
【一律10万円の現金給付、住民基本台帳に記載の人が対象に! 国籍不問、虐待家族から避難中の人も個別に受け取り可】
10万円給付、5月から開始
世帯主が家族分一括申請
https://this.kiji.is/624939647020958817

記事によると
・政府は20日、新型コロナウイルスの緊急経済対策として実施する全国民向けの一律10万円給付の概要を決めた。外国人を含め、27日時点で住民基本台帳に記載されている全ての人が給付対象。
・世帯主が郵送もしくはオンラインで家族分を含めた金額を申請し、市区町村が世帯主名義の銀行口座に家族分をまとめて振り込む。高市早苗総務相は記者会見で、人口規模の小さい市町村では5月から給付を開始できるとの見通しを示した。
https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/gyoumukanri_sonota/covid-19/kyufukin.html


この記事への反応
・え?ここで家父長制にする?例えば訳あって別居している世帯はどうなるの?高齢者だけの世帯は難しいのでは?せっかく最近まともな発言が増えてきたのに。高市さーん、これは反対しなきゃだめだよ。
・申請書の様式が公表されたけど、振込先が一ヶ所だけって……。住民票は実家の市町村でも、一人暮らしの若い人とかどうすんのよ?
・なにコレ?世帯主が家族にちゃんと給付金を渡すわけじゃないだろうに。お年玉とか親が取り上げなかった?
・振込とする以上、世帯主からの一括申請はやむを得ないか。おそらく同居する世帯に限定しているものとは思いますが。
・世帯主に一括か、個々に分けるか選択には出来なかったのかなぁ。時間的に無理かな…? DVで逃げてる人とかには配慮するって言ってたけど、そうでなくても世帯主が駄目な場合って多々あるような……
・家庭内別居している奥さんや子供が、自分の分を獲得するために、それぞれの家の中での攻防を思うと辛くなる。世帯主の主は、牢名主の主と同じという家族もあるのだと。
・世帯主縛りやめろ💢 家族仲わりーとこはどーすんだ?世帯主が老人のとこはどーすんだ?
・これは役所が作った割にはかなりシンプル。よい👍👍 気になるのは世帯主の押印欄。これは無くても申請可能なはず。押印の欠缺により窓口で跳ね返されるリスク考えると、無い方が良いのでは?
・外国籍の人々含め、住民基本台帳に記載されている日本の住民すべてに10万円給付は、感染抑制のための行動変容の補償、危機的だという政治的メッセージとしても歓迎しますが(ひとまず)、申請が世帯主名義のみというのは多様な「家族」実態の軽視なので、改善を求めます。
・いやいや これはダメでしょ🤔 確かに膨大な数にはなるだろうけど 世の中にはDV被害で避難してる家族も居るだろうし🤔 その人達の申請は独自に行える様に せめて指定口座は別々にしなくちゃ🤔
DVとか別居の場合どうするんだって声が多いけど、個別対応はしてくれるのかなぁ
スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け MovieNEX(SWブラック・パッケージ、アウターケース付き) 初回版[ブルーレイ+DVD+デジタルコピー+MovieNEXワールド] [Blu-ray]posted with amachazl at 2020.04.20ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2020-04-29)
売り上げランキング: 1
Nintendo Switch Lite ザシアン・ザマゼンタposted with amachazl at 2020.04.20任天堂 (2019-11-01)
売り上げランキング: 81

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
PS5買います