• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

映画『若おかみは小学生!』NHK Eテレで5.16地上波初放送! - ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/18233161/
https://news.livedoor.com/article/detail/18233161/




記事によると


2018年に劇場公開されたアニメーション映画『若おかみは小学生!』が、NHK Eテレで5月16日(午後3:25~)に地上波初放送されることが明らかになった。

 『若おかみは小学生!』は、スタジオジブリ映画の作画監督などで知られる高坂希太郎が、劇場映画としては『茄子 アンダルシアの夏』(2003)以来、約15年ぶりに監督を務めた作品。

 劇場公開時には「泣ける」と口コミで評価が広がり、公開4週目にして前週比92%となる高稼働動員を達成。再上映や新規上映が次々に決定するなど、大きな盛り上がりをみせた。海外でも高く評価され、昨年には、アニメ界のアカデミー賞と呼ばれる第47回アニー賞のインディペンデント作品賞に、新海誠監督の『天気の子』、今石洋之監督の『プロメア』と共にノミネートされた。

関連記事
【ネタバレ注意】激ヤバ問題作の映画『ジョーカー』、実は日本で昨年公開された「あるアニメ映画」と命題がほぼ同じだと話題に! 見た目と反対の超絶つらい激重鬱アニメだった!!







B07MD89YYX
小林星蘭(出演), 水樹奈々(出演), 松田颯水(出演), 薬丸裕英(出演), 鈴木杏樹(出演), ホラン千秋(出演), 設楽統(バナナマン)(出演), 山寺宏一(出演), 高坂希太郎(監督)(2019-03-29T00:00:01Z)
5つ星のうち4.8






この記事への反応


   
名作の一つ。
小学生に赦しは可能なのかとか、
他人を助けることによって自分を救うとか
メンタルケアの面も含めて非常に示唆に富む作品。
タイトルで避けていた人やテレビ版で分かったつもりの人は
是非 今回の劇場版を


個人的な見どころは
「登場人物のかけている眼鏡一つ一つ度の強さが違うように見せるために、
屈折率を描き分けているところ」です(作画オタ)


若おかみは小学生!が放送されるのは嬉しいな 小学生の頃から好きだった

若おかみはまず映画から観て
その後TV版視聴する事を強くオススメします


若おかみ原作既読勢で映画未視聴勢です 
観たいな


忘れずに録画予約しなくちゃ!

でも実はヴェノムはまだですか?
EXfZ4D0UEAA4i9t




楽しみすぎる!
話の内容は少し重いけど名作だぞ!



408882363X
鬼滅の刃(21) シール付き特装版: ジャンプコミックス
レビューはありません





4089083796
吾峠 呼世晴(著)(2020-12-04T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(87件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 07:01▼返信
東京五輪反対
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 07:04▼返信
sage記事やっべ
広告減ればいいのに
3.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2020年05月09日 07:05▼返信
つまり、どういう事だってばよ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 07:06▼返信
つまり男が消えれば世界は平和
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 07:07▼返信
おいゴキブリ
スカーレットPSで出るからってあんま調子乗んなよ?
6.投稿日:2020年05月09日 07:08▼返信
このコメントは削除されました。
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 07:15▼返信
だいたい理解した
みんな死んでる
おかみはつらい立場しかも小学生
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 07:15▼返信
だれとく
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 07:16▼返信
びんちょうタンみたいな感じか?知らんけど
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 07:17▼返信
ジョーカーを比較級に持ってくる意味って
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 07:28▼返信
ステマゴミばかりの中でこれだけは本物
ただ鬱だのジョーカーだのという前情報は無いほうが絶対楽しめる
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 07:31▼返信
言うても世界名作劇場レベルでしょ?
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 07:32▼返信
あーアレねぼんぼり祭りのヤツね
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 07:32▼返信
※11
そんなん見たくないからむしろグッジョブ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 07:33▼返信
犬夜叉の続編アニメ化の記事はよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 07:34▼返信
後ろの子供透けてるから千と千尋の霊界宿みたいなやつなんか
17.投稿日:2020年05月09日 07:34▼返信
このコメントは削除されました。
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 07:39▼返信
>>4
人類が滅びたらいいってことかw
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 07:44▼返信
両親が事故で死んで、その犯人が客として泊まりにくる鬼畜アニメだぞwww
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 07:47▼返信
俺は毒を盛るね
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 07:53▼返信
なるたるを超えてから言ってくれよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 07:54▼返信
なにが実質ジョーカーだよ一緒にすんなキモオタ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 08:00▼返信
労働基準法違反では?
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 08:03▼返信
ぶひひ(*´ω`*)
25.投稿日:2020年05月09日 08:07▼返信
このコメントは削除されました。
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 08:19▼返信
コレは隠れた大名作
未見だったら絶対見るべし泣くから
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 08:21▼返信
※25
なんでお前が騒いでんの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 08:22▼返信
うん。記事にするなら録画できるようになったこのタイミングがちょうどいい。
1か月後に放映、みたいな記事だと予約しておかなきゃ、って思っても忘れてしまうので。
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 08:23▼返信
小学生が働いてる云々についてのフォローは一応作中である
公開中に児童労働だなんだと炎上してたから観に行ったが
全然そういうのじゃなかった
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 08:24▼返信
タイトルだけでフェミ発狂w
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 08:27▼返信
ついでに「ママは小学4年生」も放送しろよw
32.投稿日:2020年05月09日 08:29▼返信
このコメントは削除されました。
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 08:41▼返信
全くジョーカーではない
小学生を労働させていいのか気になったアニメ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 08:43▼返信
>>4
消え失せろ虫ケラw
人間ですらない貴様に発言権なんかないんだよww
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 09:15▼返信
最近のオタクはメンタル弱いから「重い」とか「鬱展開」とかの前評判で見ても「ふーん」って事が多い
これはどうなの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 09:17▼返信
ちょっと前にレンタルした
面白かった
みんな童心に戻ろうぜ!
37.投稿日:2020年05月09日 09:17▼返信
このコメントは削除されました。
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 09:18▼返信
>>35
境遇が重いのと辛さから逃れるために幻覚が見えてるのが若女将とジョーカーが一致してるって話
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 09:20▼返信
※35
別に鬱展開とかではないが
泣ける話ではある
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 09:24▼返信
>>23
「おうちのお手伝い」である。学校は行ってる。児童労働禁止の夜間は微妙である、がセーフセーフ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 09:24▼返信
客が来なくて女将が体を売り、後ろの女将に恋してる少年がそれを目撃してしまうみたいな感じですか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 09:27▼返信
例えがジョーカーってのがもう浅い 話題の映画だけ見てはしゃいでるオタク丸出しって感じ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 09:27▼返信
メリハリが必要だから多少の鬱は必要よ
テレビ版もお薦めだよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 09:41▼返信
>>32
キモヲタにとってはこの程度では物足りないんだな
まぁ一般人にとっては十分そっち向けだよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 09:41▼返信
>>30
また妄想で語ってる…
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 09:46▼返信
鬱とか言ってるやつ本当に映画見たのかなぁ?
何でもかんでも過激な言葉で映画を形容するTwitterの風潮マジでクソ寒いんだが。
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 09:48▼返信
元々、設定は江戸時代だからな。現代の小学生で女将になれるわけないだろ?労働法違反だからな。
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 10:01▼返信
ジョーカーつまんねえから何とも…
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 10:08▼返信
ジョーカーよりこっちのほうが先じゃねえか
アホな絡め方するなよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 10:09▼返信
※44
これがそっち向けなんだったらプリキュアとかもそっち向けなんだろうなあ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 10:11▼返信
地上波初放送?これMXだかチバテレだかで正月くらいにやっていなかった?ラテ欄て見た気がするんだけど
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 10:14▼返信
女の子を小学生のうちから労働させるなんて男は何をやってるんだ!!

本当に地獄だこの国
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 10:16▼返信
若おかみはジョーカーみたいなノリがただただ寒い。アニメとエンタメ映画しか見ない連中が自分の見てる作品の世間的価値を高めるためにジョーカーを利用しているようにしか見えん。

自分は若おかみの方が好きだが、内容は大人になるためのイニシエーションを描くある種義務的なお仕事もののジュブナイルであって、鬱でも無けりゃジョーカーでもない。子供が大人になるための映画だから、これを鬱と拒絶するのは大人になることへの抵抗感にも等しい気がするんだが。
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 10:17▼返信
これテレビシリーズも見ないと話分からない?
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 10:29▼返信
※54
小ネタは見てないと分からない部分も少しだけあるけど初見で全く問題ない。
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 10:31▼返信
※55
ありがとう、見てみるわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 10:34▼返信
実はヴェノム好き
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 10:39▼返信
※48
先週GEOに行ったらジョーカーのブルーレイ
早速中古で流れてて笑
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 10:42▼返信
※55
って言うか
両親の事故のシーンが描かれてるからこっちの方が良い
円盤に収録されてたTV版1話はその辺分かりにくい
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 10:51▼返信
若女将ホントきつかった。
面白い面白い言われて見に行ったけど……キャラ付から話の運びから何からさっぱり合わなかった。
原作は知らんけど、子供向け情操教育映画になってるみたい。
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 11:00▼返信
コレがうつなら少女コゼットはどうなるんだよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 11:01▼返信
>>60
そもそも小学生対象の児童書ですから
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 11:08▼返信
両親殺した相手に笑顔で給仕するのが美徳と押し付けられる小学生女児とかいう地獄絵図
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 11:23▼返信
※58
アスペは大変だな
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 11:34▼返信
今でもヴェノムで笑っちゃう
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 11:34▼返信
まあ接客て大事だけどある程度の被害を覚悟したらわがままを通してもいいんじゃないか、と思った

神様とかとんでもないよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 11:48▼返信
でも実はヴェノム!
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 11:48▼返信
爆死した糞映画の宣伝
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 11:48▼返信
無駄な情報盛る糞ブログ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 11:49▼返信
ジョーカーではなくヴェノムだろこれ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 12:01▼返信
実質ジョーカーってどういうこと?
この女の子は最後サイコキラーになるの?
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 12:05▼返信
>>53
お前の感想だろ偶々バズったツイートに対してリプライでもないこんな所のコメントで世間的価値とかお前の方が圧倒的にクソ寒いわ
そもそも誰も考えてねぇだろ世間的価値とかバカじゃねぇのかよ逆だろ
適当なネタツイがバズったからお前の言う世間的価値とか言うクソ寒いのがついただけ
それに対してお前は事後諸葛亮をしてしまったわけだ恥を知れ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 12:05▼返信
金髪ぱっつんロング娘の入浴シーンはあるブヒ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 12:17▼返信
※73
ありゃ幽霊だで
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 13:43▼返信
頭から両親を事故で亡くしてて児童書の癖にヘビー
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 13:50▼返信
それより今日ヱヴァ序やるだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 14:02▼返信
これが重い話とか聞いたことないぞ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 14:21▼返信
>>26
見ねぇよキモオタ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 14:22▼返信
>>32
一般人は、どのアニメが何向けかなんて気にしてないようキモちゃん
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 14:52▼返信
>>50
そっち向けだろ
少なくとも大人で見てるやつなんかその扱いされて当然
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 14:54▼返信
>>75
児童書でもそんな珍しい話か?
世界名作劇場とか親なし結構いるだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 15:30▼返信
いつ変身するのか楽しみですね
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 16:12▼返信
知ってる友達はみんな幽霊という辺りは実はサイコの闇に落ちかけてた若おかみ
でも知ってる幽霊がみんなイイ奴なお陰で救われたという
なお大人は役に立ってない
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 16:29▼返信
※83
最後はライバル旅館の娘と打ち解けあうし
なかなかいいんじゃないですかー!?
時間の割に中身てんこ盛りで早急ポイとこがちょっと残念
もっとちょっとスローでいいとも思うけど
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 16:40▼返信
確かに重い話だったが、共通点はそれだけ
ジョーカーは周りの人間皆クズだったが、若女将は周りの人間皆いい人しかおらんかったからな
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 20:30▼返信
テレビ版見てた人いたの?ってぐらい空気だったのに映画当たったの不思議
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 21:05▼返信
タイトルのせいで、ずっと男が喜びそうな萌アニメだと思っていた。

直近のコメント数ランキング

traq