だけど最初は月で30万くらい貰ってた
今は25万位だけど
うちらの世代は7万だったか?舐めてんのか?
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:11▼返信
重要なのはこれは安倍さんだからやるのか、それとも誰が総理大臣をやってもやらざるを得ないほど
日本の財政がまずい状態なのか・・・
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:11▼返信
コロナ対策をまるでしないで利権利権利権ばっかり
おかしいんじゃねえのこいつ自国民見殺ししかしてねえぞ
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:11▼返信
>>335
何に使われてるか調べたことないん?
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:12▼返信
つまり60歳から年金は貰えるけど最高75歳までベットできるし途中でフォールもできるって事でしょ。
なにが問題なんだ?もしかして年金がもらえる年齢を75歳に引き上げたとか考えているのか?
それとも努力して75歳まで粘った人を見てそれ以前に貰った人が損したと感じるから反対なのか?
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:12▼返信
>>343
共済年金を他と比べるな
あれはいつの時代も別格
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:12▼返信
※330
都合のいい時だけ外国出してくんじゃねーよ
安倍のせいで病院足りてないんですけど
糞ですか
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:12▼返信
安倍政権「13万病床削減」撤回せず ドケチ路線で医療崩壊の危険性

 民間議員は昨年9月に厚労省が「再編統合の議論が必要」として全国424の公立・公的病院の
実名を公表したことを踏まえ、「病院や過剰なベッドの再編は、公立・公的病院を手始めに、官民ともに
着実に進めるべきだ」と提言した。
すると、安倍首相は「限られた財源を賢く活用し、国民生活の質の向上を図ることが重要なポイント」
などと発言。提言を受け入れ、全国に約13万床あるとされる過剰な病床削減の実行を加藤厚労相らに指示した。
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:13▼返信
洗濯できんだから問題ないだろ
変ないちゃもんつけんなや
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:14▼返信
男の平均寿命80歳と考えると
65からだと15年、75からだと5年しか貰えない
84%アップだと普通に「大損」なんだけどw

凄い法案作るな 自民党はwww
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:16▼返信
自民党終了のお知らせ
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:16▼返信
※346
消費税増税分は間違いなく企業減税に使われてる
ビタ1文国民の福祉には回ってない
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:17▼返信
正直年金もらうなんてあと何十年も後の話だから、今の制度が変わろうとどうでもいいかな
たぶん自分がもらえるであろう年齢の頃には制度自体無くなってる可能性もあるし
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:18▼返信
この法案を元に国が企業に「従業員を75歳まで雇ってね!」って言って来そうで怖い。
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:18▼返信
※352
選択できるの知らんの? 日本語が読めないとか???
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:18▼返信
>>352
未だに年金を貯金だと思うから間違ってる、寄付だと思えよ
平均より長生きしたとき自分に帰って来るだけ
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:22▼返信
※349
>都合のいい時だけ外国出してくんじゃねーよ

コロナ議論のパヨクやんw
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:22▼返信
そもそもそれに合わせて定年も引き上げられるからドッコイや
適当いうなよはちま
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:23▼返信
強制じゃなし選択肢が増えるだけやんけw
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:24▼返信
野党より自民党の方がましっていって選挙で表いれたやつは文句言う資格ないぞ
これがおまえらが選んだ自民党の仕打ちだ。いやなら無所属とか他に入れろ
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:24▼返信
※359
パヨクの手法奪ってんじゃねーよ
プライドは無いのかよネトサポさんよぉ
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:24▼返信
民主も外国人参政権通そうとしてたからな マジで選択肢ない
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:24▼返信
コロンよりこっちを騒げばいいのに
反日マスゴミはいつも日本国民を苦しめる改悪法案には知らんぷりだな
そして法案が通ってからキャンペーンを始める予定調和なパヨチンども
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:24▼返信
※35
別に75歳まで待たなくてもいいんだよ。各自が一番有利になる時点で年金を受給すればいいだけなんよ^^
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:24▼返信
年金ってさ、国のやってるネズミ講でしょ?
明らかに払い戻す気ない国に毎月金払ってる奴バカなの?
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:25▼返信
え?これ悪い法案か?
強制ならひでぇと思うけど今ある選択肢の一番上を増やしただけでしょ。
安倍が嫌いならどんなものも嫌いって大丈夫かい?
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:26▼返信
70越えると体のあちこちにガタが出だすから、そこから更に働けとか寿命を縮めるだけ
まぁそれが狙いなんだろうけど
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:27▼返信
むしろこの法案、遅すぎたようにみえる。
平均年齢が上がるにつれ、微修正していかなければならなかったのでは。バランスを考えると。
しかしまあ、「年金開始75歳法案」という見出しは悪意丸出し。
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:27▼返信
こんなことされても黙って指咥えてるんだから日本の政治ってチョロいよなw
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:27▼返信
安定の棄民党
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:28▼返信
それが政治よ
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:28▼返信
※359
サヨクが見習え見習え言うてるドイツさんは67歳まで引き上げることが確定してるしなぁ~

日本の『選択可能』は甘いんちゃうか?
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:29▼返信
バカをミスリードする記事。
バカは中身をよく見ないのを知っててバカを煽って政権叩きしか考えてないクソ新聞
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:30▼返信
60歳から受け取りができるなら別にいい
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:31▼返信
終わったな自民w
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:32▼返信
こちとら貰えるかも怪しいやから上がってもらっても構わんなw
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:32▼返信
年金なんてもらえません
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:33▼返信
働きたい人にとっては良い制度やん
健康寿命も延びてるし選択出来る事になんの問題がある?
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:34▼返信
なんでマスコミが騒がないか分かるか
中身がまともな法案だからだよ
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:35▼返信
博打すっかは本人次第じゃん。
65歳からの年金が下がるってんなら大問題だが。
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:35▼返信
はちまが拾えてる時点でドサクサもこっそりも無いだろw
年金なんて少子高齢化社会じゃ成立しない仕組みなんだから、むしろもっと勇気出して撤廃してくれた方が若者としては助かるわ。いま取り立ててる分を貯金に回した方が老後を迎えても安心だと思う
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:35▼返信
やはりさあ

公務員(国会議員、官僚含む)の収入7割カットして、痛みを分かち合う姿を見せろ

同じ日本人なら
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:36▼返信
現在は60~70歳の間に年金受取開始できます。
60で受け取り開始すると月額安い。
70で受け取り開始すると月額高い。
今回のは70を75にしただけ。
60を75にしたと勘違いしてる人が多すぎる。
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:36▼返信
安部くんはなけなしの国民の年金で株を買ってとんでもない損失を出したから、取り返す為にcovid19以後大きく減ってしまうと思われる老人の金を狙っているんだろう。株の損失約13兆円といえば月収30万円の人が払っている個人負担分約2万円/月の何倍になる?俺の計算機では桁が足らない。アベノミクスなどと自分の名前をつけて国民を欺いた責任は必ず取ってもらおう。どの様に取るか皆で見せてもらおう。
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:36▼返信
アベガーここに極まれりって感じだな

希望者は75歳まで年金受け取り開始時期を延長できますよ(当然その分増額しますよ)って法案だろ
うわあ年金制度相当やばそう(小並感)ってのはあってもこの法案自体は国民に1mmもデメリットねえだろアホか
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:37▼返信
>「選べる」「84%増える」の極悪落とし穴感すごいな

官僚のリスク計算さすがやなw
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:37▼返信
>>381
ほんそれな
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:38▼返信
>>380
全く問題ない
なぜ騒ぐのかはちま
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:38▼返信
ランサーズ出動!!
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:38▼返信
>>368
ほんそれな
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:39▼返信
いつもの連コメw
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:39▼返信
これ自体仕方がないと思うけどコロナを隠れ蓑に使うのは最低最悪なことだわな
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:39▼返信
流石に今通すべきことじゃないだろうが
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:40▼返信
うちの母は70歳で亡くなったよ・・・
それこそ身を粉にして働いてたよ
これから先の人は、貰えないで死ぬとか悲しすぎるでしょ
まだ払わないで貯蓄してた方がマシだよ
397.投稿日:2020年04月13日 10:41▼返信
このコメントは削除されました。
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:41▼返信
コロナでどんどん死んでるのにバカかこいつら
リーマン級があれば増税しないといったのに大嘘憑きのゴミ総理

安倍辞任しろ
辞任しろおおおおおおおおおおお
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:43▼返信
年金払わないで一生働いたほうがいいんだな
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:43▼返信
>選択制だから問題ないという人がいるがこれが通ればいずれ現在60歳から受給できるのが65歳になり70歳になる。
何を根拠に?
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:44▼返信
>>127
そうだね、
一応確認するけど今まで通り受け取りたい人は受け取ればいいって分かってるよね?
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:44▼返信
内容ちゃんと読んでる人がどれだけいるのか…
タイトルしか読めないのか
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:44▼返信
おそろし🥺
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:45▼返信
>>224
『だろう』だけじゃんw
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:45▼返信
さすがにこれに乗るようやアホは知らんわ
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:45▼返信
>>226
根拠は?
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:46▼返信
これが通れば次は80歳になるぞ
完全に寿命が尽きた時だから貰えんぞ
年金はもう破綻してるから止めろって
それよりも金持ちから収入に比例して税金取れって
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:47▼返信
これを批判してるアホはもう一度中身よく見てこい
国民にとってはデメリット全くねーぞ
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:47▼返信
>>11
どっかの政治家が『給付額が一円になっても払います!』って言っていただろ、もう忘れちまったのか、
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:49▼返信
>>406
根拠も何も徐々に締めていくのはいつものやりかた 消費税だってそう
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:50▼返信
まだ貰い得世代が受給開始しとるんけ?
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:51▼返信
>>410
次で政権交代だよ
何も心配することはない
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:52▼返信
法案の中身よりコロナの影で糞法案通そうとするのが許せんない
ホントに最低だわ
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:52▼返信
>>112
共産党、もしくは幸福実現党、N国はヘタれたけど(笑)
君が選ぶのはどの御三家?
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:52▼返信
まあ俺らが受給する頃には確実に減額or破綻しているがなw
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:55▼返信
>>51
『派生法は?』
意訳:俺は詳しくないから他の人のコメで補ってクレメンス
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:55▼返信
>>34
人生50年かよ、
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:57▼返信
今まで70歳までの繰り下げが75歳まで繰り下げ受給できるだけ
これをとんでもない法案ってどれだけ情弱なんだよ
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:57▼返信
バカパヨクの偏向報道に踊らされるようなヤツは今どき居ないと思うが

・60歳から基礎年金支給開始は変更なし(2030年から65歳開始固定になるのは「厚生年金」)
・受け取り時期を先延ばしにすることで支給額(終身年金)を増やしますってだけ
・年金支払開始時期に自分が将来受け取れる年金額は算出済み それは変更無し

これは間違いないから。 ココが改変されたときに初めてキレれ
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:57▼返信
好きに選べばいいんじゃない?
自分にとってどこがベストか判断できないアホは
どうせオレオレ詐欺に引っ掛かって反社に寄付するだけですし
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:58▼返信
法案自体は何も問題ない
ただ今審議することなのかってこと
余力があるなら休んだ方がいい、不要不急の審議でクラスター感染したら大事だし、
これから確実に悪化する状況の中休めることが無くなる
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 10:58▼返信
安楽死も一緒に認めろよ
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:00▼返信
選べるだけだからいいじゃんとかいう感覚の麻痺
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:00▼返信
6割の日本人は75歳まで生きないんだが
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:01▼返信
先延ばしの布石でしかないのに別にいいじゃんとか言ってるアホは脳みそ無いのか
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:01▼返信
年金は長く生きれた人が受け取れるもんだからこれが正しいんじゃないの?
むしろ年金で子供たちを支援するなら、やりかたとしては最適解
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:02▼返信
>>381
騒げないタイミングで出したからだろアホ
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:03▼返信
俺の親父も2月分、つまり1回受け取っただけで逝った、アホらしい制度。そこから更に介護保険料取るから意味無いで。
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:03▼返信
>>412
給付額が一円になっても払います、って言っていた政党が野党にいてだね、
心配しかないんだがw
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:03▼返信
代案と財源を 出せ
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:04▼返信
その歳まで生きれる確率もへるだろうな
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:13▼返信
>>269
売国神ABEの御前だぞ
跪け
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:17▼返信
働きながら年金受け取ると手取りが減る

その救済策なんだけどな
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:17▼返信
何が問題かサッパリ分からん・・・70代ぐらいまでは働いてる職人多いしな
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:21▼返信
もうこの記事のタイトルが既に悪意あるよなあ・・・
60歳からの支給はなにも変更ないのに
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:22▼返信
※433

ほんとそれ
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:24▼返信
※423
選択肢が増えるだけで他は現行と変わらないのに何か困ることがあるの?
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:24▼返信
※427

いや、騒ぐ内容じゃねえだろどう見ても。
60歳からの支給開始は何も変更なし。 先延ばしにすれば増額しますって要素を追加したに過ぎん
長生きするのを見越して貰える年金額を増やしたい人には朗報でしかない
早くもらいたい人は60歳から変わらず貰えるんだから
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:26▼返信
ただ選択肢が増えただけじゃん
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:26▼返信
自粛倒産した人とか、さすがに次回は自民に票入れないよな
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:27▼返信
誰も何も困らないな・・・
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:27▼返信
働ける間は働いて稼ぎ
リタイア後は通常貰えるはずだった年金額よりも増額で死ぬまで貰える
そういう内容ですよっと

60歳からソッコーで貰いたい人は変わらず(減額とかナシで)貰えるのに何が問題なんだか
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:29▼返信
>>432
安倍神様のためなら売国も肯定
安倍ンジャーズです
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:30▼返信
年金制度の破綻しつつあることを政府が認めてるようなもの
もう無理な制度だってわかってるのに、自動的に抜かれていく
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:30▼返信
こんな事平然とやる政治屋
それに投票する国民
もうどうやってもこの国は救えないんだよ諦めろ
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:33▼返信
>>444-445

要は「アベヤメロ」って言いたいんだろww
上のほうで問題ない理由がちゃんと書かれてるのに都合悪いと
「アーアーキコエナイー」なんだな
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:35▼返信
十年先延ばして受け取るやついないやろ
早めに受け取る人の年金支給額を合法的に減らす為の工作法律
いや本当に糞
60にらさなる時愕然とするから
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:36▼返信
普通、野党が止めるんだけどな。
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:37▼返信
※447

アホか
「受取額が増えるなら先延ばしでいいや。まだ働けるし。」って層の分だけでも支給をずらせることで
運用がより安定する事くらい想像できねえのかよ
皆が一斉のタイミングで(しかもベビーブーム世代が)受け取り始めるほうが崩壊すんだろ
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:38▼返信
>選択制だから問題ないという人がいるがこれが通ればいずれ現在60歳から受給できるのが65歳になり70歳になる。年金無しで死ぬまで働け法案だ

コイツの妄想でしかない
こんな記事を書くバカバイトは辞めるべきだし、こんなのを信じてしまうアホはタヒんだほうがいい
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:38▼返信
バカパヨクの偏向報道に踊らされるようなヤツは今どき居ないと思うが

・60歳から基礎年金支給開始は変更なし(2030年から65歳開始固定になるのは「厚生年金」)
・受け取り時期を先延ばしにする人は支給額(終身年金)を増やしますってだけ
・年金支払開始時期に自分が将来受け取れる年金額は算出済み それは変更無し

これは間違いないから。 ココが改変されたときに初めてキレれ
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:46▼返信
※442
日本人特有の「右に倣え」というか同調圧力が問題。
「60歳でもらう人は75歳でもらう人よりお金が少ない」→「75歳でもらう人より60歳でもらう人の方が損してる」→「75歳になるまでもらうのは我慢しないと・・・」
「75歳でもらった方が増額する分お得」→「75歳まで生きて働いてからもらわないと損」→「75歳までは働かないと・・・」
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:49▼返信
そもそも崩壊してる年金制度に何を期待しているのか

>>まず年金運用の株投資への失敗などを謝罪して
投資で減ったのなんてほんのちょっと
増やしたほうが遥かに多いから、全く損になってない
減ったときにしか取り上げないマスゴミを信じてるんだね
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:51▼返信
もう、何も当てにしてないから今まで払った税金と年金全額返してくれ
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:53▼返信
※452

あのさあ・・・・
年金支払開始のときに満額払えばキミが将来受け取れる金額は何も変わらず
受け取り時期も変更ナシなのになにを言っとるんだ?
増額する事で先延ばしにする人を募る事で年金の安定供給のバランス取るだけだろ
すぐに貰うか、後で貰うかは各々で判断すればいいんだし
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:54▼返信
パヨチンのアベ下げ作戦が全然上手く行かない理由はだな、
野党揃いも揃ってがアベ以下なのをみんな知ってるからなんだよ。
与党と野党の戦いって「ウンコ」と「ウンコ以下の触るだけで病気になる汚物」の戦いなんだよ。

みんなウンコをウンコだと認識した上で仕方なく票入れてんだから
ウンコがウンコであるという事をいくら叫んでも無駄なんだよ。
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:54▼返信
60歳からもらえる個人年金くらい入ってるでしょ、常識的に
10年などの期間限定で貰えるけど貰える額が大きいタイプがおすすめやぞ
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:54▼返信
>>451>>1
まだ嘘吐き安倍晋三信じてるやついて草
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:54▼返信
別のまとめ系サイトでも似たような記事が出てたけど、なぜか「新型コロナ対策の法案を決めてた」「憲法九条改正の法案を決めてた」「年金改正の法案を決めてた」等がごちゃ混ぜになって、自称”右”とか自称”左”とかの人々が勝手な思い込み前提で支離滅裂な”水掛け論”をやってた。「国会では新型コロナ対策の法案を検討中である」と思い込んでる自称”右”の人が「今国会で決めないといつ決めるんだよ! ヴァカか!」と叫ぶ人が居れば、「国会で年金改正法案を決めようとしている」と聞いた自称”右”の人が「今そんなことやってんじゃねーよ! コロナをどうにかしろよ!」と叫ぶ人も居るような状況。
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:56▼返信
別に選べるんだからいいじゃん
働けるうちは働いて、粘って働いた人こそ後で多く受け取れるんだし
働きたくない人や体が悪い人はさっさと受け取りゃいい
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:56▼返信
※458

信じてるも何も事実だよバーカ
そうやって脇が甘いから誰もパヨクを信じないし選挙で「結果」が出ないんだろうがよ
なんなら最寄りの年金課に問い合わせてみろよ
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:59▼返信
受け取り開始を75歳からにすることが選べるって法案なんかより
一律給付金なしで休業補償もしない結果起こる経済への影響の方が
よっぽど重要だろうが、悲報とかアホなのか
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:04▼返信
※461
内閣支持率39%キタ━(゚∀゚)━!
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:04▼返信
※455

何を勘違いしてるのか知らないし分からないけど、『私はそう言ってる』ではなく『そう考えてる人が多いのではないか』という意味で書いたのだけど。仮に「無知なお前のために説明してやったんだ」だとして、それ自体は別に良いけど、まず肝心の高齢者の方々に説明しない事には全く意味が無いかと。
>日本人特有の「右に倣え」というか同調圧力が問題。
の部分を読んでないのか目に入らなかったのか理解できないのか、それは分からないけど。※452にはちゃんと書いてあるから。
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:05▼返信
まあもう年金貰うのはあきらめなさいよ
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:06▼返信
パヨクさんも無能野党もちょっと調べただけで嘘だとわかるような誘導・工作すんなよ・・・

どうせするなら確実なネタで勝負しろや
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:07▼返信
年金の事がそんなに不安なら近くの年金課に問い合わせな?
めっちゃ丁寧に答えてくれるから
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:09▼返信
75まで待つ博打出来る人は、げんきに働けるって事だよな。
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:09▼返信
そもそも75歳まだ雇ってくれるところあるのかよ。
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:10▼返信
年金受給で同調圧力w

無いよ
結局はそれぞれの労働状況や収入で選択するんだから
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:10▼返信
緊急事態宣言「遅すぎる」8割超、内閣支持率
39% 産経・FNN合同世論調査
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:15▼返信
>>443
安倍神像を拝め
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:15▼返信
75とかもう死んどるわ。
60歳に戻さないといけない。

60歳は高齢者であり働く年齢ではない。
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:15▼返信
年金の受給年齢を75歳以上にする為の布石だぞ
そうしないと破綻するのが確定してるからな
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:15▼返信
火事場泥棒という発想に笑うわ
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:16▼返信
働けるうちは働いて稼いで
受給を遅らせた分、増額された年金を死ぬまで受け取る

・・・何が問題なんだかw

早く貰いたい人は60歳から減額なしで受け取れますが?
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:17▼返信
※474

なってから言えや
妄想で言いがかりするのは良くねえよ
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:18▼返信
そんなんじゃなくて非常事態宣言の権限強化とかにしてくれ
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:19▼返信
希望者は60からもらえる、希望者は75からもらえて金額アップ、
選択肢が増えただけの話。
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:19▼返信
※473

だから60歳から受け取れるって。
お前はバカなのか?
「75歳まで受け取り時期をのばす方は増額しますので」って話で
時期を分散させる事で安定供給させるってだけだろ
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:19▼返信
選択肢増やされて何でキレるのか分からん
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:20▼返信
阿部がーも阿部信者もどっちも4のうね
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:21▼返信
※482

嘘を書いてるので事実を言ったら

「信者」「4ね」ってかww
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:23▼返信
運用失敗のツケを受給年齢ギャンブルで賄うのほんと滑稽
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:24▼返信
今まで払った年金返して欲しい
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:24▼返信
取り分が減ると勘違いしてる奴が多すぎる
まあ今若い人が年取ったらそうなるかもしれんね
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:24▼返信
まずは真偽が気になります。しょせん朝日なので。
で、本当ならこれは本当にダメなやつ。
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:26▼返信
※484
年金機構は累積で75兆の収益をあげてるんだよなぁ…
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:26▼返信
試算だと安定して運用できる年金受給年齢は98歳からって聞いたことがある
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:27▼返信
年金は運用を失敗している→してない
年金を受け取れる年齢が上がる→上がらない
文盲多すぎない?
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:28▼返信
分散安定というか、単に欲を出した人間が受給前に死んでくれるのを期待してるんでしょ?
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:29▼返信
これ通すんだったら、年金いらないから払わない選択がないとおかしいんだよな
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:31▼返信
別にこれ自体を批判する気はないけど、75歳まで年金無しでやっていける人のモデルケースを見せて欲しいわ
間違いなく上級国民しかいねー
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:32▼返信
もしかして、素で「75歳からしかもらえなくなる!」って思ってるようなホームラン級のバカがパヨクになるのでは
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:34▼返信
男性の平均寿命知ってる?
死ぬまで上げないって言ってるのと等しいんだけど頭大丈夫か?
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:34▼返信
実際歳食った時のことを想像すると・・・

年金貰っても貰わなくても生活できるような貯蓄あったら、俺なら安くなってもいいから年金早目に貰うわ

なんだかなって感じだな

497.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:37▼返信
自民党はいつだって自分に正直です
自分(と経団連)の利益になることは全力でやります
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:38▼返信
安倍さんのやる事はいつでも正しいアルwww
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:39▼返信
実際には途中でくたばってくれるの待って丸儲けするシステムだからな騙されんなよ
75迄きっちり働いたら間違いなく貰える前に死ぬからな男は
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:40▼返信
一体いつから言われてる法案をさも今知りましたみたいな呈で騒ぐの、ほんと愚かしい
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:41▼返信
くだらない法案ばかりだな。この際100才からの受給にすれば? 逆らう奴は警棒お巡りにお仕置きで
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:41▼返信
60歳から貰えるのは据え置き。

何文句いってんの? 選択肢を増やすだけなのに。
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:42▼返信
実際には「65歳からもらうことを選んだ人は75歳からもらう人の半額しかもらえない」だからな
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:42▼返信
選択肢なんかいらんよ
完全に騙す気まんまんじゃねーか
投資信託で損させてるようなもん
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:43▼返信
これより世界へのばら撒きや在、日特権の撤廃とか外国人の土地購入やらそっちの問題をどうにかしろ
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:44▼返信
というかこの記事での批判の主軸は「コロナ対応に追われてる厚労省の人員を年金法の国会対応に割く」のは時期的にどうよ、て所であって75歳制についてあれこれ言ってるのは馬鹿なツイートだけじゃねぇか
そも厚労省の同じ役人がコロナと年金両方扱ってるとも思えないけどな

507.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:45▼返信
>>502
支給額の目減りと、65歳になるまで遺族厚生年金と遺族共済年金が併給できないデメリットがあるだろ。
その期間を70歳に上げるつもりだろ。
なにが選択肢を増やすだけだよw
60から65に上げた時も選択制だから、先っちょだけだからって言ってたな。
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:47▼返信
自民ダメだから民主入れるわーって人が日本にはもう居ないっていい加減気づかない物だろうか?

今って下手したら次に政権取るのが維新とかいう事になりかねないのだが。
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:47▼返信
いずれにしても安倍のおかげで日本は確実にボロボロになって行くだけだから安心しろ
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:47▼返信
自民党はいつもこれだよ、これでも自民党がいいのかよ糞が
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:54▼返信
ない袖は振れない
子供つくらずに高齢化社会にしたんだし報いは受けないとね
この流れは政府にも止められない
コロナで資金源が減って緊急性があるのかねえ
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:56▼返信
そりゃこうなりますわ

【産経・FNN合同世論調査】内閣支持率急落 - 産経ニュース
内閣支持率39%で不支持が支持を上回る
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:57▼返信
自民はもう終わり
やりたい放題やってたのがモロバレ
野党がゴミじゃなきゃとっくに終わってた

と言うか野党も自民の息かかってるだろ
自爆させて消去で選ばせようとしてる匂いプンプンするわ
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:57▼返信
お前らが子供2人以上つくればええんやで
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:58▼返信
結婚せず子供産まずそういう人生を謳歌したいと思ったからだろ
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:59▼返信
自民天下で調子に乗り過ぎて民主と同レベルまで評価が落ちてきそうだな
ただ困った事に天秤みたいに片方沈めば片方浮き上がる訳でもなく民主も相変わらずどん底な訳だ
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 13:00▼返信
>>507
なら60歳から貰っとけばいいだけだろw

言い掛かりが甚だしいわ
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 13:02▼返信
維新も同罪だな
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 13:03▼返信
※516
既に1%すら支持率無い国民民主
2月に上がった支持率が3月で半分ぐらいになった立憲民主

コイツらマジで政権奪取する気なさすぎんだよ。
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 13:03▼返信
朝日じゃなw
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 13:04▼返信
「年金開始75歳法案」
ミスリードを誘うタイトル、さすが朝日
522.517投稿日:2020年04月13日 13:05▼返信
>>517
訂正 
今は65歳からか

どちらにしたって支給される年金は、自分が払った分より多くなる
そうしないと保険料を払わなくなるからな
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 13:07▼返信
どうも民主の連中って自民を貶めれば
支持なしの60%が自分らに流れると思ってそうなんだよな。
支持なしってのは自民を支持はしないけど
民主も支持する気ねーって事だって気づけよホント。

自分のいいとこアピールを熱心にやらんと、また消去法で今度は維新とか選ばれんだよ。
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 13:07▼返信
そりゃこうなりますわ

【産経・FNN合同世論調査】内閣支持率急落 - 産経ニュース
内閣支持率39%で不支持が支持を上回る
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 13:09▼返信
悔しかったら政権交代してみてぇぇ??笑
若い奴等ネットでギャーギャー騒ぐだけだから楽でいいわー笑俺達60までで後は勝ち逃げ確定やでぇー笑
526.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 13:12▼返信
馬鹿をふるいにかけて騙す法案でしょ
いいんじゃないの別に
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 13:14▼返信
このパヨクソバイトそろそろクビにしたら?
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 13:17▼返信
お前らが子作りしないのが原因なんだよ、忘れた?

無いカネは、あげられない。
もっと欲しいなら、もっと払うしかない。
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 13:19▼返信
乞食ってうるさいよな。
年金なんかに頼るなよ。
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 13:22▼返信
>>529
大口叩く臑齧りってキモいよな。
いい年こいて親に頼るなよ。
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 13:23▼返信
腐ってるわ安倍政権
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 13:24▼返信
自営の人は国にがく然としてるだろうね
休業しろっていうのに補償もないし
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 13:24▼返信
キチガイバカウヨって年金や税金を納めることを年貢納めかなんかと勘違いしてるよな
てめぇ自身が税金年金を全く収めてないこどおじニートだからこんなバカな発想になるんだろうけど
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 13:26▼返信
与党も野党も安倍もアベノセイダーズもまとめて対消滅しろ
535.投稿日:2020年04月13日 13:26▼返信
このコメントは削除されました。
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 13:26▼返信
75歳までどうやって生きろって言うんだ
ふざけんなよ自民党
もう今度から共産党に投票するわ
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 13:27▼返信
htmk711のバイト、よく読んでから記事にしろよ
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 13:27▼返信
野党仕事しろ、おめーらが止めるとこだろ
ほんと役に立たねーな
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 13:32▼返信
今も選べるよ?年齢の幅を広げたのはどちらかと言うと金持ち向けじゃない?
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 13:37▼返信
>>257
安価つけろよ。※だと見にくくて仕方ない
541.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 13:42▼返信
100歳まで広げておいた方がいいぞ
ここから医学の発展を考えると、健康意識の高い奴ならとりあえず安定して100は余裕になる
542.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 13:48▼返信
バイトのコメント頭悪すぎて草
543.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 13:51▼返信
ちょっとポンコツすぎない
544.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 13:51▼返信
75歳を雇う職場は今にも先にもない
545.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 13:51▼返信
※542
でもこれ寿命かけた博打やんw
546.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 13:52▼返信
パヨチンのアベ下げ作戦が全然上手く行かない理由はだな、
野党揃いも揃ってがアベ以下なのをみんな知ってるからなんだよ。
与党と野党の戦いって「ウンコ」と「ウンコ以下の触るだけで病気になる汚物」の戦いなんだよ。

みんなウンコをウンコだと認識した上で仕方なく票入れてんだから
ウンコがウンコであるという事をいくら叫んでも無駄なんだよ。
547.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 13:52▼返信
選択制としか読めんのだが何に怒ってるんだ?
定年後も働いてて働いてる分支給額減るより完全退職するまで伸ばせるってだけだろ?
548.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 13:57▼返信
どや !
549.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 13:58▼返信
寿命が延びた分受給開始も伸ばさないとな
550.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 14:04▼返信
これは記事をまとめた奴が馬鹿だよ
緊急事態宣言も出してコロナの対応に全力投球しなきゃならないこの時に75歳選択制の法案を通して人員を割くのはおかしい、という論旨の記事であって、朝日にしては至極まっとうな意見だと思うわ
少なくとも緊急事態宣言の終了後に回せば良いだけだし、75歳選択制について語ってる奴は踊らされてるだけ
551.投稿日:2020年04月13日 14:09▼返信
このコメントは削除されました。
552.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 14:12▼返信
コロナで50代すら危険な今の状況で、この先これに飛び付くやついるのかよと思ったけど、
この恐怖感もいずれ風化してしまうのかなぁ
553.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 14:18▼返信
国民に金渡さない

いや出来るだけけちけちするのは、かさむ社会保障に使われてるんだろうに
554.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 14:21▼返信
団塊世代対策なんだからとっととやれ
そして団塊が通過したらちょっと戻せ
コロナショックで年金吹き飛んでるし
この世代は給料高いし若いうちに利率で儲けてんだから当然倹約して貯金あるよな?
555.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 14:21▼返信
政府支出=俺たちの税金(足りない場合は俺たちによる俺たちからの借金)
だからな
ばんばん出せって自分らの首絞めてるだけやで
556.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 14:27▼返信
どうもパの人たちは税金は上の人たちが私財を蓄えるために使われてると思ってるようだ
まぁ一部そういう悪い輩もいるだろうが、
それ差し引いても俺たちに必要なものに使われるの、きっと理解できないんだろうな
557.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 14:41▼返信
※550
アホなの?
コロナだけにかかずらわって通常の仕事おろそかには出来ないんだぞ
これはそこらの会社員も国会議員も同じ
558.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 14:42▼返信
繰り下げる選択肢を増やす事に何故文句を言うんだ???
馬鹿にも程があるだろ
559.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 14:45▼返信
選択制だから〜ってのは詐欺師の理屈なんだよな
そもそも75までどうやって生活するの?
生活出来る富裕層はそもそも年金いらないでしょ
560.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 14:46▼返信
75は草
死んどるわw
561.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 14:47▼返信
※536
75まで受け取り開始時期を伸ばせば受給額が増えるってだけで、60から受給開始する事も今まで通り出来るのが何故理解出来ないんだ
わざと馬鹿のフリして安倍叩きしたいだけなのか??
562.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 14:48▼返信
※559
定年後に働ける奴は働けって話だアホ
ムリならさっさと60から受給すればいい話
563.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 14:53▼返信
支給額減るけど55歳から受け取れる選択肢もセットにしないとフェアじゃないだろ
564.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 15:23▼返信
国民は自粛要請に応じて頑張ってるのに
政治家は身を切るどころか、さらに国民を締め付けることしか考えてない
565.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 15:26▼返信
損しかしない年金になってしまった
566.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 16:02▼返信
いや、自分で選べるんだから受け取りたい人は受け取れば良くね?
選択肢、つまり権利が増えるってことよ?
567.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 16:05▼返信
朝日の記事で騒ぐ陽動する奴は大体ヤバイ奴
568.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 16:05▼返信
何もおかしくないんだ何もおかしくないんだ何もおかしくないんだ何も…
569.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 16:07▼返信
共産党がコロナ対策で頑張ってるみたいだから次の選挙応援するわ
570.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 16:08▼返信
それまで生きてるかわからんぞ
571.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 16:15▼返信

60から70歳の間となっている年金の受給開始年齢の選択肢を、60から75歳に選択の幅を広げる法案
だと、自民党は言ってるが。
60歳から受給したい人はこれからも受給可能、まるで75歳から支給になる法案であるかのような朝日新聞の印象操作である、とも言っている。
572.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 16:21▼返信
パヨチンのアベ下げ作戦が全然上手く行かない理由はだな、
野党が揃いも揃ってアベ以下なのをみんな知ってるからなんだよ。
与党と野党の戦いって「ウンコ」と「ウンコ以下の触るだけで病気になる汚物」の戦いなんだよ。

みんなウンコをウンコだと認識した上で仕方なく票入れてんだから
ウンコがウンコであるという事をいくら叫んでも無駄なんだよ。
573.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 16:24▼返信
いや、選べるんだよw
ちゃんと調べろはちま。
574.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 16:44▼返信
年齢差別が無いのならそれもありかもしれないが
じっさい老人がありがたがられる職場は限られてるのにな
575.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 16:48▼返信
選挙権も年齢制限するべきだねぇ
国会議員も同様に
一律70歳までで
老いて頭も働かなくなってるだろうし
576.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 16:50▼返信
また”安倍”がって書いてるw
安倍がすべて何でも決めて実行してるとでも思ってんのか?
577.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 16:59▼返信
つい
@next21164232
578.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 17:18▼返信
選択できるんだから自由だろw
これを機に受給年齢が~~とか言ってるのはいつものキチガイだろw
579.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 17:19▼返信
安倍は死刑でOK
580.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 17:27▼返信
バカパヨクの偏向報道に踊らされるようなヤツは今どき居ないと思うが

・60歳から基礎年金支給開始は変更なし(2030年から65歳開始固定になるのは「厚生年金」)
・受け取り時期を先延ばしにする人は支給額(終身年金)を増やしますってだけ
・年金支払開始時期に自分が将来受け取れる年金額は算出済み それが減る訳ではない
これは間違いないから。 ココが改変されたときに初めてキレれ
581.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 17:30▼返信
頭おかC
582.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 17:36▼返信
選挙権年齢も18歳から60歳までにしてくれ
583.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 17:39▼返信
つまり5年間無収入でも問題ない人はそれが終わってからやりくりが楽になるってだけでわ
584.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 17:40▼返信
安部さんだけが悪いわけではない
ちゃんと大きく報道しないマスコミも悪い
年金と医療費バンバン使う人がいっぱいいるからしょうがない
585.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 17:43▼返信
※573
阿部叩きの記事は儲かるからね わざとやってんの
586.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 17:55▼返信
選べるのは今だけにきまってんだろ。
お前らがもらう頃には60歳65歳受給の選択肢なんてもう無くなってるよw
それがこの法案が真の目的としてるところ。
いきなりは変更出来ないからじわじわ外堀を埋める。それが政治という物。
この次は60歳なんて選択肢は不要だよね。選ぶ奴は反日だよねってムード作るぞ。お前らウヨ工作員の後輩がw
587.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 18:10▼返信
今頃馬鹿にされてることに気づき始めたんだね
588.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 18:10▼返信
額は少なくなるけど早めに年金貰えば済む話じゃん
589.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 18:18▼返信
タイミングが悪いってもんじゃないし糞法案なのは間違いないが、老人が増え続ける現状で若者が増えないならいつかは当然こうなるわな。いっそ年金無くしてベーシックインカムにする、とか出来たらいいんだがそれは老人会が許さんやろうしなぁ
590.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 19:20▼返信
その時に決めりゃいいや。働けそうだったら働いて働けなさそうだったら額が下がってもそこからもらえばいいや
591.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 19:43▼返信
※586

だから予測で決めつけすんなっての
そんなん言い出せば「立憲民主は中共と裏で繋がってて日本を潰すために画策してるに決まってるだろ」
とかなんとでも言える。
事実として上がった事だけで語れ
592.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 19:43▼返信
バカパヨクの偏向報道に踊らされるようなヤツは今どき居ないと思うが

・60歳から基礎年金支給開始は変更なし(2030年から65歳開始固定になるのは「厚生年金」)
・受け取り時期を先延ばしにする人は支給額(終身年金)を増やしますってだけ
・年金支払開始時期に自分が将来受け取れる年金額は算出済み それが減る訳ではない
これは間違いないから。 ココが改変されたときに初めてキレれ
593.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 19:53▼返信
中国亡命してくれ
594.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 19:55▼返信
日銀が、毎日株こうてるやつちゃうんけ
595.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 19:56▼返信
たのむから、あの犬と嫁と出て行ってくれ
596.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 20:00▼返信
国民は奴隷か
597.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 20:05▼返信
おまらよく言ってるやん。


財源は?って


年金払う財源無いんだよ。
598.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 20:21▼返信
もうコロナで見捨てられたから、好きなだけやってから、逃げるだけです。
599.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 20:58▼返信
65歳から受け取りはじめて75歳までの10年間それを貯蓄した場合と75歳から増額した金額をもらうのとどちらが得か………。
たぶん前者やな。
600.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 21:18▼返信
死んでまうわ
601.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 21:59▼返信
寿命に合わせて受け取り年齢を上げていくのは当然だし、そもそもこの法案は選択制で75があるだけで、自分がもう働けないと思った時点で受け取りを開始すれば良いだけの事。

まるで全員75歳みたいに報道するのはフェイクニュース。
602.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 23:21▼返信
払うつもりないならやめちまえ
税金は米などの現物で
603.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月14日 00:24▼返信
>>414
維新じゃね?
604.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月14日 00:31▼返信
派遣法とか持ち出すから訳分からなくなる。
単純に「受け取り期間の選択肢が増える」→「早期受け取り期間の廃止」のコンボが出来る懸念があるんだよ。
605.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月14日 00:52▼返信
うちらが65とかになってる時代はどうなってることやら・・・
606.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月14日 01:29▼返信
なんで年金で余命ギャンブルさせるのか…
607.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月14日 01:36▼返信
まあ破綻は目に見えてたしな
さっさと年金事業潰して別の方法考えたら
608.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月14日 01:36▼返信
>>601
それ本気で言ってるなら、ほんまもんのアホ。

毎回この手口で需給開始年齢引き上げられてきたんやぞ。
609.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月14日 01:39▼返信
まあ、いずれやるとは言われてたけど、もう十年やそこらあとの話と思ってたな。
610.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月14日 01:41▼返信
GPIFが16兆円溶かしても誰にも責任取らせず黙ってるようなサルしかいないからしょうがない。
611.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月14日 01:44▼返信
毎年2兆円くらい買い足し続けてて、利益が出て当然という運用の中で
10兆円以上穴開けたんだから、そりゃもう受給開始年齢引き上げしかない。

今の若い人10台~20台は自民支持してるんだから、当然の結果。
612.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月14日 01:47▼返信
いつキレるんです?今でしょ

本当これな

泥棒達(売国奴=官僚&政治家&信者達)にいつまでも好き勝手させているからこんなショボい国な訳でな
613.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月14日 01:54▼返信
ここまでやられても
コロナ自粛
からの
大規模ストライキ
にはならないんだろうな
そりゃやりたい放題するわな、政治家も官僚も
614.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月14日 02:05▼返信
で、野党のミナサマは
一体いつ、本気になってくれるのかね…

まあ、俺は
全部傀儡国の茶番劇だと思っているが(呆)
615.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月14日 03:03▼返信
仮にコロナでお前ら全員に金払うとこうなるんだぞ?
増税も必須
クレクレする前に自分の国のお財布事情くらい勉強しろ
616.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月14日 03:32▼返信
>>1
実際問題として、65過ぎても仕事してる人は受け取らずに伸ばしても良いと思える。逆に言えば、既に定年退職してる人は65から受け取ったら良い。
政府の算段は金払いたくないが見え見えだけどな。決して年寄りのことは考えてない。
617.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月14日 03:32▼返信
一年目の国会議員は年収平均6000万もらってるというのに。そろそろデモ起こすべき。海外に住んでる日本人より。
618.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月14日 03:33▼返信
一年目の国会議員は年収平均6000万もらってるというのに。そろそろデモ起こすべき。海外に住んでる日本人より。
619.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月14日 03:39▼返信
年寄りには悪いけど本当何のために年金払ってるのか分からなくなるわ
620.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月14日 03:42▼返信
まあ、自民党の支持率が高いという20代以下が影響する話。

自民党は金儲けできるし、若者は国家の犠牲になれる。
これぞWin-Winの関係。
621.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月14日 04:48▼返信
違うよな
俺達は安倍や麻生に贅沢させる為に
税金払っている訳じゃ無いし
ギャンブル遊びさせる為に年金盗られている訳じゃ無い
622.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月14日 05:06▼返信
本当に借金大国なら
兵器風味のポンコツ爆買いしなけりゃ
良いじゃない?

俺には安倍も麻生もキングボンビーにしか見えないんだが
623.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月14日 05:12▼返信
※618
この期に及んで本気にならない野党議員も
エリート気取って庶民の側に立たない官僚達も

ただの税金泥棒

いい加減、気付こうな
624.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月14日 05:12▼返信
この期に及んで本気にならない野党議員も
エリート気取って庶民の側に立たない官僚達も

ただの税金泥棒

いい加減、気付こうな
625.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月14日 05:19▼返信
人柄が信用できない

こういう事平気でするからやんかw
626.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月14日 06:38▼返信
ほかにいい知恵をまず出してから言ってみろ屑糞
627.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月14日 07:40▼返信
いつからもらい始めるかの選択肢が増えるだけの話やん、文句言ってる奴らってちゃんと収めてるのか心配になるわ、ホンマに老後になったときに生活保護もらうとか無様な真似はやめてくれよ?
628.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月14日 07:42▼返信
国民を朝三暮四の猿だと思ってるんだろうな下痢さんは
629.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月14日 07:48▼返信
75歳から給付したら増額って聞こえはいいけど
じゃあそっから年金もらってあと何年いきられるのっていうね
ほとんど詐欺みたいなもんだよ年金制度は
65歳で定年して75歳までバリバリ現役で働けるなんて人間ほとんどいない
630.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月14日 07:56▼返信
基金運用しくじってるからこういう詐欺みたいな言い出すんだよな
631.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月14日 08:18▼返信
もう流石に
現政権与党も官公庁も反社組織
って認識で良いやろ
ああ、この期に及んで本気にならない野党もな
632.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月14日 08:27▼返信
逆に言うとそれまで社会で認められるって話
わずかな年金貰って世間から爪弾きにされてる今の年寄りよりも
社会保険が保証されるってー話だ
633.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月14日 09:34▼返信
民間が同じ事したら

詐欺やんな
634.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月14日 16:10▼返信
本来は働けなくなるからの年金だし、今の60代なんて普通に40後半50前半ぐらいには動けるようになってるから引き上げは妥当だと思う
635.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月15日 03:10▼返信
嫁への偽造不祥事事件を闇雲にする引き換え
こうした法案で表立った反対させないため
毎回自民党がやる手

自分がやることを正当化できない、主張が下手
そしてそのような人材を作るメディアの反日報道
636.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月15日 12:07▼返信
選べるのになにが問題なんだよ
637.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月15日 22:10▼返信
選べるなら問題ないと思うけど。
今の65歳は元気だから、65歳の引退は早すぎる。
638.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 12:04▼返信
61歳で死んだとしても遺族年金に回るやろ??
639.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 23:46▼返信
>>404
消費税と同じだよ
その時々で政府が必要だって言って段々と上げていく、金はどんどん足りなくなっていってるからな、確実性のある「だろう」だから騒いでるのが居る
640.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 23:49▼返信
>>42
今はまだな
641.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 07:22▼返信
俺なんか貰えるまでにくたばるから負け確だが、本当にこのすっからかん早くつぶしてくれ 顔も見たくない

直近のコメント数ランキング

traq